(知財)フレックスやリモートワーク等、柔軟な働き方ができる企業の知財求人特集

時短勤務やフレックス制度、在宅勤務、リモートワーク、テレワーク等が可能な企業の求人特集です。 柔軟な働き方ができる企業の知財部に転職したい方にオススメです。
全 4 件 (1 ~ 4 件を表示)
-
東証1部上場の新薬・ジェネ リック医薬品メーカー
-
-
ポジション
-
東証一部上場の医薬品メーカーの知財業務(リモートワークにも積極的)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
480万円 ~ 615万円
-
-
-
想定年齢
-
28歳 ~ 37歳
-
JOB ID:14380
-
-
大手医薬品メーカー
-
-
ポジション
-
法務・知的財産部 特許グループ(経営職)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
1000万円 ~ 1200万円
-
-
-
想定年齢
-
37歳 ~ 45歳
-
-
-
業務内容
-
・事業戦略と整合のとれた医薬の知的財産戦略の提案と戦略の実現
・知的財産戦略に基づく医薬の知的財産の形成、保護の立案、及びその遂行管理
・事業推進に弊害となる第三者特許の調査及び評価の実施、並びに対応策の立案、及びその遂行管理
・社内関係者及び社外専門家との調整を行い、事業推進あるいはリスク最小化のための係争・訴訟対応方針の立案、及びその遂行管理
・導出入、共同研究契約案件の支援(契約書作成、Due Diligence実施、交渉支援等)
・知財要員の育成
など
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必要な業務スキル、経験】
■企業(製薬企業が望ましい)における知財実務経験または特許事務所におけるクライアント(企業)に関する弁理士としての実務経験(いずれか10年程度以上)(戦略部門での経験があれば尚可)
・特許実務経験(国内外出願・権利化、FTO評価、協業に関する契約)【必須要件】
・国内外係争実務経験、導出入におけるIPDD経験(あれば尚可)
■知財業務に必要な法律知識
・産業財産権法及びその周辺法、民法など
■マネジメント経験【必須要件】
・若手の教育・業務指導ができること
■語学力
外国出願、権利化及び弁護士からの見解書に関して、リーディング・ライティング能力に加え、英語での打ち合わせに参加できる方。必須ではないが、英語圏への海外留学や海外勤務の経験があるとなおよい。
など
-
JOB ID:14259
-
-
大手医薬品メーカー
-
-
ポジション
-
法務・知的財産部 特許グループ(一般職)
-
-
-
勤務地
-
東京都
-
-
-
給与
-
540万円 ~ 700万円
-
-
-
想定年齢
-
27歳 ~ 34歳
-
-
-
業務内容
-
・特許戦略に基づいた医薬の特許出願及び権利化の遂行
・研究所コンサルテーション
・事業推進に弊害となる第三者特許の調査及び評価の実施
・事業推進に弊害となる第三者特許の無効化対応
・共同研究契約案件の支援
・導出入対応(Due Diligence実施、交渉支援等) など
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必要な業務スキル、経験】
■企業における知財実務経験または特許事務所におけるクライアント(企業)に関する弁理士としての実務経験(いずれか3年程度以上)
・製薬・バイオ・化学業界での特許実務経験(国内外出願・権利化、FTO評価、協業に関する契約)【必須要件】
・国内外係争実務経験、導出入におけるIPDD経験(あればなおよい)
■知財業務に必要な法律知識
・産業財産権法及びその周辺法、民法など
■語学力
・ビジネス英語中級程度以上(読み書きが支障なく、話す聞くもできれば尚可)
・外国出願、権利化及び弁護士からの見解書に関して、リーディング・ライティング能力に加え、英語での打ち合わせに概ね支障なく参加できる方
など
-
JOB ID:14258
-
-
売上1兆円を超える東証一部上場のグローバルメーカー
-
-
ポジション
-
売上1兆円のグローバルメーカーの知的財産担当
-
-
-
勤務地
-
千葉県
-
-
-
給与
-
470万円 ~ 900万円
-
-
-
想定年齢
-
24歳 ~ 40歳
-
-
-
業務内容
-
グローバルメーカーの知的財産担当として、幅広い業務をお願いします。
【具体的な業務】
・発明の掘起し、特許出願から権利化までの実務
・他社特許調査および他社特許対策
・そのほか海外事業部門との知財業務連携、知財係争対応、共同研究・開発における知財対応、知的財産権の活用(売却、権利行使)
知的財産を取り巻く環境が大きく変わり、単に発明を出願し権利を蓄積するのではなく、いかに知的財産を使って開発や事業を有利な状況に導くかという戦略的な思考が求められています。積極的に現場に足を運び、開発状況、事業状況にもっとも適した知財戦略を自ら練り上げ、実務を通じて実践してみたいという方はマッチしています。
※英語スキルは、業務に必要な読み書きレベルがあれば大丈夫です。
※全社で知財専任担当は、30名ほどとなります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・大卒以上(学部不問)
・特許出願の実務経験がある方
・業務に必要な読み書きレベルの英語力 ※TOEIC600点程度
<歓迎要件>
・弁理士資格
・メーカーでの特許出願の実務経験
-
JOB ID:12619
-