知財求人の【大阪府】の求人検索結果一覧
全 15 件 (1 ~ 15 件を表示)
-
-
-
ポジション
-
知財法務担当
-
-
-
勤務地
-
大阪府大阪市
-
-
-
給与
-
517万円 ~ 720万円
-
JOB ID:15687
-
-
-
-
ポジション
-
法務(薬事・広告審査担当)<大阪・東京で勤務地選択可>
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区、大阪府大阪市
-
-
-
給与
-
450万円 ~ 650万円
-
-
-
業務内容
-
◎業務内容
事業部やブランドチームの各担当者が制作するさまざまな「広告物」の審査業務を行っていただきます。
審査だけでなく、より魅力的な表現方法をアドバイスするなどの支援も含め、商品の企画段階からリリース後までの薬事・広告審査の業務全般をお任せします。
〇業務イメージ
【広告・販促物のレビュー・チェックに関する業務】
・社内申請システムから上がってくる内容を確認し、審査します。
・商品パッケージ・ー店頭PoP・動画・WEBサイト(LPページ等)、チラシなど対象は様々です。
・事業部やブランドチームの各担当者と連携します。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須スキル】
・化粧品(ヘアケア・スキンケア)、健康食品(サプリメント)の広告審査の実務経験(2年~)
以下の法律に関する基本的な理解がある方
・医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(薬機法)
・不当景品類及び不当表示防止法(表景法)
・特定商取引法
【求められる人物像】
・コミュニケ—ションスキルが高く、企画・提案力のある方
・自走できる方
【歓迎スキル】
・企画、開発、品質管理などの業務経験
・語学力(英語・中国語)を活かした業務経験
・知財(主に意匠・商標・著作権など)に関する業務経験がある方
・コピーライティングの業務経験
-
JOB ID:15673
-
-
-
-
ポジション
-
データプライバシー業務推進担当【PEX 情報システム本部】
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区、大阪府門真市
-
-
-
給与
-
800万円 ~ 950万円
-
-
-
業務内容
-
●情報セキュリティ部のミッション
情報セキュリティ統括部門として、サイバーセキュリティ対策とデータマネジメントを活動の2つの柱として、「事業を守る」、「事業を支える」ためのセキュリティをグローバルに推進・支援することが情報セキュリティ部のミッションです。
●データマネジメント課のミッション
営業秘密の安全管理・活用や各国個人情報保護法に準拠したデータプライバシーの全社推進・事業会社の支援を行うのがデータマネジメント課のミッションです。
●具体的な仕事内容
・地域統括法務・社外弁護士事務所と連携し、各国データ保護関連法令の事業影響分析
・法令対応マニュアル、アセスメントツール、本人向け通知文・契約テンプレート等の策定
・プライバシー影響評価やリスク対応策の提案など事業会社・事業部門の推進支援
●担当業務と役割
・情報セキュリティ統括組織において、各地域の法務部門や弁護士事務所などと連携し、各国個人情報保護法に準拠したデータプライバシーの全社推進・事業支援を行う実務推進者
・グループ全体のセンター・オブ・エクセレンス(CoE)機能を担うので、自らの専門性を高めつつ、国内外の関係先とコミュニケーションをとりながら課題解決を図れる人財を求めています
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
(AND条件)
・個人情報保護法等のデータ保護法等に関する知識・実務経験
・英語でのコミュニケーション能力、海外法令の読解・分析力(ビジネス使用経験あり TOEIC750点以上が望ましい)
【歓迎】
・法務以外でも知財やリスクマネジメント等で同様の業務経験者歓迎
・個人情報保護士、個人情報保護法検定(日本)
Certified Information Privacy Professional/Europe(CIPP/E)等の資格保有者であれば、なお良い
~人柄・コンピテンシー~
・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる
・自ら社会動向・法令動向などの情報収集や調査・分析するなど、新しいこと積極的にチャレンジする意思がある
・自立的かつ主体的に業務遂行ができる
-
JOB ID:15140
-
-
-
-
ポジション
-
意匠実務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区、滋賀県草津市、大阪府大阪市、大阪府門真市、
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
●商標意匠部のミッション
・商標・意匠サービスで、社会と会社に貢献する。
・商標・意匠に関する調査、権利化、活用、契約、コンサル等を中心とした、高度なソリューションやサービスの提供を通じて、社会課題の解決や当社事業の競争力強化に貢献する。
●意匠課のミッション
・意匠サービスで、社会と会社に貢献する。
・意匠調査、権利化等の基幹業務に加え、知財ミックスの考え方に基づいた権利化提案や模倣されるのを見越した戦略的な権利化提案などの、高度なソリューションやサービスの提供を通じて当社事業の競争力強化に貢献する。
●具体的な仕事内容
・意匠調査:市販調査ツールを活用した全世界対応の先行意匠登録調査
・意匠権利化:各国の意匠法に則った出願内容の設計、OA対応(意見書作成、補正内容検討など)
・意匠活用:第三者への自社意匠権の権利行使や、模倣品排除(WEB上含む)
・コンサル:リスク有無判断や回避方法の提案、意匠出願戦略の提案、保有意匠権の評価、模倣品への対応など
・意匠業務推進にあたっての、事業部門、デザイン部門(対内)や国内外特許事務所(対外)との、調整、打合せなど
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
[経験]
・意匠の実務経験 (3年目安)
・グローバルでの意匠調査、権利化、活用等の意匠実務
[知識]
・主に特許法、意匠法を中心とした産業財産権に関する基礎知識
[ツール]
・市販又は無料の意匠調査関連ツールの使用経験
[語学]
・ビジネス英文の読み書きができる
【歓迎】
[経験]
・意匠実務経験10年以上で、部下等への指導経験がある
[知識]
・特許法、意匠法以外の、産業財産権に関する法律知識
・デザインや工業製品に関する興味
[語学]
・英文レターの読み書きができる(TOEIC600点以上目安)
[その他]
・弁理士資格保有者
-
JOB ID:15144
-
-
-
-
ポジション
-
商標実務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区、滋賀県草津市、大阪府大阪市、大阪府門真市
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
●商標意匠部のミッション
・商標・意匠サービスで、社会と会社に貢献する。
・商標・意匠に関する調査、権利化、活用、契約、コンサル等を中心とした、高度なソリューションやサービスの提供を通じて、社会課題の解決や当社事業の競争力強化に貢献する。
●商標課のミッション
・商標サービスで、社会と会社に貢献する。
・商標調査、権利化等の基幹業務に加え、ブランディング支援、商標業務プロセス革新、ポートフォリオ構築提案などの、高度なソリューションやサービスの提供を通じて当社事業の競争力強化に貢献するとともに、これらの活動で商標業界をリードしていくことで今後ますます重要になる体験価値や感性価値を適切に保護・活用できる社会の実現に貢献する。
●具体的な仕事内容
・商標調査:市販調査ツールを活用した商標調査や、国内外特許事務所を活用した商標調査
・商標権利化:出願内容の設計(指定商品役務や標章態様の決定)、OA対応(意見書作成、補正内容検討など)
・商標活用・交渉:第三者への自社商標権の権利行使や、ライセンス交渉など
・コンサル:商標的使用に関する相談、リスク有無判断や回避方法の提案、商標ポートフォリオ構築提案、知財視点でのブランディング提案など
・商標業務推進にあたっての、事業部門(対内)や国内外特許事務所(対外)との、調整、打合せなど
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
[経験]
・商標の実務経験 (3年目安)
・グローバルでの商標調査、権利化、活用、交渉等の商標実務
[知識]
・主に商標法を中心とした産業財産権に関する基礎知識
[ツール]
・市販又は無料の商標調査関連ツールの使用経験
[語学]
・ビジネス英文の読み書きができる
【歓迎】
[経験]
・商標実務経験10年以上で、部下等への指導経験がある
[知識]
・商標法以外の、産業財産権に関する法律知識
・マーケティングやブランディングに関する基礎知識
[ツール]
・BIツールなどの、統計分析ツール
[語学]
・英語での交渉、調整ができる(TOEIC860点以上目安)
[その他]
・弁理士資格保有者
-
JOB ID:15145
-
-
-
-
ポジション
-
商標・意匠に関する契約・他社交渉担当
-
-
-
勤務地
-
大阪府大阪市
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 950万円
-
-
-
業務内容
-
●商標・意匠部のミッション
・商標・意匠サービスで、社会と会社に貢献する。
・商標・意匠に関する調査、権利化、活用、契約、コンサル等を中心とした、高度なソリューションやサービスの提供を通じて、社会課題の解決や当社事業の競争力強化に貢献する。
●契約・渉外課のミッション
・商標法、意匠法を基軸に不競法、著作権法なども活用し、コンプライアンスを確保、他社との関係性をデザインする。
●具体的な仕事内容
・事業概要把握:事業部門から相談を受けて、まず事業概要や実現したいビジネスモデル、事業のお困りごとについてのヒアリングを実施。
・戦略立案:ヒアリング後、ビジネスモデル実現、お困りごと解決のための戦略検討・立案し、事業部門と対策方向性につき合意取得。
・ドラフティング・他社交渉:当該戦略を契約上に反映すべく契約のドラフティング・相手方と交渉実施。侵害排除の場合は、警告状の作成・送付を実施後に、相手方と交渉。
・社内手続き:契約については最終合意後は、社内決裁手続きをへて契約締結。(侵害排除で契約締結する場合も同様)。事業部門への最終報告を経て、案件に応じて、経営幹部へも報告。
・上記推進にあたり、外部法律事務所とは必要に応じて打合せ実施。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
[経験]
以下の実務経験があること(目安3年以上)
・商標ライセンス業務、あるいは、特許ライセンス業務。特に契約条件交渉、契約書作成の経験。
・知的財産を含む契約業務
[知識]
・産業財産権、著作権に関する法律知識
・契約に関する法律知識全般
[語学]
・英語のビジネス使用経験があること(TOEIC800点以上目安)
上記条件に満たないスキルがあったとしても、入社後、職場としては意欲ある方の支援はしたいと考えております。
【歓迎】
[経験]
・企業法務部門での契約業務経験
[知識]
・M&A業務プロセスに関する知識
[語学]
・中国語のスキル
[その他]
・弁護士資格保有者
-
JOB ID:15141
-
-
-
-
ポジション
-
ライセンス・契約業務担当(弁護士・弁理士資格者歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区、大阪府大阪市
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
●具体的な仕事内容
・特許権・著作権のライセンスアウトに関する戦略策定とその実行を担います。
・また、事業会社と連携して事業活動を理解し今後の方向性を踏まえ全社横断的なライセンスアウト及びライセンスインに関する戦略立案と実行を担います。
・多くの交渉相手は日本国外の会社であり、通常、英語を用いて外国企業と交渉します。
・また、交渉結果を契約書(英文・和文)とすることも担います。
・尖った専門性を持ち寄ってチームで活動をしています。チームで助け合って活動することで大きな成果が得られます。
●担当業務と役割
主な担当業務は、保有する特許権や著作権について他社へライセンスをし、他社の特許権などのライセンスを受けるための戦略立案、交渉、契約締結です。
・IT化やデジタル化が進む中で、以前は特定製品で使用された技術分野の特許権が業界を超えて様々な製品やサービスで利用されるようになりました(車が電話技術(通信技術)を利用する等)。
・このような背景から、特許権や著作権のライセンスの重要度は一層高まっています。
・事業会社である当社は、特許権を持つ者としての視点と事業で特許権を使う者としての視点の両方のバランスを取りながら、ライセンス活動を行います。
・世界中の特許権を有する会社及び特許権を実施する会社が集まって一括でライセンスをする仕組みを設立・運営すること、他社と2社間でライセンス交渉をすること、両方が我々の重要な業務です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
[経験]
以下の実務経験があること
・特許ライセンス業務(他社交渉、契約交渉他)。特に、条件交渉、契約交渉の経験
・知的財産を含む契約業務(※目安 3年以上)
[知識]
・産業財産権、著作権に関する法律知識を有すること
・契約書作成、契約条件の交渉スキルを有すること
[語学]
・英語のビジネス使用経験があること(TOEIC750点以上目安)
【歓迎】
[経験]
・海外での業務経験、留学経験
・標準化関連技術に関するプールライセンス等の共同ライセンス経験
[知識]
・契約に関係する法律知識全般を有すること(特に、特許ライセンスに関連する契約)
[語学]
・中国語のスキル
・その他言語のスキル
【その他】
・弁護士/弁理士資格保有者
-
JOB ID:15142
-
-
-
-
ポジション
-
知財法務担当(弁護士・弁理士資格者歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区、大阪府大阪市
-
-
-
給与
-
550万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
●知財法務課のミッション
・当社事業活動の優位性確保のための戦略策定及び実行(他社との交渉含む)
・戦略実行の結果として、他社との合意事項を契約に落とし込む活動
●具体的な仕事内容
・特許権・著作権のライセンスイン・アウトに関する戦略策定とその実行を担います。
・また、事業会社と連携して事業活動を理解し今後の方向性を踏まえ全社横断的なライセンスアウト及びライセンスインに関する戦略立案と実行を担います。
・多くの交渉相手は日本国外の会社であり、通常、英語を用いて外国企業と交渉します。
・また、交渉結果を契約書(英文・和文)とすることも担います。
・尖った専門性を持ち寄ってチームで活動をしています。チームで助け合って活動することで大きな成果が得られます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
[経験]
・知的財産を含む契約業務の実務経験(※目安 3年以上)
・ソフトウェアやAI/IoTデータ利活用等に関する契約業務、M&A における知的財産に関わる事業契約対応業務
[知識]
・産業財産権、著作権に関する法律知識
・契約書作成、契約条件の交渉スキル
[語学]
・英語のビジネス使用経験(TOEIC700点以上目安)
【歓迎】
[経験]
・海外での業務経験、留学経験
・電機などの製造業にとどまらず、情報通信・Eコマース、ソリューション事業などに関連する知財法務経験
[知識]
・契約に関係する法律知識全般
[語学]
・中国語のスキル
・その他言語のスキル
【その他】
・弁護士/弁理士資格保有者
-
JOB ID:15143
-
-
-
-
ポジション
-
知的財産部
-
-
-
勤務地
-
大阪府大阪市
-
-
-
給与
-
480万円 ~ 680万円
-
-
-
業務内容
-
◎知的財産部門全般に取り組んでいただきます。
・国内外の侵害予防調査および検討業務
・他社動向調査
・研究員に対しての知財教育
・発明の発掘、特許出願および中間処理
【部門構成】
8名(男性4名、女性4名)
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・英語スキル(ビジネスレベルである必要はありませんが、読解能力があること)
更に下記のいずれかに該当する方
・弁理士または弁護士資格を有する方
・知財業務実務経験3年以上
【歓迎】
・理系出身(化学、生物、薬学)
・特許実務に何らかで関わったことがある方
・バイオに詳しい方、または知識を習得される意思のある
・製薬業界経験者
【求められる人物像】
・目標に対する強い達成意欲を持っている方
・論理的な思考力とたくましい行動力をバランス良く合わせ持つ方
・素直かつ快活な性格で協調性があり、他人に好感と信頼感を与える方
-
JOB ID:14364
-
-
-
-
ポジション
-
知財担当
-
-
-
勤務地
-
大阪府大東市
-
-
-
業務内容
-
知財担当として、どちらかの業務を担当していただきます。
①知財渉外
・知財戦略の立案、実行
・国内外の競合他社とのライセンス交渉及び係争対応
・国内及び海外における知財関連訴訟対応
②特許出願
・権利化業務
技術者からの発明の届出内容を基に、先行技術との差異を 明確化して発明を掘り下げ、出願、権利化に結び付ける。
・ライセンス業務
交渉相手と侵害性、有効性の観点で交渉を行う。
・特許活用業務
他社製品を解析して、分割出願等を用いてオフェンス特許を増強し、将来の活用のための武器作りを行う。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須条件>
①知財渉外
・国内/海外における渉外・係争対応業務経験
・英語(ビジネスレベス、TOEIC600点以上目安)
②特許出願
・出願実務経験
・英語力(TOEIC550点以上)
<歓迎要項>
・電気、機械、ソフト関連の基礎知識
-
JOB ID:14126
-
-
-
-
ポジション
-
知財業務担当(管理職候補)
-
-
-
勤務地
-
大阪府枚方市
-
-
-
給与
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
業務内容
-
メインは、特許権利取得業務となりますが一部法務業務も含まれます。
【具体的な業務内容】
・特許権利取得業務
・知財戦略策定
・発明創生
・権利化
・係争対応
・契約実務
・特許出願
・管理業務等
※特許の申請に関しては、契約した弁理士とも相談はしますが、基本的には社内で技術者と密着しながら1から申請まで行います。
※月1回は京都の福知山工場へ出向きに、開発部隊と協議を行い、年10件程度の特許出願を行います。
※海外企業との契約もあるので英文契約もございます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・理系学部ご卒業の方
・知的財産業務のご経験5年以上
【求められる人物像】
・他部署と連携をとるので、柔軟なコミュニケーションを取れる方。
・責任感をもって仕事を遂行できる方
【歓迎】
・弁理士資格をお持ちの方
・知的財産管理技能検定をお持ちの方
・法務実務経験
・ビジネスレベルの英語力
-
JOB ID:14158
-
-
-
-
ポジション
-
知財に強みを持つ企業法務系事務所の経験弁理士
-
-
-
勤務地
-
大阪府大阪市
-
JOB ID:12512
-
-
-
-
ポジション
-
大手メーカー【若手育成~経験者 ポジション】知的財産スタッフ
-
-
-
勤務地
-
大阪府大阪市
-
-
-
給与
-
1000万円 ~
-
-
-
業務内容
-
●企画調査(開発前特許調査)から、特許申請~権利化と関与していただきます。商品開発に密接に携わり、特許調査を通じて開発の方向性を誘導する大切な役割を担っていただきます。発展性のある会社でビジネスに直結した知財実務を体現できます。
●当社は部門責任者(部長クラス)以外は、組織はフラットです。そのため、スタッフ一人一人への権限委譲がなされており、裁量をもって業務推進いただきます。時には、知財物件担当が開発をストップすることもあります。
●将来的なリーダー候補としての募集です(若手を育成していきます)
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
・事業会社で、電気・電子・機械分野の特許実務経験が年齢相応に5年以上ある方。
(上記経験が4年程度の方もご相談ください)
【歓迎条件】
・英語によるビジネスコミュニケーションスキルがある方(現時点では、素養レベル、日常会話、メールのやりとりレベルで構いません)
・海外駐在経験
-
JOB ID:12700
-
-
-
-
ポジション
-
法務知財グループ 特許調査
-
-
-
勤務地
-
大阪府大阪市
-
-
-
給与
-
1000万円 ~
-
JOB ID:12337
-
-
<<
-
< 前へ
-
1
-
次へ >
-
>>
大阪府の特許事務所・法律事務所・企業の知財・弁理士・パラリーガル・事務員の求人が現在15件あります。
株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社は東京都の特許事務所・法律事務所・企業の知財・弁理士・パラリーガル・事務員求人をご紹介しています。
知的財産は特許権、実用新案権、意匠権、商標権等があります。分野としては、特許(機械、電気、電子、IT、ソフトウェア、化学、医薬、化学、医薬、バイオ、遺伝子等)、商標、意匠、著作権等。企業は、メーカー(機械・電気・電子、半導体、素材、化学、食品、化粧品、製薬等)、IT・インターネット、エンタメ等、上場企業からベンチャー企業まで幅広い業種の企業とのお取引があります。皆様のご要望(発明発掘や権利化をしたい、知財契約に携わりたい、知財戦略で活躍したい、ワークライフバランス重視等)をお伺いしたうえで、相応しい求人をご紹介します。