<法務>成長市場・有望なベンチャー企業の法務求人特集
大企業や大学との提携や出資など、世界から熱い視線を集める有望なベンチャー企業の求人を特集しています。 今後の成長が見込める企業で、挑戦していきたい方や、新しいことに興味がある方にオススメです。
全 71 件 (1 ~ 71 件を表示)
C&Rリーガル・エージェンシーの転職支援(非公開求人) 1~71 件
-
-
-
ポジション
-
個人情報管理チーム マネージャー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
本ポジションでは、個人情報保護に関する社内制度の整備・改善、事業部門へのモニタリング等をご担当頂きます。
【具体的な業務内容】
・グループ全社への個人情報管理制度の展開/法改正等に伴う制度の都度変更対応
・個人情報を取得する新規サービスのレビュー、既存サービスの定期モニタリング
-
-
-
必要な
業務経験 -
・個人情報保護法、GDPR(EU一般データ保護規則)に関する知識及び実務経験
<歓迎条件>
・従業員100人以上の企業における管理部門での管理職経験2年以上
-
JOB ID:15308
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
北海道、愛媛県、静岡県、福島県、富山県、佐賀県、山形県、栃木県、岐阜県、千葉県、愛知県、福井県、大阪府、島根県、茨城県、東京都、新潟県、群馬県、岡山県、鹿児島県、長野県、徳島県、奈良県、鳥取県、秋田県、宮城県、福岡県、山口県、青森県、埼玉県、香川県、岩手県、沖縄県、滋賀県、高知県、熊本県、山梨県、神奈川県、大分県、石川県、宮崎県、京都府、三重県、和歌山県、兵庫県、広島県、長崎県
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
●当社及び子会社の法務業務全般をご担当いただきます。
●想定される主な業務
*当社グループ全体のコーポレート機能整備
*法務が主導する新規事業の検討
*法務論点整理(顧問弁護士との協議)
*許認可等の対応
*その他上記に付随する業務 など
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
●3年以上の事業会社での法務業務経験
→事業会社経験のある弁護士の方、スタートアップ・ベンチャー企業のサポート経験のある事務所経験の弁護士の方、あるいは左記ともに経験のある弁護士の方も歓迎です。経験年数は通算で構いません。
●業務遂行のために、得意領域以外の知識獲得のため貪欲に学んでいける方
●当社の目指す世界に共感し、自律的に動ける方
【歓迎】
*5年以上の事業会社での法務業務経験
*不動産業界での就業経験
*金融商品取引法、不動産関連の知識や実務経験がある方 など
-
JOB ID:15236
-
-
-
-
ポジション
-
法務部 法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
490万円 ~ 690万円
-
-
-
業務内容
-
■職務内容:
・契約書の審査、修正、助言(月間30~50件程度。各種覚書、秘密保持契約書、業務委託契約書、ウェブ規約等。)
・契約書の新規起案・作成(月間1~5件程度。)
・各種法務相談(月間30~50件程度。)
・上記に関する弁護士との調整
・コンプライアンス関連業務(教育・研修等)
・知財関連業務(特許、商標、著作権等)
・訴訟関連業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
*企業の法務部門における契約法務のご経験3~5年程度
(法務の濃密な経験をお持ちの方は2年程度経験から可)
*ビジネス法務検定2級程度の知識
【歓迎】
*IT・コンテンツ関連企業における法務のご経験。特にコンテンツの権利処理のご経験。
*法務以外の他の職務(例:営業、マーケティング、カスタマーサービス、リスクマネジメント、経営企画等々)のご経験(法務・管理部門のみのご経験より評価。実ビジネスへの理解が極めて重要となるため)。
*英文契約対応のご経験。
-
JOB ID:15259
-
-
-
-
ポジション
-
Techスタートアップ企業の法務 責任者候補
-
-
-
勤務地
-
北海道、愛媛県、静岡県、福島県、富山県、佐賀県、山形県、栃木県、岐阜県、千葉県、愛知県、福井県、大阪府、島根県、茨城県、東京都、新潟県、群馬県、岡山県、鹿児島県、長野県、徳島県、奈良県、鳥取県、秋田県、宮城県、福岡県、山口県、青森県、埼玉県、香川県、岩手県、沖縄県、滋賀県、高知県、熊本県、山梨県、神奈川県、大分県、石川県、宮崎県、京都府、三重県、和歌山県、兵庫県、広島県、長崎県
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 1500万円
-
-
-
業務内容
-
●当社及び子会社の法務業務全般のリードをご担当いただきます。
●想定される主な業務
*当社グループ全体のコーポレート機能整備
*法務が主導する新規事業の検討
*法務論点整理(顧問弁護士との協議)
*許認可等の対応
*その他上記に付随する業務 など
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
●3年以上(責任者候補は5年程度以上)の事業会社での法務業務経験
→事業会社経験のある弁護士の方、スタートアップ・ベンチャー企業のサポート経験のある事務所経験の弁護士の方、あるいは左記ともに経験のある弁護士の方も歓迎です。経験年数は通算で構いません。
●業務遂行のために、得意領域以外の知識獲得のため貪欲に学んでいける方
●当社の目指す世界に共感し、自律的に動ける方
【歓迎】
*5年以上の事業会社での法務業務経験
*不動産業界での就業経験
*金融商品取引法、不動産関連の知識や実務経験がある方 など
-
JOB ID:15233
-
-
-
-
ポジション
-
大手企業子会社の法務担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~
-
-
-
業務内容
-
同社の法務専任者として下記業務を想定しております。
・契約書のレビュー、ドラフト
└取引企業との業務委託契約、NDAなどが多めです。
└英文契約書はほぼございません。
・コンプライアンス業務やリスクアセスメント
└大手企業のグループ会社であるため、細かい対応が求められます。
・社内規程対応・法令調査など
└法務設立フェーズなので、社内で協議して作り上げていく業務も想定されます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社における法務経験2~3年以上、または法律事務所における企業法務経験2~3年以上
※ある程度お一人で対応できる方を想定しております。
・弁護士との折衝や、親会社とのコミュニケーションを円滑に取れる方
<歓迎要件>
コンプライアンス業務はリスク管理などの知見(実務経験は不問)
-
JOB ID:15230
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
静岡県、北海道、富山県、福島県、山形県、栃木県、千葉県、岐阜県、福井県、愛知県、大阪府、茨城県、東京都、新潟県、群馬県、長野県、奈良県、宮城県、秋田県、青森県、埼玉県、岩手県、滋賀県、神奈川県、山梨県、石川県、三重県、京都府、兵庫県、和歌山県
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 780万円
-
-
-
業務内容
-
契約書の作成、審査、管理
社内法律相談及び対応
株主総会の運営法的書類の作成
従業員への法務関係の教育
プライバシーマーク取得など各種セキュリティ対応(IPOに向け準備含む)
顧問弁護士や司法書士等の専門家との窓口対応
社内コンプライアンス研修
-
-
-
必要な
業務経験 -
企業法務経験2~3年
-
JOB ID:15220
-
-
-
-
ポジション
-
法務マネージャー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
750万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
法務担当リーダーとして、グループ各社の法務業務全般を担当いただきます。
・契約業務(契約書の作成・検討、交渉、雛形作成、等※英文契約含む)
・コンプライアンス業務
・新規ビジネス立上げ時の法規調査・業務プロセスの構築
・紛争対応
・商事法務
・社内プロジェクト対応等
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・上場会社における7年以上の法務業務経験
・法務チームでのマネジメント経験
【尚可】
・弁護士有資格者
・読み書き程度の英語スキル
-
JOB ID:15218
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
業務内容
-
・各種契約書(ライセンス契約書、業務委託契約書、楽曲関連の契約書など)のチェック
※和文契約のレビューを中心にお願いする想定ですが、能力や希望があれば英文契約のレビューもお任せします
・社内法律相談
・社内コンプライアンス研修
・その他会社運営に伴う法務(株主総会などの会議体サポート、登記対応など)
法務知財チーム10名
うち弁護士資格者3名(日本法弁護士2名、海外法弁護士1名、いずれも業務委託契約)
-
-
-
必要な
業務経験 -
以下いずれかの要件を満たす方
・事業会社の法務経験3年以上
・ロースクール修了かつ、事業会社の法務経験1年以上有する方
・日本法弁護士有資格者(企業法務未経験の方も応募可能です)
【尚可要件】
・エンタメ業界での法務経験
・英文契約のレビュー経験
【求める人物像】
・当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
・二次元コンテンツに関わらず、エンターテイメントがお好きな方
・チームワークを大切にできる方
・主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
・雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
-
JOB ID:15214
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
兵庫県
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
■主な業務は以下の通りです。
・各種契約書の作成・レビュー
・法律相談対応
・株主総会・取締役会準備
・登記申請業務
・各種紛争・訴訟対応
・社内研修の実施
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
・企業法務の経験を2年以上お持ちの方
・基本的な法律の知識(素養)をお持ちの方
【歓迎条件】
・論理的思考力のある方
・ビジネスレベル英語力のある方(読み書き)
【求める人物像】
・リーガルマインドだけでなく、ビジネスマインドをも備えている方
・物事をポジティブに捉え、推進していくエネルギーを持っている方
・コミュニケーション能力の高い方
-
JOB ID:15191
-
-
-
-
ポジション
-
法務マネージャー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
・契約書・利用規約・約款等の作成やレビュー
・新規事業・新規ビジネススキームのための法的調査、助言、関連書類の作成
・法令改正対応その他法務・コンプライアンス業務
・会議体運営(株主総会、取締役会等)
・法務知識の向上やコンプライアンス意識浸透のための研修等
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・企業法務経験もしくは企業法務系法律事務所での実務経験(目安3年以上)
【尚可】
・ベンチャー企業または上場準備会社における法務実務経験
・日本法弁護士有資格者
・英文契約書のレビュー経験
-
JOB ID:15209
-
-
-
-
ポジション
-
法務マネージャー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
本ポジションでは下記の業務が想定されます。
・契約書の審査、作成
・新商品/新事業等に関する法的助言
・契約管理事務一般
・法令遵守体制の整備やビジネスリスクの分析
・個人情報関連の業務(特に海外は今後増える見込み)
・下請法対応
・英文契約(英文/国内 4:6くらいのイメージだが今後英文が増える見込み)
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社における法務経験3年以上
あるいは、法律事務所でのIT,エンタメ系の企業法務経験を有する方
・英語のキャッチアップができる方
<歓迎要件>
IT系、エンタメ系の企業法務経験をお持ちの方
景表法、下請法のご経験
英文契約書の審査経験
-
JOB ID:15176
-
-
-
-
ポジション
-
法務シニアスタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
・契約法務
契約書・約款レビュー及び作成
取引検討(契約締結)にあたって必要となる相談対応及び助言
・法務相談
事業部門等からの日常の法務相談対応
新規事業、新機能及び新サービス等についての法的観点からの検討、調査及び法務見解の提示
・各種プロジェクト対応
投資、アライアンス及びM&A等のプロジェクトにおける法務対応
(取引及びスキームの検討、法的整理、契約書作成等)
※先ずは社内弁護士及び社外弁護士等と協力してご対応いただく予定です。
・事業上のリスク事象への対応
・コンプライアンス推進対応
・個人情報保護法、GDPR対応 等
(上記いずれも英語での業務あり)
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・法律事務所もしくは事業会社での企業法務経験をお持ちの方(目安5年以上)
※弁護士の方は経験年数3年程度から応募可
・IT業界に興味をお持ちの方
・ビジネスレベルの英語力(目安:TOEIC700点以上)もしくは英文契約の実務経験
※社内公用語は英語ですが、通常の社内ミーティングは日本語で行われています。ただし、社内アナウンスや、記録ドキュメントなどは基本英語、そして様々な国や地域からのメンバーで構成されている為、英語が業務に必須となります。
【尚可】
・日本法弁護士有資格者
<求める人物像>
・自ら課題を見つけ、当事者意識をもって行動・調整し、解決に動くことのできる方
・論理的思考力のある方
・コミュニケーション能力、調整能力の高い方
-
JOB ID:15156
-
-
-
-
ポジション
-
コンプライアンススタッフ(ロー卒未経験応募可)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
380万円 ~ 600万円
-
-
-
業務内容
-
《業務内容》コンプライアンス部にて、企業法務全般を担当していただきます。
・資金決済法等の法令対応
・内部管理体制構築の補助
・内部監査の補助
・内部統括補助責任者として社内の規定、マニュアル等のレビュー及び作成
-
-
-
必要な
業務経験 -
《必須条件》
・一般企業における法務経験(1年以上)
※法科大学院修了で実務未経験の方、ご応募可能です
*法律事務所でパラリーガルや事務員として従事されてきた方、ご応募可能です
・暗号資産やFX等の金融市場に興味をお持ちの方
・受け身ではなく積極的に動ける方
《歓迎条件》
・日本法弁護士有資格者
-
JOB ID:14017
-
-
-
-
ポジション
-
法務マネージャー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
契約法務・会社法務・労務法務など法務業務全般を幅広くご担当いただきます。
・契約法務(契約相談受付、法律問題対応、各種契約書チェック、契約書ひな形作成&更新)
・会社法務(株主総会、取締役会、監査役会の運営実施・サポート)
・個人情報マネジメントシステムの事務局業務※当初はキャッチアップに相応の時間がかかる見込みです。
・法務教育業務※当初は少なめ(社員向けの法務セミナーの実施、コンプライアンスの維持・推進活動)
・法務事務業務※少なめ(法務案件管理、契約書ファイリング、捺印管理、官庁への届出、書類受取)
<志向性にあわせて応相談>
・知財法務(商標出願・管理、特許出願のサポート等)
・労務法務(労働法制の改正等のキャッチアップ、当社規程類の改訂)
【組織体制】
■配属部署:コーポレート本部 総務部 法務グループ
同社のコーポレート本部には、経営企画部、財務経理部、総務部、情報システム部があり、25名前後の組織になります。
総務部には、総務、法務、広報、労務のグループがあり、今回は法務グループのマネージャー候補としての役割を期待しております。
総務部長(40代女性)のもと、法務グループには30代と、20代半ばの方現在2名が在籍しています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
下記【いずれか】のご経験
・事業会社での法務経験 3年以上
・弁護士として企業法務のご経験 1年以上
■尚可経験
・事業会社での法務経験の前に、ロースクールや司法試験受験その他で法律を本格的に学んだ方
・システム開発やIT関連の企業での法務経験
・リーダーもしくはマネージャーとしての経験
・ビジネス法務検定1級
-
JOB ID:15160
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(ジュニアクラス~責任者候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
次の業務のうち、ご経験に応じて業務をお任せします。
・各種契約書の作成、審査、管理
・法務相談対応
・自社サービス、新サービスに関する法令調査
・サービス利用規約の作成、改訂
・各種社内規程の作成、改訂
・顧問弁護士への相談、連携
-
-
-
必要な
業務経験 -
以下 【いずれか】のご経験
・事業会社における企業法務経験 3年以上
・弁護士の方の場合は、企業または法律事務所での企業法務経験 2年程度から
※若手弁護士(20代~33歳位まで)の方の場合、民事経験の割合が多い方も応募可能です。
【尚可】
・英文契約書の作成、審査
・IT企業でのインハウスの法務実務経験
・商標権、特許権の管理業務
・弁護士資格保持者(日本または海外)
-
JOB ID:15154
-
-
-
-
ポジション
-
法務責任者候補
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
700万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
法務担当として、総務等の関連組織や経営メンバーとも連携しながら、以下をはじめとする法務業務を担っていただきます。
・契約書の作成・修正、審査、交渉支援
・法務相談対応・業法対応業務(著作権法、資金決済法、景品表示法など)
・当社グループのコンプライアンス推進
・M&A関連業務
・チームマネジメント
特有の業務・経験として、年に複数あるM&Aや事業譲渡への関与、
新規事業創出に伴う交渉支援やスキーム策定など、日常的な法務実務だけでなく
BizDevに近い視点で幅広い業務に携わることができます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・事業会社もしくは法律事務所における企業法務実務経験3年以上有する方
・部下のマネジメント経験
※弁護士資格をお持ちの方はマネジメント経験なしでも応募可能です。
・ゲーム業界にご興味をお持ちの方
【尚可要件】
・日本法弁護士有資格者
・上場企業での法務経験
・資金決済法、景品表示法、知的財産権(著作権)に関する業務経験
・ゲーム業界における法務経験
・M&Aに関わる契約書作成・交渉などの経験を有する方
【求める人物像】
・ベンチャー企業のスピード感を楽しみながら、変化に強いしなやかな思考ができる方
・法務の視点から企業の成長をけん引する熱意のある方
・チームメンバーや他部署とのコミュニケーションを大切にできる方
-
JOB ID:15117
-
-
-
-
ポジション
-
法務エキスパート
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
578万円 ~ 1258万円
-
-
-
業務内容
-
・各種契約締結業務 (日英での契約レビュー・起案・交渉・各種規約/規定の整備作成・管理含)
・法的観点で事業における重要テーマの調査、解決策の立案、実行
・法律相談対応
・研究開発型の企業から製薬企業への移行対応に必要なルール作り、Global展開に必要なスキーム作り等ゼロからの法務・知財対策作成・実行
・取締役等の議事録作成、登記などの各種法務業務
・株主総会関連業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・企業法務実務経験(目安5年以上)
・日・英文契約書の作成・レビュー経験を有する方(TOEIC目安:800点以上)
①もしくは②に該当する方
①医薬品に関わる業界(※)において法務業務をご経験された方
②法律事務所において、製薬企業のライセンスイン・アウトの契約書、製造・試験委託契約書、共同研究・共同開発契約書等の作成・レビューや交渉サポートの業務経験をお持ちの方
【尚可要件】
・日本法弁護士資格者もしくは米国法弁護士有資格者
・製薬企業でのコンプライアンス対応経験もお持ちの方
・海外取引先とのテレカン可能なレベルの英語力
※医薬品に関わる業界…製薬メーカー、医療機器メーカー、医薬品卸、CRO、バイオベンチャー
【求める人物像】
・社内・社外関わらず、横断的にコミュニケーションを取りながら業務を進めることが得意な方
・企業法務についてご自身で一定の裁量を持ちながら自立して業務を進めることが出来る方
・前例がない課題にも果敢に挑戦し、解決策を提案したい方
・ベンチャー企業ならではのスピード感を楽しめる方
※ご本人の志向や適性をみて将来のマネジメント候補としてご活躍頂けます。
-
JOB ID:15063
-
-
-
-
ポジション
-
中国法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 600万円
-
-
-
業務内容
-
・中国子会社の法務担当者と連携し、中国法令に関する調査確認、翻訳業務
・中国事業に関する親法務リスク評価と現地法務担当による対応の親会社として支援
・日中間にまたがる適切なガバナンス体制の構築と運用
・各種契約書(規約、契約書、覚書その他文書)の作成、レビュー、修正 等
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・法務業務実務経験2年以上もしくはロースクール卒業程度の法的素養のある方
・中国語(ビジネスレベル)
※ロースクール卒程度の法的素養のある方応募可能
【尚可要件】
・中国での企業法務実務経験または中国語による業務経験
-
JOB ID:15051
-
-
-
-
ポジション
-
法務リーダー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
法務総務業務を部門長のもと、スタッフ5名とともにグループ全体を俯瞰的に捉え、的確な判断を迅速に行うことが求められます。
将来の役職候補者としてメンバー育成もお任せしたいと考えております。
・日中グループのリーガルリスクマネジメント
・株主総会、取締役会等の会議体運営及び議事録作成
・CGに基づくグループガバナンス体制の構築と運用
・開示資料作成(SOなど法務総務担当箇所)
・内部統制の構築運用(規程の制改定、運用及びマニュアル要項などの運用管理等)
・業績連動型の株式報酬設計・ストックオプションを含む株式事務
・契約書の作成改定/レビュー
・監査役監査、内部監査のフォロー
・リーガルテックのサービス検討・導入(押印管理、電子押印システムの導入)
・ファシリティマネジメント
・その他関連する業務
■期待する役割
重要会議の企画運営対応は勿論のこと、成長企業であるため、常に新しいサービスや、各種課題に関し直接経営者と共に取り組んで頂ける非常に遣り甲斐のある業務となります。顧問弁護士とも連携し、攻めの法務として会社を牽引して頂くことを期待しています。
また、企業成長を法務総務の立場から牽引いただくことを期待しております。
リスク管理の高度化の視点では、中国の法務部門や日中の法律事務所と連携しつつ、フローの再構築や各種ツールの導入、チームスキルの底上げを通じた課題解決を期待します。一方で、サービスの開発や外部パートナーとの連携などでは、検討段階から経営層・事業部長と一緒に法務の立場でディスカッションに参加することもできるため、法務総務チームとして事業成長に貢献することもミッションになります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・企業法務実務経験(目安:3年以上)
・株主総会の運営実務経験
・部下のマネジメント経験
【尚可要件】
・日本法弁護士有資格者
・英文契約書の実務経験
・中国語の語学力
-
JOB ID:15052
-
-
-
-
ポジション
-
法務課長候補
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 750万円
-
-
-
業務内容
-
以下の業務を行っていただきます。
・漫画家との各種契約(執筆契約、出版契約)
・漫画作品のライセンス契約(商品化、映像化など)
・映像製作に関する契約(製作委員会契約、制作委託契約など)
・知財(商標権が中心)の出願、申請の実務
・グループ会社内の各事業部のビジネスや交渉に関する法的なバックアップ
【配属部署】
法務部:部長(40代男性、在籍10年以上)、部員1名(20代後半男性)の計2名が在籍しています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
・契約法務の実務経験(目安3年以上)
・エンタメ業界に興味をお持ちの方
【尚可要件】
・日本法弁護士有資格者
・企業法務全般の実務経験
・マネジメントやリーダー経験がある方
・ライセンス契約の実務経験
・契約回りで電子契約の取り扱いのご経験
・読み書き程度の英語力
-
JOB ID:15013
-
-
-
-
ポジション
-
法務マネージャー
-
-
-
勤務地
-
神奈川県
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
・国内外の契約書の審査・修正(件数は少ないが英文対応もあり)
新規案件10件程度/月 + 検討済み案件の修正10件程度/月
・コンプライアンス対応
・訴訟・紛争対応
・社内法律相談対応
・社内法務研修 (下請法、独禁法等)
・顧問弁護士との相談・折衝
・グループ会社からの法務相談
法務体制として、現在1名(40代男性)が在籍しています。
事業拡大による増員募集となります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・メーカーでの法務実務経験(目安10年以上)
【求める人物像】
・自動車業界もしくは自動車業界と深く関わる業種での法務実務経験
・会社及び事業の状況や特性を理解した上で、
当事者意識を以てエネルギッシュに業務に取り組める方
-
JOB ID:15017
-
-
-
-
ポジション
-
法務(事業推進) 担当
-
-
-
勤務地
-
愛媛県、静岡県、北海道、福島県、富山県、佐賀県、山形県、栃木県、岐阜県、千葉県、愛知県、福井県、大阪府、島根県、茨城県、東京都、新潟県、岡山県、群馬県、鹿児島県、長野県、奈良県、徳島県、鳥取県、宮城県、秋田県、福岡県、山口県、青森県、埼玉県、香川県、岩手県、海外、沖縄県、滋賀県、高知県、熊本県、山梨県、神奈川県、大分県、石川県、宮崎県、兵庫県、京都府、三重県、和歌山県、広島県、長崎県
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 750万円
-
-
-
業務内容
-
当社の「Miitel」事業を成長させていくために、法務の観点から次の業務を担当いただきます。
・事業推進に対する法的なサポート(必要な規約、契約書、覚書その他文書の作成、レビュー)
・監督官庁への許認可・届出等の対応
・法令改正等に伴う社内プロジェクトの推進
・新規事業の立ち上げに関して法的側面からのサポート
・法務業務に関する庶務全般(契約管理業務や捺印管理など)
※本人の希望や志向に合わせて、中長期的には、本人の希望や志向を踏まえてさまざまな業務(商事法務・海外事業・ガバナンス構築、M&Aなど)にチャレンジすることができます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社または法律事務所で法務経験2年以上
・ITサービスに関してのリテラシー
※フルリモートワークを導入しており、社内において各種クラウドサービスを活用する方針のため、新しいサービスの活用に積極的であることを求めています。
<歓迎経験>
・弁護士その他の法律資格保持者
・IT業界での法務経験
・電気通信事業法・個人情報に関する知識
<マインドセット>
・当社ミッション及びバリューに対する理解
・Missionへの共感:コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る
・Corporate Value『HAPPY』を体現していること
『HAPPY』
Happiness :常に笑顔で
Accountability :人から信頼され
Passion :何事にも情熱的で
Professionalism :世の中への提供価値にこだわる
Youthfulness :柔軟で創造的な人
-
JOB ID:15012
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 650万円
-
-
-
業務内容
-
下記業務全般の対応をしていただきます。
・契約書の審査、レビュー、ドラフト、交渉、押印作業
└NDA、業務委託契約、請負契約、共同開発契約など
※英文契約書の割合は5%程度となっております。
※現場に入り込んで交渉なども業務に含まれます。
・コーポレート法務
└取締役会、株主総会、議事録作成
・利用規約の作成、確認
・IPO準備、適時開示書類の作成
・社内規定整備
・法務に関係する社内フローの整備
・内部統制業務
※ご本人の志向により、特許・商標等の知財業務に携わることもできます。
<募集背景>
業務量増加に伴う人員増員のため
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社における法務業務経験(3年程度)
※法律事務所のみの経験の方はイメージにはございません。
・NDA、業務委託、売買、ライセンス等の典型的な契約(和文)対応業務を自己完結できる方
・民商法、会社法、著作権法、下請法等の企業法務に必要な基本的知識をお持ちの方
<歓迎要件>
・上場会社で幅広い法務業務を経験された方
・ベンチャーマインドをお持ちの方
-
JOB ID:14991
-
-
-
-
ポジション
-
法務メンバー
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
・景表法、薬機法、特商法に照らして、主としてオンライン広告について、適法性を審査する法務業務
・契約書の作成、チェック(月60~70件程度 ※一部英文契約もございます)
・コンプライアンス制度の設計、運用(広告、個人情報、下請法、インサイダー等)
<今後想定される業務>
・株主総会、株式事務、開示業務
・コーポレートガバナンス
・M&A業務、子会社管理
(以上は経験・役職に応じて担当)
・その他、知財、登記、社内規程等
(希望に応じて担当)
-
-
-
必要な
業務経験 -
広告代理店、その他事業会社で、法務としてオンライン広告の審査を行っていた経験(3年以上)
<歓迎要件>
・上場会社での企業法務経験
・マネジメント経験
・法科大学院卒
<求める人物像>
・新しい法律問題に自ら対応できる人
・論理的思考力のある人
・仕事が速い人
-
JOB ID:14974
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(リーダーポジション)※部長候補
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
650万円 ~ 850万円
-
-
-
業務内容
-
キャッシュレスサービス、メッセージングサービス、データセキュリティサービス、その他のサービス(ARサービス)などのサービスを提供する同社にて、リーダーとして法務の実務とマネジメントをお任せいたします。具体的には以下業務をお任せいたします。
・契約書の作成、修正、交渉等の契約締結支援
・日常的な法務事案への対応、支援
・新規事業等の法的な構成、リーガルリスクなどの検討、提言
・取締役会及び株主総会事務局運営
・部下のマネジメント
※平均して契約書の作成は現状では20件程度になり、ひな形あり。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社での法務のご経験5年以上(法律事務所より企業に出向経験ありも含む)
歓迎条件:
・マネジメント経験(少人数でも可)
・M&Aや事業提携に携わった経験
・新規事業立ち上げに法務面から携わった経験
・電子契約の導入
※法律事務所のみのご経験の弁護士の方もご相談ください
-
JOB ID:14919
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
今後急拡大する組織、事業の規模に適切に対応するため、法務体制を整備し、適切にリスク管理を行いながら事業をサポートしていくことがミッションです。
①ビジネスリーガル
・各種契約のレビュー(英文契約書を含む)
②コーポレートリーガル
・株主総会・取締役会等の対応
③知財
・商標・特許等の取得対応
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社での法務実務経験1年以上、もしくは法律事務所での法務実務経験1年以上
(ある程度民事をこなされた経験のある弁護士の方も応募していただけます)
・契約書関連の経験
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC 600点以上必須)
・少数のメンバーのマネジメントもしていただける方
・チームワークが得意な方
<歓迎要件>
・日本法弁護士資格所有
・マネジメント経験(規模問わず)
・司法試験の受験経験
-
JOB ID:14893
-
-
-
-
ポジション
-
リーガルプロフェッショナル
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
・法務書類の分類・ラベリング方針の策定と精緻化、その前段のリーガルリサーチ
・導入企業様へのトライアルやプレゼン、本導入プロジェクトの進行
・プロダクトに対するフィードバック
・契約書審査等の自社法務
※機械学習に関する知識や特別なIT知識は不要です!
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・契約法務の実務経験(目安3年以上)
※法律事務所でパラリーガルとして経験を積まれた方も応募可
・コミュニケーション能力が高く、様々なバックグラウンドを持つメンバーと仕事を進められること
・新しい知識やITツールを学ぶことに抵抗のない方
※AIに関する知識や特別なIT知識等は不要です
-
JOB ID:14883
-
-
-
-
ポジション
-
法務マネージャー
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
マネージャーとして、同社の契約法務、株主総会・取締役会の運営、新規事業を含めた事業等に関する法的な相談・課題への対応、役職員に対するコンプライアンス活動、関連法規に基づくリスク管理業務等の法務全般を担当いただきます。
・契約書の作成、審査、交渉等の業務
・新規事業を含めた事業等に関する法的な相談、課題への対応
・役職員に対するコンプライアンス活動
・関連法規に基づくリスク管理業務
・株主総会、取締役会などの運営
・社内諸規定の整備・運用
・部門のマネジメント業務
【組織体制】
管理部門全体で約20名在籍しており、うち法務は現在下記の3名で対応しています。
法務体制:法務部長(経理兼任)、法務兼IR担当(女性弁護士)、派遣スタッフ(法務担当)
ここにツクルバの経営上の中核人材となるマネージャーとして入っていただくことを想定しています。
※他、前任の法務専任者(弁護士)と業務委託しているため、引継ぎや何かあった際は相談できる状況です
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務経験 5年程度から
・上場会社での幅広い法務経験
・マネジメント経験
■歓迎経験/スキル
・不動産業界の知見
・50名~200名規模での勤務経験
-
JOB ID:14881
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 600万円
-
-
-
業務内容
-
同社初の法務専任者として以下の業務を担当していただきます。
・各部署から依頼の契約書レビュー対応
・各種法務確認(新規商材の取り扱いに資格や景表法チェックなど
※法人顧客との契約を中心に対応していただきます。ドラフティングはあまりなく顧客のフォーマットのレビューが中心です。
※英文契約書はほとんどございません。
・IPOに向けての業務(コンプラ体制や反社チェック体制構築など)
・自社PB商品に対する意匠権の登録、可能であれば知財戦略も担当いただきます
今後は業務拡大により、契約書以外にも多くの業務を担当していただく可能性がございます。
コンプラや社内統制は他の部署で対応しております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・契約書の作成やレビューのご経験をお持ちの方 (主担当でなく兼務の方も応募可)
※想定している経験は3~4年程度となりますが、年数よりもスキルを重視した選考となります。
※企業法務を担当していた弁護士の方、契約書レビューの経験があるパラリーガルの方も応募いただけます。
上場企業の法務経験(あるいは、それに準ずる経験)
-
JOB ID:14864
-
-
-
-
ポジション
-
法務リーダー候補<大阪・東京で勤務地選択可>
-
-
-
勤務地
-
東京都、大阪府
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
◎業務内容
・企業法務全般(主に国内外の契約書審査・作成)
件数:80~100件/月(主に、OEM、売買、広告取引、物流、不動産賃貸借、NDA等)
・グローバル案件
・法務相談対応(主に薬機法・景表法・不正競争防止法の広告規制、特商法等のEC対応、知的財産関連、新規事業拡充のための法的調査等)
・役員及び社員に対する法的アドバイス、ソリューションの提案、法務教育その他啓蒙活動
・顧客及び取引先からの法的なクレーム対応、行政対応、訴訟対応
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須スキル】
・事業会社法務もしくは法律事務所などでの法務経験3年以上
【歓迎スキル】
・上場企業での法務経験
・消費財系企業での法務経験
・内部統制やコンプラなど周辺領域でのご経験
・英語での実務経験
-
JOB ID:14833
-
-
-
-
ポジション
-
法務責任者候補(弁護士歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
同社の企業法務責任者候補として、下記の業務を行っていただきます。
①契約書審査
…契約書の作成・レビュー・リーガルチェック、締結した契約書の管理
②契約書、社内規定、フローの整備
…各種契約書の改定、社内規程の整備、上場審査に対応できる法務体制の構築、社内業務フローに関する業務改善および提案
③法律に関する社内相談窓口
…新規事業推進のためのリスクヘッジ対応検討、各種業法・規制の調査および対応
④当局対応、弁護士・知財・弁理士とのやり取り
…登記対応、訴訟対応
⑤広告法務
法務・コンプライアンスの部署が新設され、2名のスタッフが在籍しております。
…社外へのPR・広告の審査
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社での企業法務経験(会社法の基礎知識を有することを必要とする)
※業務を一通りお任せすることになりますので、6年程度の経験を考えております。
(3年程度であっても、一人で業務をこなせる方であれば歓迎です。)
・契約書の起案、レビュー、締結業務の経験
・同社のビジョンに共感できる方
<歓迎要件>
・ベンチャー・スタートアップに興味のある方
・TODOとPDCAを回せる方
・上場に携わってみたい方
-
JOB ID:14831
-
-
-
-
ポジション
-
契約審査担当(ロー卒未経験応募可)
-
-
-
勤務地
-
愛知県
-
-
-
給与
-
370万円 ~ 670万円
-
-
-
業務内容
-
・契約書審査・作成業務
・社内部署からの法律相談対応
・法律データベースの管理。
・行政対応
・法律文書の作成
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・企業法務実務経験2年以上
【尚可要件】
・法務経験3年以上
・読み書き程度の英語力
・日本法弁護士有資格者
【求める人物像】
・論理的に物事をとらえ、学習意欲の高い方
・新しい業務にチャレンジする部署の課題に向き合って、解決策を考えることのできる方
・上長への報告と相談を怠らず、チームとしての働きができる方
-
JOB ID:14694
-
-
-
-
ポジション
-
法務(コーポレート部門)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
・契約書の作成・レビュー、外部サービス利用規約のレビュー
・社内規程の作成、整備
・社内の各チームからの法的質問対応
・自社サービス利用規約、プライバシーポリシーの作成・改訂検討
・株主総会、取締役会の運営
・社内向けコンプライアンス研修の実施
・上場準備
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・事業会社もしくは法律事務所における企業法務経験5年以上
【尚可】
・日本法弁護士有資格者
・企業法務系法律事務所における実務経験(目安5年以上)
・ヘルスケア領域における実務経験
・一定以上のITリテラシー
-
JOB ID:14809
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ(弁護士歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 750万円
-
-
-
業務内容
-
不動産クラウドファンディングにおける業務として以下を担当していただきます
・企業法務全般
・監督官庁(国交省・金融庁)対応
・不動産ファンド関連法務
※不動産ファンド関連法務の未経験者の場合、はじめは契約書や広告の審査や、監督官庁対応がメインになります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務の経験をお持ちの方(2年以上)
・ベンチャー企業である同社の理念に共感し働ける方
・新規ビジネスに対して意欲をお持ちの⽅
<歓迎条件>
・日本法弁護士資格
・不動産金融関連法務の経験者
・ITビジネス、不動産テックビジネスに興味のある方
・英文契約書業務の経験者
-
JOB ID:14786
-
-
-
-
ポジション
-
法務スペシャリスト(メディアフランチャイズ部)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
・映像コンテンツの制作・共同事業(プロデュース課)、買い付け・配給(ディストリビューション課)、その他ライセンス等に関して包括的な、法的検討及び契約書作成を行う。
・映像コンテンツ制作(プロデュース課)の過程で必要な権利クリアランスのモニタリング、及び承諾文書、契約書作成。(ex)出演者、監督、脚本家、原作著作物、音楽、借用素材等)
・コンテンツの商品化(MD課)、スポンサータイアップ(SS課)、イベント事業等への派生的な展開についても法的検討及び契約書作成を行う。
<募集背景>
組織強化のための増員
<部署・サービスについて>
私たちIPマネジメント事業部では、Rakutenグループの70以上のサービス/楽天エコシステムと連携しながら、楽天の武器である「ものを売る力」、「1億超えの顧客データ」、「多様な業種とのネットワーク」などを活用し、社内外のIPのコンテンツプロデュース及びそのライツ事業を手掛けております。
また海外展開を前提にした企画も進行しており、既存のコンテンツ製作の形に捕われず、新しいスキーム構築に挑戦しております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・英対応可、両言語にて法的文書の文言作成、レビューが可能な方。
・知的財産一般(主に、著作権法、商標法?)に関する知識。
・映像コンテンツ制作に際して必要な権利クリアランスの知識。
・エンタテイメント&メディア業界における法務実務経験5年以上もしくはエンタテイメント&メディア関連の案件を多く扱う弁護士事務所における実務経験3年以上
・TOEIC 800点以上
<歓迎要件>
・漫画・アニメ・音楽・スポーツ・ファッションなど、ジャンルを問わずエンタメ業界やIP関連の商品やサービスに高い知識と興味を持っている方
・キャラクタービジネス経験者
・自主性と主体性を持って物事に取り組み自己完結がで出来る方
・挑戦することが好きな方
・中国本土のエンタテイメント企業との共同事業やライセンス契約経験
・ハリウッドスタジオとの共同事業やライセンス契約経験
-
JOB ID:14774
-
-
-
-
ポジション
-
内部監査部 コーポレート:内部監査人(IADTD)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
主な業務は以下の2つになります。
・J-SOX対応業務(経営者評価、監査法人対応)
・国内事業拠点・各部門への内部監査業務
当部ではフラットなチーム編成のもと、監査インチャージも含めて、各プロジェクトの監査・評価業務を遂行しています。日々オフィスやオンラインにてコミュニケーションをとり、検討や相談を重ねて、監査手続きを進めています。
※今回募集するポジションについては、比較的専門的な会計・監査のバックグラウンドが必要な業務となります。
※配属後は、ご自身の経験を広げ、業務・コンプライアンス監査やセキュリティ監査、全社的な内部統制プロジェクトなど、様々な領域へチャレンジできる環境があります。
<働く環境>
内部監査部は4つの課から構成されており、全体では30名程度の監査部員が日々活動しています。監査の対象は、金融各子会社、楽天モバイル㈱を除く、国内外の事業・子会社になります。
今回の募集は、その中で国内事業を中心に監査活動を行っているチームでの採用となります。現在(21年5月末)、12名が所属しており、20代から40代まで偏りない年齢構成となっています。
中途採用者が中心です。中途採用者のバックグラウンドは、監査法人、事業会社がおおむね半々です。それぞれの経験を活かしながら、活躍しています。
<部署・サービスについて>
当社の内部監査部では、国内・海外における様々な事業領域に対して、内部監査業務やJSOX評価業務を行っています。
監査活動などを通じて、効果的なリスク管理の実現や組織の改善に貢献することが私たちのミッションです。
また、組織横断的に業務を遂行する私たち内部監査部は、多くの組織に対する情報連携のハブとなり、組織により良い取り組みを広げる役割も担っています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・法務・コンプライアンス業務の実務経験(3年程度以上)
・監査法人での監査経験(5年以上。インチャージ業務の経験必須)
・J-SOXにおける業務プロセス評価経験(ITAC評価含む)
・英語力:TOEIC(R)テスト(R) 800点以上(目安)
※英語力に関しては、30代前半位の若手の方までであれば、ポテンシャルでも応募可能です。
※社内公用語が英語のため、2年以内にTOEIC800点以上を目指していただきます。
<歓迎要件>
・CPA、CIA、CISA等、内部監査に関連する資格
・上場企業における経理・決算業務の経験(3年以上)
・上場企業における内部監査業務の経験(3年以上)
・上場企業における財務諸表監査のインチャージ経験
-
JOB ID:14776
-
-
-
-
ポジション
-
知的財産部 コーポレート:商標・著作権担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
・楽天グループブランド戦略・ビジネス戦略に沿ったグローバルでの商標出願戦略の策定
・日本を含む各国における現地弁護士と協力しての商標に関するクリアランス調査・リスク判断
・日本を含む各国における現地弁護士と協力しての商標権利化
・保有商標・著作権等についての他社モニタリング
・商標等に関する対外的な交渉・折衝
・商標等に関する紛争・係争対応
・ブランド・ドメイン管理に対する支援
<募集背景>
事業拡大に対応するため、当社およびグループ国内関連会社の商標・著作権を中心とした知財関連業務をお任せできる方を求めております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・知的財産関連業務経験 3年以上
・英語力:TOEIC(R)テスト(R) 800点以上(目安)
※英語力に関しては、30代前半位の若手の方までであれば、ポテンシャルでも応募可能です。
※社内公用語が英語のため、英語に抵抗がある方、基礎がない方は難しいです。
<歓迎要件>
・国内外における商標クリアランス調査経験及び商標権利化経験
・企業における知的財産係争・紛争対応業務経験
・知的財産管理技能士・弁理士資格
-
JOB ID:14768
-
-
-
-
ポジション
-
法務部 コーポレート:法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
有価証券発行・株主総会及び取締役会運営に関する法的支援や、人事労務・会社施設に関する相談対応、JV設立・M&A等の組織再編・コーポレートベンチャーキャピタルを通じた投資活動に関する法務対応など、会社運営に関する法的対応を行っていただきます。近年、事業の拡大に伴うJVの設立や他社とのアライアンス案件が多く発生しており、コーポレート法務には、これらの案件を関係部署と協力しながらスピーディーに完結させることが求められます。
<募集背景>
事業拡大に伴う組織強化のための増員募集
-
-
-
必要な
業務経験 -
・法務実務経験のご経験
・高い自走性及び多様なステークホルダーとのコミュニケーション能力
・クリティカルシンキングスキル・課題解決スキル
・英語力:TOEIC(R)テスト(R) 800点以上(目安)
※英語力に関しては、30代前半位の若手の方までであれば、ポテンシャルでも応募可能です。
※社内公用語が英語のため、英語に抵抗がある方、基礎がない方は難しいです。
<歓迎要件>
・インターネット・Webサービス業界でのご経験
・行政規制対応のご経験
・M&Aや訴訟の対応のご経験
-
JOB ID:14769
-
-
-
-
ポジション
-
コーポレート:コーポレートガバナンス運営 スタッフ(ガバナンス・リスク・コンプライアンス部 ソリューション課)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
コーポレートガバナンス関連業務における課題発見及びその対応策のプランニング、グループ経営強化に向けた仕組みづくりを担える方を募集します。
・楽天株式会社の株主総会招集通知、事業報告作成
・コーポレートガバナンス、コードへの対応、コーポレートガバナンス報告書の対応、有価証券報告書の対応、法令改正に伴う対応
・楽天グループの新規事業立ち上げや海外進出に伴う、M&A、組織再編、会社設立(JV含む)に対応するための商事法務(主に会社法)分野のプロジェクトマネジメント
<募集背景>
本ポジションでは、楽天グループの更なる成長のため、よりよいガバナンス体制を一緒に構築してくれる仲間を募集しています。
<部署・サービスについて>
ガバナンス・リスク・コンプライアンス(GRC)部は、楽天グループの更なる成長のため、グループ全体の内部統制強化の推進に取り組んでおります。本ポジションではコーポレートガバナンス関連業務における課題発見及びその対応策のプランニング、グループ経営強化に向けた仕組みづくりを担っております。楽天グループ全体の事業規模拡大、グローバライゼーションに伴い、更なる内部統制の強化が求められており、与えられた業務に対応するだけでなく、自分から積極的に提案していくことで、自らの活躍の機会を広げ、楽天グループのビジネス拡大に貢献していくことが可能です。
急速に成長し、グローバル化する組織の中で、自らの成長と会社の成長を実感できる環境です。また、スピーディな意思決定のもと、楽天グループ全体に影響を及ぼすことができる仕組み作りを任されるやりがいのある仕事です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
以下の「いずれか」をお持ちの方:
・会社法の知識
・登記関連実務経験(3年以上)
・コーポレートガバナンスコードに関する知識及びコードの運用対応経験(3年以上)
・(株主総会招集通知、事業報告作成業務にご応募される方)東証一部上場会社での株主総会招集通知作成経験、コーポレートガバナンス報告書作成経験
・英語力:TOEIC(R)テスト(R) 800点以上(目安)
※英語力に関しては、30代前半位の若手の方までであれば、ポテンシャルでも応募可能です。
※社内公用語が英語のため、入社2年以内にTOEIC800点を目指していただきます。
<歓迎要件>
・法務部又は経理・財務部での業務経験のある方
・有価証券報告書作成経験がある方
-
JOB ID:14771
-
-
-
-
ポジション
-
ガバナンス・リスク・コンプライアンス部 コーポレート:コーポレートリスクマネジメントスタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
・総合的リスクマネジメント:リスクアセスメントの企画実施、クライシスマネジメント、インシデントマネジメント
・事業継続計画の企画と実施
・リスク管理委員会の企画運営、事務局業務
・各種リスク管理体制構築プロジェクト
等(ご経験と適正に応じて、採用ポジションを検討いたします)
<募集背景>
本ポジションでは、楽天グループの更なる成長のため、グループにおける総合的なリスク管理、スピード感と実効性のあるコンプライアンスの仕組みを一緒に構築してくれる仲間を募集しています。
<部署・サービスについて>
急速に成長し、グローバル化する組織の中で、自らの成長と会社の成長を実感できる環境です。また、スピーディな意思決定のもと、楽天グループ全体に影響を及ぼすことができる仕組み作りを任されるやりがいのある仕事です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・問題解決能力:調査、分析、企画、プレゼンテーションスキル
・コミュニケーション能力:経営層、その他様々なステークホルダーとの折衝のための提案調整力
・英語力:TOEIC(R)テスト(R) 800点以上(目安)
※英語力に関しては、30代前半位の若手の方までであれば、ポテンシャルでも応募可能です。
※社内公用語が英語のため、入社2年以内にTOEIC800点を目指していただきます。
<歓迎要件>
・プロジェクト推進経験(仕組作り、マネジメント、内外のステークホルダーとのコミュニケーション、等)
・グローバル企業におけるリスク管理体制構築経験があると尚可
-
JOB ID:14780
-
-
-
-
ポジション
-
ガバナンス・リスク・コンプライアンス部 コーポレート:危機管理担当スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
・事業継続計画(BCP)体制構築・維持改善
・リスク管理
・災害対応
<募集背景>
本ポジションでは、様々な事業を展開する楽天グループを事業継続(BCP)・リスク管理・危機管理の面で支え、グループの体制強化に向けた仕組づくりを一緒に目指す仲間を募集しています。
<部署・サービスについて>
ガバナンス・リスク・コンプライアンス(GRC)部は、楽天グループの更なる成長のため、グループ全体の内部統制強化の推進に取り組んでおります。楽天グループ全体の事業規模拡大、グローバライゼーションに伴い、更なる内部統制の強化が求められており、与えられた業務に対応するだけでなく、自分から積極的に提案していくことで、自らの活躍の機会を広げ、楽天グループのビジネス拡大に貢献していくことが可能です。
急速に成長し、グローバル化する組織の中で、自らの成長と会社の成長を実感できる環境です。また、スピーディな意思決定のもと、楽天グループ全体に影響を及ぼすことができる仕組み作りを任されるやりがいのある仕事です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・コミュニケーション能力:様々なステークホルダーとの折衝のための提案調整力
・BCP・リスク管理・災害対応等の業務従事経験
・英語力:TOEIC(R)テスト(R) 800点以上(目安)
※英語力に関しては、30代前半位の若手の方までであれば、ポテンシャルでも応募可能です。
※社内公用語が英語のため、入社2年以内にTOEIC800点を目指していただきます。
<歓迎要件>
・プロジェクト推進経験(仕組作り、マネジメント、内外のステークホルダーとのコミュニケーション、等)
-
JOB ID:14781
-
-
-
-
ポジション
-
ガバナンス・リスク・コンプライアンス部 コーポレート:グループコンプライアンス スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
・コンプライアンス委員会の企画運営、事務局業務
・コンプライアンスプログラムの企画運営
・各種法令遵守体制構築
・許認可管理体制構築
・贈収賄防止プログラムの企画運用
・AML-CFTプログラムの企画運用
・コンプライアンス教育研修の企画実施
・企業倫理憲章
・各種コンプライアス体制構築プロジェクト 等(ご経験と適正に応じて、採用ポジションを検討いたします)
<募集背景>
本ポジションでは、楽天グループの更なる成長のため、グループにおける総合的なリスク管理、スピード感と実効性のあるコンプライアンスの仕組みを一緒に構築してくれる仲間を募集しています。
<部署・サービスについて>
ガバナンス・リスク・コンプライアンス(GRC)部は、楽天グループの更なる成長のため、グループ全体の内部統制強化の推進に取り組んでおります。
急速に成長し、グローバル化する組織の中で、自らの成長と会社の成長を実感できる環境です。また、スピーディな意思決定のもと、楽天グループ全体に影響を及ぼすことができる仕組み作りを任されるやりがいのある仕事です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・問題解決能力:調査、分析、企画、プレゼンテーションスキル
・コミュニケーション能力:経営層、その他様々なステークホルダーとの折衝のための提案調整力
・英語力:TOEIC(R)テスト(R) 800点以上(目安)
※英語力に関しては、30代前半位の若手の方までであれば、ポテンシャルでも応募可能です。
※社内公用語が英語のため、入社2年以内にTOEIC800点を目指していただきます。
<歓迎要件>
・プロジェクト推進経験(仕組作り、マネジメント、内外のステークホルダーとのコミュニケーション、等)
・グローバル企業におけるコンプライアンス体制構築経験があると尚可
-
JOB ID:14782
-
-
-
-
ポジション
-
コンプライアンス統括部 コーポレート:コンプライアンス運営企画担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
法務、知財、GRC(コーポレートガバナンスやリスク管理等)の領域から楽天グループの組織力強化に貢献いただきます。
例えば、以下のような業務に従事いただきます:
・社内教育活動等、グループ全体の組織力強化に資する活動の企画と運営
・ポータルサイトを通じたナレッジシェア等、コンプライアンス統括部の組織力強化に資する活動の企画・運営や管理業務の遂行
・リスク・コンプライアンス委員会等の重要会議の開催に係る調整・取りまとめ(スケジュール管理等)
<募集背景>
本ポジションでは、楽天グループとコンプライアンス統括部の組織力強化に資する様々な運営・企画業務に従事し、関係者との調整を自発的に推進しながら、グループ経営強化に向けた仕組みづくりを共に実行していくメンバーを募集しています。
<部署・サービスについて>
コンプライアンス統括部は、楽天グループの更なる成長と発展のため、グループの戦略立案・遂行、経営基盤増強、競争力強化に向けた効果的なガバナンス・コンプライアンス体制構築を担う部署です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・自発的・能動的に問題点を見出し、解決する力
・コミュニケーション能力:他部署との共有・調整を円滑に実行する能力
・英語力:TOEIC(R)テスト(R) 800点以上(目安)
※英語力に関しては、30代前半位の若手の方までであれば、ポテンシャルでも応募可能です。
※社内公用語が英語のため、入社2年以内にTOEIC800点を目指していただきます。
<歓迎要件>
・委員会など重要会議の運営業務経験をお持ちの方
・セミナー等の社内・社外イベント/研修等を企画・実行した経験をお持ちの方
・Eラーニング等の教育コンテンツの企画・実行した経験をお持ちの方
-
JOB ID:14783
-
-
-
-
ポジション
-
コンプライアンス統括部 コーポレート:コンプライアンス戦略企画担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
法務、コーポレートガバナンス、ERM等、GRCの観点を軸にしつつも、職域にとらわれない柔軟な姿勢で、楽天の全社的な経営施策を構築いただきます。
例えば、以下のような業務に従事いただきます:
・経営層との中長期戦略の検討、策定
・事業・組織再編等のグループ全体の設計に係るプロジェクトの企画、実行
・新規ビジネス領域の検討と推進補助
・その他グループワイドな課題に関する検討、実行
<募集背景>
本ポジションでは、経営上の重要事項に基づく課題発見、他社事例を収集・分析しながら楽天グループとしてのあるべき姿の設定、実現に向けたプランニング、経営層を含む関係者との調整・対話を自発的に推進し、グローバル企業としての楽天の戦略の構築と実行を共にしていくメンバーを募集しています。
<部署・サービスについて>
コンプライアンス統括部は、楽天グループの更なる成長と発展のため、グループの戦略立案・遂行、経営基盤増強、競争力強化に向けた効果的なガバナンス・コンプライアンス体制構築を担う部署です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・問題解決能力:ファシリテーション、プロジェクトマネージメント、調査、分析、企画、プレゼンテーション、等のスキル
・コミュニケーション能力:様々な事業のステークホルダー
(グローバル経営層、各事業の経営層含む)と効果的にコミュニケーションする力
・英語力:TOEIC(R)テスト(R) 800点以上(目安)
※英語力に関しては、30代前半位の若手の方までであれば、ポテンシャルでも応募可能です。
※社内公用語が英語のため、入社2年以内にTOEIC800点を目指していただきます。
<歓迎要件>
・コンサルティング経験をお持ちの方
・プロジェクト推進経験(仕組作り、マネジメント、内外のステークホルダーとのコミュニケーション、等)
・企業買収や経営統合業務の経験がある方
・海外ビジネス経験が豊富な方
・グローバル企業におけるGRC関連の業務経験がある方
-
JOB ID:14784
-
-
-
-
ポジション
-
東証プライム上場の人気マンガアプリ運営会社の法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 650万円
-
-
-
業務内容
-
成長・拡大し続ける弊社で、法務専任担当として契約書の作成及びレビューをメインに、リスク検討、コンプライアンス管理、各種権利関係の管理など幅広く業務をお任せします。
■業務内容:
・契約書の作成およびレビュー
・法律相談対応
・リスク検討
・コンプライアンス管理
・各種権利関係の管理
・開示資料の作成、及び開示関係業務 など
-
-
-
必要な
業務経験 -
●事業会社での法務経験3年程度以上ある方や、
弁護士資格者・司法試験短答式合格の方で実務経験1年‐2年程度ある方など
●契約書のレビューのご経験がある方
(歓迎)弁護士有資格者
-
JOB ID:14685
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
業務内容
-
・株主総会の事務局に関する業務(招集通知の発送、株主総会の開催、議事録の作成など)
・取締役会の事務局に関する業務(議事録の作成など)
・その他、押印などの事務作業
※ご経験・スキルにあわせて下記業務もお任せします。
・契約書の作成、チェック
・顧問弁護士、弁理士、司法書士との折衝
・法務案件のプロジェクトに関する進捗管理やスケジュール管理
・IPO関連業務
・資金調達関連
・法制度、社会情勢に対する社会の変容に合わせたコンテンツの社内への発信
・コンプライアンス・社内規程の整備
・知財関連業務
・開示規制、上場関連業務
・一部総務業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
・社会人経験2年以上
・株主総会または取締役会の事務局に関する業務スキル
【歓迎条件】
・会社法務の知識のある方
・司法書士の資格をお持ちの方
・コミュニケーション能力の高い方
・自分で抱え込まず、相談のできる方
-
JOB ID:14717
-
-
-
-
ポジション
-
グローバル企業法務
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
・契約書の作成・チェック (英語・中国語対応あります)
・法律相談
・新規ビジネススキームの法的検討
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社で法務の実務経験を有している方
・英語での法務実務経験を有している方(英語力は読み書きが出来るレベルが必須となります)
・単にNGというだけではなく、案件を前に進めるための代替案を出せる方
・単に契約書の作成等だけではもの足りない方
・現場と近い距離で仕事がしたい方
・チーム全体で目標に向かって突き進みたい方
-
JOB ID:14714
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(ポテンシャルから即戦力まで幅広く検討します)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
350万円 ~ 720万円
-
-
-
業務内容
-
新規法務部の立ち上げを行っていただきます。
具体的には業務をお任せ致します。
・企業法務全般(リーガルチェック/ドラフトの作成/法的質問への検証と回答/社内規程の作成、整備、改訂/コンプライアンス、コーポレートガバナンスに関する業務)
・当社サービスに関わる法的リスク分析と対策(利用規約等のドラフト作成、改定/知的財産権等の対応)
・個人情報保護に関する対策(Pマーク、ISMSなど取得の検討と実施、運用)
・株主総会、取締役会関連業務全般(運営、議事録・資料作成管理等)
・新規事業における法的観点からの調査及び法的課題の解決
・法的検証、アドバイス ・リスクマネジメントに関する業務など
◎組織構成:
外部の法律事務所の弁護士に複雑な案件や相談など依頼しておりますので、一人法務でも弁護士の方にすぐ相談できる環境となっております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社の法務部もしくは、法律事務所で企業法務のご経験をお持ちの方。
もしくはロースクール修了者
・自発的に業務が遂行できる方
■歓迎条件:
・事業会社の法務部の経験2年以上
・弁護士資格
・IT業界における法務の実務経験
-
JOB ID:14674
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 500万円
-
-
-
業務内容
-
法務担当として同社の法務マター全般に関与しながら組制基盤構築をしていただきます。
・各種契約書の作成、審査
・法務関係のやり取り/契約関係
・その他バックオフィス業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業にて法務実務経験2年程度
⇒契約書の作成、審査経験
自発的に業務が遂行でき、他部署とのコミュニケーションが出来る方
・上記経験者で、お一人での法務業務に抵抗がない方
【歓迎要件】
・部門立ち上げに携わった経験のある方
・物流業界の法務経験がある方
・アパレル業界にて法務経験がある方
・総務または人事のご経験のある方
-
JOB ID:14673
-
-
-
-
ポジション
-
法務総務マネジャー~マネージャー候補(リモートワーク可 副業可)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
・契約書チェック対応
・契約書管理
・取締役会の運営全般
・株主総会の運営全般
・株主管理全般
・第三者割当増資に関わる手続き全般
・ストックオプション全般
・期末の事業報告の作成
・法律相談及び顧客クレーム対応
・反社チェック
・規定類の管理・修正
・登記対応
・印章管理
・法務デューディリジェンス
・稟議台帳管理
・試験的に導入している稟議システムの全社展開
・コンプライアンス委員会の運営
・一部の総務作業(賃貸オフィスの管理会社とのやり取り、文書保管倉庫とのやり取り等)
・CFO 及びファイナンス部門と連動し、一連の IPO 業務の遂行 等
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須条件(いずれも必須)>
・法務実務経験3年(経験スキルに応じ1年でも可、その場合ジュニアスタッフとしての採用となり年収は表記の通りでない可能性があります)
・英語力(読み書きレベル)
※社内外国籍社員より相談がくるため。現在はメールやチャットがメインで英会話はほぼありませんが、将来的に社内外国籍メンバーとの交流や、SaaS事業の海外展開による英文契約書増加のため、英語が必要になってくると思います。そのため英語に対しアレルギーのある方は今回は想定しておりません。なお日本人に慣れている外国籍の方なので、英語は拙くてもかまいません。
<歓迎条件>
・英語力(社内外国籍社員と話せるスピーキング力)
・中規模又は小規模な企業で経理財務部門以外の管理部門全般に関与した経験
・IPO経験
-
JOB ID:14649
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
・契約書審査・作成、契約交渉(現在は和文契約が大半を占めますが、今後増加予する見込みです)
・株主総会、取締役会運営、株式関連業務など
・知的財産法務、知的財産戦略策定、知的財産取得、管理業務など
・社内規定整備、社内研修運営
・新規事業・サービスに係る各種法令調査業務
・関係公的機関への各種申請業務、公的機関との折衝業務
・関係輸出国に対する調査、申請業務など
※法務立ち上げのポジションとなります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・法務実務の経験及び基本的な企業法務の知識
・事業・ビジョン・カルチャーへの共感
・インターネットや新しいテクノロジーに興味のある方
【尚可要件】
・上場企業での法務実務経験
・英文契約の実務経験
【求める人物像】
・自分自身で仕組み作りをやりたい方
・急激な成長段階にある為、その変化を楽しめる方
・新しい取り組みに対して意欲的にチャレンジできる方
-
JOB ID:14637
-
-
-
-
ポジション
-
リーガルスペシャリスト (新規事業)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
700万円 ~
-
-
-
業務内容
-
*新規事業に関する契約のドラフト・レビュー、スキームの検討、交渉その他締結の支援
*新規事業に関する法的課題の解決
*新規事業のプロダクト・サービスに関する利用規約等の作成
*各種規制(自主規制を含む)に対応するための体制の整備・運用
*新規事業に影響を及ぼす法令・政策のリサーチ
*ガバナンス・リスクコンプライアンス・政策企画その他社内パートナーとの協働
*社内外のステークホルダーとのコミュニケーション
*各種の法律相談・コンサルティング
*訴訟その他の係争の対応
*社外専門家のハンドリング
*その他新規事業に関わる法務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
*当社ミッションとバリューに共感していただける方
*法律専門家または企業内法務担当者としての経験(5年以上)
*小規模以上のプロジェクトを担当した経験
*日本語でのコミュニケーション能力(ネイティブレベル)
など
※詳細はお問合せください。
-
JOB ID:14092
-
-
-
-
ポジション
-
法務マネージャー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
・契約法務(国内・海外)
・商事法務(株主総会・取締役会の議案作成)
・M&A
・組織再編対応
・契約交渉
・業務改革など
【配属先】
経営管理部法務グループ 所属人数:5名
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・契約法務経験者(レビュー・ドラフトができる方を想定しています(英文経験あれば尚可)※目安3年以上)
【尚可】
・企業法務全般の経験を有する方(特に商事法務)※目安3年以上
・新規事業立ち上げに伴う法的スキーム検討・構築ができる方
※ご年齢に応じてマネジメント経験が求められます
-
JOB ID:14604
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
・契約法務(契約書作成、指導、修正、契約交渉)
・弁護士や行政との連絡、交渉、対応
・社内法務教育、コンプライアンス教育
・企業リスク審査、管理(信用リスク調査、稟議書および上申書チェック)
・コーポレートガバナンス関連業務(社内規程策定・改訂を含む)
・サステナビリティ関連取り組み推進
・株主総会、取締役会関連業務
・その他総務業務
【配属先】
管理本部 総務部:8名
うち法務担当:1名(40代男性 部長)
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・企業法務の経験3年以上
【尚可要件】
・法科大学院修了者
・日本法弁護士有資格者
【求める人物像】
・社会人として基本的な姿勢を大切にしている方
・協調性のある方
-
JOB ID:14517
-
-
-
-
ポジション
-
法務部門 若手法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
360万円 ~ 420万円
-
-
-
業務内容
-
法務担当として当社(グループ会社を含む、全体の約3割程度)の 下記業務をご担当いただきます。
・各種契約書の作成、審査(業務委託契約、秘密保持契約など)
・法務関連相談への対応
・法務情報の社内発信、社内セミナーの企画・開催
・コンプライアンス関連業務
・その他、企業法務業務全般
法務部門は、事務的な処理だけではなくビジネス部門と伴走しながら 様々な取り組みが期待されています 。
リスクヘッジやリスクテイクなど様々な企業判断 の場面において会社や経営を支援する法務部門を一緒に創っていただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
○法務スキル
・契約法務のご経験 業務委託契約書 の 作成、リスク審査、加筆修正等)
・民法、商法 、著作権法等の契約法務に必要な法律の知識
・契約上のリスク 、契約書の修正内容等を論理的に伝える能力
○社会人スキル
・細やかな確認が可能(誤字、脱字や書面の不備等
・周囲 (部署内、外含む)と円滑に コミュニケーションを図ることができる能力
・主体的に業務に取り組む姿勢、成長意欲
*大学を卒業し企業の法務担当部署(総務との兼務なども対象)にて1年以上、契約法務を経験された方であれば応募が可能です。
今回の募集は若手を想定しておりますので、これから法務のスキルアップを目指したいという方にマッチします。
【歓迎条件】
・知的財産に関する知識
・情報セキュリティに関する実務経験情報セキュリティに関する実務経験
・英語スキル
-
JOB ID:14515
-
-
-
-
ポジション
-
コンプライアンスエキスパート
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
楽天グループのキャッシュレスサービスを担う当社にて、
・前払式支払手段・資金移動業に関する下記業務に従事していただきます。
・コンプライアンス委員会の企画運営、事務局業務
・コンプライアンスプログラムの策定、実行
・コンプライアンス教育研修の企画、実施
・各種法令遵守体制構築
・監督官庁への届出業務、対応窓口、検査対応
・AML-CFTプログラムの企画、運用/各種コンプライアス体制構築プロジェクト
※ご経験内容に応じて、注力いただく分野は変わってきます。
【組織体制】
渉外法務部は現在20~50代の14名が在籍しており、
法務・コンプライアンス・渉外の3グループに分かれています。
本ポジションはコンプライアンスグループの業務を担当いただきます。
コンプライアンスグループは部長以下、担当2名の3名体制で業務にあたっています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・コンプライアンス経験 3年程度以上
・TOEIC800点以上、もしくは入社後2年間以内に同等のスコアを取得するモチベーションのある方
※英語での実務は少ないですが、社内公用語を英語としているため、全社システムなどは英語表記になっているそうです。
<歓迎経験>
・金商法に関する知見
※若手30歳前半までの方で、コンプライアンス業務に意欲的な方であれば、2年程度からも検討可
※40代の方の場合は、金融業界でのコンンプライアンスが5年程度の経験のある方が相応です
-
JOB ID:14503
-
-
-
-
ポジション
-
法務責任者
-
-
-
勤務地
-
東京都、奈良県
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
・契約書審査(既存、新規)
・契約書の修正・作成業務
・リーガルリスクチェック(新規事業、キャンペーン等)
・知的財産(特許、商標)関連業務
・社内法務関連問い合わせ業務
・社内外関連部署とのコミュニケーション、各種調整
・顧問弁護士との折衝、対応、案件管理
・その他 企業法務全般
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・企業法務経験4年以上、もしくは同等の高い法務知識
・交渉力、コミュニケーション力
・複雑な問題をシンプルに整理し、具体的な解決策を社内外へ示すことができる方
・ミッションへの強い共感
・部門立上げ〜運用まで周りを巻き込んで、自分の仕事を自分で作る主体性のある方
【歓迎】
・弁護士、司法書士・行政書士等の法務知識に関する資格をお持ちの方
【歓迎する人物像】
・当社ビジョンへの共感
・クルマやITが好きな方、興味のある方
・急成長企業での勤務に興味のある方
-
JOB ID:14479
-
-
-
-
ポジション
-
法務リーダー
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
法務担当としてグループ会社が展開する多様な事業に関わる法務業務を行っていただきます。
・契約書(英文含む)作成・審査等を含めた取引全般のリスク管理全般
・各部署からの法律相談・対応
・社内規定の策定、普及
・商標等の知的財産権の管理・調査
・顧問弁護士との連携対応
・新規ビジネスのバックアップ業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・企業法務の実務経験(目安5年以上)
・スピード感をもって各部署との連携を取る事が苦ではない方
【尚可要件】
・日本法弁護士有資格者
・英文契約の実務経験
-
JOB ID:14468
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(マネージャー候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
・各種契約書の作成、審査
∟毎月の契約書はプロジェクト関連15-20件程、NDA(定型)30-40件程 とのことです
・法務関連相談への対応
・労基法に基づく労務対応
・新規事業等を立案する際のリーガルリスクの把握、指導
・その他、企業法務業務全般
*ご経験や成長に応じて幅広く業務をお任せしていきます。
【募集背景】
欠員補充
法務を担当されていた方が7月末で退職予定のため
【組織体制】
配属先の管理部は
管理部門長(30代半ば男性)の下、法務、労務、総務、情報システムの方が在籍しています。
また、派遣社員の方が1名おり、簡単な契約チェックなどはその方がされているとのことです。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務の実務経験 3年以上
【歓迎経験】
・事実やデータに基づく判断力と提案力
・労基法についての知見
・上場企業での法務実務経験
・マネージャーポジションでの実務経験
・法務以外の管理部門のご経験(労務、総務、内部監査など)
・内部統制の構築力
・経営陣含むステークホルダーとの関係構築力
-
JOB ID:14473
-
-
-
-
ポジション
-
リーガルカウンシル
-
-
-
勤務地
-
静岡県、北海道、愛媛県、富山県、福島県、山形県、佐賀県、栃木県、千葉県、岐阜県、福井県、愛知県、大阪府、茨城県、島根県、東京都、新潟県、群馬県、岡山県、鹿児島県、長野県、徳島県、奈良県、鳥取県、宮城県、秋田県、福岡県、山口県、青森県、香川県、埼玉県、岩手県、沖縄県、海外、高知県、滋賀県、熊本県、神奈川県、山梨県、大分県、宮崎県、石川県、三重県、京都府、兵庫県、和歌山県、広島県、長崎県
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
・事業サイドへの法務アドバイス、ソリューションの提案
・新規事業やサービス拡充のための法的調査、利用規約等作成、運用管理体制整備、プロジェクトマネジメント
・法改正への対応方針の検討・実装
・ユーザベースらしいコーポレートガバナンスの方針検討
・M&Aや事業提携における契約交渉、デュー・ディリジェンス、法令上の手続
・事業再編(子会社設立、グループ会社再編など)
・取締役会運営
・社内制度や内部規程の作成・整備
・規定や法令順守を従業員に浸透させるための、教育・研修
・契約書・規約の作成・レビュー
・その他コーポレート業務全般
コーポレート部門の役割は、会社が日々刻々と変化、成長していくなかで、従業員が安心して挑戦し続けられる環境をつくること。現状に留まることなく、組織としてのあるべき規律やルールを考え、また、会社の成長と共に、自身のビジネスパーソンとしての成長も体現したいという、チャレンジ精神のある方をお待ちしています。
■Legal Divisionについて
【組織ミッション】
私たちの大切にしている7 Valuesのひとつに「自由主義で行こう」があります。自由と責任の両輪を一人ひとりが自覚し、ルールは最小限としながら、自律して走っていく。Legal and Risk Management Division(以下Legal Division)は、そんなユーザベースの自由なカルチャーを大切に、会社の意思決定を経営と共創し、法務の専門家というフィルターを通して会社のステークホルダーに価値を提供し続けるチームとして積極的なチャレンジをしています。
Legal Divisionでは、その事業責任者、時には経営陣と膝を突き合わせながら、スムーズに意思決定できるよう、日々業務にあたっています。業務に向き合いながら経営者マインドを培い、事業をつくるフェーズから伸ばすフェーズまで、臨場感を持って当事者として携わる事ができる環境です。
弁護士資格を保有しているメンバーも多く、Legalのスペシャリストが揃っています。そんなメンバー達も「世界6拠点に展開しているため、海外拠点の法務・リスクマネジメントにも携われるし、国境をまたぐ業務提携やM&Aの交渉の最前線に立つことができる」、「常に非連続な成長を続けている組織だからこそ、適切なリスクマネジメントを行うことで、より大きな成長をドライブさせているという実感を得られる」、「事業サイド・経営層との距離が近く、ビジネスをより前進するためのパートナーとして信頼され、議論しながら伴走していくことができる」と感じており、各々の成長を実感しています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
以下いずれかに該当する方。
・弁護士資格をお持ちの方の場合、企業法務経験1年以上
・企業法務経験 3年程度以上
・弁護士資格をお持ちで、ベンチャー企業への意向が強い方は、民事経験のみでも応募可能です。
・裁判官、検察官の方でも応募可能です。
※企業法務未経験の方の方は、応募時に簡単な志望理由書をいただいております。
【歓迎条件】
・英語での実務経験
・グループ企業の内部統制構築経験
・メディア企業における法務業務経験
・個人情報保護規制(GDPR等を含む)に関する実務経験
・プロジェクト(規模を問わない)をリードした経験
(例:M&A、新規事業立上、新法・法改正対応等)
【求める人物像】
・自由と規律につき、適切でないと思えば、マネジメントに対しても進言することのできる確固とした信念を持っている方
・一度作ったルールや運用体制に固執せず、会社が日々変わる中で「今、うちの会社のあるべきルールや運用体制とは何だろう」と考え、行動し続けることを、楽しいと思える方
・様々なバックグラウンドを持つ他チーム・他拠点のメンバーと前向きに議論を重ねながら、最適解を見つけ、プロダクトや業務フローに落とし込むことにやりがい感じる方
・法務領域にとどまらず、業務上必要となれば、どんなことも自分で調べ、必要に応じて人に教えを請いながら、未知の問題を発見し、解決できる方
・自身の強み・弱みを客観的に認識し、強みを伸ばし、弱みを克服しながら成長することを楽しめる方
-
JOB ID:14432
-
-
-
-
ポジション
-
法務マネージャー候補
-
-
-
勤務地
-
愛媛県、静岡県、北海道、福島県、富山県、佐賀県、山形県、栃木県、岐阜県、千葉県、愛知県、福井県、大阪府、島根県、茨城県、東京都、新潟県、岡山県、群馬県、鹿児島県、長野県、奈良県、徳島県、鳥取県、宮城県、秋田県、福岡県、山口県、青森県、埼玉県、香川県、岩手県、海外、沖縄県、滋賀県、高知県、熊本県、山梨県、神奈川県、大分県、石川県、宮崎県、兵庫県、京都府、三重県、和歌山県、広島県、長崎県
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
同社のガバナンス・コンプライアンスを強化していくため、プレイングマネージャーとして法務部門の立上げ期のため法務メンバーのマネジメントに加えて、メンバーと業務分担の上、次の業務をお願いする予定です。
■主たる業務
・法務部門の戦略・企画の立案及び実施
・法務に関する業務プロセスの整備・改善
・事業推進に対する法的なサポート(必要な規約、契約書、覚書その他文書の作成、レビュー)
・法務に関連する社内プロジェクトの推進(PM)
・商事法務(株主総会・取締役会など)に関する業務
・社内規程の制定・改定
■ご経験に応じて担当いただく業務
経験等を踏まえて、社内の他部門や外部(法律事務所など)と協働の上で次の業務に関与いただきます。
・コンプライアンスに関する企画(研修など)立案及び実施
・データガバナンス(個人情報管理など)に関する企画立案及び実施
・知的財産管理に関する業務
・海外進出における法令等の調査
短期的には国内における法務部門の立上げ・安定運営に関する業務をお願いする予定ですが、中長期的には、本人の希望や志向を踏まえてさまざまな業務(海外事業・ガバナンス構築、M&Aなど)にチャレンジすることができます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・管理部門におけるマネジメントの経験2年以上
・事業会社又は法律事務所における法務経験5年以上
・法的な専門性を前提として、事業やオペレーションの実態を踏まえた解決策や改善策を提示し、実行に移す能力
・上記に相当する知識及び経験
・ITサービスに関してのリテラシー
※フルリモートワークを導入しており、社内において各種クラウドサービスを活用する方針のため、新しいサービスの活用に積極的であることを求めています。
<歓迎経験>
・弁護士その他の法律資格保持者
・次のいずれかの経験を有する者
(1)電気通信事業に関する法務経験
(2)データガバナンス(個人情報保護・GDPR対応など)に関する業務の経験
(3)上場企業又は上場準備企業における法務経験
(4)IT業界での法務経験
・対立する利害関係を有するステークホルダーの利益を調整し、合意に導く交渉能力
・分野横断的な職務について、並行して複数を抱え、自らをマネジメントして業務遂行を可能にする事務能力
・英語スキル
<マインドセット>
・当社ミッション及びバリューに対する理解
・Missionへの共感:コミュニケーションを再発明し 人が人を想う社会を創る
・Corporate Value『HAPPY』を体現していること
『HAPPY』
Happiness :常に笑顔で
Accountability :人から信頼され
Passion :何事にも情熱的で
Professionalism :世の中への提供価値にこだわる
Youthfulness :柔軟で創造的な人
-
JOB ID:14431
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(若手ポジション)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
450万円 ~
-
-
-
業務内容
-
・契約書関連業務:
契約書作成(ドラフト作成だけでなく、新規事業や製品内容をヒアリングし、契約書に起こす)
契約書内容チェック(差分チェック、簡単な内容のもの)
担当部門への説明や捺印申請、製本等庶務業務までの一貫した契約書回り全般。
・知財関連業務:
特許事務所と連携して、知的財産権(商標、特許等)の期限や書類管理
・稟議書関連業務:
稟議書内容の確認や承認進行管理
・その他:
法務業務に関わる庶務全般。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
下記いずれかに該当する方
・法務部門での実務経験3年以上
・法学部卒業かつ法務部門での実務経験1年以上
・司法試験短答式合格者は実務未経験でも応募可能です。
-
JOB ID:14387
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
-