知財求人の【大阪府】の求人検索結果一覧
全 6 件 (1 ~ 6 件を表示)
-
-
-
ポジション
-
知財担当
-
-
-
勤務地
-
大阪府大東市
-
-
-
想定年齢
-
28歳 ~ 50歳
-
-
-
業務内容
-
知財担当として、どちらかの業務を担当していただきます。
①知財渉外
・知財戦略の立案、実行
・国内外の競合他社とのライセンス交渉及び係争対応
・国内及び海外における知財関連訴訟対応
②特許出願
・権利化業務
技術者からの発明の届出内容を基に、先行技術との差異を 明確化して発明を掘り下げ、出願、権利化に結び付ける。
・ライセンス業務
交渉相手と侵害性、有効性の観点で交渉を行う。
・特許活用業務
他社製品を解析して、分割出願等を用いてオフェンス特許を増強し、将来の活用のための武器作りを行う。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須条件>
①知財渉外
・国内/海外における渉外・係争対応業務経験
・英語(ビジネスレベス、TOEIC600点以上目安)
②特許出願
・出願実務経験
・英語力(TOEIC550点以上)
<歓迎要項>
・電気、機械、ソフト関連の基礎知識
-
JOB ID:14126
-
-
-
-
ポジション
-
知財業務担当(管理職候補)
-
-
-
勤務地
-
大阪府枚方市
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
想定年齢
-
35歳 ~ 45歳
-
-
-
業務内容
-
メインは、特許権利取得業務となりますが一部法務業務も含まれます。
【具体的な業務内容】
・特許権利取得業務
・知財戦略策定
・発明創生
・権利化
・係争対応
・契約実務
・特許出願
・管理業務等
※特許の申請に関しては、契約した弁理士とも相談はしますが、基本的には社内で技術者と密着しながら1から申請まで行います。
※月1回は京都の福知山工場へ出向きに、開発部隊と協議を行い、年10件程度の特許出願を行います。
※海外企業との契約もあるので英文契約もございます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・理系学部ご卒業の方
・知的財産業務のご経験5年以上
【求められる人物像】
・他部署と連携をとるので、柔軟なコミュニケーションを取れる方。
・責任感をもって仕事を遂行できる方
【歓迎】
・弁理士資格をお持ちの方
・知的財産管理技能検定をお持ちの方
・法務実務経験
・ビジネスレベルの英語力
-
JOB ID:14158
-
-
-
-
ポジション
-
特許法律事務所/機械系 弁理士・特許技術者
-
-
-
勤務地
-
東京都港区、あるいは大阪市西区
-
-
-
報酬
-
500万円 ~ 1200万円
-
-
-
想定年齢
-
~ 45歳
-
JOB ID:13968
-
-
-
-
ポジション
-
知財に強みを持つ企業法務系事務所の経験弁理士
-
-
-
勤務地
-
大阪府大阪市
-
JOB ID:12512
-
-
-
-
ポジション
-
大手メーカー【若手育成~経験者 ポジション】知的財産スタッフ
-
-
-
勤務地
-
大阪府大阪市
-
-
-
給与
-
1000万円 ~
-
-
-
想定年齢
-
28歳 ~ 40歳
-
-
-
業務内容
-
●企画調査(開発前特許調査)から、特許申請~権利化と関与していただきます。商品開発に密接に携わり、特許調査を通じて開発の方向性を誘導する大切な役割を担っていただきます。発展性のある会社でビジネスに直結した知財実務を体現できます。
●当社は部門責任者(部長クラス)以外は、組織はフラットです。そのため、スタッフ一人一人への権限委譲がなされており、裁量をもって業務推進いただきます。時には、知財物件担当が開発をストップすることもあります。
●将来的なリーダー候補としての募集です(若手を育成していきます)
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
・事業会社で、電気・電子・機械分野の特許実務経験が年齢相応に5年以上ある方。
(上記経験が4年程度の方もご相談ください)
【歓迎条件】
・英語によるビジネスコミュニケーションスキルがある方(現時点では、素養レベル、日常会話、メールのやりとりレベルで構いません)
・海外駐在経験
-
JOB ID:12700
-
-
-
-
ポジション
-
法務知財グループ 特許調査
-
-
-
勤務地
-
大阪府大阪市
-
-
-
給与
-
1000万円 ~
-
-
-
想定年齢
-
27歳 ~ 40歳
-
JOB ID:12337
-
-
<<
-
< 前へ
-
1
-
次へ >
-
>>
大阪府の特許事務所・法律事務所・企業の知財・弁理士・パラリーガル・事務員の求人が現在6件あります。
株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社は東京都の特許事務所・法律事務所・企業の知財・弁理士・パラリーガル・事務員求人をご紹介しています。
知的財産は特許権、実用新案権、意匠権、商標権等があります。分野としては、特許(機械、電気、電子、IT、ソフトウェア、化学、医薬、化学、医薬、バイオ、遺伝子等)、商標、意匠、著作権等。企業は、メーカー(機械・電気・電子、半導体、素材、化学、食品、化粧品、製薬等)、IT・インターネット、エンタメ等、上場企業からベンチャー企業まで幅広い業種の企業とのお取引があります。皆様のご要望(発明発掘や権利化をしたい、知財契約に携わりたい、知財戦略で活躍したい、ワークライフバランス重視等)をお伺いしたうえで、相応しい求人をご紹介します。