(知財)フレックスやリモートワーク等、柔軟な働き方ができる企業の知財求人特集
時短勤務やフレックス制度、在宅勤務、リモートワーク、テレワーク等が可能な企業の求人特集です。 柔軟な働き方ができる企業の知財部に転職したい方にオススメです。
全 7 件 (1 ~ 7 件を表示)
-
-
-
ポジション
-
知財部門長
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
<知財関連>
・ 明細書作成、国内・外国への特許出願・権利化業務、特許調査や分析
・ 出願に関わる先行技術調査
・ 中間処理などの特許庁対応
・ 知財戦略の立案、計画と実行
・ 社内の知財教育、啓蒙活動
<学術関連> ※学術の経験は問いません
・ 創薬基盤技術に関する情報調査
・ 潜在的提携先(企業、大学等)の技術調査
・ 自社品(自社技術)、自社パイプラインや対抗品に関する研究開発動向調査、ニーズ調査や事業性評価
(その他 IR 業務をお願いする場合あり)
部門人員構成:一般社員1名
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
以下のいずれかの資格・経験
・弁理士・弁理士有資格者で製薬業界での業務経験がある方
・製薬企業の知財部にて7年以上の実務経験がある方
【尚可要件】
・企業、団体、大学研究機関等で通算10年以上の社会経験
・英文の特許、契約関係書類の読み書き
-
JOB ID:16613
-
-
-
-
ポジション
-
東証プライム上場の医薬品メーカーの知財業務(リモートワークにも積極的)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 980万円
-
-
-
業務内容
-
■職務内容詳細:医療用医薬品の知的財産関連の業務全般について、中心的役割を担って頂きます。
・発明の発掘、特許出願、中間処理
・侵害予防調査、無効資料調査、先行技術調査
・特許侵害訴訟、特許無効審判
・その他、関連業務
など
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須条件:
・医薬品の知的財産関連業務の経験
・ビジネスシーンで支障がないレベルの英語力(読み書きのみ)
・大学院、大学卒以上
-
JOB ID:14380
-
-
-
-
ポジション
-
知的財産スタッフ(経験者)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
1)知的財産戦略の策定、提案
2)リエゾン業務(発明発掘業務)
3)自社知的財産活用及び他社知的財産対応業務
4)国内外の特許出願・権利化業務
※同社では米国を始め、中国・ヨーロッパなど海外での特許出願も積極的に行っています。知的財産部の中には、米国に駐在している社員もおり、グローバルを舞台にした知的財産業務を行っています。
【職場環境】
部のメンバーはリモートワークとフレックスを活用しながら、ワークライフバランスを取れるよう、柔軟な勤務スタイルで働いています。
【携わる製品】
コニカミノルタ全製品、サービス
複合機や画像診断システム、計測機器、機能性フィルム、通信ネットワーク関連など幅広く関わります。電気や機械系の知識だけでなく、トナー等であれば化学関連、ネットワーク等であれば情報通信関連など、様々なバックグラウンドを活かして頂く事が可能です。
【身につくスキル】
・知的財産スタッフとしての幅広いスキル(特許権利化、他社知的財産への対応、特許解析、知的財産戦略の策定等々)
・グローバルでの知的財産業務のスキル・経験
【キャリア入社者の担当業務/期待する役割】
即戦力の特許技術者として、特に事業に役立つ群としての特許網の構築施策・他社知的財産対応業務における特許検討・戦略立案・実際の交渉の場で活躍して頂くことを期待しています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
発明発掘または特許出願・権利化業務の経験を3年以上有する方
※特許事務所での実務経験者も歓迎します
【あれば望ましい資格・スキル・経験など】
1)TOEIC700点以上または同等以上の英語力を有する方
2)事業会社(特にメーカー)での知的財産業務経験5年以上
3)他社知的財産対応業務の経験を有する方
4)海外駐在、海外の法律事務所勤務
※当社ではグローバルでの知的財産業務も多く発生する為
【学歴】
学士以上
【専門分野】
電気、機械、化学、情報系など
※幅広い製品・サービス群を持つ当社では、上記の様な様々なバックグラウンドを活かした知的財産業務があります。
-
JOB ID:15567
-
-
-
-
ポジション
-
知財実務担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
・特許、実案、意匠、商標(四法)における各種手続方針の決定
→出願手続、中間手続(審査、審判等)など
・著作権に関する各種の手続方針の決定
・特許、商標に関する先行技術文献調査、IDS
・各種権利の維持に関する手続(年金手続、訴訟対応等)
・知財ナレッジ(各種問い合わせ内容、事件対応、各種プロジェクト等)の整理、部内共有、社内共有
・問い合わせ対応(知財(四法、著作権)に関する問合せ対応、各種必要情報(調査結果、他社情報を含む)の提供等)
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社の知財部門での経験(3年程度以上)
・知財業務全般(発明抽出を含む権利化業務、各種調査(SDI,FTO等))の実務経験
【尚可要件】
・IT企業での知財経験(3年以上)
*IT・ソフトウェア特許に関する知財業務経験があれば尚可
・知的財産の紛争解決経験
・ソフトウェアの開発経験
【求める人物像】
・事業側へスキーム等を再提案するなどの姿勢をもった方
・役員、上司からの指示に対して、趣旨や目的を理解し、指示以上の逆提案も積極的に行えるような方
・環境の変化、未経験の業務や挑戦を前向きに捉えられる方
・知財業務に熱意を込めて取り組める方
・専門性のみならず、関係部門と目的を共有し、調整・折衝を行える方
・部内外の様々な関係者と意思疎通が取れる高いコミュニケーション能力を有する方
-
JOB ID:15178
-
-
-
-
ポジション
-
知財担当(弁理士、特許事務所出身の方も歓迎です)
-
-
-
勤務地
-
福岡県
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
業務内容
-
法務知財グループにて知財に関する幅広い業務をご担当いただきます。
・現場スタッフと共同で発明の発掘
・知財権の出願・権利化業務
※社内でドラフトを作成したり、特許事務所に委託したりなど案件によって対応が異なります
・先行知財権の調査業務
・知財関連契約書の作成・審査業務
・その他、企業知財業務全般
-
-
-
必要な
業務経験 -
下記のいずれか必須となります
・企業の知財部での出願、権利化業務経験
・特許事務所における出願、権利化業務経験
・弁理士1次試験(短答式試験)合格や知的財産権管理技能検定2級合格程度の知的財産法に関する知識をお持ちの方
<歓迎要件>
弁理士資格所有
工学部(特に機械工学や鉄鋼系の専攻)出身の方
パテントや特許を活かした知財戦略に興味のある方
-
JOB ID:14978
-
-
-
-
ポジション
-
知的財産・渉外担当(担当)
-
-
-
勤務地
-
埼玉県
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
特許/実用新案のライセンス供与、取得、譲渡に関する業務。また特許/実用新案に係る紛争に関する業務をご担当いただきます。
【具体的な渉外課の担当業務範囲】
・当社保有特許のライセンス活動
・当社製品に対する特許訴訟・係争への対応
※いずれも、特許価値分析、特許議論、条件交渉など
・特許ライセンス契約の作成、締結
今回は渉外担当の募集ですが、ご本人のご意向により契約業務領域(特許ライセンス契約の作成、締結)もお任せする可能性はございます。
※渉外担当の特許ライセンス契約の作成、締結について
渉外担当が最終的に責任をもって締結します。ドラフトや修正案の用意については、渉外課契約担当や法務部のサポートを受けています。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須業務経験】
・渉外業務(特許ライセンスの交渉・係争対応等)経験(目安3年以上)
・英語を使った実務経験(読み書きは必須)
【歓迎する経験】
・電気電子・機械等の理工系技術分野における特許実務経験(目安5年以上)
・海外企業との交渉経験
・企業(製造業)の海外知的財産部門や海外特許事務所での駐在経験
-
JOB ID:14676
-
-
-
-
ポジション
-
弁理士
-
-
-
勤務地
-
神奈川県
-
-
-
給与
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
・グループ各社の国内外の商標関連業務(調査、出願、中間処理、登録関連手続きなど)
【配属先】
法務部 法務グループ 所属人数:6名
採用の背景は今後のグローバル化を見据えた体制強化を目的としたものです。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・弁理士資格者
・企業の知財部門、または特許事務所で5年以上の実務経験を有する方
・英語力(目安:TOEIC650点以上)
-
JOB ID:14630
-