【東京都】の法務関連求人の検索結果一覧
全 543 件 (301 ~ 350 件を表示)
-
-
-
ポジション
-
商標・著作権担当(スタッフ~チーフポジション)
-
-
-
勤務地
-
東京都台東区
-
-
-
想定年収
-
681万円 ~ 900万円
-
JOB ID:17717
-
-
-
-
ポジション
-
事務職員 ※残業ほぼ無し
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
280万円 ~
-
JOB ID:17713
-
-
-
-
ポジション
-
Global Compliance and Planning Manager
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
636万円 ~ 1260万円
-
-
-
業務内容
-
【具体的には】
The Global Compliance and Planning Manager will:
-Lead Global SOP/Work Instruction (WI) WG, ensuring a defined set of global and/or regional/ local SOPs are in place as part of the SOP roadmap. Ensure there are optimised processes for gap analysis, governance, and implementation of priority 1, 2 and 3 SOPs/WIs. The role will involve working across Sub-functions globally within GRA, and with stakeholders outside of GRA.
-Global Risk Register WG, ensuring processes are in place that support the Global Risk Register WG’s implementation of regulatory risk identification, tracking and mitigation steps to allow for greater optimisation, metrics development and reporting to management. The role will involve implementing an optimised communication plan to allow for relevant risks are shared with appropriate stakeholders.
-Lead the cultivation of a framework for Compliance and Planning metrics development and execution. Activities also include development of framework for Compliance and Planning Sub-function collaboration with other Sub-functions in reporting the status of GRA metrics to GRSC. Further this role will support the provision of strategic advice on implementation of mitigation strategies.
-Ensure implementation and maintenance of other Compliance and Planning initiatives, such as training matrices and inspection readiness within a region. Related to inspections, activities may include attendance, preparation and follow up on inspections/audits on a regional and global basis.
◆従事すべき業務の変更の範囲は下記のとおりです。
会社内での全ての業務を命じることがある。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必要な業務スキル、経験】
Position Requirements
■Education
ーBachelor's degree (science discipline preferred). Further relevant qualification desirable.
ーAt least seven or more years’ experience in the pharmaceutical industry, with approximately 4 years that includes working knowledge of compliance activities within Regulatory affairs and Quality.
■Technical Skills
ーDetail oriented.
ーProject management skills.
ーAbility to understand regulatory and technical concepts and requirements.
ーUp-to-date knowledge of both existing and emerging regulatory guidance and sciences related to labelling or compliance and planning.
ーGood working knowledge of Microsoft Office required.
ーPrior experience with assessing change controls.
■Physical Requirements:
ーOffice environment.
ーPosition requires approximately 10% domestic and international travel.
【求める人材像】
Key Competencies specific to the role
ーCultural sensitivity is essential and the ability to develop consensus within a multinational organisation necessary.
ーBroad level of interpersonal skills, leadership ability and flexibility also necessary.
ーExcellent collaboration skills needed.
ーExcellent problem-solving skills also needed.
ーExcellent written and oral communication skills needed.
【語学要件】
Language skill:
ーProfessional English Proficiency
ーJapanese language skills are preferred
-
JOB ID:17685
-
-
-
-
ポジション
-
国内大手不動産ディベロッパーにおける法務・コンプライアンス担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 1400万円
-
-
-
業務内容
-
同社グループにおける法務・コンプライアンス業務全般をご担当いただきます。
・各部署の法的問題に関する支援業務(法律相談、契約書レビュー、交渉等)
・訴訟に関する業務(所管する訴訟対応業務および各部署の行なう訴訟に対する支援業務。ただし、訴訟対応は、原則として外部法律事務所に委任する)
・法令の制定・改正に関する調査、社内周知および教育に関する業務(建築法規を除く)
・業務執行上の法令遵守に係る問題点の指摘、対応支援、教育に関する業務
・内部統制、リスク管理、コンプライアンスに関する業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・大学卒業以上
・事業会社又は法律事務所における法務実務経験
・多様な部門との相談・調整事項を円滑に進めるコミュニケーション能力・傾聴力
・不動産事業に関する高い興味・関心
【歓迎】
・弁護士資格
・法科大学院の修了者
・不動産業界・建築業界(住宅業界を含む)での経験
【求める人物像】
・役職や年齢に囚われず当事者意識をもって主体的に業務を進められる方
・前例に囚われず改善・改革意識をもって自ら進言・提案ができる方
・周囲と協働しながらチームでPJを進められる方
-
JOB ID:17705
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
業務内容
-
コンプライアンス部門の構築全般を裁量持って推進していただくことを想定しています。
幅広い役割を期待しており、経営陣と二人三脚になっていただき、部門を統括していただきたいと考えています。
■業務詳細
・契約書や訴状、準備書面などの文書作成
・判例、論文などの調査、その他資料収集
・当局との手続き、必要書類の準備
・弁護士との打ち合わせに先立つクライアントへのヒアリング など
《将来的な業務内容の変更範囲》
会社の定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須経験>
弁護士事務所でのパラリーガル経験または企業法務担当経験(金融機関での経験があればなお可)
<歓迎要件>
・証券内部管理責任者
・証券コンプライアンス関する豊富な知識・経験をお持ちの方
・証券や監査に関する実務経験がある方
-
JOB ID:17689
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
570万円 ~ 750万円
-
JOB ID:17443
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
想定年収
-
480万円 ~ 950万円
-
-
-
業務内容
-
同社の企業法務業務全般をご担当いただきます。
契約法務:契約書案の審査・作成、契約交渉支援、社内からの相談への対応 等
商標業務:商標権の管理 等(出願の判断 等)
商事法務:株主総会等
<雇入れ直後>法務職およびこれらに付随する一切の業務
<変更の範囲> 会社の定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
企業法務経験3年以上程度(または同等の経験を有している方)
契約書対応が可能なレベルの英語スキル(TOEIC730点以上、実用技能英語検定2級以上 等)
【歓迎するご経験・スキルなど】
・「ビジネスを推進するための法務」という意識を持っている方
・企業での商事法務の経験又はビジネス実務法務検定2級以上
・弁護士資格をお持ちの方
-
JOB ID:17683
-
-
-
-
ポジション
-
M&A取引にかかる法務面からの支援 :プロフェッショナル業務支援
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
400万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
M&Aアドバイザー分野で高い評価と実績を誇るコーポレートファイナンス部門(CF)において、
クライアントとの討議・提案のためのリサーチ業務およびクライアントへの提案資料の作成補助や案件実績の管理等に至るプロフェッショナル業務促進のための業務をご担当いただく専門職となります。
現在、Knowledge Serviceチームの業務にはリサーチ業務、プロダクション業務、リーガル業務の3つがあり、
このうち、リサーチ業務・リーガル業務の経験者を募集します。
■リーガル業務:
M&A取引にかかる法務面(会社法、金融商品取引法等、東証の規制等)の知見を基にした、M&A案件担当チームの実務検討の支援業務
- M&A等における内部検討用の論点整理
- M&A等の事例要約の支援等
※上記は雇入れ直後の業務範囲であり、会社の定める業務内容に変更の可能性あり
-
-
-
必要な
業務経験 -
■応募資格・経験
*法律事務所、企業法務部等でM&Aにかかる法務実務のご経験者(パラリーガル等も含む)
*短・四大卒業以上
*上記のような環境でM&Aにかかわる法務実務:年齢相応の経験豊富な方歓迎
→ M&A取引にかかる法務面(会社法、金融商品取引法等、東証の規制等)の知見を基にした、
M&A案件担当チームの実務検討の支援業務ができる方
*ビジネス遂行可能な英語力のある方歓迎(必須ではない)
など
-
JOB ID:17524
-
-
-
-
ポジション
-
Corporate Finance:営業事務アシスタント
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
業務内容
-
■業務内容
M&Aアドバイザー分野で高い評価と実績を誇る、コーポレートファイナンス部門のグループ付
営業事務アシスタントとして、契約事務や顧客データ・売上管理に係る経理業務及びスケジュール管理などをご担当いただきます。
【具体的には】
・契約事務(契約書の作成・製本及び発送管理、請求書の作成)
・基幹業務システム(SAP)での売上経理処理・経費・工数の管理及び集計、顧客データの管理
・社内外からのアポイント調整やスケジュール管理
・役員会や経営会議の資料作成及びファイリング
・電話応対 、名刺管理
・国内・海外への出張手配等
※上記は雇入れ直後の業務範囲であり、会社の定める業務内容に変更の可能性あり
-
-
-
必要な
業務経験 -
■応募資格・経験
(1)短・四大卒業以上
(2)正社員としての就業経験必須(3年以上)
(3)金融機関(銀行、証券、損保等)やプロフェッショナルファーム(弁護士事務所、会計事務所、コンサルティングファーム等)で営業事務の経験のある方
*OAスキル(Excel、Word、PowerPoint)必須、ITスキルが高い方尚可
*業務での英語使用経験を有することが望ましい(最低限、電話取次/E-mail)
■求める人物像
(1)機転が利き、事務処理能力の高い方
(2)明るくコミュニケーション能力の高い方
-
JOB ID:17523
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
【契約法務】
当社における契約事項において、各種法令に準拠しているか、当社におけるリスクの判断を行い、適切な状態で契約行為が行えるよう全社を支援する。
・契約書チェック/作成/リライト ・弁護士とのリレーション ・商談同席 等
【商事法務】
株主総会や取締役会などの当社の機関運営実務
-
-
-
必要な
業務経験 -
企業または法律事務所での企業法務経験
【求める人物像】
・主体性が高く、物事をポジティブにとらえることができる
・既成概念に縛られずに本ゼロベースで考え、作り直すことを厭いとわない
・積極的にコミュニケーションを取り、良好な人間関係を構築した上で、周囲を巻き込む事ができる
・物事を構造的に捉え、整理・言語化し、わかりやすく表現したり説明できる
-
JOB ID:17605
-
-
-
-
ポジション
-
実務未経験者歓迎 プライム上場の自動車部品メーカー 法務担当 週3日在宅勤務
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
400万円 ~ 600万円
-
JOB ID:17650
-
-
-
-
ポジション
-
法務(海外法務)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
・アニメ・音楽・映像に関する作品に紐づく各種契約書の起案、審査、修正、締結、システム登録⼿続
・制作部門に対する著作権を中⼼とする法的アドバイスや相談対応
・新規事業・新規プロジェクトにおけるリーガルリスク、ビジネスリスク、レピュテーションリスクに関する助言
・外部弁護士への相談と社内へのフィードバック
・係争・紛争に関する対応(予防を含む)
・制作部門と海外取引先の交渉の支援
・権利許諾範囲の確認や、印税計算部門との連携(印税支払条件の管理)
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須スキル・経験】
・主にエンターテインメント/コンテンツビジネス領域における2年以上の法務または契約実務経験お持ちの方
・ビジネス英語スキル(英文契約書対応できる方)
【歓迎スキル・経験】
・印税発生、支払いの仕組みに関する基礎理解
・一般法律知識・弁護士資格お持ちの方(特に民法、著作権法)
・マネジメント志向・経験お持ちの方
-
JOB ID:16620
-
-
-
-
ポジション
-
【派遣社員】法務職 ※英語使用有り
-
-
-
勤務地
-
中央区銀座
-
-
-
想定年収
-
576万円 ~
-
-
-
業務内容
-
【本求人について】ご紹介先企業の派遣社員としてご勤務いただく求人となります。
海外プラントプロジェクトの事務及び契約担当をお願いします。
日本人のプロジェ クトマネージャーのもとで、現地の協力会 社や取引先との折衝をお任せします!
●海外の契約書の審査・作成及び必要に応じた交渉のサポート、リーガルチェック
●海外取引先とのアライアンスにおける交渉、 法務的サポート
●各種法律問題への対処
●最終的な精算交渉・サポート・クレーム対応
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
●英語ビジネスレベル以上
●基本的な契約条件等を理解している
●英文・タイ語契約書読み書き可能
●契約書の新規作成経験
●クレームレターの作成経験
-
JOB ID:17698
-
-
-
-
ポジション
-
【※英語能力が極めて高い~ビジネスレベルなど】大手監査法人・法務部での法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
想定年収
-
400万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
★以下業務を行う法務部のスタッフとして、弁護士・スタッフと協働、活躍を希望
*新規採用予定 1名(増員)
【法務部の業務】
当法人内および子会社等に発生する法務業務全般
・各種契約書のレビュー及び作成支援(和文7割・英文3割)
・法人内からの法律相談対応(人事労務系、知的財産権、個人情報保護法・GDPR対応などを含む)
・紛争対応(訴訟含む)
・クライアント向け業務チーム(会計士など)からの相談
・コンプライアンス関連業務(例:不適切行為発覚時の法人内調査など)
・KPMGグローバル本部の法務部門や他国KPMGファーム(例:KPMGUS)法務部門との連携・調整
・デジタル、IT関連の法務(例:法人での自社開発デジタルツールの知的財産権の観点からのレビュー含む)
など
※業務内容の変更の範囲:会社で定める範囲
-
-
-
必要な
業務経験 -
●企業(上場企業を想定)での法務経験を3年程度以上有する方で英語堪能な方
*企業法務系法律事務所での一定年数(3年程度)以上の英語堪能なパラリーガル経験者もご相談ください
●リサーチ業務・簡単な書面等作成・チェック等ができるスキル
●英語能力が高い方
-
JOB ID:17587
-
-
-
-
ポジション
-
知的財産実務業務担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
想定年収
-
550万円 ~ 950万円
-
-
-
業務内容
-
■ポリマ、顔料、ジェットインク等の化学技術関連の特許明細書作成、意見書等作成等の中間処理及び特許調査・分析等
■その後は、各種技術分野対応、さらには、知財戦略策定等の戦略業務、無効審判、異議申立などの係争業務対応、マネジメント業務など、幅広い知財業務を担当
<雇入れ直後>法務職およびこれらに付随する一切の業務
<変更の範囲> 会社の定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
・化学分野の知的財産関連業務、特に特許明細書の作成業務、特許出願の中間処理業務の経験
・外国出願に対応できる基本的な英語力
<歓迎要件>
事業・開発戦略に基づく知財ポートフォリオ構築戦略の立案・推進、事業・開発戦略立案支援等の知財戦略業務の経験がある
特許調査・分析の経験があれば、より好ましい
-
JOB ID:17657
-
-
-
-
ポジション
-
商標担当
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
商標業務全般をお任せいたします。コミュニケーション良くグループ各社と連携し、円滑に業務を遂行いただき、管理者としてチームをリードしていただくことを期待しています。
・国内外調査、出願、中間手続、登録手続、更新手続、更新管理
・商標公報確認
・商標使用許諾および被許諾契約書の案作成・確認、期限管理
・ファイリング(特許庁関連書類のファイル管理、国内外商標ファイル管理、契約書ファイル管理、システム入力)
・人材育成、グループ全体の知財教育
・商標チーム管理
・商標、ブランドに関係する戦略的課題、目標の展開、推進
・係争対応、模倣品対応
※業務の範囲 会社の定める範囲
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業内や特許事務所での商標調査、出願、中間処理、登録実務の経験
・模倣品、係争対応の経験
・英語力(読解力)
■歓迎条件:
・英語力(メールなど英作文能力)
・弁理士資格
-
JOB ID:17654
-
-
-
-
ポジション
-
経営コーポレートスタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
【具体的な業務】
・取締役会事務局(含む株主総会事務局)
・説明資料・議事録の作成、開示資料の作成補佐等
・株主総会にかかる手続き・資料作成
・経営者人事や報酬に係る実務、エグゼクティブ採用・経営リーダー育成等
・社外取締役を含めたサポートや会議・社外活動の調整・支援
※業務内容の変更の範囲:会社で定める範囲
-
-
-
必要な
業務経験 -
【応募資格(Must)】
・ガバナンス・法務・人事・経営企画等の経験をお持ちの方
・各種開示資料やプレゼンテーション資料などの作成経験が豊富な方
(経営層向け手元資料やスピーチ原稿、ミーティングメモなどの書類作成経験あれば尚可)
・社外取締役との調整・サポートの経験をお持ちの方
・ビジネス法務や社外開示文書などに携わった経験をお持ちの方
【応募資格(Want)】
・ビジネス法務(会社法、契約関連法)、会社規定、社外開示文書等に実務で携わった経験
・コーポレートガバンナンス領域の知識経験をお持ちの方
・読み書きレベルの英語力をお持ちの方
-
JOB ID:17604
-
-
-
-
ポジション
-
日本を代表する教育事業会社を支える国際法務担当(グループリーダー候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都多摩市、東京都新宿区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
・契約作成・審査・交渉
・海外法制の調査・対応、海外政府当局対応
・国内外のM&A取引におけるリーガルデューデリジェンス、ストラクチュアリング
・海外における紛争・訴訟対応
・海外コンプライアンス体制構築、海外事業会社のガバナンス設計
※将来的には別領域への異動の可能性もございます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必要な経験・スキル(MUST)】
・事業会社、弁護士事務所を問わず、2年以上の企業法務実務経験(契約関連や訴訟関連の対応経験)を有する方
英文契約対応やクロスボーダー法務支援など国際法務に関わる経験を有すること
※国際法務に関する経験年数は問いません。
※国際法務未経験の方であっても、国内の企業法務経験をお持ちの方については、
将来的に国際法務にチャレンジ頂く環境がございます。
※英語の使用頻度、活用レベルについては幅広く検討し、応募書類の記載内容や面接を通して総合的に判断いたします。
【あると望ましい経験・スキル(WANT)】
・当社と近しい規模の事業会社において5年以上の法務経験を有し、その中でスキーム構築等及び海外事業会社のガバナンス支援を含めた国際法務を3年以上経験されている方
・大手弁護士事務所で、企業の海外法務やM&A案件の法務対応されてきた経験を有する方
・弁護士等の法曹資格 ※弁護士会費用は会社負担
・中華圏、ASEAN、新興国の国際法務経験を有する方(法的整備が未熟な地域における法務対応力として役立てていただけます)
-
JOB ID:17607
-
-
-
-
ポジション
-
日本を代表する教育事業会社を支える法務担当(グループリーダー候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都多摩市、東京都新宿区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
◆一般法務 (契約審査、新規事業支援 等)
◆訴訟・トラブル対応
◆コンプライアンス体制の構築、運用支援
◆コーポレートガバナンス関連(会社法等)
◆リスクマネジメント体制の構築と運用
◆M&A支援
◆商標、特許等の知的財産権管理、ライセンス関連 等
※将来的には別領域への異動の可能性もございます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必要な経験・スキル(MUST)】
事業会社において5年以上の企業法務実務経験(契約関連や訴訟関連の対応経験)を有する方
法務(コンプライアンス・ガバナンス領域も含む)部門のマネジメント経験
【あると望ましい経験・スキル(WANT)】
◆弁護士等の法曹資格 ※弁護士会費用は会社負担
◆国際法務の業務経験
◆英語や中国語などの語学力
-
JOB ID:17606
-
-
-
-
ポジション
-
知財創出管理課
-
-
-
勤務地
-
東京都小平市
-
-
-
想定年収
-
450万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
直属ライン長の下、下記業務を担当していただきます。
将来、プロジェクトリーダー又は主務者として活躍することを期待しています。
・発明発掘活動、及び特許等の出願・権利化業務(海外での出願対応含む)、出願前調査
・抵触調査(海外特許を含む)、及び無効資料調査
・事業優位性確保・事業展開自由度確保のための知財戦略の検討・策定及び推進
変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により同社業務全般に変更の可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・出願、特許調査、抵触調査の業務経験 3年以上
・知財制度の知識(知財検定2級取得者レベル)
・高いコミュニケーション能力
・ITを活用した管理業務経験(WORD, EXCEL, POWER POINTでの円滑なDBや資料の作成)
・語学力:TOEIC730点以上、英語の日常的な読み書き
【尚可】
・化学・素材系の知識、業務での活用経験
・知財制度の専門的な知識(弁理士、知財検定、及びこれらの資格取得にチャレンジされている方)
・プロジェクトマネジメント経験(社内・社外を問わない、プロジェクトPMOとしての経験が特に望ましい)
・語学力:上記に加え、外国人との円滑なコミュニケーション力(海外派遣経験者が特に望ましい)
-
JOB ID:17586
-
-
-
-
ポジション
-
【法科大学院修了生歓迎】法務担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
350万円 ~ 450万円
-
-
-
業務内容
-
・契約書、利用規約等の作成及び審査
・各種法務相談
・新規サービス立ち上げのための各種法令調査、適法性確認、規約作成等
・法令に関連する社内研修・教育等
・社内規程の作成・整備等
・登記等の申請業務
<雇入れ直後>法務・総務職およびこれらに付随する一切の業務
<変更の範囲> 会社の定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・法科大学院卒業、または卒業見込みの方
・司法試験の受験経験をお持ちの方(合格未経験でも可)
・インハウス法務として企業の中でキャリアを築いていきたいという意志のある方
※法務実務の未経験者も歓迎します。契約書レビューの基礎からしっかり育成します。
【歓迎】
・企業法務の実務経験(アルバイト・インターンを含む)
・リーガルリサーチや契約書ドラフティングの基礎的な知識
・IT・デジタル領域に興味のある方
-
JOB ID:17575
-
-
-
-
ポジション
-
★週3‐4在宅勤務可能 大手商社グループ企業の法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 720万円
-
JOB ID:17565
-
-
-
-
ポジション
-
【フルフレックス、リモート】上場総合デベロッパーの法務ポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
650万円 ~ 850万円
-
-
-
業務内容
-
(1)リスクマネジメント・事業関連法務
契約書審査、法務相談対応
不動産の開発、売買、賃貸、金融に関する事業(民法、宅建業法、借地借家法、区分所有法、不特法、金商法、環境関連法令等)
建設関連事業(建設業法、建築士法、建築基準法等)
宿泊事業(旅館業法、旅行業、運送業)
個人情報・ITセキュリティ関連
知的財産関連(著作権、商標、意匠等)
景表法、下請法、独禁法等
訴訟・紛争対応(主に不動産、建築関連)
子会社・新規事業支援
グループ会社リスク管理委員会運営
(2)会社法務・株式事務
株主総会関連業務(企画・運営、各種会社法・登記手続)
会社法関連業務(コーポレートガバナンス・コード、取締役会評価、内部統制システム等)
株式報酬設計・手続き
持株会事務局
子会社管理
(3)その他・コンプライアンス活動等
人事労務関連法務対応(ハラスメント、規程関連等)
コンプライアンス教育・啓蒙(研修・社内マニュアル作成)
法務業務改善(ICT導入等)
入社直後:法務・コンプライアンス担当の業務
変更の範囲:会社の定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須要件:いずれか経験がある方:
・弁護士経験のある方(民事経験のみの方でも応募可能です)
・会社での法務経験がある方(2~3年以上)
■歓迎要件:
・不動産、建設、金融関連企業での就業経験
-
JOB ID:17555
-
-
-
-
ポジション
-
【リモート可 週半分以上/ハイブリッドワーク 】大手グローバル総合電機・ICTメーカーの法務プロフェッショナル(担当~主任クラス)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
480万円 ~ 930万円
-
-
-
業務内容
-
【職務内容】
下記①についてご担当いただきます(入社後の業務ローテーションにより下記②をご担当いただくこともあります。)。なお、下記①・②いずれの場合も、自ら案件を担当するだけでなく、担当するグループの業務効率化やノウハウ共有に向けた施策、部内横断施策などにも取り組んでいただきます。
①取引法務担当
事業部門の取引・投資案件に関する契約・法律相談、紛争対応、契約交渉、新規事業の立ち上げ支援等の法務サポートの提供
②コーポレート法務担当
機関法務業務の遂行
※機関法務業務:主として、定時株主総会の運営実務全般、標章委員会事務局、株式業務、適時開示業務、内部管理体制の維持関連業務、全社規程関連の整備など
★業務内容の変更の範囲:会社で定める範囲
【アピールポイント】
・当社の法務統括部は、過去からの蓄積を背景に社内で高く認知されており、案件に応じて経営幹部の経営判断を支援する機会があります。
・海底から宇宙まで幅広い事業領域に対応しており、また、先進的な技術や新規の事業開拓に関与することもあるため、法務スキル向上の機会が数多く存在します。
・自ら果敢に挑戦し、チームメンバーの挑戦をサポートいただける方、さらに、部門全体の効率化や組織力向上にも尽力いただける方を歓迎いたします。
・将来的には、機関法務と取引法務の双方の実務を経験して企業法務のスペシャリストになる、または、法務・コンプライアンス部門内での業務ローテーションを経てより多様な専門性を有する人材になるといったことに加え、法務・コンプライアンス部門の
マネジメントを担う立場になっていただくこともあります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
●応募資格 主任 の場合
【MUST】
上記の職務に適切かつ主体的に対応し、後輩を指導するスキルがあること。
(目安として、法務経験8年以上。弁護士資格の有無は問わない。)
具体的には以下のとおり。
・幅広い契約(※)の法務対応経験があり、また、後輩を指導した経験があること
・英文契約レビューの経験があること
・英文契約の作成、レビュー、交渉に必要な英語力
・コミュニケーションスキル(読む、書く、話す、プレゼンテーションなど)
・ネゴシエーションスキル(社外との交渉、社内の関係部署との調整など)
(※)売買契約、業務委託契約、開発契約、サービス利用契約、協業契約、NDAなど
【WANT】
・M&A案件(グループ内再編を含む)の法務対応経験
・紛争/係争案件の法務対応経験
・新規事業に関する法務対応経験
・株主総会の運営実務対応、適時開示対応の経験
・部全体のナレッジマネジメントや業務改革をリードするスキル
・部門横断的に関係者を巻き込んで目的を達成する力
・英部契約レビューの経験が5年以上あること
・英語力(目安として、TOEIC730点以上)
●担当 の場合
【MUST】
上記の職務に適切かつ主体的に対応するスキルがあること。
(目安として、法務経験4ー5年程度以上。弁護士資格の有無は問わない。)
具体的には以下のとおり。
・幅広い契約(※)に対応する基礎的なスキル
・英文契約レビューの経験
・英文契約の作成、レビュー、交渉に必要な英語力
・コミュニケーションスキル(読む、書く、話す、プレゼンテーション等など)
(※)売買契約、業務委託契約、開発契約、サービス利用契約、協業契約、NDA等
【WANT】
・M&A案件(グループ内再編を含む)の法務対応経験
・紛争/係争案件の法務対応経験
・新規事業に関する法務対応経験
・部全体のナレッジマネジメントや業務改革をリードするスキル
・ネゴシエーションスキル(社外との交渉、社内の関係部署との調整など)
・英文契約レビューの経験が3年以上あること
・英語力(目安として、TOEIC730点以上)
など
-
JOB ID:17559
-
-
-
-
ポジション
-
★司法書士募集/リモート相談可★ベンチャーキャピタルからの資金調達をしている現役スタートアップ起業家が設立
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
480万円 ~ 600万円
-
JOB ID:17538
-
-
-
-
ポジション
-
*リモートワーク相談可*HRクラウドサービス企業の法務
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
想定年収
-
420万円 ~ 600万円
-
JOB ID:17528
-
-
-
-
ポジション
-
【法務アシスタント※ハイブリッド勤務】医療関係施設向け経営コンサルティング企業
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
350万円 ~ 600万円
-
-
-
業務内容
-
<主な業務内容>
〇法務アシスタント業務全般
<Daily>
①法務室依頼のタスク付け、依頼データのDL・格納、依頼管理表の更新業務
②契約書等の突合業務
③1,2に関係した社内担当者とのやり取り
<適宜>
①コンプライアンス研修、委員会に関する業務、事前準備、当日対応、議事録作成(委員会のみ)など
②コンプライアンス研修後のアンケート等に関する業務
研修後にフォームを作成して送信、回答の集計(システムを使用していますが、目視確認もあります。)
③契約書リストや研修等に関する集計業務
④会議やMtgへの出席
⑤稟議申請、支払申請
⑥スケジュール調整と設定、GoogleカレンダーとZoomの設定
※ご経験等によっては、契約書作成・レビューにも初期段階のものには関与していただく可能性はありますが(必ずではありません)、最終的なレビュー判断等は弁護士資格を有するものが対応する流れとなります。
※変更の範囲:会社の定める職務
-
-
-
必要な
業務経験 -
●企業法務のアシスタント経験がある方
●法律事務所などでパラリーガルの経験がある方
※契約書のレビュー経験等は必須ではありません
○歓迎する人柄
・コニュニケーション能力が備わっている方
・主体的に取り組むことのできる方、新たな業務にも積極的に取り組んでいただける方
・法務のスキルアップに関して意欲のある方
-
JOB ID:17504
-
-
-
-
ポジション
-
東証プライム上場の医薬品メーカーの法務(リモートワークにも積極的)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
430万円 ~ 650万円
-
-
-
業務内容
-
下記(1)の業務に加え、ご経験などに応じて、適宜(2)(3)(4)の業務を担当して頂きます。
(1)国内外の契約審査・ドラフト(英文契約が約30%)
・主な契約類型:売買、製造委受託、研究・開発・出願、ライセンス、M&A、投資、各種試験・業務委受託、賃貸借、秘密保持等
(2)各種紛争、新規ビジネス、事業譲渡/提携、投資、グループ会社管理等における法務的事項に関する検討・対応、及びこれらに関する弁護士等の専門家との協働 ※案件の比較的早い段階から関与することが多いです
(3)リスク管理・コンプライアンス体制の整備/推進
・独禁法、下請法、贈賄防止、安全保障貿易管理、与信管理/債権保全回収、インサイダー取引防止、内部通報等のリスク管理・コンプライアンスに係る体制整備、周知、運用、有事対応等
(4)株主総会/取締役会運営、コーポレートガバナンス、株式等のコーポレート系業務
など
※業務内容の変更の範囲:会社で定める範囲
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須条件:
(1)法務の実務経験(目安3年以上)
(2)法科大学院卒で法務の実務経験1年以上or司法試験短答式試験または予備試験合格
※(1)か(2)のどちらかに当てはまる方
または弁護士資格者の方
※法律事務所で「企業法務」経験のある弁護士の方も歓迎、民事中心の経験者もご相談ください(弁護士資格有の場合は弁護士手当50,000円/月)
■歓迎条件:
・英語力(目安TOEIC(R)テスト700点以上)
-
JOB ID:17960
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当 ※週4在宅勤務OK
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
660万円 ~ 870万円
-
JOB ID:18164
-
-
-
-
ポジション
-
内部監査部長
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 1000万円
-
JOB ID:17505
-
-
-
-
ポジション
-
総合商社の法務スタッフ(国内外法務3年程度の若手から中堅まで)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
700万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
●営業部門のいずれか1つを担当し、国内海外を問わず当該部門のすべての案件に対して、リスクとリターンの最適化という観点から法的サポートを行います。
●主な業務は契約作成と紛争対応、M&A対応ですが、経営の意思決定のための意見具申も行います。
●社内評価、スキル、タイミングがマッチすれば、ご自身の意欲によって海外駐在のチャンスもあります(必ず海外駐在できる事を保証するものではありません)。また、別途、海外出張の機会などもあります。
※多種多様な商品・サービスを提供。少数精鋭で開発・提案型のビジネスを展開しており、担当者各人が高いプレゼンスを発揮することが求められます。
※変更の範囲:会社の定める職務
-
-
-
必要な
業務経験 -
●事業会社の法務部門で確りした法務実務経験(国内外法務を3年程度以上)を積んできた方
*米国弁護士資格などをお持ちの方 歓迎。
●経験 ベスト 年齢相応に通算5年程度以上の企業法務経験(年齢相応2~3年程度でも濃密な国内外法務経験をお持ちの方もご相談ください)
●英語案件にも相応に経験を有し、抵抗なく取り組める方(若手の方は、ドキュメンテーション中心の経験でも可ですが、今後会話・交渉等までできるレベルに英語力を高めたいと意欲がある方)
●経験年数など 組織構成上 年齢相応に法務実務経験がある方が対象
-
JOB ID:13703
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(事業投資・グローバル案件含む契約業務全般)
-
-
-
勤務地
-
東京都江東区
-
-
-
想定年収
-
550万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
・国内外の法務・契約相談対応(法令対応、契約支援、紛争・リスク案件対応など)
・国内外の新規事業企画、ベンチャー企業・ファンド等への出資、業務提携、M&A、撤退等
・各種社内・グループ横断プロジェクトへの、法務の専門家としての参加
・その他、今後の部内ローテーションにより、コーポレートガバナンス、インテグリティ推進を担っていただく
変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により同社業務全般に変更の可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須スキル・経験】
① 事業法務に関する実務経験 3年以上
②弁護士ほか、社内外の関係者とのプロジェクト推進
③AI利用について意欲があること
④M&A、他社との協業、出資、ファンド投資、事業再編、撤退等に関する法務面での関与
【有ると望ましいスキル・経験】
⑤新規事業の企画、推進段階における法的課題のリサーチ・検討
⑥海外ビジネスに関わる法務面・契約面での経験
⑦ビジネス英語中~上級(TOEIC 700点以上)
⑧AIの業務への活用
※④~⑧については、いずれか1つまたは複数に該当していることが望ましい。
-
JOB ID:17497
-
-
-
-
ポジション
-
コンプライアンス法務(コンプライアンス推進・内部通報対応業務等)
-
-
-
勤務地
-
東京都江東区
-
-
-
想定年収
-
550万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
・グループのコーポレートガバナンス・会社法内部統制のデザイン・運営
・グループ全体のインテグリティ体制のデザイン・運営・支援
・グループ全体の事業(海外を含む)の健全化、円滑化、適法性を推進するための法務業務のデザイン・運営・支援
・グループ内法務関連業務の支援
・その他各種法務関連業務
変更の範囲:当面の間は本職務に従事いただく予定です。適性により同社業務全般に変更の可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須スキル・経験】
① 内部通報対応やコンプライアンス体制運営に関する対応経験 2年以上
② 弁護士ほか、社内外の関係者とのプロジェクト推進経験
③ 有効なコンプライアンス推進施策にあたっての企画立案力と推進力
【有ると望ましいスキル・経験】
④ 上場企業における取締役会/株主総会運営等に関する実務経験
⑤ 訴訟・紛争対応、契約書レビュー・作成支援、法務教育研修、規程管理等に関する経験
⑥ ビジネス英語中~上級(英検2級、TOEIC 600点以上)
※④~⑥については、少なくともいずれか1つに該当していること
-
JOB ID:17483
-
-
-
-
ポジション
-
地方居住も可能(ほぼフルリモート)な法務担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 1100万円
-
-
-
業務内容
-
(1)契約書審査、ドラフト
①各種契約書のレビュー及びドラフト
②契約書ひな形の整備
(2)利用規約、プライバシーポリシー等の整備
①適切なリスクヘッジに資する各プロダクトの深い理解に基づいた利用規約の作成
②適切なデータ利活用を実現するプライバシーポリシーの作成
(3)新規事業、新規施策等に関する法務相談の対応
①リーガルリスク等の提示及び事業推進のための対応案の立案
(4)トラブル対応
①既存顧客等との紛争対応、CS対応のサポート
(5)コーポレート法務
①株主総会や取締役会の運営フォロー(現状は別のチームが主担当となります)
②コーポレートアクションへの対応
(6)リスクマネジメント
①危機管理
②全社的なリスクマネジメント活動計画の策定、推進
(7)コンプライアンス法務
①研修計画の策定、研修資料の作成、研修の実施等
(8)知財法務
①知財戦略の策定、特許・商標等の調査・出願等
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・学部、予備校、独学などで法学を学んだことがある方
・企業での法務経験がある方(目安3年以上)
※弁護士資格保有者は法律事務所のみ、民事のみの経験でも可
【尚可要件】
・弁護士資格をお持ちの方(民事のみのご経験の方も歓迎)
-
JOB ID:17445
-
-
-
-
ポジション
-
事業法務・戦略法務
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
700万円 ~ 1800万円
-
-
-
業務内容
-
サービス(既存、新規)、M&Aなどの企業戦略、コーポレートアクション等に関する法的助言、契約書の作成・審査(利用規約・プライバシーポリシーの作成・改定などを含む)、その他企業法務全般
・サービス・企画、M&Aなどの企業戦略に関する法的支援・助言
・契約書の作成・レビュー
・利用規約・プライバシーポリシーの作成・レビュー
・個人情報保護法、景品表示法、資金決済法、著作権法等のサービスに関連する法令調査・助言
・法令の制定・改定に伴う社内の体制整備・助言
-
-
-
必要な
業務経験 -
・弁護士でない方の場合は、IT関連企業における企業法務のご経験がある方(3年以上)
・弁護士の場合、企業が関わる業務経験を1年以上経験している方
(インハウス:業種問わず、法律事務所:民事・家事・刑事のみの事務所以外)
<求める人物像>
複数の関係部署やステークホルダーと円滑に調整・折衝できるコミュニケーション能力がある方
新たな法令やテクノロジーについて興味を持って自主的に吸収される意欲がある方
変化の速い業務環境に適応できる方
-
JOB ID:17459
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(取引法務・グループ法令遵守担当)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
他にはない独自のビジネスモデルを確立し、ファイナンス、M&A、不動産事業等、幅広い事業領域で日々変化に挑み国内外問わず事業を拡大しています。
法務部門は、日々挑戦を続ける事業部門と併走し、ONE TEAMでビジネスの現場や経営陣に対してソリューションを提供し続けるため、継続的に人員補強を行っています。
スキルと適性に応じた業務をご担当いただきます。現在は、以下の業務についてご経験があり即戦力としてご活躍いただける方を募集しています。
●取引法務(募集人員:若干名)
・ファイナンス事業、不動産事業(開発・運営)などにおいて、①ディールにおける法的リスクの分析、評価、管理、事業部門へのアドバイス等、②各種契約書、その他の取引文書の作成、審査をご対応いただきます。
・現在は、特に、ファイナンス分野や不動産事業(開発・運営)分野で個別案件の取組内容や契約書式をチェックすることができるミドル~リーダークラスの経験者を想定しております。法人向け各種ファイナンス(貸付、リース、割賦やこれらのファイナンスの保全のための各種担保)や不動産の売買、賃貸借等はもとより、ノンリコース・ファイナンス、流動化・証券化等のドキュメンテーション経験者は歓迎です。
●グループ法令遵守担当(募集人数:若干名)
・全社における法令遵守を推進するため、さまざまな業態のグループ会社に対して情報発信・モニタリングを実施するほか、重要な案件については現場に入り込んで各種の法務サポート(当局対応を含む)を行っています。
・事業会社の法務部門において、機関法務、契約法務、法令遵守等に関して幅広い業務を一通りバランスよく経験され、もっと色々な事業の法務担当を経験したい方を歓迎します。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>(以下のいずれか)
・企業や法律事務所で5年以上の法務実務の経験がある方
・ロースクール修了、司法試験受験経験者など法的素養を備えた方で金融実務の経験が5年以上ある方
<歓迎要件>
・即戦力となれる業務経験をお持ちの方、歓迎します
・弁護士資格保有者も歓迎。弁護士会費は弊社にて負担します
・ビジネスレベルの英語力、英文契約書の読解力(あれば尚可)
<業務上求められる資質>
・論理的思考力と、法律文書の作成力
・様々なビジネスに挑戦できる想像力、好奇心
・未知の案件に遭遇したときに物おじしない積極性
・相手に応じて平易にリスクやソリューションを説明する能力
・自己学習能力が高い、プロアクティブな方
・ビジネス部門等の良き相談相手となれるコミュニケーション能力
-
JOB ID:17453
-
-
-
-
ポジション
-
大手建設コンサルグループの知財担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
530万円 ~ 956万円
-
-
-
業務内容
-
グループにおける特許・商標等の知的財産権の登録・ライセンス・保全・奨励・行使
グループにおける知的財産権に関する規程・企画の立案、推進、広報
グループにおける知的財産権に関する会議体の事務局業務
(定期的に発明審査会(グループ会議)が行われるため、その運営を担当いただきます。)
弁護士資格をお持ちの場合はご希望により、法務(弁護士として)業務に携わる事も可能です。
意見書や補正書の対応する機会はありますが、明細書の作成は顧問先の特許事務所へ依頼するケースが多いです。
<雇入れ直後>法務職およびこれらに付随する一切の業務
<変更の範囲> 会社の定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
事業会社での管理部門系の業務経験(法務、経理、事業企画、人事、総務 等)
知財に関心をお持ちの方
-
JOB ID:17447
-
-
-
-
ポジション
-
上場不動産会社グループの法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
550万円 ~ 750万円
-
-
-
業務内容
-
■不動産の各種契約書の作成、審査、折衝などの契約実務
■不動産取引に関する法律相談業務
■法改正等の情報収集及び対応策の立案、実行
■会社法務実務・登記事務(法廷議事録、商業登記など)
■紛争対応(訴訟、クレームなど)
■コンプライアンス関連業務
※まずは不動産取引法務から始めていただき、将来的にはM&Aや事業提携等の企業法務にも携っていただく予定。
※業務内容の変更の範囲:会社で定める範囲
-
-
-
必要な
業務経験 -
●企業などで5年程度以上の法務実務経験のある方で、さらにその経験を深め、将来は幅広く法務業務をやっていきたい方
●現在の法務部長に右腕になれるような方
【歓迎要件】
■不動産契約実務経験者
■ロースクール出身者
■宅建士資格、司法書士資格、行政書士資格等、の資格保有者
-
JOB ID:17432
-
-
-
-
ポジション
-
法務・コンプライアンス部員(証券外務員一種資格保有者)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 1000万円
-
JOB ID:17423
-
-
-
-
ポジション
-
法務リーダー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 1300万円
-
-
-
業務内容
-
グローバルIoT企業である同社の法務担当として国内外での事業展開におけるリーガル体制の構築及び運用を担っていただきます。
・個人情報保護法を中心に、個人情報や機密情報に関する全社的なルールメイキングや教育の企画実施をしたり、SaaSビジネスやIoT製品開発に関連する個人情報の相談対応
・情報セキュリティ、サイバーセキュリティに関しても、同様にルールメイキングや教育の企画実施や相談対応のほか、セキュリティ委員会などの会社組織の事務局として、組織横断的な活動
・海外法務(現地法律に準拠した事業、プロダクトの運営に携わっっていただきます)
・自社提供プロダクト、サービスのデータマッピングに応じたリーガル対策
・事業運営における契約前後チェック、管理
・コーポレート関連業務(株主総会、取締役会、第三者委員会等)
※本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・事業会社または法律事務所での企業法務経験5年以上
・海外法務のご経験もしくは今後携わっていかれたいというご志向をお持ちの方
・米国欧州アジア圏において日本語、英語でのコミュニケーションに問題のない方
・個人情報保護法、セキュリティ周辺の情報法関係のご知見のある方
【尚可要件】
・日本法弁護士資格者
・IT業界での法務実務経験者
・GDPR、HIPAA、CCPA等の情報セキュリティー関連法令対応のご経験
-
JOB ID:17420
-
-
-
-
ポジション
-
【週3日のリモート推奨 副業可】上場企業/法務責任者候補/法務担当/企業内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
900万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
以下業務を想定
◯企業法務
・契約書のチェック(子会社のVC事業の投資契約書含む)
・電子署名
◯コーポレート関連
・取締役会の運営サポート
・株主総会の運営サポート
・登記
・インサイダー規制/社内規制管理
◯サービス関連
・法改正の対応
・開発/キャンペーン時のリーガルチェック
・健全性チェック
その他に下記業務があります
◯子会社管理(VC事業の投資契約書等)
◯コンプライアンス
◯労務
◯訴訟・紛争
※変更の範囲:会社の定める職務
-
-
-
必要な
業務経験 -
●上記業務内容を中心に豊富な企業法務経験(目安として3年程度以上)を有する方
→ 企業法務の一部分のみの経験ではなく、ある程度広い範囲を経験なさっている方が適任と考えていますが、上記ご経験を有する方はお気軽にご相談ください。経験5年以上の方、さらに歓迎
●求める人物像
*上場2年半(グロース市場)の企業にてスピーディな対応ができる方
*解決が困難な問題、トラブル等への取組みにおいて、高度なコミュニケーション能力をお持ちの方
-
JOB ID:17396
-
-
-
-
ポジション
-
法務マネージャー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
【具体的な業務内容】
・各種契約書の作成・審査・交渉・管理
・新規サービスの法的助言、各種サービスの利用規約の作成・改訂
・知的財産権における関連業務(著作権、商標、特許等)
・法規制への適宜対応(景品表示法、資金決済法、下請法等)
・M&Aに関する法律面からのサポート
・各種法務事務(法務相談、稟議承認など)
【今後特に取り組んでいきたい業務内容】
・契約稟議周りの法務リテラシー向上
・法務関連の問い合わせスキームの再構築
・社内コンプライアンス体制の構築、研修
・リスク管理業務
■目指すもの
直近は強固なバックオフィスの実現ですが、私たちが最終的に目指すのものは「常に最新情報にアンテナを張り、あのコーポレートすごいと言われるような施策を発信し続ける」攻めのバックオフィスを実現することです。
■何をしたいか
コーポレート部門 法務グループは、多岐に渡る事業展開と新規事業立ち上げの早さから、個別相談の応対が増え、リソースが不足しております。この課題を仕組みと教育によって解決し、法務主導で新たな動きにも迅速に対応できる体制を構築したいと考えています。
■何ができるか
IT事業、エンタメ事業に関する法務周りの業務を中心に、新規事業や新規サービスのスキーム構築において、法的な検討および調査の策定実施に取り組んでいただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・法務経験5年以上
・メンバーマネジメント経験
【歓迎】
・WEB・IT・ゲーム等、当社と近い業種でのご経験
・社内ガイドライン・コンプライアンス体制の構築・運用の実務経験
・リスク管理に関する業務経験
・弁護士、弁理士などの法務系資格所持
【求める人物像】
・未経験分野に積極的に取り組むことができる
・指示待ちをするのではなく、自ら行動を起こすことができる方
・自部署以外ともやり取りを積極的に行い、チームワークが取れる方
・現実的な観点から、自社ビジネスに当てはめる発想力や実行力がある方
-
JOB ID:17389
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
400万円 ~ 900万円
-
JOB ID:17424
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 750万円
-
-
-
業務内容
-
ホールディングスの法務担当として、下記の業務に従事いただく予定です。
・契約書関連業務(契約書の起案、レビュー)※英文契約書含む
・社内各部門・グループ各社からの法律相談の対応
・M&A関連業務(グループ統合後の子会社社内規定の支援整備含む)
・コンプライアンスの施策・推進業務
その他、コーポレートガバナンス・コード対応など
-
-
-
必要な
業務経験 -
下記 いずれか に該当する方
・法学部卒業された方で、企業法務経験が3年程度ある方
・法科大学院修了された方、司法試験合格者については企業法務経験 2年程度から
■歓迎経験
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC700点程度)
・メーカーでの勤務経験
-
JOB ID:17379
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当 ※嘱託社員採用(日本国または外国法弁護士)
-
-
-
勤務地
-
東京都日野市
-
-
-
想定年収
-
1000万円 ~ 1500万円
-
JOB ID:17359
-
-
-
-
ポジション
-
2兆円規模のグループの商事法務・株主総会・取締役会運営担当
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 750万円
-
JOB ID:17366
-
-
-
-
ポジション
-
業界首位の上場企業での法務スタッフ及び企業内弁護士
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
400万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
●グループ再編やM&Aに対する支援・契約書作成等、ガバナンスに関する法的側面よりの支援
●対外文書・契約書・社内規程等の作成支援及び審査
●各種トラブルへの対応支援、法規制にかかる相談、訴訟の管理
●人事労務に関する法的支援
●グループ会社からの法律相談など
●新規事業や海外事業展開へのリーガルチェック及び支援
【海外事業支援について】
東南アジアを中心に拡大しており、海外進出、M&A、事業提携、投資、各国法のリサーチ、トラブル対応など、英語を使用する機会もあります。現状、英語が得意な人に、業務が任されている状態で、英語が苦手な方は基本的には日本語のみの業務になります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【応募可能者】※下記いずれかに当てはまる方
●弁護士資格者(民事家事経験のみの方も大歓迎)(65期~76期)
●法科大学院修了者(企業法務未経験者の場合は20代の方)
●企業法務経験がある方
【優先経験者】
●企業法務経験 1年以上
●英文契約書経験、海外案件経験、ビジネス英語力がある方
-
JOB ID:17360
-
-
-
-
ポジション
-
法務・コンプライアンス担当
-
-
-
勤務地
-
東京都日野市
-
-
-
想定年収
-
450万円 ~ 1050万円
-
JOB ID:17355
-
-
-
-
ポジション
-
【業績好調な大手商社の法務部】M&A、事業投資プロジェクト関連中心にご担当いただく企業法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
想定年収
-
1000万円 ~ 1500万円
-
-
-
業務内容
-
【主な担当業務・分野の具体的内容】
●英文契約を含む契約法務
●M&Aや事業投資プロジェクト対応
●国内外事業会社の法務支援
●社外弁護士との窓口対応
●社内法律相談の受付
●コンプライアンスに関する指導、教育の実施。社内規定/基準のチェック
など
☆【法務在籍者について】リモートワーク割合:週1回程度、勤務時間帯の中央値:9:15〜19:00(定時9:15〜17:30)、土日勤務:なし
※変更の範囲:会社の定める職務
-
-
-
必要な
業務経験 -
●必要経験(必須要件)
・国際法務経験者(実務経験5ー6年程度以上)、法律事務所や企業法務部等での経験
※渉外事務所や大手外資事務所経験の弁護士の方は4ー5年程度~ご経験の方ご相談ください。
・法務業務を英語で遂行できる能力(英文契約作成及びコミュニケーション(メール・会話))。
⇒ 経験としてドキュメンテーション+メール~簡易な会話の方も、上記業務内容経験が相応にあり、さらに英語力に磨きをかけていく強い意欲のある方はご相談ください。
●歓迎要件
・弁護士資格(海外の資格を含む)保有者
-
JOB ID:15766
-
東京都の法律事務所・企業の法務・弁護士(司法修習生含む)・パラリーガル・事務員の求人が現在543件あります。
株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社は東京都の法律事務所、企業の法務・企業内弁護士(インハウスローヤー)・パラリーガル・事務員求人をご紹介しています。
法律事務所は、企業法務系、渉外、一般民事・家事・刑事系、外資系(外国法事務弁護士事務所、LLP)等大小幅広い法律事務所とのお取引があります。取り扱い分野としては、ジェネラルコーポレイト、M&A、ファイナンス、知財、労働、税務、離婚、相続、交通事故、不動産取引、破産再生等です。企業は、商社、金融・保険、メーカー、IT・インターネット、不動産、エンタメ、コンサル等、上場企業からベンチャーまで幅広い業種の企業とのお取引があります。皆様のご要望(英語を使いたい、個人受任ができる法律事務所が良い、ワークライフバランス重視等)をお伺いしたうえで、相応しい求人をご紹介します。