<法務>副業/兼業が可能な企業の法務求人特集
法務の募集をしている副業・兼業・ダブルワークが可能な企業の求人を特集しています。 副業・兼業・ダブルワークをしたい方にオススメです。
全 29 件 (1 ~ 29 件を表示)
C&Rリーガル・エージェンシー社の転職支援(非公開求人)
-
-
-
ポジション
-
法務担当/IPO準備中
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
・契約書レビュー等の一般的な法務対応(英文契約書は全体の1~2割程度となります)
・株主総会、取締役会等の会議体運営、コーポレート・ガバナンスに関する検討・対応
・新規事業や新機能の法的観点からの検討
・M&Aに関するDD対応、契約書の作成・交渉、法定手続等
・個人情報保護法、出資法、消費者契約法等の関連法規対応
・アプリプラットフォーマーを巡る動向調査やロビーイング対応
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・企業もしくは企業系法律事務所での法務実務経験2年以上
【尚可要件】
・日本法弁護士資格保有
・ビジネスレベルの英語力
※今後、海外展開も視野に入れる可能性がある為
・M&A等のプロジェクト案件を扱った経験
・デジタル分野の案件を扱った経験
・ベンチャー/スタートアップ環境で幅広く業務を経験したい方
-
JOB ID:15876
-
-
-
-
ポジション
-
【コーポレート本部】【東京】法務担当(新規事業に関するビジネスサイドの法務業務)※リモート勤務可/大手総合人材会社
-
-
-
勤務地
-
茨城県、福岡県、神奈川県、東京都、群馬県、京都府、栃木県、埼玉県、千葉県、大阪府
-
-
-
給与
-
560万円 ~ 1022万円
-
-
-
業務内容
-
各事業の本部機能となるコーポレート本部の法務グループにて、法務業務を担当いただきます。
・新サービス(転職支援に関わるWebサービスが中心)の立ち上げや既存サービス(人材紹介事業・求人広告事業・その他転職支援サービス)における
サービス追加・変更等にかかる法的支援(規制法調査、ビジネススキーム検討、規約作成等)
・業務提携・共同研究開発にかかるスキーム検討・契約条件交渉・契約書作成等
・非定型の契約審査・法律相談等(1日1件~2件程度)
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務3年以上の経験(契約審査・不動産・商標などの特定の領域に閉じず、法務相談案件を担当した経験があって法務専門性を持っている方)
・大学卒以上(但し法学部出身である必要はありません)
【歓迎条件】:
(1)新規事業や既存事業の見直しにおける法的支援(ビジネススキームの検討や規約作成等)、業務提携・共同研究開発時のスキーム検討など、企画系案件の担当経験
(2)個人情報保護法を取り扱った経験がある方歓迎
(3)弁護士資格保持者歓迎
(4)英語力ある方歓迎(海外グループ会社との調整などもお任せできる可能性があります)
-
JOB ID:13814
-
-
-
-
ポジション
-
法務ポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
631万円 ~ 938万円
-
-
-
業務内容
-
各種契約書の作成・チェック、投資案件対応、株主総会対応、社内研修対応等
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本法弁護士資格
・企業法務の実務経験
・英語力をお持ちの方
-
JOB ID:15855
-
-
-
-
ポジション
-
戦略法務(エキスパート)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
【業務内容】
以下の中から、志向性や能力、ご経験に応じて業務をお任せします。
・国内外におけるグループ全体のM&A、組織再編、戦略的業務提携、投資案件等のサポート
・「データガバナンス」や「ビジネスと人権」などグループ全体に関わるプロジェクトの企画・推進
・新規事業、新規サービスの立ち上げサポート
・法令改正動向の収集・発信(経営や事業へのインパクトなどを検討し、経営陣やグループ会社に情報提供を行います)等
【募集部門】
グループGRC本部 法務部 戦略法務室
-
-
-
必要な
業務経験 -
【以下いずれも必須】
・企業における法務経験5年以上、または弁護士経験2年以上
【以下のいずれかの経験】
∟M&A関連の法務経験
∟個人情報保護など、パーソナルデータ関連の法務経験
∟国際法務の経験
∟経営に近い観点から、グループ全体の法務に関わった経験
∟マネジメント経験
■歓迎条件:
・ビジネスレベルの英語力
■求める人物像
・事業やビジネスを理解し、事業側の視点や意向もくみ取りながらビジネスを推進できる人
・関連部署やグループ会社との連携・調整を、状況に応じて能動的かつスムーズに図れる人
-
JOB ID:15808
-
-
-
-
ポジション
-
法務ポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
420万円 ~ 650万円
-
-
-
業務内容
-
企業価値向上や事業拡大に向けて力をいれているフェーズの当社で、コーポレート部門の体制強化をすべく、法務担当としてご活躍いただける方を募集をしております。
・契約書等の作成・修正業務(新規ドラフト、利用規約その他各種ポリシー等)
・契約審査業務(契約内容の審査、問題点・リスクの抽出、修正案の提示)
・社内における法務関連相談(契約内容、法令その他業務内容等に関する相談)の対応業務
・契約書(電子契約含む)の管理業務
・法改正(法令リサーチ、対応計画の策定・実施、関係省庁との折衝、各部門との連携、社内周知等)の対応業務
・トラブル対応業務(訴訟、顧客クレーム、その他社内トラブルへの対応)のアシスト
・取締役会等の運営業務(招集、開催、議事録作成等)のアシスト
・各会議体の運営業務(招集、開催、 議事録作成等)のアシスト
・特許、商標等の知的財産管理業務のアシスト
・顧問弁護士等との折衝業務のアシスト
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・企業法務に必要な法令等に関する基本的知識がある方
・専門外領域に関してもキャッチアップできる応用力がある方
・様々な部署の担当者と分け隔てなくコミュニケーションが図れる方
【歓迎要件】
・上場企業における法務実務の経験がある方
・スタートアップ企業における法務領域の就業経験がある方
・渉外法務(グローバルビジネス)に関する経験または知見がある方
・法務に関する専門資格(司法試験・予備試験に限らない)がある方
・読み書きレベル以上の英語力がある方
【求める人物像】
・課題を自ら発見し、問題提起ができる方(プロアクティブであること)
・物事をポジティブに捉えられる方
・ブランドへの愛着がある方、または興味がある方
・ファッションが好きな方
-
JOB ID:15799
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(起業家ランキング受賞の代表が率いるユニコーン企業)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 750万円
-
-
-
業務内容
-
ご経験に応じて業務内容は調整します。
■業務例:
・契約書作成、チェック業務(英文含む)
・法律相談対応、支援、研修業務
・株主総会、取締役会関連業務全般(運営、議事録・資料作成管理等)
・登記関連業務
・稟議運用、管理業務
・法定開示書類作成、修正、確認業務
・その他各種事務業務
など
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須条件:
・大学院、大学卒以上。社会人経験2年以上(ただし2年以下もご相談ください)
・一定の法的素養(会社法、民法の基本的な知識)および半年以上の法務実務経験
・英語での契約書レビュー、メール等でのやりとりの経験
※海外勤務もしくは留学経験のある方、歓迎
※契約書レビュー経験量は応相談
■歓迎条件:
・法学部・法科大学院卒
※知財関連業務、不動産関連業務または債権回収業務のみの場合は不可。
-
JOB ID:15767
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
同社法務課にて、担当する事業部のコーポレート、契約、コンプライアンスなどを中心に、
法務関連に全般的に取り組んでいただきます。
■契約審査業務
・各種契約書(対顧客、対仕入先)の条文内容のチェック
・契約、ガイドライン、法律に対するコンプライアンス維持のため問題点、解決策の提言
・契約書雛形および締結済み契約書の管理
■法令対応系の企画業務
・経営や事業へのインパクトなどを検討し、経営陣に対し情報提供を行う。
・会社方針策定への提言、決定後の社内発信などを行う。
・契約及び法務に対する啓発業務(社内向け勉強会の企画・講師担当など)
■コンプライアンス管理業務
・企業のコンプライアンス体制を維持するとともに、リスクマネジメントの強化・推進する事務局を担当。
・コンプライアンス推進業務
コンプライアンス委員会の運営、コンプライアンスホットライン業務、啓発活動など。
■事業戦略のサポート
・新規・既存事業に対する法務面からの積極的関与
・リスクコントロール
■内部統制関連業務
・稟議承認運用
・内部統制システム整備
・リスク管理委員会運用
・印章管理 など
■業務補足
・英文契約(2割程度)のレビュー、メールでのやりとりがあります。今後チャレンジしていきたい方は歓迎です。
・知的財産(著作権や商標権)業務については、ほとんど無いのが現状です。
(受託業務で作成する成果物はあるため、そちらを著作権として問合せ対応する程度)
・総務業務(資産管理、購買管理、文書管理など)の企画・推進に参加してもらうこともあります。
【配属先組織体制】
経営企画本部 企画1部 総務法務課
課長(40代前半男性)の下、総務担当7名(受付含む)、法務担当3名(30代女性、ベテラン男性、派遣1社員)
10名ほどの組織となっています。
【キャリアパス】
当面はプレイヤーとして実務に取り組んでいただきますが、
各テーマにて取り組み余地はまだまだあり、将来的には既存メンバーとともに法務の
レベルを一段上のレベルに上げてほしいと考えています。
また、経営企画本部のスタッフの一員として「法務業務だけ」ではなく、
将来的に経営企画部門全体にも携わっていただける方がマッチします。
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必要な経験
・企業法務の実務経験2年程度
■歓迎条件
・IT業界での企業法務経験
・英語力(TOEIC600点程度)
海外企業とのメールでのやり取りが発生することもあるため、読解力のみで問題ございません。
・入社時に経験・知識が不足していても、厭わず前向きに取り組める方
■求める人物像
・コミュニケーション能力が高い方
(社内外とのやり取りだけでなく、発信していけるコミュニケーション力がある方)
・前例にとらわれず業務改善を推進できる人
・経営陣にも提言できるような気概を持った方
・様々なことに興味・関心を持ち、勉強熱心な方
・相手の立場に立って物事を考えられる方
-
JOB ID:15764
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
外部専門機関(弁護士等)との折衝
契約書ひな形作成、改訂
社内規程作成、改訂
社内法務研修
契約書審査
知財関連の審査・出願
社内法務、契約の相談対応
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
顧問弁護士等とのやりとりの経験がある方
企業法務実務経験5年以上
-
JOB ID:15736
-
-
-
-
ポジション
-
コーポレートガバナンス担当(室長/エキスパート)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
650万円 ~ 1180万円
-
-
-
業務内容
-
専門性を発揮しながら、室長もしくはエキスパートとしてご活躍いただくことを想定しています。
<具体的には>
①株主総会の企画・運営
②社内重要会議の企画・運営(取締役会、指名・報酬委員会、経営会議 等)
③コーポレートガバナンスの実効性向上に向けた諸施策の企画・実行、および情報開示(CG報告書、統合報告書 等)
④グループ会社の商業登記、株主総会、配当、その他の会社法関連手続きの管理・支援
⑤当社およびグループ会社の決裁や、コーポレートガバナンスにかかる規程の管理、社内規程の統括
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須要件:以下いずれかのご経験
・経営企画、全社戦略、経営会議事務局のご経験
・コーポレートガバナンスの企画、推進のご経験
・会社法に関する知識をお持ちで、商事法務のご経験をお持ちの方
※直接のご経験が無くても親和性の高い業務経験や課題把握から、論点設定、解決策の実行が出来れば可
■歓迎要件:
・マネジメントのご経験
・グローバルに事業展開する企業での総務・法務・経営管理・内部統制等のバックオフィス経験
■その他
資格:不問
言語:歓迎(ビジネスレベルの英語力)
学歴:不問
-
JOB ID:15724
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
・各種契約書(ライセンス契約書、業務委託契約書、楽曲関連の契約書など)のチェック
※和文契約のレビューを中心にお願いする想定ですが、能力や希望があれば英文契約のレビューもお任せします
・社内法律相談
・社内コンプライアンス研修
・その他会社運営に伴う法務(株主総会などの会議体サポート、登記対応など)
法務知財チーム10名
うち弁護士資格者3名(日本法弁護士2名、海外法弁護士1名、いずれも業務委託契約)
-
-
-
必要な
業務経験 -
以下いずれかの要件を満たす方
・事業会社の法務経験1年以上
・日本法弁護士資格を有している方※実務未経験でも応募可
【尚可要件】
・エンタメ業界での法務経験
・英文契約のレビュー経験
・日本法弁護士有資格者(企業法務未経験の方も応募可能です)
【尚可要件】
・エンタメ業界での法務経験
・英文契約のレビュー経験
【求める人物像】
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・二次元コンテンツに関わらず、エンターテイメントがお好きな方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
-
JOB ID:15716
-
-
-
-
ポジション
-
コーポレートガバナンス担当(メンバー)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
540万円 ~ 740万円
-
-
-
業務内容
-
具体的には以下業務を想定しています。まずは株主総会や重要会議体などの運営を中心にお任せしつつ、将来的には、ガバナンス改革の戦略策定や企画に関わっていただくことも可能です。
①株主総会の運営
②社内重要会議の運営(取締役会、指名・報酬委員会、経営会議 等)
③コーポレートガバナンスに係る情報開示(CG報告書、統合報告書 等)
④パーソルグループ参入時のPMIから、モニタリング、Exitに至る各プロセスにおけるグループ会社の商業登記、株主総会、配当、その他の会社法関連手続きの管理・支援
⑤当社およびグループ会社の決裁や、コーポレートガバナンスにかかる規程の管理、社内規程の統括
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須要件:以下いずれかのご経験
・コーポレートガバナンス実務のご経験(目安:3年以上)
└関連領域の実務経験があれば可ですが、株主総会のご経験は必須です。
・会社法に関する知識
■歓迎要件:
・経営企画、全社戦略、経営会議事務局のご経験(全社戦略・事業戦略、中期経営計画、経営管理への理解)
・コーポレートガバナンスの企画、推進のご経験
・グローバルに事業展開する企業での総務・法務・経営管理・内部統制等のバックオフィス経験
-
JOB ID:15712
-
-
-
-
ポジション
-
【急成長中企業 リモートワーク・副業可】法務担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
420万円 ~ 850万円
-
-
-
業務内容
-
同社初の法務専任者として以下の業務を担当していただきます。
・各部署から依頼の契約書レビュー対応
・各種法務確認(新規商材の取り扱いに関する資格や景表法チェックなど)
※法人顧客との契約を中心に対応していただきます。ドラフティングはあまりなく顧客のフォーマットのレビューが中心です。
※英文契約書はほとんどございません。
・IPOに向けての業務(コンプラ体制や反社チェック体制構築など)
・自社PB商品に対する意匠権の登録、可能であれば知財戦略も担当いただきます
今後は業務拡大により、契約書以外にも多くの業務を担当していただく可能性がございます。
コンプラや社内統制は他の部署で対応しております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・契約書の作成やレビューのご経験をお持ちの方 (主担当でなく兼務の方も応募可)
※企業法務を担当していた弁護士の方、契約書レビューの経験があるパラリーガルの方も応募いただけます。
・上記の経験のない民事系出身の若手の弁護士の方も相談可能です
-
JOB ID:14864
-
-
-
-
ポジション
-
ビジネス法務エキスパート|複数新規事業の伴走支援・M&A法務をお任せ致します!
-
-
-
勤務地
-
愛媛県、北海道、静岡県、福島県、富山県、山形県、佐賀県、栃木県、岐阜県、千葉県、愛知県、福井県、大阪府、茨城県、島根県、東京都、新潟県、群馬県、岡山県、鹿児島県、長野県、奈良県、徳島県、鳥取県、宮城県、秋田県、福岡県、山口県、青森県、香川県、埼玉県、岩手県、海外、沖縄県、高知県、滋賀県、熊本県、山梨県、神奈川県、大分県、石川県、宮崎県、和歌山県、兵庫県、京都府、三重県、広島県、長崎県
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 950万円
-
-
-
業務内容
-
当社法務室は、主に当社が立ち上げる様々な新領域・ビジネスモデルのサービス運用における各種場面において、コンプライアンス等の事業価値を守る「ガーディアン」としての役割に加えて、まだ答えの存在しない領域において事業の筋道を示す「ナビゲーター」や「クリエーター」としての機能を果たすことが求められています。中心となる業務は、下記になります。
各種新規事業における事業スキームの検討、規約等の作成、その他契約書の作成・審査・交渉等の法的支援
M&A契約書の原案作成/チェック、クロージング関係書類のチェック、スキーム、内容に関する法務面からの助言
事業運営上のリスク事象への対応
★仕事の魅力
事業の責任者の方たちと近い位置で、仕事ができるのが魅力的です。
また、法務としての組織がまだ固まっておらず、リーガルテックの導入など組織運営として新しいことにチャレンジしたい方も歓迎いたします!
弁護士資格のある上司のもと、自身の法務としてのキャリア形成が可能です。
手を挙げれば挑戦させてくれる、そんな環境です。
【型にはまった守りの法務】ではなく、【挑戦できる攻めの法務】が特徴です!
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・法務経験3年以上
・コンプライアンス系実務経験
【歓迎】
以下いずれかの経験のある方大歓迎です!
・WEB系サービスの相談業務経験・投資契約経験、
・M&A・新規事業伴走支援・社内体制構築・会社仕組み整理
・個人情報保護法に関する業務経験
・リーダーシップマネジメント・企業法務経験
-
JOB ID:14256
-
-
-
-
ポジション
-
法務リーダー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 650万円
-
-
-
業務内容
-
・各種契約書の審査、作成
・部門から寄せられる法律相談への対応
・株主総会対応 等
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業の法務部門での実務経験3年以上
・転職回数が多い方は対象イメージではありません
-
JOB ID:15652
-
-
-
-
ポジション
-
大手メーカーのグループ企業の法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
神奈川県
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 750万円
-
-
-
業務内容
-
コーポレート法務、コンプライアンス態勢推進、リスク管理業務を中心に、現場老人ホームの内部監査業務なども担う部門において、契約法務を中心とした法務領域に携わっていただきます。
【具体的には】
・各種契約書のリーガルチェック、ドラフティング。和文のみ。
・社内規程のリーガルチェック(制定および改定)
・導入済電子契約の管理事務局業務
・老人ホーム運営部門・営業部門・開発部門への法務コンプライアンス観点での助言・提言
・内部監査業務
※上記のうち、ご経験や適性に応じて業務をお任せします。
※将来的には、法務だけでなく、コンプライアンス推進、リーガルリスクを含むリスク管理業務にも携わっていただきたいと考えています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
下記いずれも当てはまる方
・事業会社における法務領域で何らかの実務経験を有する方(目安3年以上)
・契約書業務がお一人でも回せる方
<歓迎要件>
・法務に加え、コンプライアンス・リスク管理領域の実務経験を有する方。
・介護福祉分野における法務業務、行政対応経験等
・法学部または法科大学院卒の方
-
JOB ID:15621
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ(リーダー候補~マネージャー候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
主に、契約書チェックや契約締結業務からスタートします。
決済・送金事業に関する契約審査
契約書の作成(NDA・業務委託等 英文はほとんどございません)
取引先の雛形チェック
新規事業の法務観点の検討
各種金融規制に関するコンプライアンスの確認
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
契約法務経験(2年以上)
※民事と半々でも応募可能です。
<歓迎要件>
金融に関しては興味をお持ちの方(特に経験は不問です)
日本法弁護士資格(手当あり)
-
JOB ID:15241
-
-
-
-
ポジション
-
未経験歓迎・法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
470万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
契約審査業務(リース契約の特約、リーガルチェックの相談)
社員からの法務相談対応
コンプライアンス推進業務
個人情報等情報セキュリティ関連業務
内部通報制度運営業務
その他企業法務に関する対応
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
四大法学部卒以上
<歓迎要件>
事業会社での法務経験をお持ちの方
英語スキル、素養のある方
-
JOB ID:15571
-
-
-
-
ポジション
-
【フルリモート勤務可・プライム上場】法務を牽引するメンバー
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
750万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
<契約法務、相談>
・契約書レビュー、作成
・個人情報の取り扱い、その他の法令解釈、相談
<法令制度対応>
・新たな法令、改正等に伴う規程改訂
・社内業務、ビジネスモデルへの影響精査、対応提案
<プロセス改革>
・法務審査プラットフォーム導入
・契約審査クラウド導入
・電子契約プラットフォーム導入
部門としての日々の対応はもとより、本質的な業務改善のための検討すべき課題の立案から実行までを推進いただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社での勤務経験5年以上
・企業法務全般への理解
・契約法務(審査レビュー、作成)の知見、経験
<歓迎要件>
・著作権、プライバシー権などコンテンツビジネス領域の法令知識
・プライバシー関連法令の法令知識
・広告配信、アドテクノロジー領域のビジネス理解
-
JOB ID:15513
-
-
-
-
ポジション
-
法務メンバー
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
・各種契約書レビュー、審査、作成手続、管理
(扱う契約書は機密保持契約書や業務委託契約書、覚書などです。)
・社内規程の制定、改訂手続や法律相談
・法改正関係の情報収集及び対応策の立案、実行など
・新規事業に伴う法的な対応 など
※お一人で契約書関連業務を回せる方を想定しております。
※ご自身のスキルによって、知的財産管理業務などをお任せする場合がございます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社や法律事務所などにおける契約法務の実務経験3年以上
・WordやExcelなど、基本的なPC操作ができること
【歓迎条件】
・ITあるいはそれに準ずるサービス・プロダクトに関わる法務経験をお持ちの方
・ベンチャー企業での法務経験
・ブロックチェーン領域やNFTなどに興味関心のある方
-
JOB ID:15438
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
法務担当者として下記業務内容を想定しております。
すべてではなく、できる業務からはじめ、徐々に業務を拡げていただく予定です。
・各種契約書のレビュー・契約交渉支援
・コンプライアンス・ガバナンス体制整備(社内規程、法令遵守体制、個人情報保護法対応/情報システム、社内研修運営等)
・リスク管理(知的財産、労務問題、広告規制等)
・上場準備対応
・スタートアップファイナンス(法務デューデリジェンス対応、投資関連契約締結等)
・プレスリリース/広告等の外部資料のレビュー
・医療機器関連法務対応(臨床研究/治験、各種業界規制、開発製造・流通、AI、広告)
・知的財産における申請管理業務
・M&A・組織再編等のコーポレートアクション
・訴訟・紛争対応
・株主総会/取締役会の運営、株式(ストックインセンティブ含む)関連業務
・公的機関との折衝業務
・その他経営基盤に関連する各種業務(福利厚生、社内ルール構築等)
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・事業会社あるいは法律事務所における企業法務経験3年程度
└パラリーガルの方もご応募ください。企業法務系の弁護士であれば1~2年の経験者でも可。
・医療やAIなど当社事業領域への関心
・法規制を正確に理解し事業活動に照らして適切な解決を導ける法的思考力
<歓迎要件>
・医療、IT、AI関連、メーカーなどにおける企業法務経験
・日本法弁護士資格
・英語力
-
JOB ID:15357
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ(課長クラス)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
560万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
各種取引、契約書等のリーガルチェック
社内法務相談対応、顧問弁護⼠との連携
訴訟対応
法令に関する社内教育・啓蒙/コンプライアンス推進
社内規程の制定、改訂⼿続
その他、法務関連業務全般
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
下記いずれか
事業会社での法務経験10年程
不動産系企業での法務経験5年
<歓迎要件>
弁護士資格
現場とのコミュニケーションをとり法的アドバイスが取れる方
-
JOB ID:15327
-
-
-
-
ポジション
-
法務シニアスタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
・契約法務
契約書・約款レビュー及び作成
取引検討(契約締結)にあたって必要となる相談対応及び助言
・法務相談
事業部門等からの日常の法務相談対応
新規事業、新機能及び新サービス等についての法的観点からの検討、調査及び法務見解の提示
・各種プロジェクト対応
投資、アライアンス及びM&A等のプロジェクトにおける法務対応
(取引及びスキームの検討、法的整理、契約書作成等)
※先ずは社内弁護士及び社外弁護士等と協力してご対応いただく予定です。
・事業上のリスク事象への対応
・コンプライアンス推進対応
・個人情報保護法、GDPR対応 等
(上記いずれも英語での業務あり)
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・法律事務所もしくは事業会社での企業法務経験をお持ちの方(目安5年以上)
※弁護士の方は経験年数3年程度から応募可
・IT業界に興味をお持ちの方
・ビジネスレベルの英語力(目安:TOEIC700点以上)もしくは英文契約の実務経験
※社内公用語は英語ですが、通常の社内ミーティングは日本語で行われています。ただし、社内アナウンスや、記録ドキュメントなどは基本英語、そして様々な国や地域からのメンバーで構成されている為、英語が業務に必須となります。
【尚可】
・日本法弁護士有資格者
<求める人物像>
・自ら課題を見つけ、当事者意識をもって行動・調整し、解決に動くことのできる方
・論理的思考力のある方
・コミュニケーション能力、調整能力の高い方
-
JOB ID:15156
-
-
-
-
ポジション
-
リーガルプロフェッショナル
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
・法務書類の分類・ラベリング方針の策定と精緻化、その前段のリーガルリサーチ
・導入企業様へのトライアルやプレゼン、本導入プロジェクトの進行
・プロダクトに対するフィードバック
・契約書審査等の自社法務
※機械学習に関する知識や特別なIT知識は不要です!
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・契約法務の実務経験(目安3年以上)
※法律事務所でパラリーガルとして経験を積まれた方も応募可
・コミュニケーション能力が高く、様々なバックグラウンドを持つメンバーと仕事を進められること
・新しい知識やITツールを学ぶことに抵抗のない方
※AIに関する知識や特別なIT知識等は不要です
-
JOB ID:14883
-
-
-
-
ポジション
-
法務
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1500万円
-
-
-
業務内容
-
必要に応じて社内の事業開発 法務(Holon)や外部の法律事務所と連携しながら、
下記の業務をご担当頂きたいと考えております。
・新規事業及びサービス開発に伴う法的論点の検討及び対応
・個人情報保護法対応
・IPOを見据えたコーポレート・ガバナンス体制、内部統制の強化、社内規程等の整備
・国内外における他企業とのアライアンスにおける交渉、法務的支援
・海外事業展開の支援、海外子会社に対する法務・コンプライアンス業務の提供
・契約書の作成・レビュー、外部サービス利用規約のレビュー・自社サービス利用規約の改訂検討
・社内の各チーム(主にコーポレート部門、営業部門)からの法的質問対応
・契約等に関する業務フローの整備・改善
・株主総会、取締役会の運営
・社内向けコンプライアンス研修の実施
・上場準備
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・法律事務所におけるコーポレートもしくはスタートアップ分野での業務3年以上、又は企業内法務での実務経験5年以上
・新規事業開発における法務支援の経験
・自分から進んで考え、組織の成長に寄与する意欲が高い方
・一定以上のITリテラシー
【尚可】
・日本法弁護士有資格者
・ヘルスケア領域における実務経験
・英語力(海外法令調査、英文契約書対応、現地弁護士との協業)
-
JOB ID:14809
-
-
-
-
ポジション
-
Fintech領域のリーガル担当者 (責任者~メンバークラス)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
同社及び関連会社の会社法全般の業務をご担当いただきます。
他、新規事業・サービス開発に対し、リーガルの側面から関与いただくことも本ポジションの大きなミッションの一つです。
≪具体的な業務≫
・企業法務全般(各種契約書作成&レビュー(日英中)、取締役会対応など)
・コンプライアンス業務(規程作成や研修業務)
・新規事業/サービスの法的検討対応
・資本政策等に関わる法務
・知的財産権の管理・取得
・当局対応(関東財務局からの照会事項への対応など)
契約書業務はNDAや業務委託等を中心に幅広く取り扱っています。契約書の一部は英文契約書で、将来的に中国語の契約書も発生する予定です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
≪必須≫
・企業法務またはFintech法務の実務経験が3年以上ある人
・新しい分野も楽しみながら仕事ができる方
・社会人としての常識、ITリテラシー、マナーをお持ちの方
・英語の読み書きの能力(海外の契約書理解&作成)
≪歓迎≫
・資金決済法、貸金、割販、著作権、景表法、個人情報保護法等に自信がある方
・0⇒1の経験がある方
・ブロックチェーン業界(暗号資産やNFTなど)の経験がある方
・中国語が堪能な方
・一法務担当者としてだけでなく、事業部門と共に事業・サービスの立ち上げや変革に携わった経験がある方
-
JOB ID:14588
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(マネージャー候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
・各種契約書の作成、審査
∟毎月の契約書はプロジェクト関連15-20件程、NDA(定型)30-40件程 とのことです
・法務関連相談への対応
・労基法に基づく労務対応
・新規事業等を立案する際のリーガルリスクの把握、指導
・その他、企業法務業務全般
*ご経験や成長に応じて幅広く業務をお任せしていきます。
【募集背景】
欠員補充
法務を担当されていた方が7月末で退職予定のため
【組織体制】
配属先の管理部は
管理部門長(30代半ば男性)の下、法務、労務、総務、情報システムの方が在籍しています。
また、派遣社員の方が1名おり、簡単な契約チェックなどはその方がされているとのことです。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務の実務経験 3年以上
【歓迎経験】
・事実やデータに基づく判断力と提案力
・労基法についての知見
・上場企業での法務実務経験
・マネージャーポジションでの実務経験
・法務以外の管理部門のご経験(労務、総務、内部監査など)
・内部統制の構築力
・経営陣含むステークホルダーとの関係構築力
-
JOB ID:14473
-
-
-
-
ポジション
-
法務マネージャー候補
-
-
-
勤務地
-
静岡県、愛媛県、北海道、富山県、福島県、山形県、佐賀県、栃木県、岐阜県、千葉県、愛知県、福井県、大阪府、茨城県、島根県、東京都、新潟県、群馬県、岡山県、鹿児島県、長野県、奈良県、徳島県、鳥取県、宮城県、秋田県、福岡県、山口県、青森県、香川県、埼玉県、岩手県、海外、沖縄県、滋賀県、高知県、熊本県、山梨県、神奈川県、大分県、石川県、宮崎県、三重県、京都府、兵庫県、和歌山県、広島県、長崎県
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
同社のガバナンス・コンプライアンスを強化していくため、プレイングマネージャーとして法務部門の立上げ期のため法務メンバーのマネジメントに加えて、メンバーと業務分担の上、次の業務をお願いする予定です。
■主たる業務
・法務部門の戦略・企画の立案及び実施
・法務に関する業務プロセスの整備・改善
・事業推進に対する法的なサポート(必要な規約、契約書、覚書その他文書の作成、レビュー)
・法務に関連する社内プロジェクトの推進(PM)
・商事法務(株主総会・取締役会など)に関する業務
・社内規程の制定・改定
■ご経験に応じて担当いただく業務
経験等を踏まえて、社内の他部門や外部(法律事務所など)と協働の上で次の業務に関与いただきます。
・コンプライアンスに関する企画(研修など)立案及び実施
・データガバナンス(個人情報管理など)に関する企画立案及び実施
・知的財産管理に関する業務
・海外進出における法令等の調査
短期的には国内における法務部門の立上げ・安定運営に関する業務をお願いする予定ですが、中長期的には、本人の希望や志向を踏まえてさまざまな業務(海外事業・ガバナンス構築、M&Aなど)にチャレンジすることができます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・管理部門におけるマネジメントの経験2年以上
・事業会社又は法律事務所における法務経験5年以上
・ IT業界、IT企業法務の親和性
・法的な専門性を前提として、事業やオペレーションの実態を踏まえた解決策や改善策を提示し、実行に移す能力
・上記に相当する知識及び経験
・ITサービスに関してのリテラシー
※フルリモートワークを導入しており、社内において各種クラウドサービスを活用する方針のため、新しいサービスの活用に積極的であることを求めています。
<歓迎経験>
・弁護士その他の法律資格保持者
・次のいずれかの経験を有する者
(1)電気通信事業に関する法務経験
(2)データガバナンス(個人情報保護・GDPR対応など)に関する業務の経験
(3)上場企業又は上場準備企業における法務経験
・対立する利害関係を有するステークホルダーの利益を調整し、合意に導く交渉能力
・分野横断的な職務について、並行して複数を抱え、自らをマネジメントして業務遂行を可能にする事務能力
・英語スキル
<マインドセット>
・当社ミッション及びバリューに対する理解
・Missionへの共感:コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る
・Corporate Value『HAPPY』を体現していること
『HAPPY』
Happiness :常に笑顔で
Accountability :人から信頼され
Passion :何事にも情熱的で
Professionalism :世の中への提供価値にこだわる
Youthfulness :柔軟で創造的な人
-
JOB ID:14431
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
業務内容
-
・新規取引のスキーム検討
・契約締結・
・弁護士と相談しつつ契約内容のリーガルチェック
・法務関連セミナーへの出席
・弁護士とのやりとり
・社内稟議制度の立案、管理
・契約管理
・反社チェック
・与信管理
-
-
-
必要な
業務経験 -
【いずれも必須】
・事業会社での法務経験1年以上
・周囲を巻き込みながらチームで仕事を進めることができる方
【尚可】
・IPO経験
・法学部または法科大学院出身の方
・司法試験受験経験のある方
・基本的なビジネス・会計知識
(新規取引の検討には法務のみならずビジネス・税務・会計への知識があると尚良い)
-
JOB ID:14375
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(法務・統制全般)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 650万円
-
-
-
業務内容
-
・契約法務(国内海外 各種契約チェック、国内海外 各種法令相談)
・法務相談
・国内海外法制度リサーチ
・顧問弁護士連携
・社内規程レビュー
・行政機関対応(各種届出)
・全社的コンプライアンス教育
・内部統制構築
・認証監査
・法定監査
・知的財産権の適切な管理・活用など法務統制本部の業務全般
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
企業もしくは法律事務所における企業法務実務経験を有する方(目安3年以上)
※応募の際、志望動機の提出が必要です(目安400時程度)
【尚可】
・英語(ビジネス文書の読解レベル)
・中国語(ビジネスレベルの読解レベル)
【求める人物像】
・チームワークを重んじ、自発的かつ能動的に業務を進めることができる
・同じ理想のもと働く他部門に敬意を持って接することができる(「理想への共感」)
・正直にかつ素直に物事をとらえることができる(「公明正大」)
・何事にも謙虚な姿勢で向き合い、難しい課題を楽しみながら挑戦できる(「知識を増やす」「不屈の心体」)
・関係部署との調整業務を円滑に行える(「心を動かす」)
・前例の無い課題に対して高い思考力をもって立ち向かえる(「あくなき探求」)
-
JOB ID:14124
-
- その他おすすめの求人特集
- <法務>弁護士秘書の求人一覧 | 法律事務所
- <法務>パラリーガルの求人一覧 | 法律事務所