<法務>フレックスや時短可能な企業の法務求人特集
フレックス制度の利用や時短勤務が可能な企業の求人特集です。 自由度が高い働き方ができる企業に転職したい方にオススメです。
全 164 件 (1 ~ 164 件を表示)
-
-
-
ポジション
-
法務
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
・契約書の審査、作成
・新規事業の法的適合性の検討
・株主総会対応等
・コンプライアンス業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務の実務経験3~5年程度以上
・英語を使う機会はありません
-
JOB ID:16917
-
-
-
-
ポジション
-
総務法務マネージャー(弁護士の方も歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 850万円
-
-
-
業務内容
-
総務法務マネージャーとして、総務法務業務全般およびメンバーのマネジメントをお任せします。
●総務業務全般
取締役会
会議運営
規定整理
コーポレートガバナンスとコンプライアンス
●契約書審査
広告関係:タレント・ライセンス契約、制作物権利の契約等
今後、IP方面社内キャラクターの許諾関係が多くなる可能性が有ります。
海外とのライセンス契約も増える見込みです。
・顧問弁護士との折衝
・コンプライアンス関係の対応(ハラスメント対応等を含む)
・IPO準備に関わる法務
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務、総務の経験 3年程度以上(弁護士の方:企業法務経験1年程度以上)
・柔軟な思考をお持ちで前向きに動ける方
・コミュニケーションに余白あり、落としどころを見つけられる方
歓迎条件
・IPに関する業務のご経験
・IPOに関する業務のご経験
・エンターテイメント系事業での法務経験
-
JOB ID:16914
-
-
-
-
ポジション
-
法務
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
350万円 ~ 650万円
-
-
-
業務内容
-
・リーガルチェック
・リーガルリサーチ
・社内法律相談の対応
・株主総会の対応
・コンプライアンス事務局の運営
・その他庶務業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
下記いずれかの経験をお持ちの方
・企業法務経験1年以上
・社会人経験2年以上かつ法律系資格(行政書士・司法書士など)をお持ちの方
-
JOB ID:16912
-
-
-
-
ポジション
-
法務マネージャー
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
法務組織の構築及びマネジメント
各種契約書・NDAのレビュー
取引先との契約交渉
従業員からの法務相談対応(法務的リスクの指摘、交渉の論点出しなど)
契約書のひな型対応
顧問弁護士とのブリッジング
上場準備における法務課題への対応(内部統制やガバナンス強化、証券会社・東証対応など)
・株主総会、取締役会の運営
・IPO準備(内部統制)
・業務提携
-
-
-
必要な
業務経験 -
事業会社または法律事務所での企業法務実務経験5年以上
求める人物像
・ゼロからチームを立ち上げることを楽しめる方
・事業と法律のバランス感覚を持っている方
・法務領域に自分なりの基準を持っている方
-
JOB ID:16858
-
-
-
-
ポジション
-
大手総合エンタメ企業の法務課長
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
939万円 ~ 1125万円
-
-
-
業務内容
-
・法律相談、法的アドバイス・ソリューション提供(M&A・業務提携、株主総会対応を含む)
・契約書等法的書面作成、レビュー、審査
・法的リスク対応支援(訴訟対応を含む)
・社内ルール、基準、ガイドライン等の策定、管理、周知(社内規程の制改定を含む)
・グループ会社の法令違反、経営監査、当局調査への対応支援
・関連法規、法制度、当局動向のモニタリング及び情報発信
・グループにおけるリーガルマインドの啓発、意識向上推進
・その他法務業務全般
※英語上級者の方には、法的書面の作成/審査、海外法人との会議/契約交渉もお願いする予定です
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社における法務業務の実務経験5年以上
・法務部門でのマネジメント経験3年以上
・和文/英文契約書作成、審査の実務経験
・プロジェクト推進・管理の実務経験
・英語上級者(法的書面の作成・審査、海外法人との会議・契約交渉が可能なレベル)
-
JOB ID:16896
-
-
-
-
ポジション
-
グローバル展開製薬会社の法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
507万円 ~ 811万円
-
-
-
業務内容
-
積極的に展開している医薬品・医療機器関連の事業について、以下のような業務を通じて、事業部を法務的側面から支援する契約チームの一翼を担って頂きます。
・企業法務に関する業務 (各種契約書審査、法務相談対応等)
・コンプライアンスに関する業務 (法令・業界コード遵守のための教育・啓蒙活動等)
・訴訟・係争に関する業務 (国内外における個別紛争事案の解決)
・M&Aに関する業務 (関連契約書審査、条件交渉に係る助言等)
※入社時はリーガルチェックを主に担当いただきますが、ゆくゆくコンプライアンスなどの業務にも幅を拡げていただく予定です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
業界問わず、企業法務経験(特に契約審査における経験) 3年以上
英文契約書審査やドラフトのご経験および遂行可能な英語力
<歓迎要件>
司法書士、弁護士などの法曹資格
ライフサイエンス系メーカーにおける法務経験
-
JOB ID:16886
-
-
-
-
ポジション
-
【コーポレート本部】【東京】法務担当(新規事業に関するビジネスサイドの法務 業務)※リモート勤務可
-
-
-
勤務地
-
茨城県、福岡県、神奈川県、東京都、群馬県、京都府、栃木県、埼玉県、千葉県、大阪府
-
-
-
給与
-
483万円 ~ 964万円
-
-
-
業務内容
-
各事業の本部機能となるコーポレート本部の法務グループにて、法務業務を担当いただきます。
・新サービス(転職支援に関わるWeb サービスが中心)の立ち上げや既存サービス(人材紹介事業・求人広告事業・その他転職支援サービス)におけるサービス追加・変更等にかかる法的支援(規制法調査、ビジネススキーム検討、規約作成等)
・業務提携・共同研究開発にかかるスキーム検討・契約条件交渉・契約書作成等
・非定型の契約審査・法律相談等(1 日 1 件~ 2 件程度)
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務3年以上の経験(契約審査・不動産・商標などの特定の領域に閉じず、法務相談案件を担当した経験があって法務専門性を持っている方)(メンバークラスの方を想定しております。)
・大学卒以上(但し法学部出身である必要はありません)
【歓迎条件】:
(1)新規事業や既存事業の見直しにおける法的支援(ビジネススキームの検討や規約作成等)、業務提携・共同研究開発時のスキーム検討など、企画系案件の担当経験
(2)個人情報保護法を取り扱った経験がある方歓迎
(3)弁護士資格保持者歓迎
(4)英語力ある方歓迎(海外グループ会社との調整などもお任せできる可能性があります)
-
JOB ID:13814
-
-
-
-
ポジション
-
国内法務担当※未経験歓迎
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
470万円 ~ 840万円
-
-
-
業務内容
-
同社法務部において、国内法務分野を統括する業務をメインに従事いただきます。
主な業務内容
・グループ内の事業会社の契約書作成・審査
・各種法令改正への対応
・法務相談対応
・紛争処理対応
・商標の出願補助、管理
・公正取引委員会等の当局調査への対応
同社法務部は、グローバルに展開するグループ内の事業会社向けに、その事業活動をサポートするために、契約審査、交渉、紛争処理、及び多種多様な商標を出願・管理する業務を行っています。事業会社の各事業内容と要望を深く理解し、発生し得る法的リスクを分析・把握した上での契約審査等につき、現地の弁護士と連携し、迅速・的確な法的アドバイスを提供し、マネジメント層に対して迅速・簡明な報告を行うことが求められます。
■募集背景
欠員補充
-
-
-
必要な
業務経験 -
下記【いずれか】に該当する方
・法学部または法科大学院を修了された方
※司法試験へのチャレンジをされていた方、歓迎
・法律事務所での企業法務の経験または、企業での法務のご経験
・日本法弁護士(経験不問)
・法律事務所でパラリーガルのご経験
-
JOB ID:16877
-
-
-
-
ポジション
-
海外法務担当 ※未経験歓迎
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
470万円 ~ 840万円
-
-
-
業務内容
-
同社法務部において、海外法務分野(主に契約審査・商標管理、法務相談受付)業務をメインに従事いただきます。
主な業務内容
・グループ内の事業会社の契約作成・審査
・法律相談対応
・商標の出願補助、管理
・特許侵害に対抗する紛争処理
・各種法令改正への対応
・公正取引委員会等の当局調査への対応
同社法務部は、グローバルに展開するグループ内の事業会社向けに、その事業活動をサポートするために、契約審査、交渉、紛争処理、及び多種多様な商標を出願・管理する業務を行っています。事業会社の各事業内容と要望を深く理解し、発生し得る法的リスクを分析・把握した上での契約審査等につき、現地の弁護士と連携し、迅速・的確な法的アドバイスを提供し、マネジメント層に対して迅速・簡明な報告を行うことが求められます。
■募集背景:増員
-
-
-
必要な
業務経験 -
下記【いずれか】に該当する方
・法学部または法科大学院を修了された方
※司法試験へのチャレンジをされていた方、歓迎
・法律事務所での企業法務の経験または、企業での法務のご経験
・日本法弁護士(経験不問)
・法律事務所でパラリーガルのご経験
<必須スキル>
・英語力(TOEIC850点以上)※読み書きレベル
・文書(ビジネス文書、契約書)作成能力の高い方
-
JOB ID:16876
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(全国フルリモート・フルフレックス・副業OK)
-
-
-
勤務地
-
静岡県、北海道、愛媛県、福島県、富山県、佐賀県、山形県、栃木県、岐阜県、千葉県、愛知県、福井県、大阪府、島根県、茨城県、東京都、新潟県、岡山県、群馬県、鹿児島県、長野県、徳島県、奈良県、鳥取県、秋田県、宮城県、福岡県、山口県、青森県、埼玉県、香川県、岩手県、海外、沖縄県、滋賀県、高知県、熊本県、山梨県、神奈川県、大分県、石川県、宮崎県、京都府、三重県、和歌山県、兵庫県、広島県、長崎県
-
-
-
給与
-
500万円 ~
-
-
-
業務内容
-
<具体的な業務内容>
・契約書の作成、確認やレビュー
・契約交渉・締結支援
・社内の法務相談・社内規程類の整備
など
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
事業会社もしくは法律事務所での企業法務経験3年以上
【求める人物像】
・スピード感をもって対応できる方
・他部署との連携等、積極的なコミュニケーションが取れる方
-
JOB ID:16817
-
-
-
-
ポジション
-
コーポレート法務 ※弁護士歓迎
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
【部門ミッション】
グループ全体が急速な事業成長を続けるにあたって、コーポレートアクションの重要性・量・難易度は
ますます高まるとともに、機関設計や報酬設計等のコーポレートガバナンス関連についても
前例のないチャレンジが必要となります。
チャレンジングなコーポレートアクションやコーポレートガバナンスを法務の観点からリード・サポートし、
グループ全体の中長期的な成長を実現することが、コーポレート法務部門の役割です。
【具体的な想定業務】
*会社法およびコーポレートガバナンスに関する法務業務
取締役会・株主総会の運営・サポート
SO等のインセンティブ報酬の企画・発行・管理
組織再編行為、会社設立等における法務サポート
社内規程等に関する業務
*M&Aや資金調達に関する法務サポート
ストラクチャリング、デュー・ディリジェンス、契約交渉等の法務サポート等
契約書等の作成・レビュー、外部専門家との連携等
*株式関連事務に関する法務サポート
*コーポレートアクションに関連する商業登記や外為法関連手続対応
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
●事業会社または法律事務所におけるコーポレート法務経験が3年以上
【歓迎】
●上場会社での法務実務のご経験があること
●IT/ネット企業でのご就業経験があること
●法学部または法科大学院卒、または弁護士有資格者
【求める人物像】
●企業のミッション、バリューへの共感
●部門横断や社外関係者とのオープンコミュニケーションができ、ホスピタリティを持った動きができること
●自ら手を動かして業務を推進できること
●各部署の機能・分担が日々変化する状況に対応しつつ、そのとき組織に足りないファンクションを埋めにいける方
●未整備な状況をストレスと捉えず、楽しみながら環境を整備・改善していける方
●未経験の業務や未知の問題に対しても、自ら学習し、自らの頭で考え、臨機応変に対応ができる方
●法務ユニットの拡大・組織化を共に進めてくださる方
-
JOB ID:16814
-
-
-
-
ポジション
-
【リモートワーク可】グループ全体を支える契約法務担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
●仕事内容:
ご経験なども鑑みながら、事業から依頼を受けた契約書の作成、締結に向けた契約まわりを、すべて完結して実行いただきます。
<<お仕事のポイント>>
・多様な事業分野新しい企画・サービス)に触れることができます
・新規事業における法務も経験できるチャンスがあります
・現場と一緒に動く、戦略法務の立ち位置です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
●必須要件
・契約法務のご経験がある方(法務部に所属し、契約回りをご担当されていたことがある方)
・法学部ご卒業など、法律の基礎知識を有していらっしゃる方
●歓迎条件
・英語(ビジネスレベル)
・弁護士資格をお持ちの方
・法科大学院をご卒業
・海外契約書の作成経験がある方
-
JOB ID:16779
-
-
-
-
ポジション
-
法務_リーダー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
法務総務部のうち、事業法務チームでは、事業法務・戦略法務(M&A等)等を幅広くカバーしています。
入社後は、事業法務チームリーダー候補として、外部弁護士と連携しながら、
グループ全体の事業法務戦略に基づく課題解決・M&A等の全社案件の対応を推進していただきます。
また、事業法務戦略の立案やチームメンバーの育成、チームの体制作りもお任せする予定です。
・当社、及び当社グループの新規事業立ち上げに関連する法務業務
(スキーム検討、関連法令調査、各種契約ドラフト・レビュー、業務フロー策定等)
・M&A、組織再編等に関連する法務業務(法務DD、投資契約等のドラフト・レビュー等)
・当社、及び当社グループの既存事業に関連する法務業務(各種契約のドラフト・レビュー、各種法務相談対応等)
・グループ全体に影響を及ぼす関連法規制・政策等の調査、体制整備・運用
・中期経営計画に基づく事業法務戦略立案と体制作り
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・事業会社または法律事務所での事業法務経験(3年以上)
【歓迎要件】
・ロースクール卒業者又は弁護士資格有資格者
・個人情報保護法に関する知識・経験
・M&A関連法務実務経験
・ベンチャー、スタートアップなど変化の大きい環境での法務実務経験
・IT/SaaS企業の法務実務経験
・チームマネジメント、メンバー育成経験
-
JOB ID:16803
-
-
-
-
ポジション
-
法務(実務未経験歓迎)
-
-
-
勤務地
-
神奈川県
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
企画管理本部CSR部において、法務担当として下記業務をお任せいたします。
・契約書の作成、審査(英文:和文=5:5)
・コンプライアンス研修の企画及び実施、契約関連研修の企画及び実施
・訴訟関連対応
・グループ会社の法的リスク管理 等
-
-
-
必要な
業務経験 -
下記いずれかに当てはまる方
事業会社での企業法務経験
法科大学院卒業
歓迎条件:
・弁護士資格を有する者
・ビジネス実務法務検定2級以上
・TOEIC(R)テスト600点以上尚可
・ビジネスレベルの英語力があれば尚可
-
JOB ID:16770
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
580万円 ~ 850万円
-
-
-
業務内容
-
・各種契約書の審査・作成業務
・各部署から寄せられる法律相談
・訴訟・紛争対応
・社内研修 等
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業の法務部門での実務経験
・契約書の実務経験(英文含む)
-
JOB ID:16787
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
・契約書レビュー(英文契約書の割合は全体の3割程度を想定)
・事業部門からの法務相談対応
・訴訟・紛争対応(国内外)
・関連会社の法務支援
・コンプライアンス業務
・M&Aなどの戦略法務案件
・新法・改正法対応
-
-
-
必要な
業務経験 -
【経験】
・事業会社での法務経験3年以上。
・ゼロベースで英文契約・英文レターを起案できるレベルのライティングスキル。
【尚可要件】
・スピーキングスキルの英語力
・関連会社への法務支援経験
・M&A(法務デューデリジェンスを含む)の経験
・知的財産に関する知識・業務経験
-
JOB ID:16781
-
-
-
-
ポジション
-
法務
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
・契約書の審査・作成
・社内の各部門からの法務相談対応
・株式業務、株主総会・取締役会対応
・コンプライアンス教育の実施
・サービス利用規約や社内規程の作成・管理
・弁護士、司法書士等の専門家対応 等
-
-
-
必要な
業務経験 -
事業会社での3年以上または弁護士資格をお持ちの方は2年以上の企業法務のご経験
(具体的には)
・国内契約(NDA、業務委託、売買、賃貸借、利用規約、約款、売買、賃貸借など)の審査・作成経験
・社内の各部門からの法務相談対応経験
・弁護士、司法書士等専門家との相談・連携対応のご経験
・電子契約ツールなど法務系 IT ツールを積極的に活用されたご経験
【歓迎要件】
・スタートアップ企業、IT企業での企業法務の経験
・会社法関連業務(株式業務、株主総会・取締役会)の対応のご経験
・コンプライアンス教育実施経験
・社内規程の作成・管理経験
・国際契約の審査・作成経験
・紛争・訴訟対応のご経験
・内部統制、IPO 準備のご経験
・法人登記業務のご経験
・債権管理・債権回収のご経験
・弁護士資格をお持ちの方
・商標や特許の管理・出願経験
-
JOB ID:16766
-
-
-
-
ポジション
-
IPO準備中のエンタメ×techカンパニーにて法務メンバー募集!
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
◆具体的な業務内容
・契約書の作成・レビュー
・社内法律相談に関する業務
・取締役会・株主総会に関する業務
・社内規程の整備
・登記申請業務
・反社チェック
・コンプライアンス観点からのコンテンツチェック(著作権、薬機法、景表法など)
・外部弁護士事務所との連携
<慣れてきたらこんなこともお任せします>
・IPO準備業務
・資金調達に関する業務
・M&A
・登記申請業務
・商標出願・登録業務
・広告審査業務
・インシデント対応
・訴訟対応
※お任せする業務はご経験を考慮して決定する予定です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須要件
・事業会社または法律事務所での企業法務経験2年以上
■歓迎要件
・法学部または法科大学院卒業
・弁護士資格をお持ちの方
・上場会社又は上場準備会社での法務のご経験
・IT企業/ベンチャー企業での法務のご経験
・エンタメ業界に高い関心がある方
■求める人物像
・丁寧で誠実な対応や業務遂行ができる方
・コミュニケーション能力やバランス感覚をもって取り組める方
・スタートアップ、ベンチャーの雰囲気や一体感を一緒に楽しめる方
-
JOB ID:16773
-
-
-
-
ポジション
-
【福利厚生充実】管理部法務課/契約法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
430万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
法務部門のメンバーとして、主に契約法務を担当していただきます。
法務部門には契約法務のほか商事法務、その他法務関連等の業務があり、ご経験に応じて幅広く携わっていただきます。
◆契約法務(メイン)
・契約相談ヒアリング、契約書・規約のレビュー、ゼロドラフト
・案件管理、製本・捺印手続き、
・PDF保管・管理
◆商事法務(サブ)
・株主総会運営(事前準備全般からリハーサル・当日運営まで)
・取締役会運営(議案・資料取り纏め、役員招集、グループ連携、当日運営、議事録まで)
・経営会議運営(同上)
・株式実務関連(証券代行との手続き全般)
・商業登記(登記申請書類作成、法務局相談)
・稟議事務局等
◆法務関連業務(サブ)
・資本政策(組織再編)関連
・プロジェクト関連、業務改善関連、稟議関連
・Pマーク更新、コンプライアンス関連
・電子公告、定款・規程管理、子会社管理 等
-
-
-
必要な
業務経験 -
・正社員経験3年以上、かつ、法務経験2年以上の方
・どんな業務も自分の経験・学びに消化できる方
【歓迎要件】
・日本法弁護士資格をお持ちの方
・本気で司法試験を受験していた法科大学院卒業生(大学の学部は不問)
・上場企業での契約法務経験者
・ビジネス英語、英文契約ができる方
【求める人物像】
・役員や関係部署と円滑なコミュニケーションが取れる方
・受動的な「作業」ではなく、主体的に自分で考えて動く「仕事」ができる方
・心身ともに健康で、明るく礼儀正しく、メリハリのある方
・何事も素直に受け止めて真摯に改善・対応できる方
・責任をもって業務を完遂する行動力のある方
-
JOB ID:16374
-
-
-
-
ポジション
-
【福利厚生充実】管理部法務課/商事法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
法務部門のメンバーとして、商事法務をメインで担当していただきます。
ゆくゆくは契約法務やその他法務関連業務(コンプライアンス関連業務・Pマーク関連業務など)にもチャレンジすることができます!
◆商事法務(メイン業務)
・株主総会運営(事前準備全般からリハーサル・当日運営まで)
・取締役会運営(議案・資料取り纏め、役員招集、グループ連携、当日運営、議事録まで)
・経営会議運営(同上)
・株式実務関連(証券代行との手続き全般)
・商業登記(登記申請書類作成、法務局相談)
・稟議事務局等
◆契約法務(サブ)
・契約相談ヒアリング、契約書・規約のレビュー、ゼロドラフト
・案件管理、製本・捺印手続き、
・PDF保管・管理
◆法務関連業務(サブ)
・資本政策(組織再編)関連
・プロジェクト関連、業務改善関連、稟議関連
・Pマーク更新、コンプライアンス関連
・電子公告、定款・規程管理、子会社管理 等
-
-
-
必要な
業務経験 -
◎主体的に責任感をもって行動し、向上心のある方
以下項目のどちらかに当てはまる方
◎法律系の学部学科を卒業し、正社員経験2年以上ある方(職種不問)
◎法務部門で正社員経験が2年以上ある方
【歓迎要件】
■上場企業での株主総会運営、取締役会等機関運営の責任者経験者
■商事法務経験者
■会社法上の手続きや、機関運営をしたことがある方
■ロースクール出身者
-
JOB ID:16373
-
-
-
-
ポジション
-
☆最終フェーズ選考者あり 新規応募は応相談☆:【資金調達 100億円超/IPO計画】スタートアップの法務責任者候補/フルリモート相談可
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
スタートアップの法務責任者候補として、
企業内に発生する法務業務全般および法務体制構築
※同時に、総務/ガバナンス責任者候補、リスク/コンプライアンス責任者候補、IR責任者候補も募集
-
-
-
必要な
業務経験 -
●一定の企業法務のご経験をお持ちで、再現性を持って業務遂行可能であること
※1人目のメンバーとしてお迎えすることを想定
●急成長環境におけるコーポレート業務経験者が好ましい
●自ら手を動かして業務推進をし、マネジメントもしくはリーダーの経験をした事のある方が好ましい(人数規模不問)
●当社の事業理解、事業貢献意識 など
☆望ましい経験/スキル(歓迎)
・SaaSおよびFintech企業におけるコーポレート業務経験
・上場企業でのコーポレート業務経験 など
-
JOB ID:16632
-
-
-
-
ポジション
-
法務【副業・リモート勤務可】
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
・契約法務(月80~100件)和文:英文=9:1
・機関法務(総会、取締役会)の運営
・M&A、紛争案件の対応
・国際契約の対応
※グループ会社およびスタッフ部門を横断した対応や調整力が求められます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・3年以上の法務実務経験
※事務所出身者も歓迎
尚可経験
・機関法務(株主総会・取締役会)の経験
・上場企業の法務経験
・語学力(英文契約法務・英語:TOEIC700点以上)
英文契約のドラフティング、相手方との交渉経験(口頭・書面ベース)
求める人物像
・コミュニケーション能力の高い方
-
JOB ID:16558
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
440万円 ~ 720万円
-
-
-
業務内容
-
契約審査、法律相談を中心に、ご経験に応じて以下の業務をお任せすることもございます。
・訴訟・紛争、M&A、ファイナンス等の法務業務
・コンプライアンス研修、内部通報制度事務局等のコンプライアンス推進業務
・株主総会運営、取締役会運営、社内規程作成等のコーポレートガバナンス業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・企業法務に関する業務経験(目安3年~)
(契約審査業務をお一人で対応できることを想定しています)
【尚可要件】
・日本法弁護士有資格者
・英語(目安TOEIC700点以上)
【求める人物像】
・自律性高く、主体的に動ける方
・順次発生する業務を柔軟に対応できる方
・他者と協力しながら業務を前に進めていくことができる方
・依頼部門の仕事に対する理解をし、敬意をもって対応できる方
-
JOB ID:16716
-
-
-
-
ポジション
-
営業事務スタッフ(8割リモート)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
380万円 ~ 500万円
-
-
-
業務内容
-
担当するビジネスユニットの所属チームメンバーをサポートします。
具体的には、プロジェクト受嘱からデリバリー終了までの下記業務を担当します。
-各種必要情報のとりまとめ、ファイル入力・更新
-契約書印刷/捺印/発送/回収サポート、電子署名対応
-プロジェクト管理におけるデータの入力(コード発番)
-請求書発行、クライアントへの書類発行、支払い処理
-社内システムにおける会計処理データの入力
-書類整理
-
-
-
必要な
業務経験 -
・大学卒以上
・社会人経験8年以上(うち正社員での経験5年以上)
・1000名規模以上の会社での業務経験
・コミュニケーション能力(マネジャークラス以上のサポートのほか、チーム内、他部署との連携も多く発生)
・コンサルティング会社もしくは事業会社での営業管理部門経験(尚可)
・英語:辞書ツールを使用しての対応など英語使用に抵抗感の無い方
-
JOB ID:16705
-
-
-
-
ポジション
-
コンプライアンス担当 ※弁護士の方も歓迎
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
・グローバルコンプライアンス体制の運営・改善(国内外グループ会社を含むグループ全体のコンプライアンスの二次統制対応、各グループ会社のコンプライアンス推進への支援・サポート)
・国内外のグループ会社を対象としたコンプライアンス風土醸成施策の企画・立案及び推進
・コンプライアンス被疑事案発生時の調査対応・再発防止策の立案・推進
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業のコンプライアンス統制体制(グローバル含む)の構築・運営に関する経験
・英語でのコミュニケーション力(英文の読み書き、ビジネス英会話、英文e-mailでの円滑なコミュニケーション)
・海外出張、深夜早朝のグローバル会議への参加が可能
<歓迎要件>
・製薬企業に関する経験・知見
・海外グループ会社等日本人以外の従業員との業務の経験
・コンサルタント等として企業のコンプライアンス統制体制構築・運営をサポートした経験
-
JOB ID:16698
-
-
-
-
ポジション
-
法務知財部 スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
580万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
同社で日々生じる商品開発・製造・仕入に関わる諸問題、店舗を中心に取り組む地域連携事業への取組、海外展開等に係る課題を法務面から解決していきます。
具体的には以下のような業務に日々取り組んでいます。
・国内外の各種法律問題への解決策の提供(ビジネスストラクチャーの提案を含む各種ビジネスに関する法律相談対応、法令調査、契約書の作成・検討、訴訟・紛争等のトラブルシューティング)
・コーポレート法務業務(株主総会、取締役会事務局の一翼としての運営対応・議事録作成等)
・知財関連業務(商標・意匠の取得・保全業務、模倣品対策など)
・SDGsを支える法務業務(環境、リサイクル、ビジネスと人権等に関わる法務問題)
・コンプライアンス、リスク案件対応業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社(小売業または製造会社であれば尚良し)の法務部門または法律事務所で5年以上のご経験
※経験が5年に満たない方もご応募いただけます
<歓迎要件>
弁護士、司法試験合格者、法学部出身者
-
JOB ID:16696
-
-
-
-
ポジション
-
大手家電メーカーの法務スタッフ(主務または候補クラス)
-
-
-
勤務地
-
神奈川県
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 1010万円
-
-
-
業務内容
-
■契約書の作成、審査、交渉(和文、英文)
■会社法関連業務(国内外の参加会社のガバナンス業務)
■コンプライアンス管理関連の業務対応
■訴訟・仲裁等の争議案件対応
■プロジェクトに対する法務支援
■社内規程 設計、企画
■その他法律相談
など
-
-
-
必要な
業務経験 -
【スキル・経験】
・日本国内の事業会社又は、法律事務所での法務経験を8年以上お持ちの方(業界不問)
→弁護士の方は、企業法務経験 5年程度以上からご相談ください。
・法学部卒もしくは法科大学院を修了されている方
・チームワークの意識が高くてコミュニケーション能力及び責任感が強い方。
【学歴】
大学(法学部系)または法科大学院 卒業
歓迎スキル・経験
【尚可】
・グローバル企業または法律事務所における勤務経験
・メーカー経験
・弁護士有資格者
・英語又は中国語:中級以上
・海外留学経験
-
JOB ID:16694
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(若手メンバークラス)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
業務内容
-
・契約書の審査や法律相談への対応
・株主総会/取締役会/経営会議といった会議体の運営
・グループガバナンスの規程作成
・M&Aに際してのデューデリジェンス、契約交渉
・PMI対応および、イグジット対応を各事業会社(子会社)と連携して対応
・不正調査
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】下記いずれかに該当する方
・企業法務の実務経験(目安2年程度)
・法科大学院修了者※実務経験なしでも応募可
【尚可要件】
・日本法弁護士有資格者
・企業での実務経験をお持ちの日本法弁護士有資格者
・ビジネスレベルの英語力。
-
JOB ID:16683
-
-
-
-
ポジション
-
法務リーダー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
国内及び海外に関する業務を担当していただきます。
・契約書レビュー対応
・法規制対応(個人情報保護法などの各種法令対応)
・契約管理、契約管理フローの運用・改善
・社内規程の整備、管理、改定
・その他法務・総務・コンプライアンス関連業務全般・契約書管理
■期待する役割
リーガル・コンプライアンス Divisionのリーダー候補として、部門の方針立案から業務設計など、ディビジョンマネージャーと共に部門の業務推進全般をご担当いただきたいと考えております。
また、ワークフローの見直しや職務権限の体系的な見直し、規程の見直しなど多角的な目線や外部折衝もお任せしたいと考えております。
【本ポジションのやりがい】
当社は上場前ですがすでに海外事業の比率が極めて高いため、IPO業務と海外業務を責任者として同時に経験できるポジションです。大きな成長の機会がありますので、法務として更なるキャリアを築いていくことができます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・企業法務実務経験(目安:2年以上)
【尚可要件】
・日本法弁護士有資格者
・機関法務(商事法務)の対応経験がある方
・上場企業での勤務経験がある方
-
JOB ID:16679
-
-
-
-
ポジション
-
法務キャリア人材(国内)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
620万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
国内ビジネスを扱う法務部(主に、契約・交渉サポート機能、トラブル対応、M&Aやビジネス提携などのプロジェクト)の配属となります。国内ビジネスフロント全体の法的対応力の強化をサポートしていただきます。その後に法務部門内他部署へのローテーションの可能性もあります。
※詳細は株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社までお問い合わせください。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・ 企業法務で、ビジネス法務の実務経験
・ 部下指導を含むチームマネジメントまたはその補佐経験
・ 複数部門や外部弁護士とのコミュニケーション力・調整力
・ For the Teamの精神
・ ビジネスに貢献しようとするマインド・サービス精神、新しいことへの
チャレンジ精神
【歓迎条件】
・ ICT、製造業、ソフトウェア関連業界での実務経験
・ 複数部門を巻き込んだプロジェクトマネジメントのスキル
・ 弁護士資格
【語学力】
英語:日常会話レベル以上
日本語:ネイティブレベル
-
JOB ID:16638
-
-
-
-
ポジション
-
法務キャリア人材
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
620万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
選考の中でゼネラルカウンセル室採用またはグローバルビジネス法務部採用が決定します。(相互にローテーションも行います)
・ゼネラルカウンセル室では補佐、海外リージョンのリスクコンプライアンスの調整機能などを行っていただきます。
・グローバルビジネス法務部では、M&Aや契約交渉のサポートなどを行っていただきます。
※詳細は株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社までお問い合わせください。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・ 企業法務で、海外ビジネス法務の実務経験
・ 複数部門や外部弁護士とのコミュニケーション力・調整力
・ For the Teamの精神
・ 新しいことへのチャレンジ精神
【歓迎条件】
・ ICT、製造業、ソフトウェア関連業界での実務経験
・ 複数部門を巻き込んだプロジェクトマネジメントのスキル
・ 国内外の弁護士資格
【語学力】
英語:ビジネス会話レベル以上
日本語:ネイティブレベル
-
JOB ID:16635
-
-
-
-
ポジション
-
企業法務実務担当
-
-
-
勤務地
-
愛知県
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
・法律相談、契約書等審査:社内およびグループ会社からの依頼に対し、必要に応じ社外弁護士の協力を得ながら回答を行います。
・訴訟対応:同社の抱える訴訟案件について、訴訟方針、準備書面案の検討等を主管部署や社外弁護士と協調して対応します。
・コンプライアンス推進:内部通報窓口として、社内外からの相談に対応します。また、当社グループのコンプライアンス推進施策の立案等を行います。
・株式:他部署と協調して株主総会を適切に運営するための諸準備を行います。また、個人投資家へのIRも実施します。
-
-
-
必要な
業務経験 -
下記のいずれかのご経験
・企業法務経験 3年程度
・弁護士の場合は1年以上の実務経験(企業法務経験は必須ではございません)
<歓迎要件>
TOEIC 860点以上
訴訟についての対応経験
-
JOB ID:16630
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
・事業部門からの法律相談、契約審査、その他ビジネスに関する法務面からのコンサルティング
・訴訟対応、トラブルへの法務面からの対応支援
・M&Aおよびグループ再編への法務支援
・取締役会等の会社の機関運営および子会社管理に関する法務支援
【採用背景】
当社は、AIやIOTを活用した新たなソリューションサービスの開発・提供を進める一方、販売地域の拡大を目指しています。新技術を活用した製品・サービス提供や海外でのビジネス拡大をサポートする法務人材の増強を図り、ご経験をお持ちの方を募集します。
富士フイルムホールディングスへ出向し、富士フイルムビジネスイノベーションの法務を担当いただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務経験(3年以上)
【歓迎要件】
・弁護士資格をお持ちのかた
・海外案件の担当経験
・英語でのビジネスコミュニケーション・交渉の経験
【求める人物像】
同社の技術やビジネスに対し関心を持ち、自ら学ぶ姿勢を持ちながら仕事ができる方
-
JOB ID:16618
-
-
-
-
ポジション
-
法務マネージャー
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
1000万円 ~
-
-
-
業務内容
-
プレイングマネージャーとして、以下をご担当いただきます。
・事業部門からの法律相談、契約審査、その他ビジネスに関する法務面からのコンサルティング
・訴訟対応、トラブルへの法務面からの対応支援
・M&Aおよびグループ再編への法務支援
・取締役会等の会社の機関運営および子会社管理に関する法務支援
【採用背景】
当社は、AIやIOTを活用した新たなソリューションサービスの開発・提供を進める一方、販売地域の拡大を目指しています。新技術を活用した製品・サービス提供や海外でのビジネス拡大をサポートする法務人材の増強を図り、ご経験をお持ちの方を募集します。
富士フイルムホールディングスへ出向し、富士フイルムビジネスイノベーションの法務を担当いただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務で実務経験(10年以上)
・部下のマネジメント経験者
・英語でのビジネスコミュニケーション・交渉の経験
【歓迎要件】
・日本法弁護士資格保有者
-
JOB ID:16626
-
-
-
-
ポジション
-
【週3日のリモート推奨 副業可】上場企業/法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
上場企業の法務スタッフとして以下業務を想定
◯企業法務
・契約書のチェック(子会社のVC事業の投資契約書含む)
・電子署名
◯コーポレート関連
・取締役会の運営サポート
・株主総会の運営サポート
・登記
・インサイダー規制/社内規制管理
◯サービス関連
・法改正の対応
・開発/キャンペーン時のリーガルチェック
・健全性チェック
その他に下記業務があります
◯子会社管理(VC事業の投資契約書等)
◯コンプライアンス
◯労務
◯訴訟・紛争 など
-
-
-
必要な
業務経験 -
●上記業務内容を中心に豊富な企業法務経験(目安として4-5年程度以上)を有する方
→ 企業法務の一部分のみの経験ではなく、ある程度広い範囲を経験なさっている方が適任と考えていますが、上記ご経験を相応に有する方はお気軽にご相談ください。経験7年以上の方、さらに歓迎
●求める人物像
*上場2年半(グロース市場)の企業にてスピーディな対応ができる方
*解決が困難な問題、トラブル等への取組みにおいて、高度なコミュニケーション能力をお持ちの方
<以下歓迎>
弁護士 司法書士 行政書士 ビジネス法務1級
M&Aに関する契約等のご経験
投資契約に関するご経験
新規事業を立ち上げに関する際の法務経験
-
JOB ID:16622
-
-
-
-
ポジション
-
法務(国内法務 / 海外法務)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
※国内法務 / 海外法務業務2つのポジションがございますので、英語力やご希望に応じてお任せする予定です。
【共通業務】
・アニメ・音楽・映像に関する作品に紐づく各種契約書の起案、審査、修正、締結、システム登録⼿続
・制作部門に対する著作権を中⼼とする法的アドバイスや相談対応
・新規事業・新規プロジェクトにおけるリーガルリスク、ビジネスリスク、レピュテーションリスクに関する助言
・外部弁護士への相談と社内へのフィードバック
・係争・紛争に関する対応(予防を含む)
・制作部門と海外取引先の交渉の支援
・権利許諾範囲の確認や、印税計算部門との連携(印税支払条件の管理)
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須スキル・経験】
・契約法務含む企業法務経験3年以上お持ちの方
(事業会社・法律事務所いずれも可能)
・Word、Excel、PowerPoint、メール等の基本的なITスキル
・ビジネス英語スキル(※海外法務グループのみ)
【歓迎スキル・経験】
・エンタメ/コンテンツビジネス領域におけるご経験
・印税発生、支払いの仕組みに関する基礎理解
・一般法律知識・弁護士資格お持ちの方(特に民法、著作権法)
・マネジメント志向・経験お持ちの方
-
JOB ID:16620
-
-
-
-
ポジション
-
法務【副業・リモート勤務可】
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 850万円
-
-
-
業務内容
-
・出前館サービス全般における契約書、利用規約等の作成及び審査業務(月70件)和文:英文=9:1
・サービス・プロダクト立案からリリース・運用まで、事業部署のパートナーとしてビジネス法務案件をリードする業務
・投資契約等のコーポレート部門に関連する契約業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
下記いずれかを満たす方
・事業会社における法務経験3年以上
・法律事務所での企業法務の経験3年以上
【歓迎要件】
・弁護士資格(日本法または外国法)
・IT企業の法務部門での実務経験
・英語力(英文契約書が理解できるレベル)
【求める人物像】
・ビジネスの推進に貢献すべく、案件を牽引し処理する積極性のある方
・変化する状況に柔軟に対応できる方
・経営層やビジネスサイドに近いところで業務を行いたい方
-
JOB ID:16590
-
-
-
-
ポジション
-
データ・プライバシー領域の法務ポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1250万円
-
-
-
業務内容
-
データ・プライバシー領域を法務面からサポートいただきます
-
-
-
必要な
業務経験 -
・個人データ利活用推進・個人データ保護にかかわる運営設計経験のお持ちの方
・リスク管理担当として個人データ利活用推進の支援をしていた方
-
JOB ID:16573
-
-
-
-
ポジション
-
個人情報保護領域の法務ポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
900万円 ~ 1500万円
-
-
-
業務内容
-
データ・プライバシー領域を法務面からサポートいただきます
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社、法律事務所、コンサルティングファーム、
いずれかにおけるデータ・プライバシー保護に関するアドバイザリー業務経験
-
JOB ID:16572
-
-
-
-
ポジション
-
法務・コンプライアンス担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
・各種法令対応(電気通信事業法、資金決済法、下請法、個人情報保護法、景品表示法など)
・株主総会関連業務
・ディスクロージャーの要否に関する検討、東証連携並びに開示実務
・社内コンプライアンス研修
・各種契約書のチェック
・社内法律相談
-
-
-
必要な
業務経験 -
・法律に関する法務実務経験3年以上
【尚可要件】
・各種法令、コンプライアンス遵守に関する対応、社内体制構築の経験
・エンタメ業界での法務、コンプライアンス経験
・上場企業での法務、コンプライアンス経験
【求める人物像】
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・二次元コンテンツに関わらず、エンターテイメントがお好きな方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
-
JOB ID:16551
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
1026万円 ~ 1854万円
-
-
-
業務内容
-
・契約書関連業務
・法的リスクの分析
・トラブル・係争対応
・業務の効率化、標準化
・コンプライアンスマネジメント
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業の法務部門または法律事務所における法務経験5年以上
・英語・日本語契約書の審査及び作成能力、ビジネス側及び取引先との折衝能力
・事実・法令分析力及びそれらに基づく紛争解決能力
・ビジネスレベルの英語力
■歓迎する経験・スキル・能力
・日本及び/又は海外主要国の弁護士資格
・多国籍企業におけるガバナンス分野における法務のご経験
-
JOB ID:16535
-
-
-
-
ポジション
-
企業訴訟/係争業務(知的財産侵害訴訟/PL訴訟/労務訴訟等 訴訟・係争対応)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
知的財産訴訟、PL訴訟、労務訴訟等、企業訴訟・係争事案の対応をお任せいたします。
現在提訴されている国内外における訴訟・係争案件への対応
・訴訟戦略・方針の構築・検討・実行
・日本・米国・欧州等の社外弁護士及び社内弁護士との協議、連携
・紛争の対象となる技術や事業に関わる社員(研究開発部門のエンジニアなど)とのやり取り・情報収集
といった業務をご担当頂きます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・特許侵害訴訟、PL訴訟、労務訴訟、その他民事訴訟手続きの業務経験(何れかの経験でも可)
・ビジネスレベルの英語力(目安:TOEIC700点程度)
【求める人物像】
・センシティブな状況においても責任感を強く持ち、最後までタフに物事を推進いただける方
・様々な利害関係者と的確に意思疎通を図り協働できるコミュニケーション能力をお持ちの方
-
JOB ID:16514
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
●メーカーの企業法務全般
・契約書の起案・審査、契約交渉支援
・法律相談
●M&Aや他社とのアライアンスなどのプロジェクト業務における法務支援
●米国でのクラスアクションやPL訴訟等を含む紛争対応業務
●内部統制・コンプライアンス強化に向けた業務
ご経験/スキルを考慮して担当業務を決定します。
将来的には、海外駐在(米国、英国、ブラジル、中国、タイ)の可能性もあります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・法務関連業務の実務経験
・日常会話レベルの英語力(目安TOEIC720点以上)
★法曹資格者歓迎
【求める人物像】
・与えられた業務範囲に留まらず、主体性をもって積極的に業務に取り組める方
・前向きに向上心を持って仕事に取り組める人
・協調性を有し、関係者と協力して仕事に取り組める人
・困難な状況でも粘り強く、責任感を持って仕事に取り組める人
-
JOB ID:16513
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(弁護士の方歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
1. グローバル(国内含む)でのコンテンツのライセンス、制作、出資等にあたって必要となる契約書の審査、作成、スキームの提案
2. マーケティング、業務提携、システム、新規事業等の推進にあたって生じ得る法的課題の解決(契約書の審査、作成を含む)
3. 個人情報の保護・管理、ハラスメント防止、知財保護その他業務上必要な法令・ガイドラインに関するコンプライアンス体制の整備・推進
4. 株主総会、取締役会、内部統制等のコーポレート・ガバナンス体制の整備・推進
5. 作品考査、海賊版対策その他知的財産に関する業務全般
6. 利用規約等の策定・管理、公共政策、労務、紛争への対応
今回募集のポジションでは主に、1.のグローバル案件を中心に業務を遂行いただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・英文契約の基礎的な読解力及び作成力
・法律事務所又は企業の法務部での経験(想定としては3年以上)
-
JOB ID:16518
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ(コーポレート法務・契約担当)*弁護士の方も歓迎
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
・各種法務相談対応・契約書審査・紛争案件対応
・国内グループ会社(非上場)の役員改選期(4月・6月)における取締役会・株主総会の各種対応
・本社(上場)の定時株主総会の書面レビュー、事務局支援
・M&A(国内組織再編系)関連プロジェクトへの法務面での支援
・上記業務に関連する社外弁護士・司法書士への相談
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務経験 10年以上程度(業界不問)
・機関法務経験(株主総会・取締役会の準備・運営サポート)
・コミュニケーション能力
【歓迎要件】
・英語力
-
JOB ID:16476
-
-
-
-
ポジション
-
法務・総務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
430万円 ~ 550万円
-
-
-
業務内容
-
~テレビ朝日グループのデジタル領域を牽引している同社の経営管理部にて、法務業務を中心にご担当して頂きます!~
・各事業部からの法務相談対応
※契約にまつわることが多く、5~10件/月程度
・顧問弁護士との連携(法的確認依頼など)
・契約書等の法的書面のチェック・ドラフト作成、管理業務(業務委託や雇用契約、NDA等)
※5~10件/月程度だが1件で何度も往復することが多い)
・株主総会、取締役会(四半期)等に関連する業務
・リスク管理、危機管理業務の窓口(社内規定の整備、Pマーク更2年に1回、コンプライアンス対応等)
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・最終学歴大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
・事業会社での法務経験(*3年以上目安)
※契約書レビュー実務経験必須
-
JOB ID:16490
-
-
-
-
ポジション
-
法務リーダー候補(法務総務部長)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
650万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
■IPOに向けた法務総務部の立ち上げ。法務総務部長として仕組みづくりを牽引していただきます。
・各種事業における契約書の作成、チェック、審査、交渉等
・事業運営上のリスク事象への対応
・紛争事案の対応、訴訟、顧客クレーム、その他社内トラブルへの対応
・株主総会、取締役会(グループ各社含む)等の会議体運営
・コーポレートガバナンスに関する検討、対応
・内部通報制度の運用、通報への対応等
・事業部門からの相談対応。営業担当者などからの契約内容、法令その他業務内容に関する相談
・社内規程の整備
・特許、商標の知財業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・事業会社での3年以上の法務経験
<尚可要件>
・英文契約書の対応経験
-
JOB ID:16489
-
-
-
-
ポジション
-
【京都市内】法務担当(実務担当)
-
-
-
勤務地
-
京都府
-
-
-
給与
-
450万円 ~
-
-
-
業務内容
-
[契約事務]
・契約締結&社印押印申請、電子締結依頼、原本OCR化/保管/発送
・輸入許諾書の角印及び送付
・契約締結申請時における契約書最終データと原本の照合
・新規取引申請
・電子締結の場合の代表者への押印取次
[知財事務]
・出願書類等のOCR化、登録証の保管
・期限管理
[定型契約書の作成及び検討、法律相談]
・定型契約書の作成及び検討
・現場使用ツールの利用規約のチェック
・当社提供サービス規約のチェック相談
・取引先から提出依頼された各種書類の整理
・法律相談
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須(MUST)】
・六法をしっかり学んだ経験 ₍法科大学院卒業生、新旧司法試験、予備試験、司法書士試験の受験経験者等)
・もしくは、事業会社の法務部での2年程度の契約法務の経験(又は法律事務所での秘書及びパラリーガル経験)
【歓迎(WANT)】
・知的財産権法を学んだ経験(弁理士試験、知財管理技能士、著作権検定等の受験経験者又は保有者)
・ゲーム、音楽、映像
・リーガルテックの使用経験
-
JOB ID:15167
-
-
-
-
ポジション
-
官民ファンドの法務コンプライアンス室(スペシャリスト・シニアスペシャリスト)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
740万円 ~ 1150万円
-
-
-
業務内容
-
【主な業務内容】
上位者の指示のもと、ご経験、スキルに応じてグループ全体のコンプライアンス業務をサポートいただきます。
・コンプライアンス相談対応(法的リスクを踏まえた投資関連業務のサポート等)
・コンプライアンス体制の整備、実施状況のモニタリング
・研修の企画・運営など、職員のコンプライアンス意識向上のための施策実施
・法令、ガイドラインの制定・改廃に応じた社内規定、マニュアルの整備
・コンプライアンス委員会の運営全般・社内コンプライアンス相談窓口
・利益相反チェック
・反社チェック 等
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須経験・スキル】
・年齢相応の法務、コンプライアンスの実務経験(5年以上)
・英語力 ビジネスレベル(読解、文書作成に支障のないレベル)
・一般的なPCスキル(ワード、PowerPoint、エクセル)
【歓迎経験・スキル】
・金融業界における法務
・コンプライアンスの実務経験
・コンプライアンス強化における体制整備や企画推進のご経験
・コンプライアンス教育
・啓蒙活動のご経験
・留学、駐在等の海外経験
・弁護士資格
-
JOB ID:16473
-
-
-
-
ポジション
-
官民ファンドの法務コンプライアンス室(バイスプレジデント)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
1100万円 ~ 1570万円
-
-
-
業務内容
-
【主な業務内容】
ご経験、スキルに応じてグループ全体のコンプライアンス業務を担当いただきます。
・コンプライアンス相談対応(法的リスクを踏まえた投資関連業務のサポート等)
・インサイダー情報等のグループ情報管理体制の整備・遵守状況のモニタリング
・グループの法規制対応・研修の企画・運営など、職員のコンプライアンス意識向上のための施策実施
・法令、ガイドラインの制定
・改廃に応じた社内規定、マニュアルの整備
・コンプライアンス委員会の運営全般
・社内コンプライアンス相談窓口
・利益相反チェック
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須経験・スキル】
・年齢相応の法務、コンプライアンスの実務経験(5年以上)
・金融業界等におけるインサイダー情報管理・利益相反チェック等の経験(好ましい)
・英語力 ビジネスレベル(読解、文書作成に支障のないレベル)
・一般的なPCスキル(ワード、PowerPoint、エクセル)
【歓迎経験・スキル】
・法曹資格
・M&A及びそれに伴う法規制の対応の経験
・コンプライアンス強化における体制整備や企画推進のご経験
・コンプライアンス教育
・留学/駐在等の海外経験
-
JOB ID:16474
-
-
-
-
ポジション
-
【リスクマネジメント担当】
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
545万円 ~ 903万円
-
-
-
業務内容
-
今回のリスクコンプライアンスグループは当社および当グループへ影響を及ぼすリスク事項のコントロール、コンプライアンスの浸透と醸成をミッションに掲げております。
市場・グループ内からの期待や評価も高く、且つ求められるコンプライアンスが厳しくなる中で、リスク管理を行う専門の部署として、未来に向けたリスクマネジメント、コンプライアンスの徹底を戦略的に実行していきます。
<ご入社から1年程度での想定業務>
リスクコンプライアンスグループは2022年10月に新設された組織となりますため、新たな機能構築と既存業務の運用を並行して実施頂くことを想定しております。(お一人で全てを担うものではなく、同グループ上長及びメンバーと一緒に推進して頂きますのでご安心ください)
【具体的な業務内容】
・ERM(Enterprize Risk Management)の構築、コンプライアンス浸透・醸成施策の企画 等
・公益通報事案、トラブル事案対処、定期モニタリング(業法・受託リスク)事務局運用、 クライシスマネジメント(災害等含めた危機管理)、ホールディングスの監査部主導による監査受査の窓口対応、等
<ご入社から2~3年程度での想定業務>
・上記を含めたリスクコンプライアンスグループの管掌領域業務の品質向上、運用効率化の推進
・事業に併せたリスクアセスメントとコントロールの推進
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須条件>
下記①または②&③のご経験をお持ちの方
①リスクマネジメントにおける企画・推進のご経験
②リスクマネジメントについて体系的な知識をお持ちの方(リスク検定による資格保有等)
③コンプライアンス浸透・醸成施策に関するご経験
<歓迎条件>
・ERM(Enterprize Risk Management)の構築および推進のご経験
-
JOB ID:16226
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
同社の事業である物流事業や機工事業の中で発生する法的な業務全般をお任せします。
・契約書の審査、作成
・紛争係争対応
・法律相談
・M&A対応 等
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務の実務経験をお持ちの方(目安:3年程度以上)
・ビジネスレベルの英語力(目安:TOEIC800点以上)
【歓迎要件】
・様々な属性の方と円滑にコミュニケーションの取れる方
・海外のビジネスに関する実務経験
・中国語やポルトガル語に長けている方
・物流業界や工事を請け負う企業などで就業経験のある方
-
JOB ID:16355
-
-
-
-
ポジション
-
【リモートワーク可】/法務担当(ジュニア)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 600万円
-
-
-
業務内容
-
既存事業から新規事業まで法的な相談が増え続けており、効果的かつスピーディーに事業の成長や立ち上がりをバックアップしていくために、法務部の体制を強化しようとしています。
現在法務部では、契約書の起案や審査、法令のリサーチを中心に、企業法務としてこれから意欲的にステップアップしていきたいと考えていらっしゃる方を求めています。
【具体的な業務内容】
・契約書や利用規約の作成および審査(和文9割・英文1割)
・既存事業や新規事業のサービス提供や設計に関する法的検討、リスク分析とその対策の提案
・営業、カスタマーサポート、マーケティングなどの担当者からの法律相談に関する検討と対応
・コンプライアンスに関する研修
・取締役会および株主総会に関する業務
・不正利用に関する業務(捜査関係事項照会、送信防止措置依頼、発信者情報開示請求など)
・商標や特許の調査および取得に関する業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
■法律に関する実務経験
■法学の基礎知識(司法試験の受験経験等でも構いません)
■英文契約を読むことに抵抗がないこと(未経験でも構いません)
【歓迎条件】
■企業法務としての実務経験
【求める人物像】
■事業会社の企業法務担当者としてステップアップする意欲のある方
■普段から広くITに興味や関心を持って情報収集したり実践している方
■自ら進んで様々な部門へコミュニケーションを取りに行くことのできる方
■どのような案件も進んで取り組み、最後までやり抜くことのできる方
■当社の企業理念を理解し、その価値観に共感していただける方
-
JOB ID:16397
-
-
-
-
ポジション
-
法務
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 850万円
-
-
-
業務内容
-
・貿易契約/ベンダー&代理店契約/消費者&エンドユーザーへの対応
※本社の法務部や社外弁護士、現地ブランドチームとの橋渡しとしての役割を想定しています
・現地の法的文書の確認
※現状リーガルチェックは社外弁護士に委託していますが、将来的な内製化も視野に入れています。
・内部統制・プロセス介入(店舗内部監査含む)
・店舗スタッフへのグループ店舗運営に関する研修実施
・店舗スタッフへの法的要求事項・運用変更時の指導
※月に2~3回、店舗への出張が発生します。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・事業会社での法務経験(目安5年以上)
・英文契約書における実務経験
【尚可】
・日本法弁護士有資格者
・スピーキング含めた英語力
-
JOB ID:16423
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
大阪府
-
-
-
給与
-
527万円 ~ 643万円
-
-
-
業務内容
-
・契約書等のチェック
・法律相談対応
・弁護士との窓口業務
・株主総会・取締役会の運営
・社内規程の管理
・コンプライアンス、リスク管理の取組等
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須条件:下記いずれかの経験
・企業、行政等で法務担当の経験がある方
・日本法弁護士資格をお持ちで法律事務所に勤務されている方
・司法書士資格をお持ちで司法書士事務所に勤務されている方
※いずれも年齢相応のご経験が求められます。
■歓迎条件
・不動産事業会社等で法務担当の経験がある方
・大企業で法務の経験がある方
-
JOB ID:16434
-
-
-
-
ポジション
-
【リモートワーク可/福利厚生充実】コーポレート管理部スタッフ(株主総会・商事法務、株式事務等)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 750万円
-
-
-
業務内容
-
同社の経営管理本部 コーポレート管理部において、経営管理業務全般をお任せいたします。
法律や制度改正へ対応に加え、会社規模拡大及びコーポレートガバナンス強化に伴い組織力強化を進めております。
上場会社には必要不可欠な部門であるため、幅広い業務に対してスピーディーかつ柔軟に対応できる方を募集します。
■コーポレート管理業務全般
・株主総会事務局(法定書類作成・運営全般)
・取締役会・監査役会事務局
・適時開示作成
・コーポレート・ガバナンス対応
・株式事務(ストックオプション・持株会・資本政策に関する事務等)
・規程制改定
・個人投資家対応
・その他コーポレート管理に関わる業務
■スタッフへの教育、マネージャーのサポート
【入社後イメージ】
主担当として遂行いただくほか、リーダーとして経験の浅いスタッフの指導・育成、マネージャーのサポート業務に従事いただくことも想定しています。
まずはマネージャーを目指していただき、経験を積んだ後幅広くご活躍いただける管理職へステップアップすることが可能です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・プライム、スタンダード上場企業にて株主総会の実務経験(3年以上)
・上場企業での取締役会、監査役会、諮問委員会等の会社重要会議の事務局業務の経験(直近5年以内)
・商事法務、経営管理業務経験のある方
・CGコード制改正及び実務運営に携わった方
・幅広い業務にも柔軟かつスピーディーに対応できる方
【歓迎要件】
・IR(機関投資家対応)の業務経験
・英語力(簡単な英文作成・翻訳スキルがあれば尚可)
【求める人物像】
・コミュニケーション能力のある方
・細かな気配り、ホスピタリティの高い方
・思慮深く、冷静な判断ができる方
-
JOB ID:16433
-
-
-
-
ポジション
-
法務・コンプライアンスコンサルタント※賞与は別途支給
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
575万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
<想定職位>
コンサルタント~シニアマネージャー
<役割及び責任>
【Consultant / Senior Consultant】
・プロジェクトで定められたスコープ、成果物に基づいたタスクの確実な遂行
・適切なタイミングで上位者とコミュニケーションを図りながら、法務・コンプライアンス領域における専門性や経験等を活かした創意工夫に基づくアウトプット
・自身の専門性・経験を踏まえた、クライアントの課題に合わせた各種提案
・下位メンバーに対する指導・助言
【Manager以上】
・プロジェクトの組成、遂行、クロージングまでの一連のマネジメント
・作業タスク・スケジュールを自ら起案し、クライアント期待値やチームとしてのパフォーマンス等を見極め、成果物の品質確保
・ConsultantおよびSenior Consultantへの作業指示・品質レビュー
・新規案件受注に向けた提案活動(提案書構想・作成、見積もり、プレゼン)
・法務・コンプライアンス領域における専門性や経験等を活かした下位メンバーの指導・育成、チームの成長への貢献
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須条件:下記いずれも必須となります。
・法務・コンプライアンスに関わる知識・知見のある方
・内部統制、コーポレートガバナンスに関する知識や関心のある方
【Manager以上の候補者の場合】
・2年以上のプロジェクトマネジメント経験あるいはチームマネジメント経験
■歓迎スキル
・業務・組織・人事改革等に関するプロジェクト実績をお持ちの方
・コンサルティング経験をお持ちの方
・弁護士資格(国内外問わず)をお持ちの方
・法務部門・コンプライアンス部門等での勤務経験をお持ちの方
・官公庁・自治体・団体・独立行政法人等で、法令等のの調査・立案・執行にかかわった職務経験をお持ちの方
・法科大学院、海外のロースクールを卒業された方
・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方
・貿易実務・安全保障輸出管理に関する職務経験をお持ちの方
-
JOB ID:16430
-
-
-
-
ポジション
-
法務専門職
-
-
-
勤務地
-
神奈川県
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
・契約書内容審査業務
・法律相談業務
・訴訟、ADR等対応業務
・新商品新サービス審査業務
・リーガルリスク管理業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・金融機関、もしくは金融会社をクライアントとする法律事務所での実務経験をお持ちの方(目安3年以上)
【尚可要件】
・銀行における法務実務経験者
・日本法弁護士有資格
・ビジネスレベルの英語力
-
JOB ID:16392
-
-
-
-
ポジション
-
データベースマーケティング事業の法務担当【即戦力枠】
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
●配属:
入社後は、ポイント事業やデータマーケティング事業を主とするグループ中核企業へ在籍出向となります。
●部門ミッション:
・グループの主要事業である、ポイント事業、DBMK事業、電子マネーを含むファイナンス事業に関する法務全般業務
・個人情報保護法に対応したデータベースマーケティングの拡大
・商標、特許、著作物などを活用した知財戦略(防御法務とマネタイズ)
・省庁対応として情報収集や交渉対応、政策連携も実施
●仕事内容:
ご経験なども鑑みながら、①~⑦までの業務に携わっていただきます。
【主な業務内容】
①会社組織に関する法務業務(役員会議事録の手続的業務)
②各種契約対応(スキーム構築を含む)
③個人情報保護法への対応(規約の改正などを含む)
④M&Aや業務提携などの交渉法務
⑤個人情報保護委員会、経産省、金融庁などの行政対応
⑥訴訟その他の紛争対応
⑦法務マネージメント
●業務について補足:
・景表法 個人情報保護法 著作権などの知財 資金決済法を使用することが多いです。
・一般企業法務と平行して、常にPJも走っており、メンバーそれぞれ常時M&AやJV、企業統合や資本業務提携などを担当しています。法務経験の若い方でも主担当として関与いただくので、若手でも力をつけることができます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
●必須要件
・事業会社での法務経験(3年以上)
・契約書の査読や起案ができる方
・新規事業立ち上げに伴う法的スキーム検討、構築ができる方
●歓迎条件
・弁護士有資格者又はロースクール卒業者
・金商法、資金決済法、個人情報保護法における知識がある方優遇
・英語(契約英語含む)の読み書き、交渉が出来ること
※事業会社の法務経験者や弁護士を優遇します。
(同社グループ内に弁護士資格を保有しているメンバーもいます。)
※法学部やロースクール出身で2~3年の企業経験を有する方も幅広くご応募ください。
-
JOB ID:15997
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(未経験応募可)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 550万円
-
-
-
業務内容
-
・契約書作成/レビューを含む法務全般の相談対応業務
・コンプライアンスの企画実施
・社内への法務情報発信
・非上場会社におけるコーポレート業務(株主総会等の機関法務) 等
【配属先】
管理センター 法務・リスクマネジメント室 7名
※入社時から当面の間、「法務・リスクマネジメント室」と「営業部内の契約チーム」に兼務していただくことを想定しています。兼務といいましても、担当業務は契約書作成・レビュー中心の法務業務となります。
営業部内の契約チームで業務をしていただくと同社の定型的な契約内容を把握でき、同業界の実情も把握していただきやすくなるという意図があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・法学部卒かつ、社会人経験2年以上
【尚可要件】
・事業会社で2年以上の法務業務経験(業界不問)
・英文契約業務の経験者
-
JOB ID:16111
-
-
-
-
ポジション
-
大手メーカーでの法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
大阪府
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
主に国内外における法務案件として下記の業務に従事していただきます。
【主な業務内容】
・契約書の作成、審査、交渉
・事業部門からの法律相談対応
・訴訟・紛争案件への対応
・M&A案件に対する法的サポート
・グローバル法務対応
・社内教育の企画及び実施
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・企業の法務部門における業務経験3年以上
※ご経験や語学力によっては法律事務所のみの経験者でも応募可能です。
・TOEIC700点以上
【尚可】
・グローバル法務業務の経験
・日本又は外国の弁護士資格
-
JOB ID:14446
-
-
-
-
ポジション
-
【基本リモート勤務推奨】東証プライム 大手建設・不動産・住宅・エネルギー企業 海外法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 950万円
-
-
-
業務内容
-
●現在当社では海外事業をより多角的に幅広く手掛けることを目標としており、それに伴い、海外プロジェクトにおける法律相談、契約書の起案・審査、契約交渉、訴訟対応等をご担当いただきます。建設・不動産分野だけでなく、多岐に渡る分野の案件に携わって頂きます。規模の大きなカンパニーのコアメンバーとしてご活躍いただく、重要なポジションです。
-
-
-
必要な
業務経験 -
●弁護士の場合、企業・官公庁の法務部門での国際法務の業務経験2年以上、または法律事務所における国際案件の取り扱い経験2年程度以上 または
●法務部門が数名程度規模以上(10名以上尚可)、国際法務経験のある方(2年程度以上)。業界は問いません
●ビジネスシーンで活用できる英語力(目安 TOEIC 800点~ ※スコアよりも実務経験を重視)
●上記条件で年齢や就業経験年数にみあった法務経験2年以上
など
★勤務地 東京本社または将来的には海外拠点勤務の可能性もあり
-
JOB ID:13104
-
-
-
-
ポジション
-
【基本リモート勤務推奨】東証プライム 大手建設・不動産・住宅・エネルギー企業の国内法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都、大阪府
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
◎東京本社または大阪本社の法務部にて、
国内法務スタッフとして関連部門に対する法務アドバイスや、契約の立案・審査・交渉サポート、M&A、訴訟対応等を行って頂きます。建設・不動産分野だけでなく、多岐に渡る分野の案件に携わって頂く予定です。規模の大きなカンパニーのコアメンバーとしてご活躍いただく、重要なポジションです。
-
-
-
必要な
業務経験 -
●弁護士 法律事務所や企業内における企業法務の実務経験2年程度以上
(弁護士になる前の職歴年数含めて2年以上であれば問題ありません)
または、
●弁護士資格はないものの、数人程度以上規模(10人以上尚可)の法務部門で実務経験が2年程度以上ある方。業界は問いません。
●上記条件で年齢や就業経験年数にみあった法務経験
※自ら動き、現場としっかりコミュニケーションを取りながら、事案を推進できる方、調整力・交渉力のある方
☆弁護士資格者、宅地建物取引士の資格者歓迎
-
JOB ID:13802
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
480万円 ~ 950万円
-
-
-
業務内容
-
同社の企業法務業務全般をご担当いただきます。
契約法務:契約書案の審査・作成、契約交渉支援、社内からの相談への対応 等
商標業務:商標権の管理 等(出願の判断 等)
商事法務:株主総会等
-
-
-
必要な
業務経験 -
企業法務経験3年以上程度(または同等の経験を有している方)
契約書対応が可能なレベルの英語スキル(TOEIC730点以上、実用技能英語検定2級以上 等)
【歓迎するご経験・スキルなど】
・「ビジネスを推進するための法務」という意識を持っている方
・企業での商事法務の経験又はビジネス実務法務検定2級以上
・弁護士資格をお持ちの方
-
JOB ID:16383
-
-
-
-
ポジション
-
法務(マネジメントクラスまたはその候補)【成長中の東証プライム上場 総合IT・コンテンツ発信 企業】
-
-
-
勤務地
-
愛知県
-
-
-
給与
-
-