【IT・通信・インターネット】の法務関連求人の検索結果一覧
全 155 件 (51 ~ 100 件を表示)
-
-
-
ポジション
-
プライム上場メガベンチャーでの法務担当/主にコーポレート法務
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
400万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
法務コンプライアンス部にて、コーポレート法務を中心に、各種法務業務をご担当いただきます。
「法務コンプライアンス部」は、同社グループにおける法務コンプライアンスの専門家としてグループ各社を含む全社の様々な活動を能動的かつ機動的にドライブ/サポートしています。
コーポレート法務・事業法務・コンプライアンス/リスク管理などその管掌範囲は多岐にわたりますが、今後当社の企業成長や事業展開に伴いさらに業務範囲が拡大していくことが予想されるため、
これらの法務業務を支えてくださる方の存在が不可欠です。
チームには、複数の四大法律事務所出身者をはじめとする経験豊富な弁護士や様々な企業出身の法務担当者がおります。
バックグラウンド豊富なメンバーとともに、当社が大きく成長・変化するフェーズを間近に経験しながら業務を通じて多様な経験を積むことができます。
法務知識の研鑽やスキルの向上にも最適な職場環境であると自負しております。
ご応募をお待ちしております。
■業務内容
・開示書類(株主総会招集通知、有価証券報告書等)作成又はそのサポート(ドラフト、形式調整、他社例調査等)
・取締役会資料、研修資料等の社内資料作成のサポート(ドラフト、資料の取りまとめ・統合、形式調整等)
・社内・社外役員のスケジュール調整(メール及びSlack等のコミュニケーションツールをベース)
・会議体事務局業務のサポート(資料の取りまとめ、スケジュール調整等)
・グループ会社管理(社内規則の整備、株主総会等の対応等)
・社内処理業務(請求書の処理、社内手続の実施等)
ゆくゆくはご志向により上記以外のプロジェクト等に関与いただいたり、サポート業務のチームリーダーなどをお任せする可能性もございます。
■このポジションの魅力
・弁護士半数のチームにおいて、法令や社内規則等に関する幅広い知識を身につけることができる
・社内の重要な会議体や書類に触れることが多く、会社全体の動きを俯瞰しながら業務にあたることができる
・法務部門の社内でのプレゼンスが非常に高く、充実感をもって日々の業務にあたることができる
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・上場会社の法務又は総務(株主総会対応、開示業務を担当する部署)経験
・多数の関係者が関与するプロジェクト等において、効率的かつ円滑にスケジュール調整等を行うことができる方
・Slack、メール、ドキュメント作成等の基本的なITスキルを持っており、新しいITツールやSaaSの利用に抵抗のない方
・ビジネスにおいて、英語でのメールのコミュニケーション経験がある方
【歓迎】
・ビジネスにおいて、英語でのオーラルコミュニケーション経験がある方
-
JOB ID:17928
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
福岡県福岡市
-
-
-
想定年収
-
504万円 ~ 600万円
-
JOB ID:17925
-
-
-
-
ポジション
-
【フルリモート可】法務
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
以下の業務を幅広くお任せいたします。
・契約書の作成、レビュー・調整
・デリバリーチームに対する法的リスクに関するアドバイスの提供、契約交渉の支援、啓蒙活動
・コンプライアンス、ガバナンス、内部統制の推進
・トラブル・インシデント発生時の対応支援等
・株主総会等の各種会議体の運営サポート、法改正対応
・その他
<雇入れ直後>法務職およびこれらに付随する一切の業務
<変更の範囲> 会社の定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・契約書の作成、レビューのご経験(2~3年程度)
【尚可】
・IPO準備にむけた内部統制実装への環境整備などの業務経験
・企業の法務担当としての勤務経験
・コンプライアンス、ガバナンス、内部統制の推進経験
・株主総会等の各種会議体の運営サポート経験
※マネージャーポジションでの採用を想定しておりますが、
ご経験・面接評価に応じてスタッフクラスにて入社し、マネージャーを目指していただく場合もございます。
-
JOB ID:17911
-
-
-
-
ポジション
-
商事法務
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
560万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
以下の業務から、経験等によりお任せする範囲を決定します。
〈具体的には〉
・株主総会の企画・運営
・取締役会運営等のコーポレートガバナンス、会社法関連業務
・株式、登記関連業務
・コーポレートガバナンスコード対応
・リスク管理体制の構築・運営
・契約書審査を通じたリスク把握、法的問題への対応
・インテグリティ研修の企画・実施
・内部通報制度の運用
・各種事務局運営
・知的財産の活用と社内文化の形成
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・法科大学院修了又は法学部卒業
・企業法務又は法律事務所での勤務経験2年以上
【歓迎】
・上場企業での、株主総会関連業務経験
・契約書の作成・審査経験
【求める人物像】
・未経験の業務にも法的思考を活かして積極的に挑戦し、工夫して業務を進められる方
・IT法務スペシャリストとしてのスキルを身につけたい方
・他部署と積極的に交流することで、自社サービスや社内の仕組みを理解することのできる方
・法務の業務を通じて「ルールメイキング」に携わりたい方
-
JOB ID:17922
-
-
-
-
ポジション
-
戦略法務(リーダー)
-
-
-
勤務地
-
東京都江東区
-
-
-
想定年収
-
650万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
<<主たる業務>>
・契約書(国内・国際)の作成支援、法的リスクの検証と対応支援(既存メンバーは1名あたり年間200件程度の契約審査・相談を実施)
・ビジネススキームや契約内容の策定など新規サービス立上支援(生成AI、FinTech、IoT等)
・社内及びグループ会社向けの情報発信及び研修
・株主総会、法改正対応等
・契約折衝・交渉支援
・トラブル案件等への支援
<<経験・スキルに応じ対応いただく業務>>
・法務業務のAI化推進
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
事業会社/事務所問わず企業法務の実務経験をお持ちの方(目安:5年以上)
組織やチームのリーダーとして後輩社員等に対する指導、育成の実施経験
契約、会社法、紛争処理、コンプライアンスなど企業法務全般に関する一般的な知識(ビジネス実務法務検定1級~準1級程度)
<歓迎要件>
自身の得意とする領域(グローバル法務、M&A、紛争解決等)において法務部をリードする高い専門性
Fintech、ブロックチェーン、高度決済サービス、AI等のDX・先端IT分野に関する法令調査(電気通信事業法、金融規制法等)やサービススキーム検討の経験
企業の法務部門において国際法務業務に携わった経験
-
JOB ID:17904
-
-
-
-
ポジション
-
戦略法務(メンバー)
-
-
-
勤務地
-
東京都江東区
-
-
-
想定年収
-
450万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
【職務内容】
<<主たる業務>>
・契約書(国内・国際)の作成支援、法的リスクの検証と対応支援(既存メンバーは1名あたり年間200件程度の契約審査・相談を実施)
・ビジネススキームや契約内容の策定など新規サービス立上支援(生成AI、FinTech、IoT等)
・社内及びグループ会社向けの情報発信及び研修
・株主総会、法改正対応等
・契約折衝・交渉支援
・トラブル案件等への支援
<<経験・スキルに応じ対応いただく業務>>
・法務業務のAI化推進
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
企業法務の実務経験をお持ちの方(目安:3年程度)
IT業界ご出身者・SEご出身者は法務実務経験1年以上
契約、会社法、コンプライアンスなど企業法務全般に関する基礎的な知識(ビジネス実務法務検定2級程度)
英語に抵抗感が無い方(英文契約書の審査で使用します。日:英=8:2程度)
<歓迎要件>
Fintech、ブロックチェーン、高度決済サービス、AI等のDX・先端IT分野に関する法令調査(電気通信事業法、金融規制法等)やサービススキーム検討の経験
企業の法務部門における英文契約書の審査経験
-
JOB ID:17902
-
-
-
-
ポジション
-
事業法務及び法務組織の構築ポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
業務内容
-
当社法務室は、グループ全体の法務機能を一手に担っています。
組織としては、HR Tech事業領域を担うグループと、それ以外の新規事業領域を担う2つのグループに分かれ、
この他に特許・商標等を扱うグループがあり、合計3つのグループから構成されています。
商事法務やコンプライアンスに関する業務については、各法務グループに振り分けられています。
今回は、HR Tech法務グループ、又はそれ以外の新規事業領域グループ(特に後者)において
即戦力として活躍いただける方を募集しています。
上記価値観に共感し、事業を共に成長させたいという熱い思いを持った仲間を求めています。
・サイバーセキュリティ事業、物流事業、M&Aプラットフォーム事業などの各種事業における事業スキームの検討、規約等の作成、その他契約書の作成・審査・交渉等
・国内外の新規の取り組みに対する法的支援
・株主総会及び取締役会の運営並びに組織再編等への対応
といった業務となります。
※2つの法務グループ内を一定期間でローテーションを行うことも想定しております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・企業法務経験3年以上(法律事務所・事業会社内法務のいずれも可能)
<歓迎条件>
・IT企業での契約法務経験
・株主総会及び取締役会の運営実務経験
・ビジネス英語力
・マネジメントの経験及びそれに対する意欲(マネジメント志望ではない方も大歓迎です)
-
JOB ID:17893
-
-
-
-
ポジション
-
急成長中のベンチャー企業にて法務メンバー募集!
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 800万円
-
JOB ID:16581
-
-
-
-
ポジション
-
法務(メンバー)
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
法務の中心メンバーとして、以下を含む法務業務全般をお任せいたします。
・和英の契約書等法的書面作成・審査・契約交渉、法律相談/法的アドバイス/ソリューション提供、訴訟/紛争対応
・新規ビジネスやM&A/業務提携案件において、初期段階からプロジェクトに参画し、検討・推進サポート
・グローバルなプロジェクトにおいて、海外グループ会社の法務コンプライアンスチームや法律事務所と連携して対応
・上場親会社との連携、国内外のグループ会社管理(法律相談・プライバシー対応など)
・社内のリーガルマインド啓発・意識向上推進、部内ジュニアメンバーの育成
・社内ルール/基準/ガイドライン等の策定・管理・周知、関連法規/法制度/当局動向のモニタリング及び情報発信
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務経験3年~
・英文契約書の対応経験
・チームで働ける方、スケジュールマネジメントができる方
<歓迎要件>
・日本又は海外での弁護士資格を保有している方
・エンタメ法務経験
・ゲームが好きな方
・海外での業務経験(英語圏はさらに歓迎)
-
JOB ID:17857
-
-
-
-
ポジション
-
月間600万人が利用するフリマアプリ運営企業の法務ポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
具体的な業務内容は、下記のとおりです。
▼主な業務内容
・契約書レビュー(英文契約書1割)
・契約管理
・電子契約等による契約締結
・契約書等のひな型作成・管理
・法律相談
・規程整備・更新・管理
・法改正対応
・社内ルール・ワークフローの整備
・社内啓蒙活動
・訴訟・トラブル対応
・弁護士・弁理士等の外部専門家との折衝
・個人情報関連業務
・反社チェック・与信チェック
・その他業務改善等(リーガルテックの利活用、その他DX等)
ご希望や適性を踏まえ、将来的に、以下の業務をお願いする可能性もあります。
・新規事業、新規ビジネススキームのための調査・検討
・知的財産関連業務
・株主総会、取締役会に関する業務
・M&A、資本業務提携における契約レビュー、法務DD
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・事業会社、弁護士事務所いずれかにおける企業法務のご経験(目安3年)
・英文契約実務のご経験
【尚可】
・事業会社における5年以上の企業法務のご経験
・個人情報関連の業務経験
・ビジネス実務法務検定2級以上、知的財産管理技能検定2級以上
・弁護士資格(日本、海外)、司法書士資格
【求める人物像】
・法務領域で専門性を磨きながら、幅広く活躍したい方
・スピード感をもち正確に業務対応ができる方
・当事者意識をもって粘り強く業務推進できる方
・課題や困難も前向きに受け止めて楽しみながら業務に取り組める方
・相手の立場を考えたコミュニケーションを大事に業務推進ができる方
・リーガルテックやDX等の業務効率化に関心の高い方
-
JOB ID:17846
-
-
-
-
ポジション
-
ビジネスコンプライアンス スペシャリスト/リーダー/主任
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
想定年収
-
700万円 ~ 1500万円
-
-
-
業務内容
-
海外展開ビジネスの法規制対応強化のため、開発や事業、海外子会社と連携し、プロダクト/事業を企画段階からサポートし、実務的な法的アドバイスをできる方を募集します。
以下を関連部署と連携しながら実施して頂きます。
・ 事業の海外展開に伴う法規制の調査・対応検討
・ 各国個人情報保護法の調査・分析・対応助言
・ 海外子会社法務・コンプライアンスチームとの連携
・ 事業/開発への深い理解と実装への実務的な助言
・ 様々な新規ビジネス・グローバルビジネスに対応できる法務コンプライアンス体制整備
・ 社内啓蒙活動
・ ジュニアメンバーの育成
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業での法務・コンプライアンス・プライバシー関連業務経験 3年以上
・ビジネスレベルの英語
・法的思考・分析力を持ち、ビジネス推進のための法的アドバイスをわかりやすく説明できるスキル
・チームで働ける方、スケジュールマネジメントができる方
<歓迎要件>
・個人情報保護法関連の資格(例:CIPP)
・日本又は海外の弁護士資格
・事業会社経験、ゲーム・エンタメ分野、映像分野の法務・コンプラ業務経験
-
JOB ID:17841
-
-
-
-
ポジション
-
法務マネージャー(またはマネージャー候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
750万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
契約書レビュー等の予防法学的業務にとどまらず、M&Aプロセスにおける法的手続き、
コンプライアンス・内部統制の体制整備や啓蒙、訴訟等の対応など幅広い業務をご担当いただきます。
現在弊社ではシニアマネージャー1名(労務兼任)、メンバー2名おりますが、
積極的な海外展開、多くの新規事業立ち上げを推進している同社では、
特に法務面から会社の成長をサポートしていただくことが必要不可欠になっています。
企業法務部門立ち上げ後の間もないフェーズでの増員となりますので、
自身の意見を反映させ、あるべき体制を構築するというダイナミックな経験ができる、またとないポジションです。
■想定される具体的な業務内容
・EC事業、国内コーポレート、総務/ITインフラ周りの法務に関する戦略や方針の策定と実行
・法的交渉対応(刑事、行政、民事及び商事の各分野の交渉同席を含む)
・争訟対応(事実の把握、法的分析及び法的戦術立案を含む)
・M&A対応(独禁法手続、その他の許認可届出法令上の手続への対応、相手方との契約対応、会社法上の手続対応を含む)
・顧問弁護士とのやりとり
・コーポレートガバナンス・内部統制のより精緻な構築提言、実装サポート
・コンプライアンスに関するルール策定、教育提供、監査、その他企画
・契約相談や法律相談への対応
・メンバーの育成 など
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務経験 目安として5年以上
・マネジメント経験(役職問わず、2~5名と少ない組織でのマネジメント経験可)
-
JOB ID:17837
-
-
-
-
ポジション
-
【東京】法務スタッフ(契約審査・法務相談・争訟対応等)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
450万円 ~ 900万円
-
JOB ID:17813
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当 ※業界No.1プラットフォーム運営企業
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 1000万円
-
JOB ID:17781
-
-
-
-
ポジション
-
法務マネージャー
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
700万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
・契約書の作成、審査、交渉等の業務
・事業トラブルに関する法的助言、損害賠償額の算定
・新規事業を含めた事業等に関する法的な相談、課題への対応 ・役職員に対するコンプライアンス活動
・関連法規に基づくリスク管理業務
・株主総会、取締役会などの運営
・社内諸規程の整備・運用 ・部門のマネジメント業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
法務業務経験3年以上
※法律事務所に在籍されている方で企業への出向経験がある方も歓迎です
【歓迎】
・取締役会の運営
・リスク管理委員会運営/リスク管理対応
・株主総会の運営
・3名以上のメンバーマネジメント経験
・ベンチャー企業での勤務経験
・総務領域での経験
-
JOB ID:17809
-
-
-
-
ポジション
-
法務・総務
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
・契約法務(契約書等のリーガルチェック等)
・商事法務(取締役会・経営会議、株主総会等の機関運営、株式管理等)
・監査業務(内部監査・監査役監査のサポート)
・資金調達や株主対応に関する法務手続
・社内規程の整備・メンテナンス
・稟議フロー/稟議システムの整備・メンテナンス
・各種コンプライアンス遵守の強化
・上記に関連する社内の手続/業務フローの整備・改善活動
・情報システム管理など
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・事業会社で、法務・総務に関する実務を経験(目安として1年以上~)
※経験少なめの方でもモチベーション次第で検討可能です(知識・経験が不足している部分は、上長がフォローします)
・実作業が多いので、泥臭く手を動かす事に抵抗がない方。
・特定の業務領域・内容に拘らず、コーポレート領域の業務に幅広くタッチしていくことに抵抗がない方。
・業務フローや組織体制が流動的に変化していく状況を前向きに捉えて、自らのスキルアップに繋げていける方
【歓迎要件】
・スタートアップ系の事業会社のコーポレートスタッフとして、上場前後のフロー・体制の構築/整備や IPO準備実務を経験している方。
・ビジネス法務等の法務系の有資格者
-
JOB ID:17800
-
-
-
-
ポジション
-
法務メンバー ※実務経験の浅い方でも歓迎!
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
想定年収
-
420万円 ~ 700万円
-
JOB ID:17760
-
-
-
-
ポジション
-
法務_リーダー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
700万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
法務部では、事業法務・戦略法務(M&A等)、コンプライアンス等を幅広くカバーしています。
入社後は、法務チームリーダー候補として、外部弁護士と連携しながら、グループ全体の事業法務戦略に基づく課題解決・M&A等の全社案件の対応を推進していただきます。法務戦略の立案やチームメンバーの育成、チームの体制作りに携わっていただきます。
・当社、及び当社グループの新規事業立ち上げに関連する法務業務
(スキーム検討、関連法令調査、各種契約ドラフト・レビュー、業務フロー策定等)
・M&A、組織再編等に関連する法務業務(法務DD、投資契約等のドラフト・レビュー等)
・当社、及び当社グループの既存事業に関連する法務業務
(利用規約・各種契約のドラフト・レビュー、各種法務相談対応等)
・当社、及び当社グループのコンプライアンスに関連する法務業務
(コンプライアンス委員会としての活動、内部通報対応等)
・グループ全体に影響を及ぼす関連法規制・政策等の調査、体制整備・運用
・中期経営計画に基づく法務戦略立案と体制作り
【変更の範囲】
・部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む)
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・事業会社または法律事務所での企業法務経験(3年以上)
【歓迎要件】
・個人情報保護法、電気通信事業法に関する知識・経験
・M&A関連法務実務経験
・ベンチャー、スタートアップなど変化の大きい環境での法務実務経験
・IT/SaaS企業の法務実務経験
・チームマネジメント、メンバー育成経験
・ロースクール卒業者又は弁護士資格有資格者
-
JOB ID:17746
-
-
-
-
ポジション
-
法務メンバー(フルフレックス)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 700万円
-
JOB ID:17742
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
570万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
【ビジネス法務】70%前後
・契約書・利用規約・約款等の作成やレビュー
・新規事業・新規ビジネススキームのための法的調査、助言、関連書類の作成
・各種法務に関する相談や質問への対応
・法令改正対応その他法務・コンプライアンス業務
【コーポレート法務】30%前後
・M&A・資本業務提携における契約交渉、デュー・ディリジェンス
・株式発行等のコーポレートアクションに関する法的調査、助言
・グループ会社設立や組織再編に関する助言、関連書類の作成
・上記に際して必要となる会社法や金融商品取引法等に基づく法定手続の履践
・取締役会、株主総会、指名・報酬委員会の運営
【コンプライアンス】スポットでの対応
・法務知識の向上やコンプライアンス意識浸透のための研修・啓蒙活動
・社内規程の作成、運用徹底その他内部管理体制の構築・運用
・各種コンプライアンスに関する相談や質問への対応
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・企業法務の実務経験3年以上(法律事務所、事業会社問わず)
・チームで業務を遂行してきたご経験
<歓迎要件>
・英語(英文契約レビュー程度)
・金融 or IT分野での業務経験
・弁護士資格
・IT企業でのインハウスの法務実務経験
・マネジメント、リーダー経験
-
JOB ID:17733
-
-
-
-
ポジション
-
法務スペシャリスト
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
DMM.comグループの法務スペシャリストとして、様々な事業における法的サポートを行っていただきます。
既存事業、各グループ会社に関する各種案件についてご対応いただく他、新規事業立ち上げの際に全く新しい分野を手掛けていただく可能性があります。
【具体的な業務】
・DMM.comグループを対象とした法務関連業務
・契約書(NDA、システム開発を含む各種業務委託、ライセンス、業務提携、共同事業、代理店契約、売買、賃貸借、不動産関連契約等)および利用規約の作成、レビュー
・各事業部門からの法律相談対応
・新規事業立ち上げに関連する各種法令調査
・M&A対応
・法務業務に関連する社内運用フローの整備、法務研修の実施
・その他DMM.comグループ全体を対象とした法務関連業務全般
【所属先】DGホールディングス
中核会社であるDMM.comをはじめとする弊社グループは「なんでもやってるDMM」として動画配信・FX・英会話・ゲーム・太陽光発電・IoT・電子書籍など、様々なインターネットやテクノロジー領域にわたり、現在60近くの事業を展開しております。
弊社、DGホールディングスはDMMグループ全体の財務経理や法務等の本社機能を担っております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・弁護士資格保持者(もしくは同等の経験を有する方)
・事業会社等における法務職の経験または法律事務所などでの法律業務経験
・各種契約書の審査実務経験(5年以上)
・新規事業の立上げサポート経験(事業ヒアリング、法令調査、ビジネス構築、利用規約作成等)
<歓迎要件>
・コンテンツビジネス、IT系事業会社での法務経験
・太陽光発電事業を含む、不動産開発事業会社での法務経験験
・新規サービスの立ち上げに中心メンバーとして携わった経験
・M&A関連の実務経験(デューデリジェンス、契約書作成、相手方との交渉等)
・訴訟対応(事実関係の整理、代理人との折衝、相手方との交渉等)の経験
・公的機関(官公庁等)とのやり取りの経験
・社内研修の立案、実施経験
・英文契約の対応経験
<求める人物像>
・経営者の目線で法務業務を考えられる方
・複数の関係部署や社外パートナー等と協働出来る協調性のある方
・物事の本質を瞬時に捉え効率よく複数にわたる案件を進行できる方
・相手の立場に関わらず真摯に話を聞き、より良い成果を生み出す柔軟性のある方
・多岐にわたる幅広い知識の習得に興味のある方/知的好奇心旺盛な方
-
JOB ID:17729
-
-
-
-
ポジション
-
法務 ※ご経験に応じて担当または責任者として採用いたします
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
750万円 ~ 1200万円
-
JOB ID:17715
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
業務内容
-
コンプライアンス部門の構築全般を裁量持って推進していただくことを想定しています。
幅広い役割を期待しており、経営陣と二人三脚になっていただき、部門を統括していただきたいと考えています。
■業務詳細
・契約書や訴状、準備書面などの文書作成
・判例、論文などの調査、その他資料収集
・当局との手続き、必要書類の準備
・弁護士との打ち合わせに先立つクライアントへのヒアリング など
《将来的な業務内容の変更範囲》
会社の定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須経験>
弁護士事務所でのパラリーガル経験または企業法務担当経験(金融機関での経験があればなお可)
<歓迎要件>
・証券内部管理責任者
・証券コンプライアンス関する豊富な知識・経験をお持ちの方
・証券や監査に関する実務経験がある方
-
JOB ID:17689
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 1000万円
-
JOB ID:17663
-
-
-
-
ポジション
-
役員秘書
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
518万円 ~ 693万円
-
-
-
業務内容
-
担当役員(人事本部長)や人事本部の業務内容を理解した上で、裁量を持ってさまざまな調整を行います。
▼役員サポート業務
事務的な役員秘書業務を始めとして幅広く担当します。
・スケジュール管理(顧客訪問や社外、社内の複数部門をまたぐアポイント調整)
・来客対応、会議セッティング(オンライン会議を含む)
・人事本部全体の目標やその進捗の取りまとめ(3カ月ごと)
・出張に関する各種手配、調整
・経費精算などの事務処理
・イベント登壇の調整/対応
・メディア取材時の原稿確認
・業務委託先契約や各種購買の管理
・慶弔、各種贈答品手配
・その他役員のサポート業務および庶務業務(ランチ手配、IT機器棚卸しなど)
▼部門アシスタント業務
人事本部内の調整業務などを担います。一部、他部門や事業部内メンバーと一緒に行う業務もあります。
・人事本部内の総務業務(評価面談の調整や部内全体への共有事項アナウンスなど)
・人事本部メンバーの入退社時の対応
【業務で利用するITツール】
・社内連絡:Slack(社外の方との連絡でFacebookを利用する場合もあります)
・スケジュール管理:Googleカレンダー
・その他:Workday、Box、Zoom、Google Meet、Gmail など
-
-
-
必要な
業務経験 -
四年制大学を卒業し、下記要件にあてはまる方
・営業アシスタントまたは秘書経験(3年以上)
・役員や部長層との折衝経験
・基本的なPCスキル(Google スプレッドシートで関数が使用できる/スライド作成ができる)
・ビジネスマナー
・マルチタスクの環境でも冷静に物事に対処することができる能力
【歓迎】
・IT企業での就業経験
・取締役以上の秘書経験
・社内外の関係者と素直にコミュニケーションが取れるスキル
-
JOB ID:17670
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
【契約法務】
当社における契約事項において、各種法令に準拠しているか、当社におけるリスクの判断を行い、適切な状態で契約行為が行えるよう全社を支援する。
・契約書チェック/作成/リライト ・弁護士とのリレーション ・商談同席 等
【商事法務】
株主総会や取締役会などの当社の機関運営実務
-
-
-
必要な
業務経験 -
企業または法律事務所での企業法務経験
【求める人物像】
・主体性が高く、物事をポジティブにとらえることができる
・既成概念に縛られずに本ゼロベースで考え、作り直すことを厭いとわない
・積極的にコミュニケーションを取り、良好な人間関係を構築した上で、周囲を巻き込む事ができる
・物事を構造的に捉え、整理・言語化し、わかりやすく表現したり説明できる
-
JOB ID:17605
-
-
-
-
ポジション
-
IPO準備中のエンタメ×techカンパニーにて法務責任者候補募集!
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
700万円 ~ 1100万円
-
-
-
業務内容
-
・法務グループのマネジメント業務全般(法務機能を担う体制構築、メンバーの育成・教育)
・契約書の作成・レビュー
・IPO準備業務
・資金調達に関する業務
・M&A
・社内法律相談に関する業務
・取締役会・株主総会に関する業務
・社内規程の整備
・登記申請業務
・反社チェック
・コンプライアンス観点からのコンテンツチェック(著作権、薬機法、景表法など)
・外部弁護士事務所との連携
・登記申請業務
・商標出願・登録業務
・広告審査業務
・インシデント対応
・訴訟対応
・役職員への法務教育など
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須要件
・事業会社または法律事務所での企業法務経験3年以上
■歓迎要件
・マネジメント経験
・法学部または法科大学院卒業
・弁護士資格をお持ちの方
・上場会社又は上場準備会社での法務のご経験
・IT企業/ベンチャー企業での法務のご経験
・エンタメ業界に高い関心がある方
■求める人物像
・オーナーシップを持って業務に取り組み、ベストを尽くすための努力を惜しまない方
・スピード感や大きな変化を楽しみながら働ける方
・丁寧で誠実な対応や業務遂行ができる方
・コミュニケーション能力やバランス感覚をもって取り組める方
・スタートアップ、ベンチャーの雰囲気や一体感を一緒に楽しめる方
-
JOB ID:17618
-
-
-
-
ポジション
-
法務・総務/土日休み/年間休日125日以上
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
400万円 ~ 500万円
-
JOB ID:17575
-
-
-
-
ポジション
-
*リモートワーク相談可*HRクラウドサービス企業の法務
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
想定年収
-
420万円 ~ 600万円
-
JOB ID:17528
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当 ※週4在宅勤務OK
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
660万円 ~ 870万円
-
-
-
業務内容
-
以下の業務を幅広くお任せいたします。
・契約書レビュー(和文・英文)
・商事法務(取締役会、株主総会)
・事業部門からの法務相談対応
・法務課題(業務効率化、コンプライアンス、内部統制、機関法務)の改善
・事業戦略のサポート(新規・既存事業に対する法務面での提案/関与、リスクコントロール)
※配属部署構成
マネージャー1名(38歳)、メンバー1名(時短勤務)+育休中1名
マネージャー育休中
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・事業会社での法務経験(2~3年程度)
└契約書関係
・キャリアプランを描けている方
【尚可】
・商事法務、機関法務経験
・日本法弁護士資格者又はロースクール卒業者
・IT関連企業、人材関連企業での実務経験
-
JOB ID:18164
-
-
-
-
ポジション
-
マネジメント職経験不問 プライム上場企業の法務マネージャー
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
765万円 ~ 1515万円
-
-
-
業務内容
-
法務部門におけるプレイングマネージャーとして、組織の課題を構造化・深堀し、部門内での議論・他部署との調整も交えつつ、契約・法務コンサル業務をリードすることで当社グループの事業・サービスを展開していくにあたり、法務の専門家としてご活躍いただきます。
・各種契約書の作成・審査、各種法務相談対応や株主総会・取締役会関連業務をはじめとした法務業務および部門全体のマネジメント
・従業員向けコンプライアンス研修の企画・実施を含むコンプライアンスや知財に関する業務
・部門の運営、部下の育成
・関係会社法務業務およびマネジメント
・その他、法務関連業務全般、会社の特別事項等に関わっていただきます。
・会社の定める業務への配置転換の可能性あり
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社における企業法務経験(3年以上)
・リーダーなどマンツーマンの業務指導経験
《歓迎要件》
弁護士資格
-
JOB ID:17513
-
-
-
-
ポジション
-
プライム上場 著名コンテンツを展開するIT企業の法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
350万円 ~ 450万円
-
JOB ID:17486
-
-
-
-
ポジション
-
内部監査部長
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 1000万円
-
JOB ID:17505
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(事業投資・グローバル案件含む契約業務全般)
-
-
-
勤務地
-
東京都江東区
-
-
-
想定年収
-
550万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
・国内外の法務・契約相談対応(法令対応、契約支援、紛争・リスク案件対応など)
・国内外の新規事業企画、ベンチャー企業・ファンド等への出資、業務提携、M&A、撤退等
・各種社内・グループ横断プロジェクトへの、法務の専門家としての参加
・その他、今後の部内ローテーションにより、コーポレートガバナンス、インテグリティ推進を担っていただく
変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により同社業務全般に変更の可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須スキル・経験】
① 事業法務に関する実務経験 3年以上
②弁護士ほか、社内外の関係者とのプロジェクト推進
③AI利用について意欲があること
④M&A、他社との協業、出資、ファンド投資、事業再編、撤退等に関する法務面での関与
【有ると望ましいスキル・経験】
⑤新規事業の企画、推進段階における法的課題のリサーチ・検討
⑥海外ビジネスに関わる法務面・契約面での経験
⑦ビジネス英語中~上級(TOEIC 700点以上)
⑧AIの業務への活用
※④~⑧については、いずれか1つまたは複数に該当していることが望ましい。
-
JOB ID:17497
-
-
-
-
ポジション
-
コンプライアンス法務(コンプライアンス推進・内部通報対応業務等)
-
-
-
勤務地
-
東京都江東区
-
-
-
想定年収
-
550万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
・グループのコーポレートガバナンス・会社法内部統制のデザイン・運営
・グループ全体のインテグリティ体制のデザイン・運営・支援
・グループ全体の事業(海外を含む)の健全化、円滑化、適法性を推進するための法務業務のデザイン・運営・支援
・グループ内法務関連業務の支援
・その他各種法務関連業務
変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により同社業務全般に変更の可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須スキル・経験】
① 内部通報対応やコンプライアンス体制運営に関する対応経験 2年以上
② 弁護士ほか、社内外の関係者とのプロジェクト推進経験
③ 有効なコンプライアンス推進施策にあたっての企画立案力と推進力
【有ると望ましいスキル・経験】
④ 上場企業における取締役会/株主総会運営等に関する実務経験
⑤ 訴訟・紛争対応、契約書レビュー・作成支援、法務教育研修、規程管理等に関する経験
⑥ ビジネス英語中~上級(英検2級、TOEIC 600点以上)
※④~⑥については、少なくともいずれか1つに該当していること
-
JOB ID:17483
-
-
-
-
ポジション
-
地方居住も可能(ほぼフルリモート)な法務担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 1100万円
-
-
-
業務内容
-
(1)契約書審査、ドラフト
①各種契約書のレビュー及びドラフト
②契約書ひな形の整備
(2)利用規約、プライバシーポリシー等の整備
①適切なリスクヘッジに資する各プロダクトの深い理解に基づいた利用規約の作成
②適切なデータ利活用を実現するプライバシーポリシーの作成
(3)新規事業、新規施策等に関する法務相談の対応
①リーガルリスク等の提示及び事業推進のための対応案の立案
(4)トラブル対応
①既存顧客等との紛争対応、CS対応のサポート
(5)コーポレート法務
①株主総会や取締役会の運営フォロー(現状は別のチームが主担当となります)
②コーポレートアクションへの対応
(6)リスクマネジメント
①危機管理
②全社的なリスクマネジメント活動計画の策定、推進
(7)コンプライアンス法務
①研修計画の策定、研修資料の作成、研修の実施等
(8)知財法務
①知財戦略の策定、特許・商標等の調査・出願等
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・学部、予備校、独学などで法学を学んだことがある方
・企業での法務経験がある方(目安3年以上)
※弁護士資格保有者は法律事務所のみ、民事のみの経験でも可
【尚可要件】
・弁護士資格をお持ちの方(民事のみのご経験の方も歓迎)
-
JOB ID:17445
-
-
-
-
ポジション
-
【紹介予定派遣】法務職/基盤安定の大手企業グループ企業
-
-
-
勤務地
-
江東区
-
-
-
想定年収
-
350万円 ~ 500万円
-
-
-
業務内容
-
●法務(ビジネス上の法的リスクへの適切な対応を目的とした活動)
・社員からの法務相談、契約書審査等への見解回答、弁護士見解・アドバイスの取得
・法改正動向把握によるビジネス影響分析・把握 等
●知財管理(知的財産の適切な保護・活用を目的とした活動)
・社員からの知財相談への見解回答、弁理士見解・アドバイスの取得
・特許・商標等取得の弁理士と協調した申請対応、自社サービスの他社侵害調査
●規程管理対応(法令や会社方針に基づくわかりやすい社内規則づくりを目的とした活動)
・法令等改正に伴う社内規則の改定内容チェック、社員からの問合せ対応
・上記の社内説明資料の作成、フォロー 等
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・事業会社における事務業務
【尚可】
・法務の実務経験
・法学部卒業もしくは法科大学院修了
※職務上、社内外において打ち合わせや商談・交渉といったことがございますので、
円滑なコミュニケーションを取りながら業務を進めていただける方
-
JOB ID:17444
-
-
-
-
ポジション
-
急成長中のメガベンチャーグループにて、コア事業での法務リーダーをお任せします!
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
・契約法務
- 個人情報保護法、景品表示法、下請法、独占禁止法、職業安定法、電子通信事業法、特定電子メール法対応 等
・法務相談対応
・法令調査
・各種認証届出業務
・弁護士対応窓口
・サービス利用規約策定、改定
・PMS運用に基づく個人情報管理
・M&Aのプロジェクトマネジメント、PMI
・コンプライアンス推進
-
-
-
必要な
業務経験 -
下記いずれかに該当する方
*企業法務経験3年以上
【歓迎要件】
・法科大学院修了または法学部卒業
・マネジメント、部下の育成経験
・IT業界、人材ビジネス領域でのご経験
【求める人物像】
・予防法務だけでなく、戦略法務業務を行うことにやりがいを感じられる方
・他部署との連携等、積極的なコミュニケーションが取れる方
・マネジメントの経験を積みたいとお考えの方
-
JOB ID:17442
-
-
-
-
ポジション
-
法務・コンプライアンス部員(証券外務員一種資格保有者)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 1000万円
-
JOB ID:17423
-
-
-
-
ポジション
-
法務リーダー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 1300万円
-
-
-
業務内容
-
グローバルIoT企業である同社の法務担当として国内外での事業展開におけるリーガル体制の構築及び運用を担っていただきます。
・個人情報保護法を中心に、個人情報や機密情報に関する全社的なルールメイキングや教育の企画実施をしたり、SaaSビジネスやIoT製品開発に関連する個人情報の相談対応
・情報セキュリティ、サイバーセキュリティに関しても、同様にルールメイキングや教育の企画実施や相談対応のほか、セキュリティ委員会などの会社組織の事務局として、組織横断的な活動
・海外法務(現地法律に準拠した事業、プロダクトの運営に携わっっていただきます)
・自社提供プロダクト、サービスのデータマッピングに応じたリーガル対策
・事業運営における契約前後チェック、管理
・コーポレート関連業務(株主総会、取締役会、第三者委員会等)
※本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・事業会社または法律事務所での企業法務経験5年以上
・海外法務のご経験もしくは今後携わっていかれたいというご志向をお持ちの方
・米国欧州アジア圏において日本語、英語でのコミュニケーションに問題のない方
・個人情報保護法、セキュリティ周辺の情報法関係のご知見のある方
【尚可要件】
・日本法弁護士資格者
・IT業界での法務実務経験者
・GDPR、HIPAA、CCPA等の情報セキュリティー関連法令対応のご経験
-
JOB ID:17420
-
-
-
-
ポジション
-
【週3日のリモート推奨 副業可】上場企業/法務責任者候補/法務担当/企業内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
900万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
以下業務を想定
◯企業法務
・契約書のチェック(子会社のVC事業の投資契約書含む)
・電子署名
◯コーポレート関連
・取締役会の運営サポート
・株主総会の運営サポート
・登記
・インサイダー規制/社内規制管理
◯サービス関連
・法改正の対応
・開発/キャンペーン時のリーガルチェック
・健全性チェック
その他に下記業務があります
◯子会社管理(VC事業の投資契約書等)
◯コンプライアンス
◯労務
◯訴訟・紛争
※変更の範囲:会社の定める職務
-
-
-
必要な
業務経験 -
●上記業務内容を中心に豊富な企業法務経験(目安として3年程度以上)を有する方
→ 企業法務の一部分のみの経験ではなく、ある程度広い範囲を経験なさっている方が適任と考えていますが、上記ご経験を有する方はお気軽にご相談ください。経験5年以上の方、さらに歓迎
●求める人物像
*上場2年半(グロース市場)の企業にてスピーディな対応ができる方
*解決が困難な問題、トラブル等への取組みにおいて、高度なコミュニケーション能力をお持ちの方
-
JOB ID:17396
-
-
-
-
ポジション
-
法務マネージャー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
【具体的な業務内容】
・各種契約書の作成・審査・交渉・管理
・新規サービスの法的助言、各種サービスの利用規約の作成・改訂
・知的財産権における関連業務(著作権、商標、特許等)
・法規制への適宜対応(景品表示法、資金決済法、下請法等)
・M&Aに関する法律面からのサポート
・各種法務事務(法務相談、稟議承認など)
【今後特に取り組んでいきたい業務内容】
・契約稟議周りの法務リテラシー向上
・法務関連の問い合わせスキームの再構築
・社内コンプライアンス体制の構築、研修
・リスク管理業務
■目指すもの
直近は強固なバックオフィスの実現ですが、私たちが最終的に目指すのものは「常に最新情報にアンテナを張り、あのコーポレートすごいと言われるような施策を発信し続ける」攻めのバックオフィスを実現することです。
■何をしたいか
コーポレート部門 法務グループは、多岐に渡る事業展開と新規事業立ち上げの早さから、個別相談の応対が増え、リソースが不足しております。この課題を仕組みと教育によって解決し、法務主導で新たな動きにも迅速に対応できる体制を構築したいと考えています。
■何ができるか
IT事業、エンタメ事業に関する法務周りの業務を中心に、新規事業や新規サービスのスキーム構築において、法的な検討および調査の策定実施に取り組んでいただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・法務経験5年以上
・メンバーマネジメント経験
【歓迎】
・WEB・IT・ゲーム等、当社と近い業種でのご経験
・社内ガイドライン・コンプライアンス体制の構築・運用の実務経験
・リスク管理に関する業務経験
・弁護士、弁理士などの法務系資格所持
【求める人物像】
・未経験分野に積極的に取り組むことができる
・指示待ちをするのではなく、自ら行動を起こすことができる方
・自部署以外ともやり取りを積極的に行い、チームワークが取れる方
・現実的な観点から、自社ビジネスに当てはめる発想力や実行力がある方
-
JOB ID:17389
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
400万円 ~ 900万円
-
JOB ID:17424
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 750万円
-
-
-
業務内容
-
ホールディングスの法務担当として、下記の業務に従事いただく予定です。
・契約書関連業務(契約書の起案、レビュー)※英文契約書含む
・社内各部門・グループ各社からの法律相談の対応
・M&A関連業務(グループ統合後の子会社社内規定の支援整備含む)
・コンプライアンスの施策・推進業務
その他、コーポレートガバナンス・コード対応など
-
-
-
必要な
業務経験 -
下記 いずれか に該当する方
・法学部卒業された方で、企業法務経験が3年程度ある方
・法科大学院修了された方、司法試験合格者については企業法務経験 2年程度から
■歓迎経験
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC700点程度)
・メーカーでの勤務経験
-
JOB ID:17379
-
-
-
-
ポジション
-
法務マネージャー
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
640万円 ~ 840万円
-
-
-
業務内容
-
①貸金業、宅建業法等の法規制対応
②株主総会運営
③契約書等のレビュー
④その他グループ内における法令に関わる事案対応
⑤管理部メンバーのマネジメント
※①については同社サービスが適用を受ける貸金業法、宅建業法、個人情報保護法、景品表示法等の法規制について、法令改正等の対応をお任せします。
変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により同社業務全般に変更の可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・契約書作成経験
・各種リーガルチェックのご経験
・基礎的な法律知識を有している方
上記に加え、下記いずれか必須
・企業での法務実務経験3年以上
・弁護士としての実務経験
【歓迎】
・金融業界の経験、又は金融業界クライアント対応の経験
・スタートアップ等で法務の立ち上げ経験
【求める人物像】
・プロフェッショナルとしての意識がある方
・PDCAへの意識が高い方
・チームで働くことが好きな方
・グループの事業に興味を持って業務に取り組める方
-
JOB ID:17329
-
-
-
-
ポジション
-
法務メンバー
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
450万円 ~ 600万円
-
-
-
業務内容
-
①貸金業、宅建業法等の法規制対応
②上場後の株主総会運営
③契約書等のレビュー
④その他グループ内における法令に関わる事案対応
※①については同社サービスが適用を受ける貸金業法、宅建業法、個人情報保護法、景品表示法等の法規制について、法令改正等の対応をお任せします。
※②については上場前についてもお任せしますが、上場後は様々なマターに対応すべく株主総会運営が大きなプロジェクトになります。そんな株主総会運営についてご自身が中心となり、準備を進めていただきます。
変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により同社業務全般に変更の可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・契約書作成経験
・リーガル論点整理対応経験
・未経験業務に対して自ら進んで業務遂行できるマインド
上記に加え、下記いずれか必須
・企業での法務実務経験1年以上
・法律事務所での法務実務経験1年以上
【歓迎】
・金融業界の経験、又は金融業界クライアント対応の経験
・弁護士や行政書士等の資格あり
・スタートアップ等で法務の立ち上げ経験あり
・マネジメント経験(チームリーダー経験以上)
【求める人物像】
・プロフェッショナルとしての意識がある方
・PDCAへの意識が高い方
・チームで働くことが好きな方
・グループの事業に興味を持って業務に取り組める方
-
JOB ID:17327
-
-
-
-
ポジション
-
【フルフレックス制度/リモートワーク可】法務メンバー
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
《想定業務》
・新規事業/新規サービス開始にあたり、関係する法令等の調査/プロジェクト管理遂行
・各種法令の改正時における社内影響の周知、必要があればセミナー等の開催
・株主総会、取締役会運営補助(書面作成送付、当日のシナリオ作成等)
・定款等の規程の管理業務(社内変更手続き、登記手続き)
・M&A対応
・IR対応 など
-
-
-
必要な
業務経験 -
《必須》
・企業法務の実務経験(目安3年以上)
※あくまで目安ですので、経験年数が満たない方でもご興味があればぜひご応募ください。
《歓迎》
・新規PJTをディレクションし完遂させた経験
・ベンチャー企業での法務就業経験
・M&AやIRや会計などの周辺領域への興味や経験
・法律関係の有資格者
-
JOB ID:17323
-
-
-
-
ポジション
-
法務(メンバー/エキスパート)
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
想定年収
-
700万円 ~ 1500万円
-
-
-
業務内容
-
法務の中心メンバーとして、以下を含む法務業務全般をお任せいたします。
・和英の契約書等法的書面作成・審査・契約交渉、法律相談/法的アドバイス/ソリューション提供、訴訟/紛争対応
・新規ビジネスやM&A/業務提携案件において、初期段階からプロジェクトに参画し、検討・推進サポート
・グローバルなプロジェクトにおいて、海外グループ会社の法務コンプライアンスチームや法律事務所と連携して対応
・上場親会社との連携、国内外のグループ会社管理(法律相談・プライバシー対応など)
・社内のリーガルマインド啓発・意識向上推進、部内ジュニアメンバーの育成
・社内ルール/基準/ガイドライン等の策定・管理・周知、関連法規/法制度/当局動向のモニタリング及び情報発信
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務経験5年~15年程度
・ビジネスレベルのリーディング及びライティング、日常会話レベルのスピーキング
・チームで働ける方、スケジュールマネジメントができる方
<歓迎要件>
・日本又は海外での弁護士資格を保有している方
・エンタメ法務経験
・ゲームが好きな方
・メンバー育成、マネジメント経験
-
JOB ID:17319
-
-
-
-
ポジション
-
知的財産担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
JOB ID:17281
-
-
-
-
ポジション
-
リーガル担当者
-
-
-
勤務地
-
全国(フルリモート可)東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
610万円 ~ 1300万円
-
-
-
業務内容
-
・事業サイドへの法務アドバイス、ソリューションの提案
・新規事業やサービス拡充のための法的調査、利用規約等作成、運用管理体制整備、プロジェクトマネジメント
・法改正への対応方針の検討・実装
・契約書・規約の作成・レビュー
・社内制度や内部規程の作成・整備
・社内規程や法令順守を従業員に浸透させるための、教育・研修
・テクノロジーを活用したLegal業務の効率化(ナレッジマネジメントを含む)の推進
上記の他にも、プロジェクト(M&A、組織再編、新規事業立ち上げ等)への関与、コーポレートガバナンス方針の検討、全社リスクマネジメント活動、取締役会運営や知的財産権管理など、幅広い業務を行っており、様々な挑戦の機会があります。
※オンボーディングを経た後に、ご自身がオーナーシップを持つ領域を確立いただきたいと考えています。
【組織ミッション】
大切にしている7 Valuesのひとつに「自由主義で行こう」があります。自由と責任の両輪を一人ひとりが自覚し、ルールは最小限としながら、自律して走っていく。Legal and Risk Management Division(以下Legal Division)は、そんなユーザベースの自由なカルチャーを大切に、会社の意思決定を経営と共創し、法務の専門家というフィルターを通して会社のステークホルダーに価値を提供し続けるチームとして積極的なチャレンジをしています。
同部門では、その事業責任者、時には経営陣と膝を突き合わせながら、スムーズに意思決定できるよう、日々業務にあたっています。業務に向き合いながら経営者マインドを培い、事業をつくるフェーズから伸ばすフェーズまで、臨場感を持って当事者として携わる事ができる環境です。
弁護士資格を保有しているメンバーも多いですが、メンバー同士の関係は非常にフラットで、資格の有無/経験年数/入社年次等にかかわらず、それぞれがプロフェッショナルとして、互いに刺激し合い、補完し合いながら日々成長を続けています。また、ユーザベースグループの7 Valuesに「異能は才能」とある通り、現メンバーには無い個性を持つ方を歓迎します。
-
-
-
必要な
業務経験 -
同社の「求める人物像」に合致し、下記の経験をお持ちの方
・企業法務業務経験 3年以上 ※法律事務所のみの経験でも応募可能です
・英語でのコミュニケーション能力(英文契約書の作成・レビュー経験)
・チームでの協働の経験(事業サイドとの連携を含む)
【歓迎条件】
・チームで協働した経験(事業サイドとの連携を含む)
・グループ企業の内部統制構築、リスクマネジメント経験
・SaaS事業、メディア事業、プラットフォーム事業における法務経験
・個人情報保護規制(GDPR等の海外法制を含む)に関する知識、実務経験
・ライセンス契約に関する実務経験
・プロジェクト(規模を問わない)をリードした経験
・英語力・中国語力(ビジネスレベル、英文契約書の作成・レビュー対応、法令等のリサーチ経験をお持ちの方)
【求める人物像】
・所属チームやポジションにかかわらず、率直でオープンなコミュニケーションを心がけ、実践することができる方。
・失敗を恐れずに積極果敢に新たなことに挑戦し、時には法務領域にとどまらない範囲まで扱いながら、リーガルパーソンとして成長を続けたい方。
・一度作ったルールや運用体制に固執せず、会社が日々変わる中で「今、会社にとってあるべきルールや体制とは何か」を考え行動し続けることを、楽しいと思える方。
・チームのリーダーや会社の役員等として他のメンバー/事業を牽引することにより、自身の影響力を及ぼす範囲を拡大していくことに魅力を感じる方。
-
JOB ID:17251
-