法務求人の【IT・通信・インターネット】の求人検索結果一覧
全 147 件 (1 ~ 50 件を表示)
-
-
-
ポジション
-
法務責任者
-
-
-
勤務地
-
東京都江東区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
・各種法令対応(法務・コンプライアンス業務)
・契約法務(契約書レビュー・作成、契約締結・管理等)
※現状、和文が中心となりますが将来的な海外展開も視野に入れているので、英文契約も増える見込みです。
・新事業開発に伴う法的論点の洗い出し・対応
・新サービスの標準契約書・利用規約等のレビュー・検討
・国内外における他企業とのアライアンスにおける交渉、法務的支援
・IPOを見据えた内部統制の強化、社内向けコンプライアンス研修の立案・実施等
・IPOを見据えた法令・契約実務等の業務フローの整備・改善 等
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・企業又は法律事務所における企業法務経験5年以上かつ以下の要件を1つ以上満たす方
【尚可】
・スタートアップにおける企業内法務経験
・スタートアップ・新規事業開発における法務支援の経験
・宇宙・通信領域における実務経験
・宇宙活動法、電波法、電気通信事業法、外為法(貿易・技術取引)等の法令対応経験
・弁護士資格(日本法、英米法)
・知的財産取得、活用戦略の立案、実行等の実務経験
・紛争対応・法務教育等の施策立案、実行等の実務経験
・英語力(海外法令調査、英文契約書対応、現地弁護士との協業)
-
JOB ID:15913
-
-
-
-
ポジション
-
法務部員
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
・契約関連業務
・社内規程、社内マニュアル等の策定・改定対応
・新規事業の法令適合性の検討等
・社内法務・総務体制の構築
・取締役会、株主総会対応
・総務業務も若干有り
ご本人の希望次第で、海外企業との業務提携交渉、M&A交渉、日本以外での新規事業の検討もご担当いただきます。
英語を使用する業務はスポットで発生しますが、頻度は低く、新しく入られる方にも英語力は必須としません。
≪募集背景≫
組織拡大のため、法務担当者(弁護士)のもと、主に以下の業務を協働して行える方を募集します。
なお、ご自身のバックグラウンド・専門性や業務に対するご要望等を踏まえ、
実際にお任せする業務についてはご相談の上、調整させていただくことを予定しております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
≪必須経験≫
以下のいずれかに該当する方
企業での法務経験 2年程度
法律事務所の弁護士サポート経験
≪歓迎要件≫
・弁護士資格や法学部、法科大学院の卒業資格
・知財領域での業務経験のある方
-
JOB ID:15893
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当/IPO準備中
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
・契約書レビュー等の一般的な法務対応(英文契約書は全体の1~2割程度となります)
・株主総会、取締役会等の会議体運営、コーポレート・ガバナンスに関する検討・対応
・新規事業や新機能の法的観点からの検討
・M&Aに関するDD対応、契約書の作成・交渉、法定手続等
・個人情報保護法、出資法、消費者契約法等の関連法規対応
・アプリプラットフォーマーを巡る動向調査やロビーイング対応
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・企業もしくは企業系法律事務所での法務実務経験2年以上
【尚可要件】
・日本法弁護士資格保有
・ビジネスレベルの英語力
※今後、海外展開も視野に入れる可能性がある為
・M&A等のプロジェクト案件を扱った経験
・デジタル分野の案件を扱った経験
・ベンチャー/スタートアップ環境で幅広く業務を経験したい方
-
JOB ID:15876
-
-
-
-
ポジション
-
【法務部】コンプライアンス業務インサイダー取引担当(マネージャークラス)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
520万円 ~ 1250万円
-
JOB ID:15885
-
-
-
-
ポジション
-
<中国律師>ジュニア/中国法務コンサルタント
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 550万円
-
-
-
業務内容
-
コンサルティング事業部所属の中国弁護士として各クライアントの中国法律相談を行っていただきます。市場調査、戦略立案、アライアンス企画などクライアントの中国進出及び新規事業支援において中国法律知識を活かせる幅広い業務をお任せいたします。
また、個別の案件支援と並行して「次の時代を道づくる」社内の新規事業立案とこれの実行も一緒に推し進めていただきます。
大手・中小ベンチャー企業のクライアント様の想いに寄り添った中国進出企画をクライアント様と共に描き、立ち上げを成功に導き、更に事業を成長させ続けるために、経営者・事業責任者視点で主体的に行動し、チームで成果をあげていただきたいと思います。
【業務詳細】
・案件プロジェクトの推進
・中国法律調査・アセスメント
・中国進出企画/戦略立案
・アライアンス企画/実行など
・上記に関わるその他業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須>
下記をすべて満たす方
・律師資格保有者(中国弁護士)
・日本語対応が可能な方(日本語については日本語能力試験N1または日本語検定1級レベル)
<歓迎>
・中国での企業法務(渉外系)法律事務所のご経験・企業法務または企業内法務専門職として
の就労経験、または中国系企業とのビジネス経験
・コンサルティング案件をリードする行動力・調整力・洞察力のある方
・IT/IoT、デジタル及びサイバーセキュリティへの関心
<求める人物像>
・経験を活かし、チームワークで業務に取り組みたい方
・自身の経験や実績にとらわれず、新しい方法論をもちいて成長し続ける姿勢をお持ちの方
・客観的な視点をもって物事の変化を楽しめる方
-
JOB ID:15880
-
-
-
-
ポジション
-
<中国律師>ミドル/中国法務コンサルタント
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 650万円
-
-
-
業務内容
-
コンサルティング事業部所属の中国弁護士として各クライアントの中国法律相談を行っていただきます。市場調査、戦略立案、アライアンス企画などクライアントの中国進出及び新規事業支援において中国法律知識を活かせる幅広い業務をお任せいたします。
また、個別の案件支援と並行して「次の時代を道づくる」社内の新規事業立案とこれの実行も一緒に推し進めていただきます。
大手・中小ベンチャー企業のクライアント様の想いに寄り添った中国進出企画をクライアント様と共に描き、立ち上げを成功に導き、更に事業を成長させ続けるために、経営者・事業責任者視点で主体的に行動し、チームで成果をあげていただきたいと思います。
【業務詳細】
・案件プロジェクトの推進
・中国法律調査・アセスメント
・中国進出企画/戦略立案
・アライアンス企画/実行など
・上記に関わるその他業務
【上記の他】
・社内新規事業や新規サービスの立ち上げサポートが発生する可能性がございます。
・まだ未決定ですが、社内で中国律師グループを立ち上げる動きがあり、チーム立ち上げやマネジメントをお任せする可能性もございます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須>
下記をすべて満たす方
・律師資格保有者(中国弁護士)
・日本語対応が可能な方(日本語については日本語能力試験N1または日本語検定1級レベル)
・中国での企業法務(渉外系)法律事務所のご経験・企業法務または企業内法務専門職としての就労経験(中国法)3年以上
<歓迎>
・コンサルティング案件をリードする行動力・調整力・洞察力のある方
<求める人物像>
・経験を活かし、チームを率いて、業務に取り組みたい方
・自身の経験や実績にとらわれず、新しい方法論をもちいて成長し続ける姿勢をお持ちの方
・客観的な視点をもって物事の変化を楽しめる方
-
JOB ID:15877
-
-
-
-
ポジション
-
未経験から経営戦略にも関与できる法務ポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 800万円
-
JOB ID:15875
-
-
-
-
ポジション
-
【IT×医療】を展開する企業で法務担当を募集します。
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 920万円
-
-
-
業務内容
-
グループ全体の契約書の作成や相談業務をメインに法務業務全般を担っていただきます。
【具体的な業務内容】
・契約法務
・個人情報関連業務
・新規事業や新サービス開発に伴うリーガルチェック
・M&Aやアライアンス関連業務
・社内規程管理を含む内部統制業務
・コンプライアンス研修の実施
・各種プロジェクトの支援
・株主総会の運営
〈組織構成〉
現在は3名の法務メンバーが分担、協力しながら進めています。ご入社後はまず、契約法務業務や新規事業やサービス開発に伴うリーガルチェックを中心に業務に慣れていただきながら幅広い業務を経験頂く予定です。また、単純なルーティーン作業だけではなく戦略法務的な側面も有します。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・法律事務所及び、企業内における企業法務経験(3年程度)
└法律事務所経験のみでも応募可能です。
【尚可】
・法律事務所での就業経験(アルバイト含む)をお持ちの法科大学院卒者
・司法試験合格に向けて勉強されていた方
・弁護士、司法書士、行政書士の資格保有者
・IT関連企業での法務実務経験
・M&Aのご経験
・法務部門立上げのご経験
・事業会社の経営企画室等でビジネス法務の経験を有する方
・戦略法務、知財、予防法務等の経験を有する方
【求める人物像】
・法律の専門家としての観点だけでなく、事業会社として最良の選択肢を追求できる方
・当事者意識をもって新しい事業やサービスの実現に向けて意欲的に取り組める方
・当社の理念や人材価値観に共感いただける方
・成長意欲のある方
-
JOB ID:15007
-
-
-
-
ポジション
-
法務メンバークラス
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
・商取引における契約締結業務全般
・社内関連規程の改訂・策定
・各種会議体の運営(株主総会、取締役会、コンプライアンス委員会など)
・IRにおける法務領域
・業務全般の運用フロー構築・改善プロジェクト等の発足・運用
-
-
-
必要な
業務経験 -
〈法務部員の場合〉
・事業会社において法務部門の実務経験1年以上
└法科大学院卒の方であれば未経験でもご応募いただけます。
【歓迎する(WANT)スキル】
・事業会社において法務部門の実務経験3年以上
・法科大学院卒
・上場企業における法務実務経験
〈弁護士の場合〉
・弁護士資格(法律事務所、企業問わず)
└企業法務経験未経験でもご応募いただけます。
【歓迎する(WANT)スキル】
・事業会社において法務部門の実務経験3年以上
・上場企業における法務実務経験
-
JOB ID:15868
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 700万円
-
JOB ID:15866
-
-
-
-
ポジション
-
コンプライアンス担当
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
IPO準備の推進に向け、安心安全な運営体制の構築をお任せします。
・法令、規定、ガイドライン等の遵守/見直し/改訂
└ 個人情報保護法、景表法、電気通信事業者法 等
└ 業界におけるガイドライン 等 └ 事件発生時の対応検討 等
例)
・個人情報の管理方針の制定及び運営チェック
・ユーザー向け広告における景表法などの観点からのチェック
・サービス規約の見直しや改訂 ・法規制などのレギュレーション変更のチェック
世界的な投資ファンドが大株主として出資しており、IPOの実現に向けて体制の整備を急いでいます!
withは、安心・安全な恋愛プラットフォームとして、コンプライアンスが事業の成長に向けて大きな役割を担っています。その責任者、または担当者として、コンプラ面から事業の推進とサービスの普及にチャレンジしてみませんか。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・事業会社における法務またはコンプライアンスの経験、2年以上。または、通販のコールセンターや、web系Customer Success部門において規約対応、個人情報管理などにおいてコンプラとの協働経験がある方
・事業部など複数のステークホルダーと調整の上、仕組み構築・導入の経験
・規制対応や、法律改正などに対して感度を持っており、自主的に情報を取りに行ける方
・自分からあるべき状態と課題を設定し、解決した経験のある方
・調整能力と、コミュニケーション能力
<歓迎要件>
・Web・アプリ系サービスでの法務またはコンプライアンスでのマネジャー経験
-
JOB ID:15864
-
-
-
-
ポジション
-
IT系上場企業傘下 法務部員(弁護士歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 1000万円
-
JOB ID:15862
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 800万円
-
JOB ID:15857
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
560万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
以下の業務から、経験等によりお任せする範囲を決定します。
〈具体的には〉
・サービス運営に関する法的問題への対応
・契約書審査を通じたリスク把握、法的問題への対応
・知的財産の活用と社内文化の形成
・新規サービス立ち上げプロジェクトへの参加・法的スキームの提案
・事業譲渡、資本提携等に関する法的スキームの検討及び法的調査
・取締役会運営等のコーポレートガバナンス、会社法関連業務
・株主総会の企画・運営
・訴訟対応及び弁護士との折衝
・株式、登記関連業務
・リスク管理体制の構築・運営
・インテグリティ研修の企画・実施
・内部通報制度の運用
<配属部署>
・法務グループ
管掌役員兼部長(女性)、マネージャー(女性)、弁護士(男性2名)、パートナー(女性1名・男性1名)計6名
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務経験2年程度(法科大学院修了者)
・企業法務経験4年程度(法学部卒)
└いずれも契約審査経験を求めます
【求める人物像】
・未経験の業務にも法的思考を活かして積極的に挑戦し、工夫して業務を進められる方
・IT法務スペシャリストとしてのスキルを身につけたい方
・他部署と積極的に交流することで、自社サービスや社内の仕組みを理解することのできる方
・法務の業務を通じて「ルールメイキング」に携わりたい方
英語力は問いません。全くの英語案件がないという環境ではありませんが、
業務内容の多くは日本語案件になります。
-
JOB ID:15858
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(ブロックチェーン・Web3.0領域)
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 850万円
-
-
-
業務内容
-
【概要】
主にブロックチェーン関連等の新規領域における法務担当者を募集しております。社内メンバーや顧問弁護士等と調整し、法律面の課題解決を推進して頂きます。
※部分在宅勤務可。
【詳細】
・新規事業の法的リスクの洗い出し、整理、弁護士・監査法人等との調整、プロジェクトマネジメント
・契約書対応
・資金決済法等の実務対応
・取引先との戦略的提携等の検討と対応
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・暗号資産(仮想通貨)やNFTに興味のある方
・資金決済法や金融商品取引法等関連法令のリサーチや実務の対応ができる方
・一定レベルの法的・論理的思考力を備えている方
【歓迎】
・上記に関連する実務経験2年以上(証券会社、ファンド、投資銀行等での経験は特に歓迎)
・英語がビジネスレベル以上
・会計・簿記の基礎理解
【求める人物像】
・課題の論点整理をし、能動的に解決へ向けて自律的に実行できる方
・スピード感をもって業務に取り組める方
・思考に柔軟性のある方
・コミュニケーション力・問題把握能力・調整力に長けた方
-
JOB ID:15847
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ(未経験者も応募可)
-
-
-
勤務地
-
東京都台東区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 700万円
-
JOB ID:15821
-
-
-
-
ポジション
-
国内法務リーダー候補orマネージャー候補※国内法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 850万円
-
JOB ID:15802
-
-
-
-
ポジション
-
国内法務リーダー候補orマネージャー候補※マーケティング分野担当
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 950万円
-
-
-
業務内容
-
法務部にて下記業務を担当していただきます。
・契約審査、契約書作成、契約締結交渉(国内対応がメイン)
・国内企業とのM&Aにまつわる法律業務
・取締役会事務局等の商事法務対応
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
上場企業にて契約審査のご経験が5年以上ある方
【歓迎条件】
・デジタル広告の契約審査のご経験がある方
・マネジメントの経験がある方
・弁護士資格をお持ちの方
・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方(将来的に海外案件に携わっていただくことも可能です)
・法学部を卒業された方(=法学の基礎教養を学んだ経験がある方)
・会社法関連の実務経験のある方
・ITまたは広告系企業にて法務実務経験のある方
-
JOB ID:15801
-
-
-
-
ポジション
-
海外法務スペシャリスト候補
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
430万円 ~ 1100万円
-
-
-
業務内容
-
同社の海外法務担当として以下業務をご担当いただきます
1 グループ全体のガバナンス体制
・グループ全体のコーポレートガバナンス構築
・海外子会社を中心とするリスクマネジメント体制の構築
・グローバルの視点からのコンプライアンス推進・管理
2 機関法務
・主に外国人株主、海外投資家(株主)への対応
・株主総会及び取締役会に関する業務全般
3 契約・取引法務
・主として海外の取引先との NDA、FC契約その他の契約のドラフト及びレビュー
・契約及び取引に関する法務相談
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】※下記すべて
・事業会社における海外法務経験がある方(目安5年以上)
・国際間の契約交渉、書類作成経験のある方
・国際間の取引における紛争等について弁護士と協業し解決した実務経験のある方
【歓迎要件】※いずれか
・スタートアップ、ベンチャー企業で法務実務を経験されてきた方
・法学部卒業又は法科大学院修了の方
・米国弁護士資格をお持ちの方
・知財業務の経験のある方
【語学要件】
・日本語:ビジネスレベル必須
・英語:ビジネスレベル必須
・中国語:ビジネスレベル歓迎
-
JOB ID:15697
-
-
-
-
ポジション
-
法務総務リーダー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
給与
-
650万円 ~ 850万円
-
-
-
業務内容
-
主には機関法務・総務を担当するリーダー(候補)として、法務総務の業務を推進いただきます。
取締役会や株主総会などの機関法務を中心に対応しつつ、
現在構築されている内部統制の強化を目的とした運用改善や、当社グループ全体のガバナンスを担っていただきます。
・株主総会、取締役会議事録の確認や整備等の機関法務
・規程の制改定、運用及びマニュアル要項などの運用管理
・グループのコーポレートガバナンス構築(リスク・コンプライアンス委員会の運営含む)
・コンプライアンス推進業務
・監査役監査のフォロー(内部監査との連携含む)
・各種会議体の運用状況の管理
・業務フローの改善(担当部分)
・IPO準備に関する業務全般(開示等含む)
・その他関連する業務
【本ポジションのやりがい】
機関法務・総務のリーダーとしてご活躍いただいたのち、契約法務を含むアドミニストレーション全体を管掌頂けるだけでなく
IPOに向け、経営者らと共に、子会社を含めたグループのコーポレートガバナンスのあり方を自ら検討し、その構築を実施頂ける大変やりがいのあるポジションとなります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・法務の業務経験3年以上、もしくはそれらと同等の経験
・上場会社(グロースなどの新興市場)での法務としてのご就業経験、もしくはIPO準備のご経験
【尚可要件】
・日本法弁護士有資格者
・部下のマネジメント経験
・英文契約書の実務経験
・中国語の語学力
-
JOB ID:15795
-
-
-
-
ポジション
-
海外法務(マネージャー候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
法務部の海外法務担当として下記業務をご担当いただきます。
・海外企業との契約書(投資、業務提携、広告掲載等)の審査、作成
L契約審査件数が20~30件/月程度
L国内契約審査も兼務しており、ご経験によって適宜、業務割合を検討致します
・取締役会事務局等の商事法務対応
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】※下記①②どちらも満たす方※
①英文契約審査の経験(3年以上)
②英語での会議対応が可能な方
・中級レベル以上の英文審査担当となります。
・プレイングマネージャーとして将来的にはメンバーのチェック担当を想定しております。
【歓迎条件】
マネジメントの経験がある方
弁護士資格をお持ちの方
上場企業での法務審査、会社法関連の実務経験のある方
-
JOB ID:15770
-
-
-
-
ポジション
-
【紹介予定派遣】法務職/基盤安定の大手企業グループ企業
-
-
-
勤務地
-
江東区
-
-
-
給与
-
350万円 ~ 500万円
-
-
-
業務内容
-
●法務(ビジネス上の法的リスクへの適切な対応を目的とした活動)
・社員からの法務相談、契約書審査等への見解回答、弁護士見解・アドバイスの取得
・法改正動向把握によるビジネス影響分析・把握 等
●知財管理(知的財産の適切な保護・活用を目的とした活動)
・社員からの知財相談への見解回答、弁理士見解・アドバイスの取得
・特許・商標等取得の弁理士と協調した申請対応、自社サービスの他社侵害調査
●規程管理対応(法令や会社方針に基づくわかりやすい社内規則づくりを目的とした活動)
・法令等改正に伴う社内規則の改定内容チェック、社員からの問合せ対応
・上記の社内説明資料の作成、フォロー 等
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・事業会社における事務業務(3年以上)
【尚可】
・法務の実務経験
・法学部卒業もしくは法科大学院修了
※職務上、社内外において打ち合わせや商談・交渉といったことがございますので、
円滑なコミュニケーションを取りながら業務を進めていただける方
-
JOB ID:15775
-
-
-
-
ポジション
-
法務メンバー
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 1000万円
-
JOB ID:15380
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
同社法務課にて、担当する事業部のコーポレート、契約、コンプライアンスなどを中心に、
法務関連に全般的に取り組んでいただきます。
■契約審査業務
・各種契約書(対顧客、対仕入先)の条文内容のチェック
・契約、ガイドライン、法律に対するコンプライアンス維持のため問題点、解決策の提言
・契約書雛形および締結済み契約書の管理
■法令対応系の企画業務
・経営や事業へのインパクトなどを検討し、経営陣に対し情報提供を行う。
・会社方針策定への提言、決定後の社内発信などを行う。
・契約及び法務に対する啓発業務(社内向け勉強会の企画・講師担当など)
■コンプライアンス管理業務
・企業のコンプライアンス体制を維持するとともに、リスクマネジメントの強化・推進する事務局を担当。
・コンプライアンス推進業務
コンプライアンス委員会の運営、コンプライアンスホットライン業務、啓発活動など。
■事業戦略のサポート
・新規・既存事業に対する法務面からの積極的関与
・リスクコントロール
■内部統制関連業務
・稟議承認運用
・内部統制システム整備
・リスク管理委員会運用
・印章管理 など
■業務補足
・英文契約(2割程度)のレビュー、メールでのやりとりがあります。今後チャレンジしていきたい方は歓迎です。
・知的財産(著作権や商標権)業務については、ほとんど無いのが現状です。
(受託業務で作成する成果物はあるため、そちらを著作権として問合せ対応する程度)
・総務業務(資産管理、購買管理、文書管理など)の企画・推進に参加してもらうこともあります。
【配属先組織体制】
経営企画本部 企画1部 総務法務課
課長(40代前半男性)の下、総務担当7名(受付含む)、法務担当3名(30代女性、ベテラン男性、派遣1社員)
10名ほどの組織となっています。
【キャリアパス】
当面はプレイヤーとして実務に取り組んでいただきますが、
各テーマにて取り組み余地はまだまだあり、将来的には既存メンバーとともに法務の
レベルを一段上のレベルに上げてほしいと考えています。
また、経営企画本部のスタッフの一員として「法務業務だけ」ではなく、
将来的に経営企画部門全体にも携わっていただける方がマッチします。
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必要な経験
・企業法務の実務経験2年程度
■歓迎条件
・IT業界での企業法務経験
・英語力(TOEIC600点程度)
海外企業とのメールでのやり取りが発生することもあるため、読解力のみで問題ございません。
・入社時に経験・知識が不足していても、厭わず前向きに取り組める方
■求める人物像
・コミュニケーション能力が高い方
(社内外とのやり取りだけでなく、発信していけるコミュニケーション力がある方)
・前例にとらわれず業務改善を推進できる人
・経営陣にも提言できるような気概を持った方
・様々なことに興味・関心を持ち、勉強熱心な方
・相手の立場に立って物事を考えられる方
-
JOB ID:15764
-
-
-
-
ポジション
-
金融事業の法務業務
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
・証券
・店頭FX/CFD事業 ・銀行業(立ち上げ中)
・電子決済関連事業(モバイルペイメント等)
・暗号資産関連事業
・海外の金融子会社の管理
・新規サービス設計の法的検討
・各部署からの法務相談(マーケティング活動に関する法務相談を含む)
・契約書のドラフト、レビュー
・監督官庁対応
・コーポレート法務
-
-
-
必要な
業務経験 -
※両条件を満たす方
・弁護士資格保有者、司法試験合格者又は法科大学院卒業者
・法律事務所又は金融事業者で、3年以上金融法務に携わった経験があること。
■歓迎する経験・スキル
・金融法務全般について、経験者を歓迎しますが、証券・店頭FX関連事業、暗号資産関連事業、決済サービスプロバイダ(PSP)事業等の電子決済関連事業のいずれかの経験があれば、特に歓迎します。
・英語を使った業務経験のある方(日本語での業務が主体ですので、なくても応募可能です)
-
JOB ID:15242
-
-
-
-
ポジション
-
大手上場企業の法務担当ポジションです。
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 850万円
-
JOB ID:15715
-
-
-
-
ポジション
-
【東京・大阪】IT業界のパイオニア企業での法務スタッフ(ロー卒ポテンシャル採用/フルリモート可)
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区 大阪府大阪市
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
新規事業やM&A等、法務担当としてプロジェクトメンバーに入り、取引全体の法的整理、契約作成と交渉、弁護士など外部関係者との意見形成、知財対応検討など、一気通貫して法務業務に携わることが可能です。分業体制ではなく、全ての法務マターにチャレンジすることができる環境ですので、法務としてのキャリアを広げたいと考えている方に最適です。難易度の高いプロジェクト案件や訴訟対応を中心に様々な案件をお任せしますので、法務としてのスペシャリティを武器にビジネスマインドをもって主体的に取り組んでいただきたいと考えています。
【具体的には】
▼契約法務:
契約書のレビューや作成。取引や契約のために必要になる相談対応やアドバイスなど
▼法務調査:
事業部門・エンジニア部門・グループ子会社などから法務見解を求めれた場合の調査や取りまとめ
▼プロジェクト対応:
新規事業やM&A、他社とのアライアンスなどのプロジェクトにおける法務担当としての対応(取引全体の法的整理、
契約書や約款作成、知財対応検討など)
▼紛争法務:
プロバイダ責任制限法関連仮処分・訴訟対応、その他紛争対応
▼商事法務:
取締役会事務局対応、株主総会対応
▼その他:
業法対応
◎はじめは契約書の作成・書類審査を中心に経験を積んでいただき、ご自身の強みや経験を活かしながら
法務業務全般に携わっていただきます。タイミングをみて各種プロジェクトにもアサインされ
M&Aや取引先各社とのアライアンス等に対応していただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・法科大学院卒
【求める人物像】
・社内外との調整力や円滑なコミュニケーション力をお持ちの方
・ポジティブ思考、柔軟な発想で業務に取り組める方
・自分の仕事を制限せず、創意工夫し、積極的に様々な業務に取り組める方
・ビジネスマインドをお持ちの方
【期待する将来像】
法務のスペシャリストとして、難易度の高いプロジェクト案件や訴訟対応を中心に様々な案件をお任せします。
将来的には組織マネジメントもお願いしたいと考えています。
-
JOB ID:15710
-
-
-
-
ポジション
-
リーガルスペシャリスト(経験者枠)
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
業務内容
-
・リーガルチームのメンバーとして、契約法務、M&A・組織再編、新規ビジネスの実現に向けた法的サポート、コンプライアンス推進などをご自身のご経験やチャレンジされたい領域も考慮に入れながらご担当いただく予定です。また、freeeのリーガル組織も、会社と共にまだまだ成長をしていく過程にありますので、世の中にまだない新しいリーガル組織の在り方・働き方を他のメンバーと考えて、実現のために組織運営に携わって頂きます。
≪主要な領域≫
・契約審査、M&A・組織再編対応、訴訟・紛争対応
・コンプライアンス:社内規程整備、個人情報保護法対応、社内研修等啓発活動の計画・実施、違反事案対応など
・公的機関との折衝業務など
・法務業務の効率化・高度化に向けた施策立案・実行
・同社プロダクトへのフィードバック等
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件(Must)】
・社会人経験が7年以上、うち法務関連部署での経験が5年以上
・当社の事業・ビジョン・カルチャーへの共感
≪法務総務関連部署において、次のいずれかの業務を行った経験を有していること≫
・法務部員、または特定の事業の法務担当者としての経験
・コンプライアンスのための施策立案、実行の経験
・様々な契約・取引形態を理解し、事業担当者にリスクへの気づきと理解を促した経験
・事業部門のニーズを理解した上で、リスクを分析し、会社に必要な契約の作成をサポートした経験
【歓迎要件(Want)】
・M&Aや組織再編における法務業務の経験
・金融分野における法務業務の経験
・知的財産権の管理、戦略立案の経験
・IT・ソフトウェア業界への関心
・ITツールの積極的活用に抵抗がないこと(Google Suiteなど)
・インターネットや新しいテクノロジーが好きであること
-
JOB ID:15691
-
-
-
-
ポジション
-
リーガルスペシャリスト
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
業務内容
-
・リーガルチームのメンバーとして、契約法務、M&A・組織再編、新規ビジネスの実現に向けた法的サポート、コンプライアンス推進などをご担当いただく予定です。また、同社リーガル組織も、会社と共にまだまだ成長をしていく過程にありますので、世の中にまだない新しいリーガル組織の在り方・働き方を他のメンバーと考えて、実現のために活動して頂きます。
≪主要な領域≫
・契約審査、M&A・組織再編対応、訴訟・紛争対応
・コンプライアンス:社内規程整備、個人情報保護法対応、社内研修等啓発活動の計画・実施、違反事案対応など
・公的機関との折衝業務など
・法務業務の効率化・高度化に向けた施策立案・実行
・同社プロダクトへのフィードバック等
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件(Must)】
・社会人経験が3年以上、うち法務関連部署での経験が2年以上
・当社の事業・ビジョン・カルチャーへの共感
≪法務総務関連部署において、次のいずれかの業務を行った経験を有していること≫
・法務部員、または特定の事業の法務担当者としての経験
・コンプライアンスのための施策立案、実行の経験
・様々な契約・取引形態を理解し、事業担当者にリスクへの気づきと理解を促した経験
・事業部門のニーズを理解した上で、リスクを分析し、会社に必要な契約の作成をサポートした経験
【歓迎要件(Want)】
・M&Aや組織再編における法務業務の経験
・金融分野における法務業務の経験
・知的財産権の管理、戦略立案の経験
・IT・ソフトウェア業界への関心
・ITツールの積極的活用に抵抗がないこと(Google Suiteなど)
・インターネットや新しいテクノロジーが好きであること
-
JOB ID:15686
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(リーダークラス)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
599万円 ~ 856万円
-
-
-
業務内容
-
弊社は、属人化する営業ナレッジやスキルを組織の情報資産として蓄積し、ITと人の力で営業を効率化するためのSFA/CRMと呼ばれる営業支援プラットフォームを運営しています。組織に蓄積された営業情報を解析するAIアルゴリズムを活用し、あらゆる営業組織の課題を解決することに取り組んでいます。
◎業務内容
当社では、これまで経営陣を中心に、コーポレート機能の運用充実に取り組んで参りました。
法務に関しては、現在兼任となっておりますため今後の組織成長・拡大に向け、専任としてご担当いただける方のご参画をお待ちしております。
◎業務詳細
・契約書の作成及びレビュー(顧客・仕入先とのNDA、仕入先との業務委託契約書、約款の改定等)
・新規サービス開発時のリーガルチェック(案件に応じて弁護士に相談の窓口を行う)
・株主総会・取締役会の準備・運営
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須(MUST)】
・契約法務・商事法務の実務経験10年程度
・法律事務所での企業法務経験10年以上
【歓迎(WANT)】
・IPO準備経験
・法律系の資格保有(司法書士、行政書士等)
・チームマネジメントの経験
-
JOB ID:14850
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(メンバークラス)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
420万円 ~ 620万円
-
-
-
業務内容
-
弊社は、属人化する営業ナレッジやスキルを組織の情報資産として蓄積し、ITと人の力で営業を効率化するためのSFA/CRMと呼ばれる営業支援プラットフォームを運営しています。組織に蓄積された営業情報を解析するAIアルゴリズムを活用し、あらゆる営業組織の課題を解決することに取り組んでいます。
◎業務内容
当社では、これまで経営陣を中心に、コーポレート機能の運用充実に取り組んで参りました。
法務に関しては、現在兼任となっておりますため今後の組織成長・拡大に向け、専任としてご担当いただける方のご参画をお待ちしております。
◎業務詳細
・契約書の作成及びレビュー(顧客・仕入先とのNDA、仕入先との業務委託契約書、約款の改定等)
・新規サービス開発時のリーガルチェック(案件に応じて弁護士に相談の窓口を行う)
・株主総会・取締役会の準備・運営
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須(MUST)】
・契約法務・商事法務の実務経験3年以上
・法律事務所での企業法務経験3年以上
【歓迎(WANT)】
・IPO準備経験
・法律系の資格保有(司法書士、行政書士等)
・法務部門の立ち上げ経験
-
JOB ID:14840
-
-
-
-
ポジション
-
【急成長中企業 リモートワーク・副業可】法務担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都目黒区
-
-
-
給与
-
420万円 ~ 850万円
-
-
-
業務内容
-
同社初の法務専任者として以下の業務を担当していただきます。
・各部署から依頼の契約書レビュー対応
・各種法務確認(新規商材の取り扱いに関する資格や景表法チェックなど)
※法人顧客との契約を中心に対応していただきます。ドラフティングはあまりなく顧客のフォーマットのレビューが中心です。
※英文契約書はほとんどございません。
・IPOに向けての業務(コンプラ体制や反社チェック体制構築など)
・自社PB商品に対する意匠権の登録、可能であれば知財戦略も担当いただきます
今後は業務拡大により、契約書以外にも多くの業務を担当していただく可能性がございます。
コンプラや社内統制は他の部署で対応しております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・契約書の作成やレビューのご経験をお持ちの方 (主担当でなく兼務の方も応募可)
※企業法務を担当していた弁護士の方、契約書レビューの経験があるパラリーガルの方も応募いただけます。
・上記の経験のない民事系出身の若手の弁護士の方も相談可能です
-
JOB ID:14864
-
-
-
-
ポジション
-
大手企業のデジタル戦略を支える企業の法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 700万円
-
JOB ID:15593
-
-
-
-
ポジション
-
法務ポジション(法務責任者候補~マネージャー~マネージャー候補:複数名採用)
-
-
-
勤務地
-
東京都台東区
-
-
-
給与
-
630万円 ~ 1600万円
-
-
-
業務内容
-
・契約審査・起案
・社内業務に関する法律相談
・各種社内規程類の策定・改訂
・その他法務業務に関連する管理業務及びサポート業務
・適正に応じてその他の業務をご担当頂きます。
※今後のさらなる事業成長加速に向けた、組織強化のための増員採用です。
※法務は、現在1名(マネージャークラス)が専任者として担当、近々数名の体制を目指しています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・法律専門家または事業会社における法務担当者としての経験(3年以上)
・製造業界経験者の場合、製造業における契約書の作成および審査、取引先との折衝の経験3年以上 または 他業界経験者の場合、契約書の作成および審査、取引先との折衝の経験5年以上
・年齢みあいでの①メーカーでの輸出入業務に関する法務経験②知財の出願・管理業務の経験③内部監査室での業務経験のいずれかをお持ちの方の優先度合いが高い
※今回の募集は、マネージャー 一歩手前クラス ~ マネージャークラス ~ 責任者候補クラスまで検討予定
※年齢にみあった法務実務経験をお持ちの方を募集(実務3年程度の20代から、4‐5年程度以上の30代、7年程度以上の30代、40代の方をイメージ。マネージャー、責任者候補の方は、何らかのマネジメント経験をお持ちの方を優先したい)
【歓迎条件】mustではありません。知財管理業務経験、海外法務経験、上場企業での法務担当経験
など
-
JOB ID:15627
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当 ビジネスリーガルからコーポーレートリーガルまで
-
-
-
勤務地
-
東京都世田谷区
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
ビジネスリーガルからコーポーレートリーガルまで幅広く経験出来ます。
具滝的には下記業務を担当していただきます。
契約書の作成、審査(毎月50件ほどで、NDA、業務委託が多いです)
社内サービスに関する法務相談(景表法関係の相談が多く、一部事業判断まで踏み込みます)
取締役会・株主総会のコーポレート業務
社内規程、サービス規程等の整備
知的財産(商標・特許等)の管理・調査
新規サービスに関する法令調査
登記管理他
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須>
事業会社での法務経験3年以上 or 弁護士資格
<歓迎>
IT/ゲーム/エンタメ業界での法務経験
<求める人物像>
先を読んで行動できる方
チームワークを大事に考え、また事業部と積極的にコミュニケーションをとって良い方向を探していける方
(業界未経験の方は)自ら積極的に業界知識を学んでいける方
IT/ゲーム/エンタメ領域への興味がある方
-
JOB ID:15623
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ(リーダー候補~マネージャー候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 1200万円
-
JOB ID:15241
-
-
-
-
ポジション
-
アソシエイト 企業内弁護士 76期修習生対象(75期修習も検討可)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
JOB ID:15615
-
-
-
-
ポジション
-
契約書ひな形企画・管理のプロジェクトマネージャー
-
-
-
勤務地
-
東京都江東区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
契約書レビュー支援機能やひな形など、弊社プロダクトの法的な知見や実務経験が必要となるコンテンツを制作・監修している部門にて、ひな形の企画・運営を担うプロジェクトマネージャーを募集しています。
様々な業種から寄せられる実務的なニーズに対応した汎用的なひな形や書式の企画・管理等の業務に取り組みますので、分野横断的な幅広い法的知識が得られます。また、顧客へのヒアリングや外部法律事務所との協同など企画・管理を自ら主体的に行うことを通じて、プロダクト・マネジメントの経験を得ることも可能です。
<具体的な業務内容>
・「LegalForce」上で提供するひな形の確認・管理
・ひな形のフォーマットルールの検討
・既存のコンテンツの法令改正対応を含めたアップデート
(アップデートのルール作成を含む)
・エンジニアとの協同開発や改善提案
・製品の企画・企画のためのユーザーヒアリング
※詳しくは面接でお話ししますのでご安心ください※
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須スキル いずれも必須】
・Word、Excelなどの基礎的PCスキル
・契約書に関する業務経験(契約審査に限られません)
【歓迎スキル】
・特定の契約類型だけではなく、多くの種類の契約書の審査・作成のご経験があること
・法改正への対応のご経験があること
・出版社での出版業務のご経験があること
・法律事務所でのパラリーガルのご経験があること
【求める人物像】
・自律性高く、主体的に動ける方
・セクショナリズムに陥らず、順次発生する業務を柔軟に対応できる方
・明るくチームメンバーと接することができ、チームでの仕事を推進する能力が高い方
-
JOB ID:15607
-
-
-
-
ポジション
-
【法科大学院生向け】法務コンテンツ開発・分析
-
-
-
勤務地
-
東京都江東区
-
-
-
給与
-
350万円 ~ 400万円
-
-
-
業務内容
-
AIを用いた契約書レビュー支援機能の開発に必須となる契約書分析業務を中心に、分析した契約内容のデータを加工してAIにインプット業務や、お客様に提供している契約書ひな型・各種書式の企画・整備等のコンテンツ開発全般に広く携わっていただきます。
契約書レビュー支援機能の開発工程に広く関わり、これまで学習してきた法的知識を製品開発・サービスへダイレクトに活かすことができるポジションです。
レビュー支援機能の開発チームには、企業法務の法律事務所での経験を有する弁護士、企業内のインハウスローヤーの経験を有する弁護士等が所属しており、実務的な議論を通じた法務知識の強化・成長ができる環境です。各弁護士の知見や経験を即座に吸収し、自己研鑽しながら製品を作り上げることができます。
昨今、注目度が日々上がっているリーガルテックマーケットで、具体的なプロダクトをチームで0から1に、1から100に成長させていき、この業界のパイオニアとして一緒に法務の新たなスタンダードを作っていきましょう!
<職務内容>
・レビュー支援機能の開発に必要な契約書分析
・分析した契約データを加工し、AIへインプットする業務
・お客様に提供する契約書ひな型・各種書式の企画・管理(法改正対応、新ひな型リリース業務等)
・LegalForceが提供するサービスに関連する法律コンテンツの作成
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須スキル いずれか必須】
・法科大学院を卒業していること
・司法試験短答式試験に合格していること
【歓迎スキル】
・事業会社における社会人経験があること
【求める人物像】
・チームワークを大事にしながら、自ら主体的に業務に取り組むことができる方
・タスクの優先順位を的確につけ、慎重かつスピード感をもって業務を進めることができる方
・チャレンジ精神が旺盛で、状況の変化にも前向きに対応できる方
-
JOB ID:15606
-
-
-
-
ポジション
-
特許担当
-
-
-
勤務地
-
東京都世田谷区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
・特許に関するクリアランス調査・判断業務
・発明発掘業務・特許出願業務
・出願案件に関する中間処理業務
・保有特許権についての他者の実施行為の発見・検知
・知的財産全般に関する対外的な交渉・折衝業務
・知的財産全般に関する紛争・係争対応業務
<募集背景>
事業拡大に対応するため、同社およびグループ国内関連会社の特許を中心とした知財関連業務をお任せできる方を求めております。
<部署・サービスについて>
当部のミッションは楽天グループ全体の事業戦略に沿った知的財産戦略を策定し、実行することです。
楽天グループのグローバル化、さらなる事業拡大が進む中で強みを維持しながら事業を継続するために、知的財産戦略ポートフォリオを強化しつつ、知的財産にかかわるリスクを管理していく必要があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業での知的財産(特許)関連業務経験 3年以上
・出願業務の経験
・ソフトウェア関連(IT業界、ゲームなどのエンタメ業界など)の知財経験
※英語力がある方や、弁理士資格などをお持ちの場合、業界が異なっていても応募可能です。
<歓迎要件>
・海外権利化業務経験
・企業における知的財産係争・紛争対応業務の経験のある方
・知的財産管理技能士・弁理士資格
・英語力:TOEIC(R)テスト(R) 800点以上(目安)
-
JOB ID:14785
-
-
-
-
ポジション
-
商標・著作権担当
-
-
-
勤務地
-
東京都世田谷区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
・同社グループブランド戦略・ビジネス戦略に沿ったグローバルでの商標出願戦略の策定
・日本を含む各国における現地弁護士と協力しての商標に関するクリアランス調査・リスク判断
・日本を含む各国における現地弁護士と協力しての商標権利化
・保有商標・著作権等についての他社モニタリング
・商標等に関する対外的な交渉・折衝
・商標等に関する紛争・係争対応
・ブランド・ドメイン管理に対する支援
<募集背景>
事業拡大に対応するため、当社およびグループ国内関連会社の商標・著作権を中心とした知財関連業務をお任せできる方を求めております。
<部門について>
当部のミッションはグループ全体の事業戦略に沿った知的財産戦略を策定し、実行することです。
同社のグループのグローバル化、さらなる事業拡大が進む中で強みを維持しながら事業を継続するために、知的財産戦略ポートフォリオを強化しつつ、知的財産にかかわるリスクを管理していく必要があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業での知的財産関連業務(商標・著作権)経験 3年以上
※特に著作権関連業務のある方を優先いたします。
※弁護士資格をお持ちの場合、事業会社での経験がなくても応募可能です。
<歓迎要件>
・国内外における商標クリアランス調査経験及び商標権利化経験
・企業における知的財産係争・紛争対応業務経験
・知的財産管理技能士・弁理士資格
・英語力:TOEIC(R)テスト(R) 800点以上(目安)
-
JOB ID:14768
-
-
-
-
ポジション
-
グループコンプライアンス スタッフ(グループコンプライアンス統括部 法務コンプライアンス部 コンプライアンス課)
-
-
-
勤務地
-
東京都世田谷区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
・コンプライアンス委員会の企画運営、事務局業務
・コンプライアンスプログラムの企画運営
・各種法令遵守体制構築
・許認可管理体制構築
・贈収賄防止プログラムの企画運用
・AML-CFTプログラムの企画運用
・コンプライアンス教育研修の企画実施
・企業倫理憲章
・各種コンプライアス体制構築プロジェクト 等(ご経験と適正に応じて、採用ポジションを検討いたします)
<募集背景>
本ポジションでは、グループの更なる成長のため、グループにおける総合的なリスク管理、スピード感と実効性のあるコンプライアンスの仕組みを一緒に構築してくれる仲間を募集しています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・問題解決能力:調査、分析、企画、プレゼンテーションスキル
・コミュニケーション能力:経営層、その他様々なステークホルダーとの折衝のための提案調整力
・英語力:TOEIC(R)テスト(R) 800点以上(目安)
※英語力に関しては、30代前半位の若手の方までであれば、ポテンシャルでも応募可能です。
<歓迎要件>
・プロジェクト推進経験(仕組作り、マネジメント、内外のステークホルダーとのコミュニケーション、等)
・グローバル企業におけるコンプライアンス体制構築経験があると尚可
-
JOB ID:15577
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ(所属:グループコンプライアンス統括部 法務コンプライアンス部)
-
-
-
勤務地
-
東京都世田谷区
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
<ビジネス法務>
当社サービスに関し、既存サービスだけでなく、サービス変更、新サービス立ち上げなど、あらゆるステージにおける各事業分野の法務対応を行います。事業部からの依頼に受け身の姿勢で対応するのではなく、取引の全体像を考えながら契約関係をデザインし、関係者を巻き込みながらスピード感をもって案件の解決に導くといった積極的な関与が求められます。
<コーポレート法務>
有価証券発行・株主総会及び取締役会運営に関する法的支援や、人事労務・会社施設に関する相談対応、JV設立・M&A等の組織再編・コーポレートベンチャーキャピタルを通じた投資活動に関する法務対応など、会社運営に関する法的対応を行っていただきます。近年、事業の拡大に伴うJVの設立や他社とのアライアンス案件が多く発生しており、コーポレート法務には、これらの案件を関係部署と協力しながらスピーディーに完結させることが求められます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務の実務経験 3年以上
・高い自走性及び多様なステークホルダーとのコミュニケーション能力
・クリティカルシンキングスキル・課題解決スキル
・英語力:TOEIC(R)テスト(R) 800点以上(目安)
※英語力に関しては、30代前半位の若手の方までであれば、ポテンシャルでも応募可能です。
※社内公用語が英語のため、英語に抵抗がある方、基礎がない方は難しいです。
<歓迎要件>
・インターネット・Webサービス業界でのご経験
・行政規制対応のご経験
・M&Aや訴訟の対応のご経験
-
JOB ID:14769
-
-
-
-
ポジション
-
内部統制・商事法務
-
-
-
勤務地
-
全国(フルリモート可)、東京都渋谷区
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
IPOを見据えた、内部統制構築及び運用状況のモニタリング
具体的には、上場準備のため内部統制の整備・運用、開示書類(和文・英文)の作成業務、監査法人・証券会社対応のほか、子会社管理業務等をご担当いただきます。
先進的な環境で、強固な事業基盤づくり、組織づくりを推進いただきたいと考えております。
・3点セット作成含む、業務フローの見える化、内部統制構築
・規程類作成
・業務フローや規程策定に伴う、関係部署との連携調整
・コンプライアンス関係の会議体設置、運営
・システム導入
【組織体制】
Accountingメンバー 4名 (内部統制専任担当は0名)※2022年7月現在
-
-
-
必要な
業務経験 -
<以下いずれも必須>
・内部統制構築、制度設計のご経験
・3点セット作成含む、業務フローの見える化、BPRのご経験
・規程類策定、運用のご経験
<マインドセット>
・Missionへの共感
・Corporate Value『HAPPY』を体現していること
『HAPPY』
Happiness :常に笑顔で
Accountability :人から信頼され
Passion :何事にも情熱的で
Professionalism :世の中への提供価値にこだわる
Youthfulness :柔軟で創造的な人
-
JOB ID:15569
-
-
-
-
ポジション
-
法務総務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都江東区
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 550万円
-
-
-
業務内容
-
ご本人の適性・スキル等に応じて、以下の業務から適切なものをお任せします。
法務関連業務
・契約実務(契約書のレビュー/契約条件の検討/契約書策定)
・顧問弁護士との折衝
・社員への法務教育
・事業部門からの法務・知財関連相談への対応(知財関連は商標がメイン)
・全社のコンプライアンス体制強化施策の企画、実行
総務関連業務
・稟議書、社内規程の管理
・Pマーク、BCP、リスクマネジメント委員会等の企画・運営
・安全・防災・衛生関連業務
・株主総会、取締役会等の運営
・監督官庁からの要請、調査等も含む許認可、当局対応
今後の更なる事業拡大、部門体制強化のため、契約書、リーガルリスク対応や、全社のコンプライアンス体制強化施策の企画・実行を担っていただきます。
【ポジションへの期待】
当社の法務業務は固定化された業務領域を持っていないため、対応する業務も様々です。少人数であるがゆえに多様な業務に主体的に携わることができ、法務のみならず総務領域へも経験の幅を広げキャリアアップを実現することができます。
また、他部門との連携も多いため、部門を横断して会社の成長へ貢献していることを実感できます。部内の雰囲気は明るく活気があり、役職や社歴に関わらず自分の意見や考えを述べ、提案を行うことができる環境です。
この様な環境の中でご自身の知見を活かし存分に活躍してください。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・法科大学院卒程度の法的素養
【尚可】
・事業会社における企業法務経験が2年以上
【求める人物像】
・法務中心に総務業務を幅広く担当することに前向きな方
・自身の業務のみならず、その周辺業務についても自分事として主体的に関わることができる方
・根気強く丁寧な対応を行うことができる方
-
JOB ID:15553
-
-
-
-
ポジション
-
法務(リーダー候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区白金
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 660万円
-
-
-
業務内容
-
1.各種和文・英文契約書のレビュー、作成、管理
2.社内、関係会社から寄せられる各種法務相談への対応
3.取締役会・株主総会に関わる事務局
4.コンプライアンス、リスク管理施策の企画・実施、現場対応力の強化施策の企画・実施
5.法務DX推進
6.知的財産関連案件 (出願、権利維持、利活用、相談対応等)対応
7.訴訟、係争対応
など。ご希望と適性に応じてウェイトは変わります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
1.四大卒以上(法学部)
2.企業法務として以下いずれかのご経験
・契約
・コンプライアンス推進
・機関運営(取締役会・株主総会)
3.IT知識向上への意欲が高く、英語の使用に抵抗のない方
など
-
JOB ID:14682
-
-
-
-
ポジション
-
【法務】事業戦略支援
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
法務業務全般をご担当頂きます。
事業戦略のサポート(新規・既存事業に対する法務面からの積極的関与、リスクコントロール)を行う部署でご活躍いただきます。
・新規、既存ビジネスにおける法的支援
・アライアンスなどのプロジェクト案件
・契約審査
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】下記いずれかの要件を満たす方
・企業法務の実務経験(目安3年以上)
・ロースクールを修了かつ企業法務の実務経験1年以上
【尚可要件】
・企業法務の経験5年以上
・事業戦略を法務側面で支援していくことにチャレンジしたい方
・ソフトウェア、SaaS系のTo B企業の経験
・ヘルスケア領域の経験
【求める人物像】
・自身の役割にとどまらず、業務の幅を広げられる方
・全ての部署と連携しながら主体的に必要な事項について実行し実績につなげることできること。
・ビジネスをドライブすることにモチベーションをお持ちの方
※語学力は不問ですが、すでに英文契約書の実務経験がある方・中国法への知識がある方は給与等優遇いたします。
-
JOB ID:15534
-