【東京都】の法務関連求人の検索結果一覧
全 585 件 (101 ~ 150 件を表示)
-
-
-
ポジション
-
法務コンプライアンス担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
350万円 ~ 560万円
-
JOB ID:18351
-
-
-
-
ポジション
-
法務リーダー(フルリモート・国内全域勤務可能/副業可能)
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
・契約法務社内各部門からの法務相談依頼および契約書レビュー対応
契約書、ユーザー利用規約等の作成及び審査
社外からの照会等の対応、文書作成
・法律相談・法的リスクの分析および対応策の提案事業に関する法的調査・アドバイス
金融商品取引法、資金決済法、犯罪収益移転防止法、景品表示法等に関する法的助言
・機関法務
株主総会、取締役会、監査等委員会における関連業務(議案収集、招集、各種報告書作成運営など)
株主名簿・新株予約権原簿管理
・特殊案件への対応
社内規程の作成・整備
資金調達の対応
子会社関連の対応
投資案件の対応
紛争・訴訟案件の対応(事実関係の整理、文書作成、弁護士との連携等)
紛争・トラブル案件の初動対応および外部専門家との協働
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・法務実務経験5年以上
・内1年以上の企業内での法務経験(法律事務所からの出向含む)
・暗号資産に興味があること
【歓迎】
・金融機関における法務経験
・コンプライアンスやAML業務の経験
・IT企業における法務経験
・日本国弁護士資格の保有
・英語コミュニュケーション能力
・IPO経験や株主総会対応の経験
-
JOB ID:18345
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
・契約書の作成及びレビュー
・自社契約書/申込書雛型、約款、プライバシーポリシー等の作成・改定
・社内法務相談への対応
・商事法務(取締役会・株主総会運営、登記業務)
・社内体制の整備(業務フローの整備・改善、社内規程の整備、コンプライアンスの強化・推進等)
・IPOを見据えたコーポレート・ガバナンス体制、内部統制の強化
・自社プロダクトの活用、フィードバック
<雇入れ直後>法務職およびこれらに付随する一切の業務
<変更の範囲> 会社の定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
事業会社での企業法務経験(3年以上)
※AIに関する知識や特別なIT知識等は不要です
【歓迎要件】
・商事法務(取締役会・株主総会の運営)のご経験
・スタートアップ企業での業務のご経験
・上場準備のご経験
・社内規程の作成・管理のご経験
・マネジメント経験
-
JOB ID:18342
-
-
-
-
ポジション
-
【東京港区】大手法律事務所の秘書(総務業務含む) 募集
-
-
-
勤務地
-
東京都港区六本木
-
-
-
想定年収
-
390万円 ~ 500万円
-
-
-
業務内容
-
★秘書業務全般をお任せします★
一般的な秘書業務よりも、総務/庶務業務がメインとなります。下記は業務の一例です。
①スケジュール管理、MTG設定、出張手配
②各種当番のシフト作成
③経費等の取り纏め
④タイムシート、その他月初処理
⑤個人案件パラリーガル業務
⑥会食手配、手土産手配
⑦お中元、お歳暮、お礼状対応
⑧その他雑務
※20名近くの方を担当するので、手際の良さも求められます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・エクセル・ワード(中級レベル)
・総務/庶務経験1年以上
※秘書業務経験よりも総務/庶務経験を優遇いたします。
【歓迎要件】
①スケジュール管理の経験
②出張手配(チケット購入含む)の経験
【人物像】
・協調性があり、周囲に気遣いができる方
・ホスピタリティに溢れている方
-
JOB ID:18344
-
-
-
-
ポジション
-
大手法律事務所グループの事業推進・法人営業(正社員)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~
-
-
-
業務内容
-
WTC Tokyoの取締役副社長COO(弁護士)の下、取引先や会員となる企業の開拓・コミュニケーションを行っていただき、具体的には以下の業務を想定しております
【詳しい業務内容】
・各種アポ入れ・スケジュール管理
・面談、営業
・国内/海外出張
・資料の作成、送付
・各種メール応対(英文含む)
・電話応対
・獲得した取引先の各部署への橋渡し
・社内調整
・取引の進捗管理・確認、データ処理
・お礼状等の文書(Word)作成 等
-
-
-
必要な
業務経験 -
●応募資格
【業界/学歴不問】
・社会人経験3年以上
・英文によるビジネスメールでのやり取りができる方
・アポ調整、スケジュール管理経験のある方
・Excel、Word、PowerPointの基本操作が出来る方
●歓迎要件
・英語によるコミュニケーションが堪能な方
・中国語によるコミュニケーションが可能な方
-
JOB ID:18178
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都台東区
-
-
-
想定年収
-
715万円 ~ 1182万円
-
-
-
業務内容
-
【主な業務内容】
・契約の作成、審査及び交渉(英文契約についてはご経験によって対応していただきます)
・部門からの法律相談対応(事業展開する国の法令調査・法的リスク分析)
・個人情報関連業務(上記業務との比率については希望及び適正等を考慮して決定します)
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須条件>
・企業法務(又は法律事務所)での実務経験(1年以上)
<歓迎>
・エンターテイメント企業の法務で働くことに意欲のある方
(エンターテイメント企業での経験は問いません。)
・海外法令調査などの経験
・英文契約の対応経験
・個人情報関連の対応経験(国内・海外を問いません)
・英語でのコミュニケーション能力(意欲があれば経験は問いません)
-
JOB ID:18341
-
-
-
-
ポジション
-
HRTechベンチャーの法務スタッフ【副業、在宅勤務、フレックス有】
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区、大阪府大阪市
-
-
-
想定年収
-
480万円 ~ 800万円
-
JOB ID:18337
-
-
-
-
ポジション
-
【在宅勤務メイン】法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
450万円 ~ 550万円
-
-
-
業務内容
-
法務担当として、日々発生する多様な契約案件の管理から、新規事業の法律面でのバックアップまで、法務全般をお任せいたします。
・契約書作成・レビュー(和文:英文)
・法律相談への対応および社内各部門への助言
・サービス利用規約作成
・サービス、イベント等の適法性チェック・代替案の検討
・新規事業の法的リスク評価、実現方法の創出
・社内法務研修の企画、実施
・商標・特許に関する戦略検討、調査・出願
<雇入れ直後>法務職およびこれらに付随する一切の業務
<変更の範囲> 会社の定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・企業の法務部門での法務経験(1年~)
・エンタメ領域の興味
-
JOB ID:18326
-
-
-
-
ポジション
-
【リモートワーク可】法務コンプライアンスポジション③
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
業務内容
-
・同社の営業部門等のビジネスモデル及びコンプライアンスリスクの所在を理解し、リスクを検知し、営業部門等への支援、牽制の実施
・同社における独占禁止法を含むコンプライアンス体制の構築、向上及びモニタリング
・兼務するホールディングの法務コンプライアンス部における国内拠点・グループ会社の法務コンプライアンス体制構築支援やモニタリング業務
※本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本または英米の弁護士資格を保有もしくは同等の能力、または企業での法務業務への従事経験
・ビジネスレベル(読み書き)の英語力、または素養
【歓迎要件】
・3年以上の職務経験(金融機関、特に保険事業の経験)
・法律事務所や企業の法務コンプライアンス部門での勤務経験
・新規事業の立ち上げに伴って必要となる業務・法令に付随した知見
・個人情報保護法に関わる知見
《補足》
法律事務所のみ経験された方や検事の方、判事の方も応募可能です。
-
JOB ID:18312
-
-
-
-
ポジション
-
【リモートワーク可】法務コンプライアンスポジション①
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
業務内容
-
グローバル保険グループの中核会社における、法務コンプライアンス業務をお任せします。
(適性に応じて一部を担当することになるため、以下は業務例です。)
・同社における新規事業・新規サービス等に対する法務支援
(法務相談・契約書レビュー・会議体議案点検・社外弁護士関連含む。)
・同グループの国内事業会社に対する法務支援
(同グループ内に設立された新規事業会社(グループ内スタートアップ企業)支援を含む)
・兼務するホールディングスの法務コンプライアンス部における国内拠点・グループ会社の法務コンプライアンス態勢構築支援、モニタリング
・グループ全体に影響が生じうる重要な訴訟・法律問題への対応
・その他法務コンプライアンス業務
※本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本または英米の弁護士資格を保有もしくは同等の能力、または企業での法務業務への従事経験
・ビジネスレベル(読み書き)の英語力、または素養
【歓迎要件】
・3年以上の職務経験(金融機関、特に保険事業の経験)
・法律事務所や企業の法務コンプライアンス部門での勤務経験
・新規事業の立ち上げに伴って必要となる業務・法令に付随した知見
・個人情報保護法に関わる知見
《補足》
法律事務所のみ経験された方や検事の方、判事の方も応募可能です。
-
JOB ID:18314
-
-
-
-
ポジション
-
【リモートワーク可】法務コンプライアンスポジション④
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
800万円 ~ 1500万円
-
-
-
業務内容
-
・グループ全体の情報セキュリティ体制の構築・強化
・個人情報保護法・3年ごとの改正に向けた対応(国内グループ各社への支援を含む)
・情報セキュリティ・サイバーセキュリティに関するインシデント対応(当局対応を含む)
・情報セキュリティ・サイバーセキュリティに関する再発防止策の策定・グループ会社への浸透、定着など
※本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・日本または英米の弁護士資格を保有もしくは同等の能力、または企業での法務業務への従事経験
・ビジネスレベル(読み書き)の英語力、または素養
【歓迎要件】
・3年以上の職務経験(金融機関、特に保険事業の経験)
・法律事務所や企業の法務コンプライアンス部門での勤務経験
・新規事業の立ち上げに伴って必要となる業務・法令に付随した知見
・個人情報保護法に関わる知見
《補足》
法律事務所のみ経験された方や検事の方、判事の方も応募可能です。
-
JOB ID:18313
-
-
-
-
ポジション
-
グループ法務の責任者候補
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
950万円 ~ 1500万円
-
-
-
業務内容
-
同グループでは中長期的な成長を目指す為に、これまでも事業再編や組織再編を行ってきました。
法務業務においてもグループ全体での専門性の集約、効率性の追求、ガバナンス強化など、
セクション全体を牽引し強化する為、将来の経営人材として本ポジションを募集します。
・契約書面の法務的観点でのチェック
・当グループの契約書ひな形の整備
・契約管理
・組織設計、マネジメント
・グループの法務ガバナンスの推進
・経営層への報告や提言など
-
-
-
必要な
業務経験 -
●事業会社における法務業務経験5年以上
●マネジメント経験のある方
●プレイングマネージャーとして実務も行う志向のある方
●経営戦略や事業戦略にも関心があり、それを支える法務という考え方に共感を持つ方
【歓迎】
●日本法弁護士資格お持ちの方(弁護士の場合、インハウス経験がなくても企業法務経験があれば応相談)
-
JOB ID:18321
-
-
-
-
ポジション
-
コンプライアンスオフィサー
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
670万円 ~ 960万円
-
-
-
業務内容
-
コンプライアンス管理
•コンプライアンス・マネジメント・システムの導入・維持(企業要件・現地法に準拠)
•コンプライアンス・リスク評価、パフォーマンス監視、報告
•現地マネジメントのコンプライアンスプログラム実施支援
•従業員のコンプライアンス意識向上・研修実施
•コンプライアンス・リスクに基づいた統制手順の実施
腐敗防止(アンチ・コラプション)
•贈収賄防止のための企業方針・手続き策定サポート
•取引の透明性確保(取引審査・高リスク取引の監視)
•ビジネスパートナーの信用調査・管理
•関連法規の動向観察および社内教育
制裁リスト確認(CSL)
•各国の制裁リストに基づいた取引チェックの実施・調整
マネーロンダリング防止(AML)
•グローバルおよび現地法に基づくAML基準の導入・運用支援
データコンプライアンス
•個人情報保護に関する社内啓発・研修実施
•データ保護対策のモニタリング
•社内各部門へのデータコンプライアンス支援
インテグリティ推進
•コード・オブ・コンダクトの推進
•社内の倫理・誠実な企業文化の育成
その他の内部統制業務
•ポリシー改訂の監視・支援
•監査部門との連携・調整
【変更の範囲:会社の定める業務】
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須要件
5年以上の業務経験(企業内コンプライアンス、法務、監査など)
コンプライアンス関連の知識(反トラスト法、マネーロンダリング防止、データ保護法など)
■歓迎要件
ビジネス倫理、企業文化変革の経験
国際的な企業での業務経験
法律または関連分野の上級学位(法務・監査・会計などの経験歓迎)
-
JOB ID:18317
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
700万円 ~ 1204万円
-
-
-
業務内容
-
・MIXIグループの契約業務全般
・国内外企業との契約書の作成、審査、交渉
・各種サービスの利用規約の作成、審査
・各種サービスの企画、運営に対する法的支援
・新規事業スキームについて法適合性観点からの検討
・コンプライアンス体制の整備・運用(研修制度の運用含む)
・事業部からの、法令及びコンプライアンスに関する相談応対業務
・子会社管理(取締役会、株主総会の運営含む)
・MIXI社及び子会社の株主総会、取締役会対応
・M&Aの法務対応(DD対応、PMI時の買収先出向など)
・子会社の登記実務
・社内規程の作成、管理
・訴訟管理
・グループ全体のリスクマネジメント(フレームワーク作り~PDCA運用)
※ご経験やスキル、面接時にお伺いする内容をふまえ、適性を見ながら業務へはアサインを行います。
【期待する役割】
MIXIグループ全体における国内外のサービス運営を法務として支援していただき、各事業部と連携して事業・サービスの成長に貢献をしていただきたいと考えております。
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須要件
企業法務における法務関連業務の実務経験3年以上
-
JOB ID:18311
-
-
-
-
ポジション
-
グローバル法務 担当
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
700万円 ~ 1204万円
-
-
-
業務内容
-
・英文契約の作成、審査及び交渉
・部門からの法律相談対応(事業展開する国の法令調査・法的リスク分析)
・海外グループ会社の法務部門、法律事務所との連携
・海外グループ会社からの報告等のチェック、法令又は諸規程の違反案件に関する調査並びに関連部署等への報告
・国内外の法令・諸規則等に関する海外拠点及びグループ会社へのサポート
・海外グループ会社も含めたコンプライアンス、リスクマネジメントの対応及び体制整備
・M&A・新規事業開発、アライアンス等にかかる案件の対応
・海外におけるトラブル・係争対応
【期待する役割】
グループ全体における国内外のサービス運営を法務として支援していただき、各事業部と連携して事業・サービスの成長に貢献をしていただきたいと考えております。
主に海外グループ会社や海外事業に関する支援を行っていただくことを想定していますが、リソースの状況によっては国内における業務についてもご対応いただく可能性があります。
<雇入れ直後>法務職およびこれらに付随する一切の業務
<変更の範囲> 会社の定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
・上場企業水準のガバナンスが求められる企業(上場企業、上場企業子会社、ホールディングス型企業等)における法務部経験者(5年以上)
・法務として海外子会社や海外の事業・サービスの支援を行ったことがある方
・英語でのビジネスレベルでのコミュニケーション能力(読み書き、会話)
【歓迎要件】
・リーダー、マネージャーなどのマネージメント経験
・弁護士資格
-
JOB ID:18310
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
想定年収
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
業務内容
-
・リーガルチェック
・契約書作成、書類等押印
・法律相談対応
・機関の運営にかかる業務
・社内各規程類の管理、変更等
・商標権、特許権、著作権等知的財産権の取得、維持、権利処理等
・紛争、トラブル対応
・法令調査
・コンプライアンス関連業務
・労働法関連諸対応
・その他、法務に付随する業務 等
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業での法務実務経験または弁護士事務所・司法書士事務所等での補助等の経験
・業務効率化や業務改善を行った経験
・ヒアリングスキル・状況を把握して文章にできるスキルがある、事実と意見を切り離した上で自分の意見を持つことができる方
【歓迎要件】
・労務・総務分野の知識または経験
・ベンチャー企業での少数での法務実務経験
・知財の知識・スキル
-
JOB ID:18288
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当 ※未経験者可
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
560万円 ~ 810万円
-
JOB ID:18301
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
想定年収
-
400万円 ~ 600万円
-
-
-
業務内容
-
・リーガルチェック(月70-80件) 英文契約(月5件程度)
M&Aに関するアドバイザリー契約、不動産取引に関連する契約
・取締役会、株主総会事務局
アジェンダの作成や議事録を作成
・リスクコンプライアンス管理委員会事務局
グループ全体のリスクについて検討する委員会の事務局対応
・法律相談(紛争)
各部署からの法務相談を受け、案件によっては弁護士と相談しながら対応策を検討しています。
・社内規程業務
・許認可業務
グループ全体で有している許認可について、更新等の手続きの業務を行っております。
・顧問弁護士対応
・新規事業・サービス立ち上げ時の法務デューデリジェンス
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
法科大学院卒業程度の法律の知識
※加えて下記のどちらかに当てはまる方(未経験者も可)
①法務経験のある方(法律事務所での事務員経験も含む)
②英語に抵抗がない方
-
JOB ID:18291
-
-
-
-
ポジション
-
コンプライアンス・リスクマネジメント担当
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
400万円 ~ 1100万円
-
-
-
業務内容
-
※ご本人の知見・経験や部員構成を勘案し、以下業務を中心に分担してご担当頂く予定です。
《コンプライアンス関連業務》
・利害関係者取引に関する審議委員会の運営及び検証
・研修等の全社コンプライアンス施策の立案及び実施
・金商法、その他法令等の内部管理態勢整備の強化及び運営(法定帳簿、広告審査、犯収法対応、公益通報、反社チェック等)
《リスクマネジメント関連業務》
・審査機能を含むファンド意思決定機関の事務局運営
・簡易な契約書や対外書面のレビュー業務
・リスクマップ等による全社リスク管理態勢の検証・整備
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
下記いずれかの経験をお持ちの方
・法学部卒業者、ロースクール修了者かつ不動産業界・金融業界での就業経験(職種問わず)
・企業でのコンプライアンスの・リスクマネジメント業務業務(目安1年以上)
【尚可】
・金融商品取引業者におけるコンプライアンス・リスクマネジメント業務経験
・不動産AM会社における実務経験
・その他企業におけるコンプライアンス・リスクマネジメント関連部署の実務経験
・法学部卒業者、ロースクール修了者
【求める人物像】
・チームプレーヤー:部内、会社内、会社外の関係者とコミュニケーションを取りながら仕事が出来ること
・バランス感覚:芯を持ちながら利害調整を適切に行えること
・論理的思考力・言語化力:物事を客観的に捉え、筋道を立てて考え、適切に言語化出来ること
・セルフスターター:自ら主体的に責任感を持って仕事を進められること
・チャレンジングスピリット:ルーティンワークに留まらず、新たな業務に積極的に挑戦できること
-
JOB ID:18289
-
-
-
-
ポジション
-
法務部コンプライアンスチームスタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
想定年収
-
611万円 ~ 972万円
-
-
-
業務内容
-
積極的に展開している医薬品・医療機器関連の事業について、以下のような業務を通じて、事業部を法務的側面から支援するコンプライアンスチームの一翼を担って頂きます。
・コンプライアンスに関する業務 (社内研修の実施、輸出管理、社内規程・決裁管理、社内通報対応等)
・法規制・業界ルール対応(個人情報保護法、独禁法・下請法・フリーランス新法、公益通報者保護法、プロモーションガイドライン等) ※薬機法・GXP省令対応は、薬事専門の別部署が担当
・コンプライアンス関連の委員会事務局業務(コンプライアンス委員会・倫理審査委員会等)
・新規事業の適法性判断・法的課題の検討
・グループガバナンス業務(アメリカ、シンガポール、中国等の関係会社管理)
・紛争・トラブルの対応業務(社外弁護士の管理を含む)
・各種契約審査
・その他企業法務に関する業務 (M&A対応、法務相談対応等)
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務経験 5年以上、または弁護士経験2年以上
<歓迎要件>
司法書士、弁護士などの法曹資格
ライフサイエンス系メーカーにおける法務経験
ビジネスレベルの英語力(読み書き、スピーキング)
-
JOB ID:18299
-
-
-
-
ポジション
-
プライム上場企業の法務リーダー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
495万円 ~ 675万円
-
-
-
業務内容
-
法務部門におけるリーダー候補として、契約・法務コンサル業務を主体的に実施し、法務の専門家としてご活躍いただきます。
さらに知財周りを主に担当するメンバーとともに実務を担い組織の課題を構造化・深堀し、部門内での議論・他部署との調整も交えつつ、組織をかためにも貢献いただきます。
ことで当社グループの事業・サービスを展開していくにあたり、
■各種契約書の作成・審査、各種法務相談対応
■株主総会・取締役会関連業務
■従業員向けコンプライアンス研修の企画・実施
将来的には下記の業務にも携わっていただくことを想定しております。
■部門の運営、メンバーのフォロー
■関係会社法務業務およびマネジメント
■その他、法務関連業務全般、会社の特別事項等
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社における企業法務経験(3年以上)
《歓迎要件》
弁護士資格
-
JOB ID:18297
-
-
-
-
ポジション
-
【実務未経験可】法務部門 法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
360万円 ~ 500万円
-
-
-
業務内容
-
法務担当として当社(グループ会社を含む、全体の約3割程度)の 下記業務をご担当いただきます。
・各種契約書の作成、審査(業務委託契約、秘密保持契約など)
・法務関連相談への対応
・法務情報の社内発信、社内セミナーの企画・開催
・コンプライアンス関連業務
・その他、企業法務業務全般
・バックオフィス全体に関わる業務
法務部門は、事務的な処理だけではなくビジネス部門と伴走しながら 様々な取り組みが期待されています 。
リスクヘッジやリスクテイクなど様々な企業判断 の場面において会社や経営を支援する法務部門を一緒に創っていただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・法学部/法科大学院の学位または契約法務の実務経験1年以上
・社会人としての実務経験2年以上
・誤字・脱字等の回避や文書の管理等を正確に行う事務処理能力
今回の募集は若手を想定しておりますので、これから法務のスキルアップを目指したいという方にマッチします。
-
JOB ID:18290
-
-
-
-
ポジション
-
ドリンク剤CMでも有名な大手日系製薬メーカーグループ企業 法務実務担当者
-
-
-
勤務地
-
千代田区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
法務担当として、契約書関連業務を中心に、国内外の規制を踏まえた法務相談、国内外の子会社への法務支援、経営層向けを含めた社内研修等を行っていただきます。それに加えて、契約書の二次チェック等のメンター業務といった他の法務部員の育成、教育等、将来のマネジメント候補としての業務を行っていただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須条件:
・ 企業における法務経験3年以上又は法律事務所での実務経験があること
・実務で契約書のレビューや作成を1人で行えること
・法学部卒業以上もしくは法務関連の資格(ビジネス実務法務2級以上)を保有していること
※司法試験の短答式試験に合格している場合は経験年数は問わない
■歓迎条件:
・英語力
TOEIC(R)テスト800点以上歓迎
-
JOB ID:18215
-
-
-
-
ポジション
-
法務(マネージャー候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都板橋区
-
-
-
想定年収
-
1050万円 ~ 1150万円
-
-
-
業務内容
-
以下の業務を幅広くお任せいたします。
・邦⽂、英⽂の各種契約書の審査(秘密保持契約書、NDA、売買基本契約書、Supply Agreement他
各種)
・訴訟対応(顧問を含む外部弁護⼠との折衝を含む。)
・会社ブランドの保護(特許、商標、意匠侵害対応)対応
・グローバル法務体制の構築・推進(海外法務担当者との連携体制の構築)
・国内グループ会社のガバナンス強化
・コンプライアンス等の教育
・社内各部署からの法務相談対応
・法令調査
・部下のマネジメント
・KI活動(業務改善活動、⼩集団・個⼈改善共)
・ISO対応(品質・環境)、⽂書管理含む
・製品開発時のデザインレビュー(法令・規格レビュー)
・その他
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・事業会社での企業法務経験(3年~)
・英文契約も審査経験がある方
【尚可】
・日本法弁護士資格(修習期不問)
・TOEIC600点以上
・M&Aの法務DD等の経験
・M&Aのエクセキューションを担当された経験
・マネジメント経験、部下育成経験
-
JOB ID:17440
-
-
-
-
ポジション
-
知的財産
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
想定年収
-
672万円 ~ 866万円
-
JOB ID:18276
-
-
-
-
ポジション
-
【法務部門/増員募集!】商事法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
450万円 ~ 700万円
-
JOB ID:18271
-
-
-
-
ポジション
-
【フルフレックス】法務メンバー
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
440万円 ~ 830万円
-
-
-
業務内容
-
ご経験に応じて以下の業務をお任せいたします。
・契約審査
・法律相談
・法令改正対応業務
・株主総会・取締役会の事務局運営業務
・新株予約権発行対応業務
・各種社内規程の整備、管理業務
・コンプライアンス推進業務
・訴訟・紛争、M&A、ファイナンス等の業務
・内部通報制度事務局業務
・事業部からの法務相談対応業務
・その他
※上記未経験業務があっても全く問題ございません。
<雇入れ直後>法務職およびこれらに付随する一切の業務
<変更の範囲> 会社の定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・企業法務の経験のある方(1年~)
・法科大学院修了生の方
※未経験者でも、教わりながら業務を進めることができますのでご安心ください。
【尚可】
・日本法弁護士資格保持者
・英文契約書の実務経験
・コンプライアンスに関連する業務経験
・リスクマネジメントに関連する業務経験
・IT業界での勤務経験
<求める人物像>
・LegalOn Technologiesのミッションへ共感いただける方
・自律的に主体性をもって動ける方
・社内外に対して円滑なコミュニケーションを取れる方
<活躍できる人物>)
・体系的、制度的な思考ができる方
・コーポレート部門にいながら事業部と一緒に会社を創っていくことにやりがいを感じる方
・「あるべき論」のみに縛られず、状況に応じて複数の対応策を提示して、その状況に応じて適切な選択できる柔軟さを持ち合わせている方
・リーダーシップを発揮して、業務を進められる方
-
JOB ID:18267
-
-
-
-
ポジション
-
【フルフレックス】法務マネージャー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
560万円 ~ 1100万円
-
-
-
業務内容
-
ご経験に応じて以下の業務をお任せいたします。
・契約審査
・法律相談
・法令改正対応業務
・株主総会・取締役会の事務局運営業務
・新株予約権発行対応業務
・各種社内規程の整備、管理業務
・コンプライアンス推進業務
・訴訟・紛争、M&A、ファイナンス等の業務
・内部通報制度事務局業務
・事業部からの法務相談対応業務
・その他
※上記未経験業務があっても全く問題ございません。
<雇入れ直後>法務職およびこれらに付随する一切の業務
<変更の範囲> 会社の定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・事業会社もしくは法律事務所での法務経験(4年~)
【尚可】
・日本法弁護士資格保持者
・英文契約書の実務経験
・コンプライアンスに関連する業務経験
・リスクマネジメントに関連する業務経験
・IT業界での勤務経験
<求める人物像>
・LegalOn Technologiesのミッションへ共感いただける方
・自律的に主体性をもって動ける方
・他者と協力しながら業務を前に進めていくことができる方
・社内外に対して円滑なコミュニケーションを取れる方
<活躍できる人物>)
・体系的、制度的な思考ができる方
・コーポレート部門にいながら事業部と一緒に会社を創っていくことにやりがいを感じる方
・「あるべき論」のみに縛られず、状況に応じて複数の対応策を提示して、その状況に応じて適切な選択できる柔軟さを持ち合わせている方
・リーダーシップを発揮して、業務を進められる方
-
JOB ID:18268
-
-
-
-
ポジション
-
法務スタッフ(契約・提携担当)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 1210万円
-
-
-
業務内容
-
・英文契約、国際契約の検討、審査、交渉など
※契約先の7割前後が海外企業。必要に応じて海外出張あり。
・顧客、ベンダーの他、研究開発や事業展開におけるアライアンスパートナーとの各種アライアンス、契約審査業務
・事業拡大、強化の為のM&A業務
・その他、ご経験に応じてガバナンス、コンプライアンス推進、教育など
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】以下いずれか該当される方
・企業の法務部門での実務経験7年以上お持ちの方
(海外契約案件のご経験が豊富な方が好ましい)
・法律事務所での弁護士としての実務経験3年以上
(企業法務経験者)
【歓迎要件】
・弁護士資格をお持ちの方
・TOEIC800点以上お持ちの方
・法科大学院卒の方
・海外ロースクール卒の方
-
JOB ID:18269
-
-
-
-
ポジション
-
法務マネージャー
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
700万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
【職務内容】
①法務関連業務(契約書チェック・反社チェック・押印管理・文書管理など)
②会社法関連業務(株式・登記・定款管理など)
③ガバナンス・リスク・コンプライアンス関連業務
④取締役会・株主総会運営業務
などご経験やご希望を考慮のうえ幅広くご担当いただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須条件:
・法務関連業務(契約書チェック・反社チェック・押印管理・文書管理など)の経験3年以上
・メンバーマネジメント経験がある方
■歓迎条件:
・ガバナンス・リスク・コンプライアンス関連業務の経験がある方
・会社法関連業務(株式・登記・定款管理など)の経験がある方
・取締役会・株主総会運営業務の経験がある方
-
JOB ID:18266
-
-
-
-
ポジション
-
法務マネージャー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都目黒区
-
-
-
想定年収
-
700万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
ミラティブおよびミラティブグループ全体について、以下の業務をお願いします。
■契約法務
・契約書関連業務(作成、レビュー、保管、管理、投資契約も含む)
・社内の法律相談に対する回答
・利用規約の作成及び改訂
・外部弁護士事務所(司法書士・社労士等も含む)との連携
※契約書の作成・レビューについては、社内法務に入っている弁護士にお願いすることが多いため、主業務にはならない想定です。
■戦略法務
・規制対応
・M&A対応
■商事法務
・取締役会議事録作成・運営
・株主総会や決算説明会の運営
(統合報告書の作成)
■その他
・前払式支払手段の報告
・SO登記関係・法定調書作成
・警察対応補助
・内部統制プロジェクト
・稟議書関連業務(確認、事後稟議集計等)
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務経験 3年以上
※弁護士の方の場合、2年程度からも検討可能です。
■歓迎経験
・弁護士資格・法科大学院卒業(※弁護士会費負担)
・IT/インターネット業界での法務経験
・著作権法、景表法、資金決済法又は個人情報保護法に関する実務経験
・プラットフォームビジネスに関連する実務経験
・IPO関連の実務経験
・取締役会・株主総会運営経験
・英文契約レビュー経験
-
JOB ID:18261
-
-
-
-
ポジション
-
法務/リーダー、マネジメントクラス(弁護士の方も歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都大田区
-
-
-
想定年収
-
800万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
・契約の立案、審査および契約交渉の支援
・訴訟、クレーム、行政調査などへの対応
・債権債務管理(差押、債権譲渡など)に係る事案への対応
・法令情報(制定、改廃)の収集、分析および関係部門への発信
・労働関係法令にかかる法律相談への対応
・株主総会関連業務(法定書類作成、運営全般)
・コーポレートガバナンスコード対応関連業務
・株式管理関連業務(商業登記を含む)
・コンプライアンス教育、リスクマネジメント体制の立案、整備
<雇入れ直後>法務職およびこれらに付随する一切の業務
<変更の範囲> 会社の定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須経験】
・企業法務に関する業務経験(5年以上程度/※弁護士の方は2年以上程度)
【歓迎要件】
・海外契約の起案、審査の経験
・M&Aやグループ企業再編に係る法務対応の経験
・労働関係法令に関する知識および経験
・日本および諸外国の法令情報収集、分析に関する経験
・リーガルリスクマネジメント体制の構築(社内コンプライアンス教育など)の経験
・英語を用いた実務経験
-
JOB ID:18260
-
-
-
-
ポジション
-
グローバル大手企業の法務担当(弁護士の方も歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都大田区
-
-
-
想定年収
-
480万円 ~ 950万円
-
-
-
業務内容
-
・契約の立案、審査、契約交渉の支援
・訴訟、クレーム、行政調査などへの対応
・債権債務管理に係る事案対応
・法令情報(制定、改廃)の収集、分析および関係部門への発信
・労働関係法令にかかる法律相談対応
・株主総会関連業務
・コーポレートガバナンス
・商業登記、株主対応を含む株式管理業務
・コンプライアンス教育、リスクマネジメント体制の立案、整備
<雇入れ直後>法務職およびこれらに付随する一切の業務
<変更の範囲> 会社の定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須経験】
・企業法務に関する業務経験(5年以上程度/※弁護士の方は2年以上程度)
【歓迎要件】
・海外契約の起案、審査の経験
・製品品質問題対応サポートの経験
・英語を用いた実務経験
-
JOB ID:18259
-
-
-
-
ポジション
-
【未経験歓迎】法務担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
420万円 ~ 600万円
-
-
-
業務内容
-
下記の業務に対応いただく予定です。
・企業法務全般(景品表示法、著作権法、一般民法、)
契約法務(秘密保持契約書、業務委託基本契約書等)
新規事業の企画法務
株主総会、取締役会対応
登記業務
M&A関連業務
訴訟、トラブル対応
社内法律相談対応 など
※できることからレクチャーを受けつつ慣れていっていただきます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・社会人経験2年以上
・大学卒(大学レベル問わず)
・PCスキル(Excel/PowerPoint/Word/タイピング)
【歓迎条件】
・法務経験者
・インターネットビジネス経験
・内部監査、コンプライアンス経験
【求める人物像】
・ベンチャーマインドやベンチャー企業における法務部門の考え方に親和性のある方(変化や流動的な判断に対応できる方、未知の問題や答えのない問題にチャレンジできる方、紋切り型の法務判断をしない方)
・素直な方
・秘密を守れる方
-
JOB ID:18257
-
-
-
-
ポジション
-
内部監査※未経験応募可
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 760万円
-
JOB ID:18258
-
-
-
-
ポジション
-
法律事務所の事務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
想定年収
-
350万円 ~ 420万円
-
-
-
業務内容
-
債務整理のチームとして「破産・再生申し立て」の補助業務をお任せします。
・法的整理の申し立てに向けた業務
債務整理(法的整理)の受任後の対応になります。
債権調査、申立書作成補助、申立に必要な書類収集や精査をします。
・督促業務
お客様からいただく書類の締め切りなどの管理します。
・お客様ごとの対応
弁護士費用の入金後、準備書面を回収し確認します。
電話・メール・LINEでクライアント・裁判所等の対応もします。
・その他
申立後の裁判所、破産管財人、個人再生委員の対応や、それらにかかる書類を作成します。
事件終結時の精算業務などもお任せします。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
・基本的なPCスキルのある方(Excel・Word)
・法的整理業務の実務経験が3年以上ある方
※ベテランスペシャリスト歓迎
-
JOB ID:18254
-
-
-
-
ポジション
-
【東京港区※事務未経験者枠】大手法律事務所のパラリーガル募集(B型肝炎/医療・法律事務)※正社員社会人6ヶ月以上チャレンジOK
-
-
-
勤務地
-
東京都港区六本木
-
-
-
想定年収
-
390万円 ~
-
-
-
業務内容
-
B型肝炎訴訟およびアスベスト訴訟を扱う部署となります。部署内は複数のチームに分かれており、各チーム・各拠点で連携しながら弁護士のサポートをしています。専門性・正確性が求められるお仕事ですが、業界未経験で入社している所員も多く、基礎的な知識の習得からサポートしますので、ご安心ください。
【具体的な業務内容】
・新規、既存顧客、裁判所、医療機関、役所などとのお電話対応
・各種書類作成(弁護士指示に基づく資料作成等)
・戸籍やカルテの収集
・訴訟に関する各種調査
・訴訟提起準備 等
-
-
-
必要な
業務経験 -
【業界業種未経験者歓迎】
既存メンバーは業界未経験からのスタートが多いです。チューター制度を取り入れて、しっかりとサポートします!
入所後に電話対応・PC研修を丁寧に行いますので、事務職の経験が無い方も安心してご応募ください。
評価制度が整っているため、頑張りは昇格や収入にしっかり反映され、どんどんステップアップできます。
【必須要件】
・大卒以上
・正社員での社会人経験6か月以上
・PCスキル:Word、Excelの基本的な操作が出来る方
・電話対応に抵抗感の無い方
・法律、医療に関するお仕事に興味がある方
・向上心のある方
・コミュニケーションを取ることが好きな方
<面接重視の採用!以下のような方を歓迎します!>
・医療業界でのご就業経験がある方
・金融業界でのご就業経験がある方
・マネジメント、人材育成経験(後輩指導も可)がある方
・受け身にならず主体性をもって行動出来る方。
・数値目標の達成意識を持った方
・チームワークを大切に出来る方
パラリーガルは、あくまで脇役と思われがちですが、弊所のパラリーガルはそうではありません。事務担当者として主体性をもって、弁護士と連携し、案件を進め、早期解決を目指します。事務職ではありますが、個々人の頑張りが評価される環境で、事務所とともに成長を感じることができます。
-
JOB ID:18252
-
-
-
-
ポジション
-
ゼネラルマネージャー(法務コンプライアンス部)
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
1000万円 ~ 1300万円
-
-
-
業務内容
-
・保育施設の立ち上げから運営に関する契約審査(運営業務委託、利用枠契約、建設・設計契約、レビューなど)4割
・コンプライアンス(内部通報、社内相談に対するリーガルサポート、社内啓発活動)
・株主総会や取締役会運営サポート
・法律相談
・リスクコンプライアンス委員会・内部通報窓口の運用、通報事案の調査・対応
・知的財産権関連業務
・個人情報保護関連業務
・紛争案件(訴訟、労働審判等)、労働争議等への対応
・社外弁護士との折衝
・コーポレートアクションに関する法的調査
・新規事業、アライアンスや戦略的施策に関わる法的側面での課題解決
大まかな業務割合
契約書関連:コンプライアンス:総会対応:法律相談=4:2:2:2
-
-
-
必要な
業務経験 -
事業会社または法律事務所にて3年以上の法務経験
【歓迎要件】
上場企業での法務実務経験
クレーム、訴訟対応の実務経験
商標管理業務の実務経験
【求める人物像】
他部署との連携を惜しまず率先して仕事に取り組める方
-
JOB ID:18251
-
-
-
-
ポジション
-
【グロース上場】セキュリティSaaS企業の知財管理ポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
480万円 ~ 880万円
-
-
-
業務内容
-
Legal Sectionの一員として、次の業務に携わっていただきます。
■主な業務内容
・特許出願・商標出願手続
・開発の部署からの相談対応および連携・協議
・外部の弁理士事務所への依頼・相談・出願書類の検討等
・事業の海外展開に伴う知的財産権の処理・対応
・実績報奨金等の算定および社員に対する支払申請業務
・知的財産戦略推進委員会の事務局(議題の設定および会議進行)
・社内稟議業務
・その他知的財産の管理に関する業務一般
ご志向やご経験等に応じて、将来的には会社の知的財産戦略を立てる業務に携わって頂いたり、知財以外の業務領域もご担当頂いたり、法務の経験を積み上げてキャリアアップを図ることができます。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
事業会社、特許事務所等の知的財産の管理に関する実務経験(目安1年以上)
社会人経験3年以上
※特許事務所での知財アシスタント等ご経験されてきた方も応募可能です。
TOEIC650点以上相当の英語力(TOEIC650点未満であっても、英語力を向上する意欲の高い方)
【尚可】
クラウドサービスに関する知的財産管理の実務経験
ITに関する技術の知識の保有
実務での英語の使用経験
-
JOB ID:18223
-
-
-
-
ポジション
-
多数の領域のサービスを行う企業の法務スペシャリストポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
ご経験やキャリアの志向に応じ、当社グループの法務業務全般をお任せします。
・契約書の作成、審査
・新規事業に関する法的助言、利用規約作成など
・法務、コンプライアンスに関する社内教育の企画、実施
・個人情報保護に関する業務
・事務局運営(株主総会、取締役会など)
・M&Aや組織再編に関する契約書の作成・交渉、法務DD、法定手続など
・メンバーマネジメント
※変更の範囲:会社の定める業務(転籍を命じることがありその場合は転籍先の定める業務)
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・上場企業(またはその子会社)での法務経験5年以上
・メンバーや関係者と円滑にコミュニケーションを取りながら業務を遂行できる方
【尚可】
・弁護士資格保有の方
・IT企業または不動産会社、金融機関でのご経験3年以上
・電子決済等代行業者での法務経験のある方
・宅地建物取引士資格をお持ちの方
-
JOB ID:18235
-
-
-
-
ポジション
-
【リモート可能】法務担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
550万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
<業務内容>
契約書の作成・書類審査から経験していただき、ご自身の強みを活かしながら法務業務全般をお任せします。
ゆくゆくはグループ会社との法務案件やM&A、グローバル関連等のプロジェクト対応にも携わっていただきます。
幅広く法務業務の経験を積んでいただけるので、色々な経験をしながら法務としてのキャリアを
広げたいと考えている方に最適です。
【具体的な仕事内容】
・契約法務:契約書のレビューや作成。取引や契約のために必要になる相談対応やアドバイスな
ど。
・法務相談:部門などから法務見解を求められた場合の調査や取りまとめ。事実認定及び法的評価
に基づく事案の適切な分析及び解決案の検討(取引先への説明や交渉を自ら行う場合もあります)。
・プロジェクト対応:新規事業やM&A、グループ会社含む他社とのアライアンス、グローバル法務対応などのプロジェクトにおける法務担当としての対応
(取引全体の法的整理、契約作成と交渉、弁護士など外部関係者との意見形成など)。
<雇入れ直後>法務職およびこれらに付随する一切の業務
<変更の範囲> 会社の定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・事業会社での企業法務に関する実務経験2〜3年以上又は弁護士事務所、司法書士事務所に関する実務経験2〜3年以上
(いずれも他の業務との兼務でもかまいません)。
【尚可】
・日本法弁護士資格者
・自身が主体となって制度・仕組みを構築したこと経験のあること(法務業務にかかわらない)
【求める人物像】
・多様な業務経験・知見をもったプロフェッショナルメンバーと連携しながら、クライアント企業の発展に貢献したい方
・プロフェッショナルとして入社後も自身の専門性を高め続けられる方
・ポジティブ思考、柔軟な発想で創意工夫をもって業務に取り組める方
・社内外との調整力や円滑なコミュニケーション力をお持ちの方
・アドバイザーではなく主体的に業務を進めることができる方らせることができる方
-
JOB ID:18226
-
-
-
-
ポジション
-
【リモートワーク可】戦略法務(サービス企画に関わる法務相談担当)
-
-
-
勤務地
-
東京都新宿区
-
-
-
想定年収
-
612万円 ~ 964万円
-
-
-
業務内容
-
コーポレート本部の法務グループにて、事業成長を支援する法務業務を担当いただきます。
■業務詳細:
主にサービス企画に関わる法務観点からのレビューや助言等の業務をお任せします。同社の手掛ける様々な事業の新規・既存サービスに携わることができるのが魅力です。
(定型の契約審査やサービス提供に伴う法務トラブル相談業務は本部内の別グループが担当しています。)
-
-
-
必要な
業務経験 -
下記いずれかを有する方(※目安:3年以上)
・事業会社での法務経験 (契約審査・不動産・商標などの特定の領域に閉じず、法務相談案件を担当した経験があって法務専門性を持っている方)
・弁護士事務所での企業法務経験
【歓迎条件】※歓迎要件に当てはまらない方も歓迎
・新規事業や既存事業の見直しにおける法的支援(ビジネススキームの検討や規約作成等)、業務提携・共同研究開発時のスキーム検討など、企画系案件の担当経験
・個人情報保護法を取り扱った経験
・商事法務(株主総会、取締役会事務局等)の経験
・弁護士資格保持者
・英語力・実務上での英語使用経験(海外ビジネスに関わる案件・海外グループ会社との調整などもお任せできる可能性があります)
-
JOB ID:18237
-
-
-
-
ポジション
-
パラリーガル
-
-
-
勤務地
-
東京千代田区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 1000万円
-
JOB ID:18233
-
-
-
-
ポジション
-
大手著名メーカー 法務部 部員(弁護士または企業法務経験者)
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
想定年収
-
450万円 ~ 870万円
-
-
-
業務内容
-
国内外の各種契約の作成・確認
●M&A・業務提携等のサポート等戦略法務
●訴訟・紛争案件対応
●コンプライアンス関係業務
法務部では、日常業務の中で日経新聞の一面に掲載されるような大型案件から、一般民事に近い案件まで、幅広く国内・海外法務案件を扱っています。ものづくりに関わることに喜びを感じて下さる方、国内外の事業を法務面からサポートしたいと思われる方、米国・欧州をはじめとする海外の最前線で働くことに興味がある方、その他当社にご興味を持っていただける方々のご応募をお待ちしております。
※業務内容の変更の範囲:会社で定める範囲
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
●法学部卒もしくは修士
また、基本的な必須要件およびフィット感の高いのは、
A. 弁護士有資格者
●弁護士経験 1年~6、7年目くらい(企業法務の実務経験者)
●英語力 TOEIC 730点以上目安 [当社の売上の50%超は海外です] *英語に抵抗のない方もご相談ください。
※帰国子女の方でTOEICをお持ちでない方、全く問題ありません。また「英語の素養」はあるものの、現在の職場環境では使う機会がなく、今後は積極的に業務で使っていきたい方も歓迎です。
B. 事業会社(メーカーなど)での国内外企業法務経験者
●年齢相応の企業法務経験と英語力(年齢が高くなれば、その分、求める英語実務経験値が高くなります)
など
-
JOB ID:18231
-
-
-
-
ポジション
-
【企業法務/リーダー候補】
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
800万円 ~ 1300万円
-
-
-
業務内容
-
新規事業の創出やクロスボーダー案件を含む様々なFintech法務案件を担当いただきます。
主に、以下①の業務を即戦力として担当いただくことを想定しておりますが、②もご担当いただくほか、ご本人の希望と案件状況に応じて③~⑤の業務もご担当いただくことがございます。
①戦略法務業務
・新規ビジネス創造のために必要な法令調査、事業スキーム構築、法的リスクの分析、関係当局との折衝や契約書作成
・既存ビジネスに関する法改正動向調査、法的リスク再評価、改善案の提案
②契約法務・予防法務業務
・相談、契約書レビュー/ドラフト、交渉サポート、捺印・保管
③国内外の投融資案件関連業務
・東南アジア/インド/米国/日本等における投融資案件(含M&A)に関する、スキーム構築、法令調査/検討、契約書レビュー/ドラフト、交渉サポート。とりわけ、近年複雑なスキームを構築したうえでのクロスボーダー融資案件が急増中
④クロスボーダー決済案件関連業務
・グローバルプラットフォーマーが日本でECを運営していく際に、当社が決済サービスを提供するにあたってのスキーム構築、法令調査・検討、契約書レビュー/ドラフト、交渉サポート。
⑤紛争対応業務
・国内外の取引先、投融資先との間で生じた紛争(潜在的なものも含む)への対応業務(具体的には、訴訟、国際仲裁、債権回収など)
-
-
-
必要な
業務経験 -
【Must要件】
・企業法務経験(少なくとも3年以上)
・複雑な事実関係を整理し、法律を適用し、最終的に契約書面に落とし込む力
【Want要件】*下記、いずれかに該当する方歓迎
・IT企業、金融関連企業、高成長企業での実務経験
・英語での実務経験
・企業法務系法律事務所での実務経験
・ロースクールご卒業(基本的な業務&法律(民法・商法・会社法等)知識)の方
(スキル)
・金融関連業法(割販法、資金決済法、金商法、貸金業法等)の知見
・複雑な英文契約書の読解、ドラフトができる方
・知的財産権(特に特許)案件の取扱経験
-
JOB ID:18197
-
-
-
-
ポジション
-
グローバル法務エキスパート(日本法弁護士または米国、欧州資格者 必須)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
1050万円 ~ 2000万円
-
-
-
業務内容
-
【主な業務】 グローバルなビジネス案件を中心に、以下の業務を行う。
・契約審査:事業内容や相談者ニーズを踏まえた効果的な契約書(主に英文契約)のドラフト及び修正提案
・交渉支援:契約相手との会議(海外企業との英語の会議を含む)における法的観点からの交渉サポート
・新サービス立ち上げ支援:法規制を遵守したスキームの構築
・プロジェクト支援:新規事業の立上げ、投資案件、業務提携等のバックアップ
・法規調査:各国でのサービス提供に関わる法規制の調査
など
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・日本法弁護士資格(イメージ:5大事務所・外資・準大手・渉外事務所を中心とする事務所出身者、経験者、左記経験後インハウスで活躍しているような方)
または、外国法(米国、欧州)資格保有者
・5年以上のビジネス法務の経験
・非常に高い英語力:英文契約の作成及び英語での契約交渉が可能なレベルの英語力は必須
【歓迎】海外留学又はそれに類する経験
など
-
JOB ID:18019
-
-
-
-
ポジション
-
法務責任者または法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 1000万円
-
JOB ID:18230
-
-
-
-
ポジション
-
法務 アニメ制作スタジオ【株式会社CA Soa】所属※新会社
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
400万円 ~ 800万円
-
JOB ID:18225
-
東京都の法律事務所・企業の法務・弁護士(司法修習生含む)・パラリーガル・事務員の求人が現在585件あります。
株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社は東京都の法律事務所、企業の法務・企業内弁護士(インハウスローヤー)・パラリーガル・事務員求人をご紹介しています。
法律事務所は、企業法務系、渉外、一般民事・家事・刑事系、外資系(外国法事務弁護士事務所、LLP)等大小幅広い法律事務所とのお取引があります。取り扱い分野としては、ジェネラルコーポレイト、M&A、ファイナンス、知財、労働、税務、離婚、相続、交通事故、不動産取引、破産再生等です。企業は、商社、金融・保険、メーカー、IT・インターネット、不動産、エンタメ、コンサル等、上場企業からベンチャーまで幅広い業種の企業とのお取引があります。皆様のご要望(英語を使いたい、個人受任ができる法律事務所が良い、ワークライフバランス重視等)をお伺いしたうえで、相応しい求人をご紹介します。