【IT・通信・インターネット】の法務関連求人の検索結果一覧
全 129 件 (1 ~ 50 件を表示)
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
400万円 ~ 540万円
-
JOB ID:18824
-
-
-
-
ポジション
-
法務(マネージャー候補)_法務・統制全般
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
想定年収
-
700万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
法務統制本部は、クラウドビジネス×グローバルという新たな法律分野に挑戦しながら、
法務(予防、臨床、戦略)、コンプライアンス教育、内部統制構築、監査、知的財産管理などの業務を執行する部門です。
たとえば、開発チームやカスタマーチームと協力して、クラウドビジネスの新しい課題解決に取り組んだり、
営業チームとエコシステムを拡大・強化するためのビジネススキームづくりに取り組んでいます。
本ポジションでは、企業理念に共感し、事業を深く理解しながら事業部門と連携し、成長を支えていただける方を
募集しています。将来的には、法務部門の戦略立案やチームマネジメントにも挑戦ができる環境をご用意する予定です。
自分の成長だけではなくチームの成功を大切にしながら、フィードバックを前向きに受け取り、
共に前進できる方と一緒に働きたいと考えています。
国内外の契約法務(契約書レビュー、交渉サポート、リスク分析など)
法務相談、コンプライアンス教育、内部統制構築
他部門と連携した課題解決・プロジェクトリード
経営陣への法的アドバイスやリスクマネジメントの提案
将来的には、法務組織の戦略立案やチームマネジメントにも携わる
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
企業法務の実務経験(契約書レビュー・作成、コンプライアンス関連、社内規程整備など)5年以上
基本的な法令知識(民法、会社法、商法、知的財産法など)
コミュニケーション能力(他部門や経営層とのやり取り・調整が円滑にできる)
主体的に課題を発見・提案し、解決できる力
チーム目線で行動できる協調性(組織全体の目標達成に向けて柔軟に動ける)
マネジメント経験(マネージャー又はリーダーとしてメンバーの業務マネジメントまたはピープルマネジメントのご経験)
【歓迎】
~ハードスキル~
海外法務の経験や英語力(海外案件の契約書レビュー、国際法務対応など)
AI・データ関連の法務知識(プライバシー保護、著作権など先端技術領域における法的知見)
M&Aや事業提携に関する知見(デューデリジェンス、契約交渉、PMIなど)
プロジェクトマネジメント経験、または複雑な案件や専門的知見が求められる場合のスムーズな連携・ディレクション
~ソフトスキル~
タイムマネジメント力 複数案件を優先度をつけて並行処理し、期限を守る能力
ロジカルシンキング 問題解決やリスク評価を論理的に行い、わかりやすく説明できる力
プロジェクト推進力 他部門や外部パートナーとの交渉・連携を主導し、成果まで導く力
課題発見・改善提案スキル 現状を分析し、抜本的な改善策を考えて実行に移せる能力
リーダーシップ 将来的にチームを率いる立場として、メンバーの目標設定や成長支援を行う姿勢
【求める人物像】
・当社ビジネスに対する理解、当社企業理念(Purpose、Culture)への共感
・チームワークを重んじ、自発的かつ能動的に業務を進めることができる
・同じ理想のもと働く他部門に敬意を持って接することができる(「理想への共感」)
・正直にかつ素直に物事をとらえることができる(「公明正大」)
・何事にも謙虚な姿勢で向き合い、難しい課題を楽しみながら挑戦できる(「知識を増やす」「不屈の心体」)
・関係部署との調整業務を円滑に行える(「心を動かす」)
・前例の無い課題に対して高い思考力をもって立ち向かえる(「あくなき探求」)
-
JOB ID:18537
-
-
-
-
ポジション
-
フルリモートフルフレックス/法務(シニアメンバー)
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 810万円
-
JOB ID:18876
-
-
-
-
ポジション
-
フルリモートフルフレックス/法務(ジュニアメンバー)
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
想定年収
-
450万円 ~ 660万円
-
-
-
業務内容
-
【短期】
- 契約関連業務
- 契約書審査(NDA、業務委託契約、利用規約等)
- 規約・契約書の作成・レビュー契約管理等の事務業務
- 社内法務相談
- 各事業部からの法律相談対応
- 事業に関する法的課題の解決
- コンプライアンス関連業務
- リスク・コンプライアンスに関する業務
- 個人情報保護・データ利用に関するリーガルサポートおよび体制構築
【中長期】
- 新規事業に関する法的論点の調査、スキーム構築
- 知財管理
※事業状況と適性を加味して決めていきます。上記は一例です
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
-
-
-
必要な
業務経験 -
下記いずれかの経験をお持ちの方
事業会社での法務実務経験2年以上
日本法弁護士資格をお持ちの方
※民事経験のみの方も応募いただけます。
歓迎スキル
契約書審査等の基本的な法務処理能力
事業部と円滑にコミュニケーションを取り、本質的な課題を抽出し、解決する能力
個人情報保護法に関する知見
新規事業に関する法的論点の調査やスキーム構築経験
知財管理の経験
IT / SaaS業界での法務経験
-
JOB ID:18871
-
-
-
-
ポジション
-
法務責任者候補
-
-
-
勤務地
-
東京都文京区
-
-
-
想定年収
-
750万円 ~ 1000万円
-
JOB ID:18858
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(弁護士の方も歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区または愛知県名古屋市
-
-
-
想定年収
-
680万円 ~ 1080万円
-
-
-
業務内容
-
・事業企画等プロジェクトのリーガル面での支援
・社内各部からの法務相談への対応
・契約書、利用規約の作成、精査
・社内のコンプライアンス体制の構築
・コンプライアンス関連教育の実施
・株主総会/取締役会/監査役会事務局
・常勤監査役による本社監査のサポート など
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
-
-
-
必要な
業務経験 -
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・企業法務業務経験 3年以上
(名古屋勤務の場合:若手育成可能、企業法務経験1年~/東京勤務の場合:即戦力、企業法務経験3年~)
・英文契約書が読める英語力
・関係各部やステークホルダーと円滑にコミュニケーションできる能力
【歓迎要件】
・IT業界の企業での法務実務経験
・知財業務の経験
・国内外の個人情報保護に関する法対応経験
・プライバシーガバナンス関連業務の経験
・法科大学院卒
・ビジネス法務検定2級以上
・ビジネスレベルの英語力
-
JOB ID:18857
-
-
-
-
ポジション
-
戦略法務担当メンバー
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
450万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
ウェブ上の行動履歴やスマホから取得される情報を活用した市場調査など、マーケティング・リサーチは高度化しつづけている一方で、個人の個人情報やプライバシーの意識の高まり、両者のバランスを取る中で、マーケティング・リサーチにおける法務実務は、難易度を増しています。このような状況の中で、法務部門は攻守のバランスを取り、ビジネスの成長に合わせて迅速に問題解決をしていく重要な役割を担っています。単なる契約書のレビューに留まることなく、この難しい課題に向き合い、一緒に会社の成長をサポートしてくれる方を募集いたします。
・国内外における契約法務(契約書の作成/審査/交渉)
・各部署からの法律相談対応
・各国の法令調査(個人情報保護法関連を中心とし、その他マーケティング・リサーチに関連する法令)および対応策の立案、実行
・M&A、企業との業務提携、新規事業などの経営戦略に関わる法的支援
・株主総会、取締役会などのコーポレート関連業務
・子会社管理業務
・コンプライアンスの推進(研修の企画・実施など)
・知的財産管理
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・企業法務の経験が3年以上ある方
・高いステークホルダーマネジメント能力
・依頼者に寄り添い、伴走しながら解決策を導くことが出来る人
・スピード感を以て業務を進めることができる人
【歓迎要件】
・上場企業における法務実務経験がある方
・ビジネスレベルの英語力(英文契約対応可能なレベル)
・IT業界、マーケティングまたはアドテクノロジー関連企業での法務実務経験
【求める人物像】
・柔軟な法的思考力、交渉折衝力がある方
・あらゆる場面で、スピード感のある業務遂行が出来る方
・広い視野を持って幅広い業務へ取り組む意欲のある方
・個人の成果だけではなく、常に会社や組織のパフォーマンスを意識して行動できる方
-
JOB ID:18852
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都目黒区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 900万円
-
JOB ID:18849
-
-
-
-
ポジション
-
【就業経験のない方も応募可!】事業法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
370万円 ~ 550万円
-
JOB ID:18847
-
-
-
-
ポジション
-
【エンタメ法務】事業法務 スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
650万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
本ポジションでは下記の業務が想定されます。
・契約書の審査、作成、交渉支援
・事業部門からの法務相談対応
・法令・規約調査
・法務関連の規程・マニュアル作成、研修支援
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務(契約法務)に関する実務経験(目安:3年以上)
・様々な契約類型に対応できる、契約書作成・審査に関する基本的な知識
・事業部門の担当者と円滑に連携できる、高いコミュニケーション能力
<歓迎要件>
・弁護士資格
・インターネット事業会社での法務実務経験
・英語の契約書を抵抗なく読み書きできる語学力
・景品表示法、下請法、資金決済法、個人情報保護法などの特定分野に関する知見
-
JOB ID:18844
-
-
-
-
ポジション
-
法務キャリアを伸ばしていきたい方必見!法務実務経験者向けポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 600万円
-
JOB ID:18843
-
-
-
-
ポジション
-
法学を学んでこられた方必見!法務メンバーポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
400万円 ~ 550万円
-
JOB ID:18842
-
-
-
-
ポジション
-
急成長中のベンチャー企業にて法務メンバー募集!(法務実務経験問わず)
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 650万円
-
-
-
業務内容
-
事業部内の法務、労務、経理、総務系など間接部門を横断した一次窓口として、問い合わせ対応や契約の承認・契約書や請求書の作成などを行う部署です。
部内外を問わず複数の関係者を巻き込みながら、管理業務を迅速かつ正確に行い、レバテックの架け橋の役割を担っています。
◎詳細
・事業部全体のルール管理・運用
・契約の確認、承認業務
・請求関連業務
・事業部に関わる資材管理
・オフィス環境の整備
-
-
-
必要な
業務経験 -
・大卒以上
・営業経験2年以上もしくは、バックオフィス部門での企画業務改善の経験2年以上
・Excel操作においてSUM関数やIF関数など関数の基礎概念を理解していること
・既存の知識や経験を応用して、業務の設計に取り組んだ経験
-
JOB ID:18840
-
-
-
-
ポジション
-
成長著しいメガベンチャー【ビジネス法務】
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
900万円 ~ 1400万円
-
-
-
業務内容
-
ビジネス部門をはじめとした各部署と連携しながら、以下のような業務を幅広く担い、サポートしていただきます。
・サービスに関する法的課題の解決
・個人情報保護・データ利用に関するリーガルサポート及び体制構築
・リスク・コンプライアンス、ガバナンスに関する業務
・法律相談対応、規約・契約書の作成・レビュー、契約管理
・新規事業に関する法的論点の調査、スキーム構築
・契約管理等の事務業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社、または法律事務所における法務経験(3年以上)
・上記に加えて、以下いずれかのご経験をお持ちの方
・ビジネス法務関連業務に一通り対応できるスキル
・リスク・コンプライアンス活動の業務経験
<歓迎要件>
・法学部、または法科大学院での法律を学んだ経験
・上場会社での法務実務経験
・IT/ネット企業での就業経験
・リスク・コンプライアンス部門の立ち上げ等、体制構築の経験
<求める人物像>
・法務に閉じない全社最適の視点を持っている方
・部門横断的にオープンなコミュニケーションがとれる方
・各部署の機能・分担が日々変化する状況に対応しつつ、そのとき組織に足りないファンクションを埋めにいける方
・未整備な状況をストレスと捉えず、楽しみながら環境を整備・改善していける方
・未経験の業務や未知の問題に対しても、自ら学習し、自らの頭で考え、臨機応変に対応ができる方
・ビジネス法務・コンプライアンス部の拡大・組織化を共に進めてくださる方
-
JOB ID:18836
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(リーダー候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
800万円 ~ 1300万円
-
-
-
業務内容
-
以下の業務を、メンバーと連携しつつ主体的に担っていただきます。
① IPO準備関連(リード業務):
内部統制・コンプライアンス体制構築支援(J-SOX含む)
親子上場・グループガバナンスに関する法的助言
証券会社・監査法人・東証等との法務面の折衝・対応
② 法務戦略・経営法務:
経営層・事業責任者とのディスカッションに基づく法的判断の提供
グループ横断の法務ガイドライン整備、リスク予見・回避の仕組み設計
M&A・資本政策・事業提携等における契約・スキーム検討
③ コーポレート・ビジネス法務マネジメント:
重要契約書のレビュー・ドラフト(日本語・必要に応じて英語)
株主総会・取締役会の法的運営サポート
規程管理、知財・登記関連業務のレビュー
メンバーマネジメント、育成(メンバー2~4名を想定)
その他、ご経験とスキルに応じてお任せしていきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】下記いずれかのご経験がある方。
・企業法務経験5年以上
・企業内法務でマネジメント職5年以上(上場企業またはIPO準備企業)
・経営に近い立場での法的意思決定サポート経験(特にHD会社、子会社管理等)
【歓迎】
・弁護士資格(国内・海外問わず)+企業法務経験3年以上
・企業内法務でマネジメント職5年以上(上場企業またはIPO準備企業)
・IPO準備・上場申請書類(Iの部等)のレビュー経験
・コンプライアンス推進、内部通報制度の設計経験
・テック・IT・ゲーム業界における法務経験
・英文契約実務、または韓国語によるやりとりの実務経験
・子会社・関連会社のガバナンス構築経験
-
JOB ID:18834
-
-
-
-
ポジション
-
時代の先端を行くWeb3企業の法務・コンプライアンスマネージャー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
時代の先端を行くWeb3企業の法務・コンプライアンスマネージャー候補の募集です。
取締役CAO(弁護士資格保有)とともに、法務・コンプライアンスチームのチーム作りもお任せします。
最先端の事業分野での契約書の研究・管理や既存の法令の遵守に留まらず、業界団体の活動等を通じたロビー活動にも参加いただき、ルールメイキングの観点からの活躍も期待しています。
具体的には以下のような業務をお願いします。
・法務関連業務→こちらをしっかりまわしてほしい。資本業務提携を結ぶ予定あり→契約が増えていく可能性
・契約法務(契約書作成審査、契約交渉)
・商事法務(株主総会、取締役会関連業務)
・新規事業に立ち上げに関する法令・政策のリサーチ
・外部法律事務所との連携
・コンプライアンス関連業務
・コンプライアンスプログラムの策定・実施
・内部統制ルールの整備・運用・改善
・反社排除ルールの整備・運用・改善
・ルールメイキング関連業務
・直接、又は業界団体を通じた政治・行政に対するロビー活動(特にアンホステッドウォレットに関する活動)
その他リスクマネジメント関連業務
・事業及び管理関係リスクの可視化、最小化
・リスク・コンプライアンス委員会の運営
等
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
※以下のうちいずれか2つ以上必須
・事業会社での法務経験またはコンプライアンス経験3年以上
・法律事務所で弁護士業務経験(企業法務経験)3年以上
・会社法/契約法務に関する知識・実務経験
・事業会社でのマネジメント経験
【歓迎要件】
・弁護士資格
・監査・セキュリティ関連資格(CISSP・CISA等)
・金融商品取引法、資金決済法等の金融関連法に関する法律の知識や実務経験
・営業やエンジニアと直接やり取りをして実務を推進した経験
・IPO準備経験
・英文契約書の経験がある方は特に歓迎
-
JOB ID:18829
-
-
-
-
ポジション
-
知財(特許)スペシャリスト
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
法務室 知的財産グループにて、特許業務をはじめ知財業務全般を担っていただきます。
・事業に沿った知財戦略の立案/遂行
・発明発掘~権利化までの特許業務
・他社保有の知的財産に関するリスク評価
・知的財産に関する情報収集及び分析
・侵害警告や係争への対応
・弁護士、弁理士などの専門家との折衝
・社内インフラ(業務フロー、表彰制度など)の整備
そのため従来の知財活動にとらわれず、自分の専門性を活かして事業の成長に貢献したい、という方にはもってこいポジションです。
<雇入れ直後>法務職およびこれらに付随する一切の業務
<変更の範囲> 会社の定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・「事業のための知財」という思想に共感できること
・プロフェッショナルとして主体性を持ち提案・実行できること
・2年以上の企業知財部門、または特許事務所での特許実務のご経験
-
JOB ID:18828
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
400万円 ~ 550万円
-
JOB ID:18804
-
-
-
-
ポジション
-
【東証グロース上場/週5リモートも可能】IoT通信プラットフォーム企業のマネージャー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都 渋谷区
-
-
-
想定年収
-
700万円 ~ 1200万円
-
JOB ID:18806
-
-
-
-
ポジション
-
【東証グロース上場/週5リモートも可能】IoT通信プラットフォーム企業の法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都 渋谷区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 700万円
-
JOB ID:18805
-
-
-
-
ポジション
-
【マネージャー候補】法務×AIの業務改善と法務全領域を担当
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
720万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
1)法務DX推進
・AIエンジニアとの協働による契約書レビュー自動化システム開発
・自社開発の契約管理システム構築プロジェクトリード
・法務業務効率化に向けた新規AI活用施策の企画・推進
2)事業開発における戦略法務
・新規ビジネススキーム法的設計
・AIサービス関連の利用規約・契約書設計
・ビジネス部門への法的助言・交渉支援
・生成AI等の最新技術に関する法的リスク分析
・2025年のグローバル展開に向けた法的対応
上記の定常業務以外にも、能力に応じて、 今後会社の成長に応じたIPOや海外支社などのプロジェクトなどで、 法務責任者と連携しながら法務業務を行なっていただきます。
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社での法務経験(合計2年以上)
・社会人経験(3年以上)
・英文契約書の作成経験、英語での交渉などの経験をお持ちの方
尚可)
・成長企業や、IT/人材/コンサル業界における事業会社での企業法務のご経験
・英語力(翻訳ツールを使いながら契約書が読解できるレベル)
・社内外ステークホルダーとの調整およびコミュニケーションスキル
・法的な交渉力と問題解決スキル
-
JOB ID:18775
-
-
-
-
ポジション
-
【リーダー候補】法務担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
480万円 ~ 720万円
-
-
-
業務内容
-
・契約審査
・規約整備
・新規事業 / 海外事業の法務支援(契約書・各規約のドラフティング、法令調査対応、法律相談に対する法的検証、アドバイス等)
・トラブル案件対応、顧問弁護士への相談対応
・事業部門との調整対応
・契約・法律・コンプライアンスに関する問い合わせ・相談対応
・法改正やツール変更に伴うルール整備
・社内規定整備
・社内研修資料作成・研修実施
・契約審査基準の整備
・業務フローの棚卸・改善
・メンバー教育・業務管理
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
-
-
-
必要な
業務経験 -
・大卒以上
・正社員として事業会社の法務経験が3年以上ある方
・下記いずれかのうち3つ以上の法律を用いて業務を行ったことがある方
(知的財産法・独禁法・不正競争防止法・景品表示法・下請法・フリーランス新法・個人情報保護法(PDPA / GDPR / CPRA + α))
・3人以上の後輩育成 / メンター経験のある方
尚可)
・法科大学院卒業者
・業務フロー整理 / 改善経験
・リーダー / マネジメント経験
-
JOB ID:18776
-
-
-
-
ポジション
-
【未経験歓迎】法務担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
360万円 ~ 480万円
-
-
-
業務内容
-
・契約書のチェック、締結業務
・会社内の各事業部のビジネスや交渉に関する法的なバックアップ
・契約書の作成および審査
・社内法務教育の実施
・知財の調査、出願及び申請の実務
・法改正対応業務
・社内業務の改善/法務DX(契約書チェックを生成AIで自動化する社内プロジェクトへの参加)
上記の定常業務以外にも、能力に応じて、 今後会社の成長に応じたIPOや海外支社などのプロジェクトなどで、 法務責任者と連携しながら法務業務を行なっていただきます。
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
-
-
-
必要な
業務経験 -
・大卒以上
・正社員として事業会社の法務経験が1年以上ある方
・基礎的な法律知識を有する方(民法・商法)
あるいは
・ロースクール卒の方
尚可)
・成長中の企業での法務のご経験
・英語力(翻訳を使いながら契約書が読解できるレベル)
・社内外ステークホルダーとの調整およびコミュニケーション
・商品やサービスに関する興味と理解
・交渉力と問題解決能力
-
JOB ID:18774
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
【具体的な業務内容】
・企業法務(事業活動に絡むリーガルリスクマネジメント)
・法務部の業務フロー設計(仕組みづくり)
・成長度合いをみて、法務部門のマネジメント
【このポジションの魅力】
法律家、法務部員という枠を超えて、挑戦しがいのあるVUCAの時代に対応するスキル、マインドセットが身につくキャリアとなります。
・特定分野だけでなく企業法務全般を扱えます
・法務の設計/仕組みづくりをすることができます(法務DXの推進)
・事業の成長に当事者としてコミットでき、法律事務所だけでは到底経験できない「ビジネス」経験ができます
・ゆくゆくはマネジメントを担当し、より経営視点での活躍ができます
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】以下いずれかの項目に当てはまる方
・企業法務関連の実務経験2年以上
・法律事務所や企業の法務部で1年程度の実務経験があるが、基本的な契約レビューや会社法関連業務に触れたことがある方。
・司法試験の勉強経験や法科大学院修了者など、実務は浅いが法的基礎知識(会社法・民法)がしっかりある方。
【尚可】
・上場企業での実務経験
・英語力(英文契約書レビューのできる方)
<人物像>
・企業法務関連の実務経験を2年以上持ち、論理的思考力とドキュメンテーション能力を備えている方
・協力的でチームワークを大切にし、経営陣や他の事業部門と円滑にコミュニケーションをとれる方
・自らの専門性を活かして積極的に提案を行い、会社の成長に貢献したいという意欲を持つ方
-
JOB ID:18765
-
-
-
-
ポジション
-
法務・総務担当(マネージャー候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
想定年収
-
650万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
■契約管理、リーガルチェック
■総務・法務人材育成
■株主総会、取締役会運営
■社内会議、イベント運営
■コンプライアンス
■ファシリティマネジメント
■株式管理事務
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
-
-
-
必要な
業務経験 -
■リーガルチェック、契約管理の経験3年程度
■以下のいずれかのマネジメント経験2年程度ある方
・3名以上のチームマネージメント経験
・総務・法務部門におけるチームマネジメント経験
・メンバーの育成・評価を含むマネジメント経験
・プレイングマネージャーとしての実務経験
応募資格:歓迎
■上場企業での勤務経験
■M&A法務経験
■株主総会、取締役会運営
■株式事務
-
JOB ID:18731
-
-
-
-
ポジション
-
【ハイブリッド勤務可/フルフレックス】Legal Counsel
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
700万円 ~ 1450万円
-
-
-
業務内容
-
●業務内容
*当社グループのプロダクト・サービスに関する法的検討・利用規約の作成、契約ドラフト・レビュー、スキームの検討、交渉その他締結の支援
*契約法・景品等表示法・個人情報保護法・資金決済法・IT関連法等の各種規制(自主規制を含む)に対応するための体制の整備・運用
*株主総会、取締役会運営の法的支援
*当社グループの海外事業又は海外企業との取引等に関する法的支援
*法務業務および関連する業務フローの棚卸し、及び新たなツール(生成AI/LLM、自動化ツール)を利用した大幅な効率化・生産性向上の取組み
☆当社内には、日本法弁護士資格者、米国弁護士資格者在籍 複数在籍
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
*当社グループおよび各カンパニーのミッションとバリューに共感していただける方
*生成AI/LLM及び自動化ツールを用いたLegalチームの業務改革について、チームメンバーや関連する部署を巻き込み、楽しみながら率先して進めていただける方
*日本法弁護士資格者(但し、上記業務内容における親和性のある経験を有する外国弁護士資格をお持ちの方、ご相談ください)
*5年程度以上の企業法務の経験(外資・大手渉外事務所など在籍の弁護士3年程度の方も相談ください)
【歓迎条件】
・新規事業の立ち上げに関する法務の経験
・IT事業、プラットフォーム事業、EC、スポットワーク事業に関する経験
・消費者契約法・景品表示法・個人情報保護法・資金決済法その他のIT関係法令に関する法務の経験
・M&A、業務提携や投資案件に関する法務の経験
・弁護士資格(米国・英国その他)の保有者
・生成AI/LLM及び自動化ツールを用いたLegalチームの業務改革の経験
・英語力のある方
など
-
JOB ID:18733
-
-
-
-
ポジション
-
【フルリモート/居住地不問】法務担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
事業拡大に伴い、上場準備に向けた体制強化として、下記の業務を担当いただきます。
・各種契約書の作成・レビュー(利用規約、業務委託契約、NDAなど)
・消費者とのトラブルや問い合わせ対応(CS部門との連携)
・サービス利用規約やプライバシーポリシーの整備・改訂
・法的リスクの分析・対策(プロダクトやキャンペーンの企画段階からの関与)
・ステークホルダーとの(弁護士)折衝・連携
・その他、事業成長に応じた法務全般の仕組みづくり・運用
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社あるいは、法律事務所における契約書審査業務の経験(1年以上)
・ベンチャー企業のスピード感についていけるマインドを持っていること
・IT、とくにAI領域に興味を持っていること
<歓迎要件>
何かしらの法務関連資格をお持ちの方(ビジネス実務法務検定・行政書士・司法書士・弁護士など)
法務相談を担当した経験
内部統制対応のご経験
-
JOB ID:18727
-
-
-
-
ポジション
-
【フルフレックス】法務エキスパート
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
560万円 ~ 1100万円
-
-
-
業務内容
-
■具体的な業務内容
- 株主総会・取締役会の事務局運営
- 新株予約権発行に伴う対応
- 法令改正への適応と対応方針策定
- 社内規程の整備、管理
- コンプライアンス体制の構築と推進
- 法的知識の向上支援
- 訴訟・紛争対応、M&A、資金調達関連業務
- 内部通報制度の運営
- 契約書、申込書、利用規約、約款等の作成及びレビュー業務
- 新規事業や新規施策に関する法的調査、対応策の提案、関連書類等の作成業務
- クリエイティブコンテンツのリーガルチェック
- 事業部からの各種法務相談対応
※上記未経験業務があっても全く問題ございません。
コーポレート法務、ビジネス法務と知的財産の3チームにより構成された法務部門には現在7名が在籍。商事法務、コンプライアンス推進、既存サービスの法的支援、新規サービスの法的支援や個人情報に関する対応など幅広く担っています。
多様な経験を持ったメンバー全員で、知恵を出し合い、自ら手を動かしながら日々業務に従事しています。
<雇入れ直後>法務職およびこれらに付随する一切の業務
<変更の範囲> 会社の定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・事業会社もしくは法律事務所での法務経験(4年~)
【尚可】
・日本法弁護士資格保持者
・英文契約書の実務経験
・コンプライアンスに関連する業務経験
・リスクマネジメントに関連する業務経験
・IT業界での勤務経験
<求める人物像>
・LegalOn Technologiesのミッションへ共感いただける方
・自律的に主体性をもって動ける方
・他者と協力しながら業務を前に進めていくことができる方
・社内外に対して円滑なコミュニケーションを取れる方
<活躍できる人物>)
・体系的、制度的な思考ができる方
・コーポレート部門にいながら事業部と一緒に会社を創っていくことにやりがいを感じる方
・「あるべき論」のみに縛られず、状況に応じて複数の対応策を提示して、その状況に応じて適切な選択できる柔軟さを持ち合わせている方
・リーダーシップを発揮して、業務を進められる方
-
JOB ID:18699
-
-
-
-
ポジション
-
【紹介予定派遣】法務職/基盤安定の大手企業グループ企業
-
-
-
勤務地
-
江東区
-
-
-
想定年収
-
350万円 ~ 500万円
-
-
-
業務内容
-
●法務(ビジネス上の法的リスクへの適切な対応を目的とした活動)
・社員からの法務相談、契約書審査等への見解回答、弁護士見解・アドバイスの取得
・法改正動向把握によるビジネス影響分析・把握 等
●知財管理(知的財産の適切な保護・活用を目的とした活動)
・社員からの知財相談への見解回答、弁理士見解・アドバイスの取得
・特許・商標等取得の弁理士と協調した申請対応、自社サービスの他社侵害調査
●規程管理対応(法令や会社方針に基づくわかりやすい社内規則づくりを目的とした活動)
・法令等改正に伴う社内規則の改定内容チェック、社員からの問合せ対応
・上記の社内説明資料の作成、フォロー 等
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・事業会社における事務業務
【尚可】
・法務の実務経験
・法学部卒業もしくは法科大学院修了
※職務上、社内外において打ち合わせや商談・交渉といったことがございますので、
円滑なコミュニケーションを取りながら業務を進めていただける方
-
JOB ID:18695
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当※週1~2日リモート
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
想定年収
-
545万円 ~ 1000万円
-
JOB ID:18663
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
480万円 ~ 650万円
-
-
-
業務内容
-
【ビジネス法務】70%前後
・契約書・利用規約・約款等の作成やレビュー
・新規事業・新規ビジネススキームのための法的調査、助言、関連書類の作成
・各種法務に関する相談や質問への対応
・法令改正対応その他法務・コンプライアンス業務
【コーポレート法務】30%前後
マネーフォワードホーム株式会社へ在籍出向となります。
マネーフォワードホーム株式会社の法務コンプライアンス本部において、法務業務全般をお任せします。
【ビジネス法務】
契約書・利用規約・約款等の作成やレビュー
新規事業・新規ビジネススキームのための法的調査、助言、関連書類の作成
各種法務(金融や消費者関連が主)に関する相談や質問への対応
法令改正対応その他法務・コンプライアンス業務
【コーポレート法務】
M&A・資本業務提携における契約交渉、デュー・ディリジェンス
株式発行等のコーポレートアクションに関する法的調査、助言
グループ会社設立や組織再編に関する助言、関連書類の作成
上記に際して必要となる会社法等に基づく法定手続の履践
取締役会、株主総会の運営
AIの活用等、法務業務の高度化・効率化の推進
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・企業法務の実務経験1〜2年以上(法律事務所、事業会社問わず)
<歓迎要件>
・金融/テクノロジー/Fintech/SaaS 関連の知識や経験
-
JOB ID:18672
-
-
-
-
ポジション
-
企業法務スペシャリスト
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
700万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
東証プライム市場上場、時価総額約2兆円超の、世界有数のオンラインゲーム企業において
グローバルエンターテイメント事業の成長を加速させるべく、契約、コンプライアンス、紛争処理、商事法務等の
法務に関する幅広い業務を行うスペシャリストを募集しています。
まずは戦力として活躍いただき、ゆくゆくはリーダー等をお任せする可能性もございます。
具体的には、以下の業務を中心に携わっていただきます。
・契約書の起草、交渉、レビュー
・コンプライアンス体制の構築、運用、管理
・新規プロジェクト等の法務サポート
・株主総会、取締役会、監査等委員会の運営業務
・経営陣への法務アドバイス
・海外子会社が展開する事業に関する法務サポート及び海外子会社法務チームとの連携
・株式関連業務
・知的財産権(商標権、著作権など)の登録、管理等の業務
・訴訟対応
・外部弁護士のマネジメントなど
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・企業法務としての実務経験3年以上
・会社法の知識
・契約書の作成・交渉経験
・読み書きレベルの英語スキル
・Word、Excel、Power PointなどのMicrosoft Officeアプリケーションの業務上の活用経験
<歓迎要件>
・ゲームやエンターテインメント業界へ関心がある方
・IT業界経験
・マネジメント経験をお持ちの方
・韓国語スキルをお持ち方
・弁護士等の法律事務関係専門資格(資格取得国は問いません)
-
JOB ID:18654
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都豊島区
-
-
-
想定年収
-
504万円 ~ 822万円
-
JOB ID:18638
-
-
-
-
ポジション
-
法務開発(スペシャリスト)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
700万円 ~ 1500万円
-
-
-
業務内容
-
契約書の作成からチェックまで必要な機能をオールインワンで提供する、契約書レビューAIクラウドの法的コンテンツ作成とレビュー精度向上のお仕事をお願いします。現在、秘密保持契約書(NDA)や業務委託契約書、売買契約書など基本的な契約書から人材紹介、FC契約、株式譲渡基本合意書、動産割賦販売契約書等など150種類以上のひな型を用意しています。サービス拡充のため、各分野(不動産、労働、IT、知財など)の専門の外部弁護士と一緒に追加のひな型を作成したり、修正等をする業務となります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・弁護士資格保有者
・企業法務(法律事務所、企業内弁護士を問わない)における実務経験者
【歓迎要件】
・法学部または法科大学院を卒業
・弁護士資格等、法務系の資格保有者
・英語力(契約書チェックが可能なレベル)
【求める人物像】
・弊社ミッション、ビジョン、バリューへの共感
https://lisse-law.com/release/notice/20221118/
・新しいことにチャレンジができる方
・周囲を巻き込むことができる方
・チームのために動ける方
-
JOB ID:18623
-
-
-
-
ポジション
-
法務開発(メンバークラス)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
業務内容
-
契約書の作成からチェックまで必要な機能をオールインワンで提供する、契約書レビューAIクラウドの法的コンテンツ作成とレビュー精度向上のお仕事をお願いします。
現在、秘密保持契約書(NDA)や業務委託契約書、売買契約書など基本的な契約書から人材紹介、FC契約、株式譲渡基本合意書、動産割賦販売契約書等など150種類以上のひな型を用意しており、サービス拡充のため、各分野(不動産、労働、IT、知財など)の専門の外部弁護士と一緒に追加のひな型を作成したり、修正等をする業務となります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
以下いずれかの経験をお持ちの方
・司法試験の受験経験、もしくは受験予定の方(法科大学院、予備試験どちらのルートでも可)
・法務経験者、もしくは法務に興味をお持ちの方
※司法浪人の方で事業会社での就労経験の無い方もエントリー可能です。
歓迎スキル
・英語力(契約書チェックが可能なレベル)
求める人物像
・弊社ミッション、ビジョン、バリューへの共感
・新しいことにチャレンジができる方
・周囲を巻き込むことができる方
・チームのために動ける方
-
JOB ID:18586
-
-
-
-
ポジション
-
【テレワーク可】知的財産担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 1000万円
-
JOB ID:18457
-
-
-
-
ポジション
-
【大規模な法務組織】法務メンバー
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 800万円
-
JOB ID:18569
-
-
-
-
ポジション
-
【ハイブリッド勤務 副業可】上場企業/法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
【職務内容】
サービス範囲が広く様々な法律に接する機会があります。そうした機会を通じて積極的にビジネス含めた知識を習得し、適切なリーガルサポートを通じて事業を前に進めていくことがミッションです。また、株主総会や取締役会の運営などもご担当いただく予定です。
◉具体的には
1.企業法務
・契約書のチェック(子会社のVC事業の投資契約書含む)
・電子署名
2.コーポレート関連
・取締役会の運営サポート
・株主総会の運営サポート
・登記
・インサイダー規制/社内規制管理
3.サービス関連
・法改正の対応
・開発/キャンペーン時のリーガルチェック
・健全性チェック
4.その他
・子会社管理(VC事業の投資契約書等)
・コンプライアンス
・労務
・訴訟・紛争
※専門的なリーガルマターについては、外部の弁護士の活用も可能です
【このポジションで働く魅力】
・M&A検討に際してのリーガル面のサポート
・事業を成長させる過程で、事業責任者と一体となって新規サービスや機能改善に携わる経験
・一般的な企業の法務担当と比較して役割および裁量が大きい環境
・経営の意思決定が早いことに加え、メンバー全体の方向性も一致しているので、非常に早い意思決定スピードで、PDCAを回すことができ、業務がスムーズに行える環境。
・上場しているベンチャー企業での社内の制度設計や仕組みづくりに関われること
・取締役会や株主総会の運営を通じて、ガバナンスに対する見識を高められる
※変更の範囲:会社の定める職務
※変更の範囲:会社の定める職務
-
-
-
必要な
業務経験 -
(必須)
・企業法務経験5年以上(企業法務の一部分のみの経験ではなくある程度広い範囲を経験なさっている方)
<以下歓迎>
・M&Aに関する契約等のご経験
・投資契約に関するご経験
・法人設立に関するご経験
・新規事業を立ち上げに関する際の法務経験
-
JOB ID:18600
-
-
-
-
ポジション
-
【第二新卒歓迎】プライム上場の法務メンバー
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
想定年収
-
450万円 ~ 600万円
-
JOB ID:18577
-
-
-
-
ポジション
-
法務スペシャリスト
-
-
-
勤務地
-
東京都目黒区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 1500万円
-
-
-
業務内容
-
事業法務
・各種事業における事業スキームの検討、規約等の作成、契約書の作成・審査・交渉等
・新規事業や新規プロダクト(プロダクトの新機能を含む)の法的観点からの検討
・事業運営上のリスク事象への対応 ・個人情報保護法対応、プライバシー領域の対応
・景品表示法、特定商取引法などの消費者保護法制に関する検討
・法令の制定・改正に伴う社内体制整備・運用支援
・法務業務の効率化・付加価値向上に向けた施策立案・実行
コーポレート法務
・株主総会、取締役会(グループ各社含む)等の会議体運営
・コーポレート・ガバナンスに関する検討・対応
・グループ全体におけるコンプライアンス推進活動、研修等
・グループ内の組織再編に関する契約書の作成、法定手続等
・各種登記手続への対応、司法書士との連携
・商標出願手続、知的財産権の侵害調査・特許申請検討、弁理士との連携等
・内部通報制度の運用、通報への対応等
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業または法律事務所での企業法務経験(合計3年以上)
※次のいずれか、または関連する業務を行った経験
・法的リスクを分析し、リスクを踏まえて必要な契約の作成や契約交渉のサポートをした経験
・コンプライアンス推進のために計画を立案し、立案した施策を実行した経験
・事業部と併走して法務の立場から社内プロジェクトを推進した経験
・新規事業の立ち上げに法務の立場から関与した経験
・取引先とのトラブル事案やインシデント事案に法務の立場で関与した経験
-
JOB ID:15976
-
-
-
-
ポジション
-
プライム上場グループのfintech企業の法務
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
800万円 ~ 1200万円
-
JOB ID:18571
-
-
-
-
ポジション
-
【リモート週4以上・副業可】法務を牽引するメンバー
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
<契約法務>
・契約書レビュー、ドラフティング、その他契約に関する法務全般
<法務相談>
・法令、各種ガイドライン等に関する 相談対応
(個人情報や著作権に関するものが多いですがこれに限りません)
<業務プロセスの改善>
・法務業務に関するプロセス改革
・生成AIの活用とルールの整備
<その他>
・紛争対応
・債権回収
・M&A対応
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社での法務経験2年以上
・企業法務全般への基本的な理解
・契約法務(審査レビュー、作成)の知見、経験
<歓迎する経験>
・著作権や広告関連法規などコンテンツビジネス領域の法令知識
・個人情報保護法ほかプライバシー関連領域の法令知識
・Pマーク運営に関する理解
・インターネット広告ビジネスおよび、アドテクノロジーに関する基本的な理解
-
JOB ID:18567
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
800万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
・各種契約書及び利用規約の作成、審査及び交渉支援(国内及び海外)
・事業部門、間接部門、経営層への法的助言
・M&A、業務提携や組織再編等のプロジェクト支援
・コンプライアンス体制の構築と運用
・訴訟、紛争の対応(内部調査、証拠収集、事実整理、外部弁護士との連携、訴訟戦略の立案、関係部門との連携及び経営層への報告と助言)
・情報開示請求対応(捜査関係事項照会、捜索差押令状等の執行、任意開示対応)
・社内規程の企画立案及び運用支援
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務3年以上の経験
【歓迎要件】
・電気通信事業法、個人情報保護法に関する知識と経験
・英語による契約書作成及び交渉経験
・海外法務経験又は多国籍企業での勤務経験
・捜査機関及び法執行機関への対応
・IT・デジタル、金融、医薬業などの業界での法務経験
-
JOB ID:18566
-
-
-
-
ポジション
-
法務部 マネージャー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
想定年収
-
800万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
グループ全体のコンプライアンス(法定・規程・ルールを順守する組織を作る)を強化するチームです。
※一般上場会社では「法務」と呼ばれる部門になり、グループ企業全体にアプローチしていきます。
下記の業務を管掌いただきつつチームマネジメントをしていただきます。
今回のポジションについては各管掌業務の専門的な知見よりも、
概観を把握し周囲に相談しながら適切に調整・コミュニケーションいただく役割になります。
●管掌領域
・会議体事務局
∟株主総会の事務局としてプロジェクト進行と株式管理など
∟取締役会、経営会議などの議題管理、議案作成、議事録管理
※上場事業会社経験のある上長に相談可能です。
・リーガルチェック、コンプラ相談
∟BtoBの取引における一般的な契約書や規約のレビュー
∟弁護士相談も含めて事業部からの問い合わせに対し法的観点からの回答
※既に法律事務所出身のメンバーが自走してレギュラー処理は対応できる体制です。
※イレギュラー事象については社内弁護士に相談可能です。
・その他グループ会社におけるコンプライアンス問題の対応
●期待役割
・現在執行役員がマネージャを兼務している状態であるため、
マネージャ業務を引き継ぎ縦兼務を解消するのが狙いです
・特に、業務改善の相談や事業部への回答方針の壁打ちなど相談しやすい状態を構築します
・リーガルチェック、コンプラ相談は現在1名体制になっているため、
徐々にキャッチアップいただきながら2名体制にできるのが理想です
これらを担っていただきながら、中期的にはガバナンス・リスク・コンプライアンスを強化するため、
グループ全体に向けたコンプライアンス教育、各事業におけるコンプライアンスチェック体制構築などを取り組んでいきます
※業務の変更の範囲:当社業務全般
-
-
-
必要な
業務経験 -
以下のそれぞれのご経験が必要になります
・マネジメント経験(OJTなどの指導経験のみでも可)
・事業会社法務部におけるリーガルチェックや法務相談経験
【歓迎要件】
以下のご経験があればより早くご活躍いただけます
・会社法に基づく株主総会、取締役会の事務局経験
・目標設定や評価を含むマネジメント経験
・上場企業(または準備企業)での法務部門経験
-
JOB ID:18547
-
-
-
-
ポジション
-
戦略法務
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
660万円 ~ 1050万円
-
JOB ID:18558
-
-
-
-
ポジション
-
【東京/京都】法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区/京都府京都市
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
【主な業務】
契約審査業務、法務相談業務を中心に、各種法的規制対応、機関法務等の広範な業務に従事いただきます。
【具体的には】
・取引先との契約書審査業務(NDA、業務委託、ライセンス、広告取引など)
・社内法律相談(取引交渉相談、権利処理、広告法務、知財相談など)
・外部弁護士との相談、調整業務
・コンプライアンス(社内ガイドライン策定、業務関連する法令の社内研修など)
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
①東京オフィス勤務
・事業会社における企業法務経験3年以上
②京都オフィス勤務
企業法務経験がある方で、以下いずれかの条件を満たす方
・企業法務経験1年以上
・法学部(法科系大学院含む)卒業
・上記同等のご経験(特に契約審査、法令調査業務)
【歓迎経験・スキル】
・IT会社、ゲーム会社、コンテンツビジネス領域での実務経験のある方
・英語や中国語、韓国語の読み書きができる方
-
JOB ID:18524
-
-
-
-
ポジション
-
法務部長候補
-
-
-
勤務地
-
東京都江東区
-
-
-
想定年収
-
864万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
本ポジションでは、企業法務の経験を活かし従業員6,000名越えの事業を正しく導き、法務業務の効率化・生産性向上の推進など法務部署のマネジメント業務全般をご担当いただきます。
採用後はまずは各種契約書の審査、法務相談へのアドバイス及び法務教育業務のリーダー業務をお願いします。
入社1~2年後には法務コンプライアンスグループのマネジャー(法務業務全般を担当)に着任いただければと思います。
-
-
-
必要な
業務経験 -
①法務専門部門(総務などとの兼務業務は除く)での業務経験が、7年以上あること。
または、弁護士としての実務経験が、5年以上あること
②部長職や課長職として、複数名(5名程度以上)の部下を持ち、指導・育成した経験が2年以上あること。
③M&Aプロセス全体に関する知識
(デューデリジェンス、契約交渉、クロージング、ポスト・マージャー・インテグレーションなど)
※過去にM&A案件に関わった経験がある
④大企業=資本金2億以上もしくは上場企業での法務経験があること
【歓迎条件】
①法学部卒(または法学修士・法務修士)
②TOEIC730点以上
-
JOB ID:18523
-
-
-
-
ポジション
-
商事法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
770万円 ~ 1078万円
-
-
-
業務内容
-
株主総会の事務局運営、法定開示書類の作成、議事録の作成
取締役会の事務局運営、議案作成、議事録の作成、実効性評価
利益相反取引および関連当事者取引の管理
インサイダー取引防止の管理
有価証券報告書や臨時報告書などの作成
株式や新株予約権の発行に伴う法定書類や適時開示書類の作成、発行手続きおよび管理
定款およびその他ガバナンス関連社内規程の制定、改廃
職務権限基準などの決裁権限や仕組みの管理
子会社設立支援、子会社の株主総会や取締役会の運営支援、社内規程の作成など、グループガバナンスに関する業務
東京証券取引所への連絡および届出対応、適時開示書類の作成
コーポレートガバナンス・コードへの対応
外部ESG評価機関に対するガバナンス体制の整備
-
-
-
必要な
業務経験 -
商事法務(株主総会事務局、取締役会事務局、法定開示書類の作成、商業登記など)の経験3年以上
歓迎要件
上場企業での商事法務の経験
子会社の設立および管理業務の経験
-
JOB ID:18489
-
-
-
-
ポジション
-
【ハイブリッド勤務可/フルフレックス】Senior JP Counsel (ディレクター候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
業務内容
-
【業務内容】
・当社のプロダクト・サービスに関する法的検討・利用規約の作成、契約締結・レビュー、スキームの検討、交渉その他締結の支援
・消費者契約法・非等表示法・個人情報保護法・資金決済法・IT法等の各種規制(自主規制を含む)に対応するための体制の整備・運用
・株主総会、取締役会運営法による支援
・グループの海外事業又は海外企業との取引等に関する法的支援
・法務業務および関連する業務フローの棚卸し、及び新たなツール(生成AI/LLM、自動化ツール)を利用した大幅な効率化・生産性向上の取り組み
など
-
-
-
必要な
業務経験 -
【求める経験・スキル】
・グループおよび各カンパニーのミッションとバリューに共感していただける方
・生成AI/LLM及び自動化ツールを用いたLegalチームの業務改革について、チームメンバーや関連する配置を巻き込み、楽しみながら率先して進めていける方
・弁護士資格(日本)の保有者
・最低10年以上の企業法務の経験
【歓迎する経験・スキル】
・新規事業の立ち上げに関する法務の経験
・競合とのM&A、業務提携に関する法務の経験
・消費者契約法・非等表示法・個人情報保護法・資金決済法その他のIT関連の法令に関する法務の経験
・IT事業、プラットフォーム事業、ECに関する知識・経験
・マネジメントチームの経験
☆★求める人物像、報酬条件等 が別途ありますので、ご興味ある方、チャレンジされたい方は、弊社エージェントにお問合せください★☆
-
JOB ID:18461
-