【IT企業の知財求人特集】

知財の募集をしているIT企業の求人を特集しました。 IT企業の知財ポジションへ転職したい方にオススメです。
全 6 件 (1 ~ 6 件を表示)
-
大手事務所出身の弁護士が設立した新しいリーガルテックサービスを提供するIT企業
-
-
ポジション
-
知財担当 リーガルテック領域”のスタートアップで【知財戦略】担当を募集!
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
想定年齢
-
28歳 ~ 40歳
-
JOB ID:14154
-
-
大手電機メーカー
-
-
ポジション
-
総合電機・ICTメーカーの【知財戦略コンサルタント(アナリスト)】
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
650万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
29歳 ~ 36歳
-
-
-
業務内容
-
事業開発の初期検討から関わり、市場・業界・企業などの調査を基に、関連知財の調査分析を企画し、全ての分析結果を踏まえて示唆を出すなど、事業検討段階から事業開発キーマンと関わり、知財戦略の立案をして頂きます。事業・技術・知財の一体化開発を推進して頂く、知財コンサル業務に必要な、ファクトや課題を見出す知財アナリストとなります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
●以下のスキルのうち、いずれか1つ以上のスキル・経験を持ち合わせている方。
・事業企画のスキル・経験(3年以上)
・知財権利化/知財戦略/知財活用のいずれかの経験(合計5年以上)と、そのスキル
<WANT スキル・経験・資格>
・IT、ネットワーク業界における研究・開発・知財等の実務経験
・特許調査または特許調査結果の分析の経験
・日米欧の特許関連法規および権利化実務に関する知識、経験
・特許に関わる他社との交渉実務経験
-
JOB ID:13955
-
-
大手電機メーカー
-
-
ポジション
-
総合電機・ICTメーカーの【特許権に関わる渉外業務】
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 800万円
-
-
-
想定年齢
-
28歳 ~ 40歳
-
-
-
業務内容
-
●自社、他社保有知財権のうち、主に特許権に関わる渉外業務に携わっていただきます。渉外業務は多岐に渉っておりますが、今回の募集では、ライセンス交渉(パテントプールでの活動を含む)の戦略立案、交渉の実践を担当していただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
■経験 特許権に関わるライセンス交渉(主に自社特許の活用)、戦略立案に関わる業務経験が3年以上であること
■語学 TOEIC750以上(MUST)
(WANT スキル・経験・資格)
■スキル IT、エレクトロニクス業界における知財の実務経験(WANT)
■資格 国内外問わず弁護士・弁理士資格(WANT)
※資格維持費用は会社が負担します。
想定ポジション:担当~主任
-
JOB ID:13778
-
-
東証一部上場の企業
-
-
ポジション
-
大手上場IT企業/知的財産担当(特許担当)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
想定年齢
-
~ 35歳
-
JOB ID:12127
-
-
大手電機メーカー
-
-
ポジション
-
総合電機・ICTメーカーの特許に関わる権利化・技術分析スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
想定年齢
-
29歳 ~ 43歳
-
-
-
業務内容
-
以下①~③の注力事業領域において、活用する特許を権利化し、特許ポートフォリオ形成する業務を担っていただくポジションの募集です。数年後には、該当領域において全社の特許ポートフォリオ形成のリーダーとなっていただくことを期待しています。
①Bio-Idiom(顔の形や瞳、耳、声、掌、指などの身体的特徴を瞬時に読み解き、個々人を特定する生体認証技術)
②NEC Safer Cities(人々の安全・安心な暮らしと効率的で公平なサービスや移動の自由を提供)
③NEC Value Chain Innovation(人やモノ、プロセスを産業の枠を超えてつなぎ、新たな価値を創出)
以下の業務を遂行していただきます。
・発明創出部門と連携した発明の創出および有力特許の権利化
・自社他社特許群の把握と評価・分析
・自社特許群の形成方針・活用方針の策定
・保有特許の棚卸
・渉外案件の特許技術支援
-
-
-
必要な
業務経験 -
【MUST要件】
・知的財産関連業務経験5年以上
・日米欧の特許権利化の実務経験あり
・IT、ネットワーク業界における実務経験
【WANT要件】
・特許に関わる他社との交渉実務経験
・日米欧の特許関連法規および権利化に関する実務の精通
・他社特許回避のための活動(設計回避等)経験
・交渉その他の口頭および書面でのコミュニケーションが可能な英語力(読み書き聞き話す力)。TOEIC 730以上
など
※国内外問わず弁護士資格保有者はプラス評価
-
JOB ID:13349
-