【弁護士会費企業負担】の法務関連求人の検索結果一覧
全 128 件 (1 ~ 50 件を表示)
-
-
-
ポジション
-
法務室員(主に株主総会担当)
-
-
-
勤務地
-
東京都江東区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
■業務内容
◎株主総会事務局をはじめとする商事法務業務、取締役会事務局、コンプライアンス委員会事務局各業務遂行、各体制・各手順の見直し
・グループ横串での法務機能・ガバナンス機能・コンプライアンス遵守体制の整備・強化
・法務領域での経営サポート
・事業部門・コーポレート部門/国内外グループ会社への戦略的リーガルサポート(単独で又は弁護士と協働して)
・社内向け教育・啓発活動、法務室メンバの指導・育成
・法務室内マネジメント(予算、採用、その他の管理業務)
など
※業務内容の変更の範囲:会社で定める範囲
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・上場企業における株主総会事務局における主担当としての実務経験
・一般的な企業法務経験
・ワード、エクセル、パワーポイント(マクロ等高度な知識は不要)
<歓迎条件>
・組織マネジメント経験
・弁護士資格
・日系製造業での経験
・ビジネスレベルの英語力、英文契約書のレビュー経験
※法的素養を備えていることは当然ながら、ビジネス視点・依頼者視点を持ち、協調・成長できる人物
※英語力:あれば尚可だが、入社後の習得でも可(習得は必須)
-
JOB ID:18913
-
-
-
-
ポジション
-
安全保障輸出管理/契約対応
-
-
-
勤務地
-
神奈川県横浜市
-
-
-
想定年収
-
1160万円 ~ 1490万円
-
-
-
業務内容
-
安全保障輸出管理/契約対応のプレイングマネージャーとして、下記業務を対応いただきます。
・外為法と米国法規制の求める、安全保障貿易管理の各種社内業務(各種審査、教育、内部監査、規程・帳票類の維持・改善、システム管理、相談対応等)
・輸出管理規制当局(経済産業省等)やCISTEC等関係団体との折衝、情報共有
・NDA等契約の各種社内業務(審査、教育、内部監査、規程・帳票類の維持・改善、契約管理、相談対応等)
・コーポレート及びグループ会社の安全保障貿易管理関係部門・法務部門との連携(課題発見、企画立案・実施を含む)
※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。
-
-
-
必要な
業務経験 -
・安全保障貿易管理業務 (貨物の輸出、技術の役務取引に関する該非判定及び審査業務)のご経験をお持ちの方
・TOEIC650点以上(資料作成・メール対応)
【歓迎条件】
・安全保障貿易管理の中級資格(STC Advanced)以上保有
・ビジネスレベルの英語力(会話まで可能なレベル)
-
JOB ID:18904
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当 ※国内外の産業を支える国内トップクラスの金融機関
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 1100万円
-
-
-
業務内容
-
法務・コンプライアンス部または投資契約部において、下記業務をご担当いただきます。
【具体的な業務】
・国内の法務相談対応
・国内外と投融資、資金調達、業務提携等の関連する契約レビュー、交渉
・国内外の法規制調査
・国内外の訴訟対応
・国内商品の組成やストラクチャリング
・国内外の法令順守体制のマネジメント
・ビジネスと人権の企画、実践
・社内研修 等
リーガル部門は、弁護士、LLM取得者、ファイナンスの現場経験を積まれた方を、新卒採用、中途採用も含めてバランスよく所属され、個々の専門性を伸ばしていくことを指向しています。
リーガル部門の弁護士比率は25%、女性比率は30%程度となります。
希望があれば海外ロースクール派遣制度(社内公募制)や海外駐在もあり、少数精鋭なので、その希望が叶う可能性が高いことも特徴です。
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須条件>
下記いずれかの合致する方
・金融または商社においての法務経験、またはコンプライアンス部門での業務経験が3年以上有する方
・弁護士として企業法務の実務経験が3年以上有する方
※実務経験が満たない方もご相談ください
<歓迎条件>
英文契約書の実務経験
-
JOB ID:16648
-
-
-
-
ポジション
-
海外法務【法務部】
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
900万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
■業務内容
・法務スタッフとして海外案件や外国法に関わる法務相談への対応(法令相談、契約のレビュー・交渉支援、訴訟等の紛争処理、事業活動や投資案件における法的課題の発見・解決策提言、等)や、社内教育・社内意思決定プロセスの支援等を実践。
変更の範囲:会社の定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
■求める経験・能力・スキル
・企業において法務実務の経験または法律事務所で数年~10年程度の企業法務の経験があること。
・社内外の関係者と良好なコミュニケーションを取り、協働する能力を有すること。さらに、事業の実現に向けて、ビジネス部門へのコンサルテーション能力や周囲・組織に積極的に働きかけていく能力を有すること
・①海外の弁護士資格保有者、または②LLM修了者や実務経験などを踏まえ、有資格者と同等の高い専門性を有すると判断できる者企業法務において、1つのまとまりのある法律相談に対して、独力で業務を遂行できる専門性を有する者
(法律等の理解力はもちろんのこと、ビジネス理解に基づく関係者と調整する能力、解決策や提案力のほか、企業法務としての倫理観、交渉力等を有するもの)
※企業において国際法務を担当している方、弁護士事務所において企業法務(主に国際取引)を担当している方が望ましい
変更の範囲:会社の定める業務
-
JOB ID:18863
-
-
-
-
ポジション
-
国内法務【法務部】
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
900万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
■業務内容
・法務スタッフとして国内案件や日本法に関わる法務相談への対応(法令相談、契約のレビュー・交渉支援、訴訟等の紛争処理、事業活動や投資案件における法的課題の発見・解決策提言、等)や社内教育、社内意思決定プロセスの支援等を実践。
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須条件:
①弁護士資格保有者、または②法科大学院卒やビジネス法務検定1級、実務経験などを踏まえ、有資格者と同等の高い専門性を有すると判断できる方で、
・企業または法律事務所において、国内事業に関する企業法務について、数年~10年程度経験があること。
・法律等の理解力はもちろんのこと、社内外の関係者と良好なコミュニケーションを取り協働する能力、ビジネス理解に基づき解決策を提示するコンサルテーション能力や調整力のほか、企業法務としての倫理観、交渉力等を有する方
-
JOB ID:18865
-
-
-
-
ポジション
-
AIガバナンススペシャリスト
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
800万円 ~
-
-
-
業務内容
-
コンプライアンス、AI規制関連事項にが主な担当領域となります。同社グループの新規事業におけるAI関連事項の支援や、EU AI法を含むAI関連法規制への対応等について、AIガバナンスの専門家として主体的に行動することが求められます。
具体的な業務内容:
・法規制の動向とガイドラインの調査・分析、および事業部門への情報共有
・リスク評価とAIガバナンスポリシーの策定
・高リスクなユースケースのエスカレーション、評価、検討のための内部ガバナンスプロセス策定
・事業部門における法的要件の遵守状況の監視・助言
・トレーニングプログラムの開発と実行
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
-
-
-
必要な
業務経験 -
・AIガバナンスまたは知的財産法、プライバシー法、消費者保護法などの関連分野における合計5年以上の経験
・企業法務担当者としてコンプライアンスに関する業務に従事した経験(コンプライアンスプロセスの策定・実施を含む)
・ビジネスレベルの英語力(読み/書き/会話)
-
JOB ID:18874
-
-
-
-
ポジション
-
法務メンバー(業界未経験歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
想定年収
-
400万円 ~ 600万円
-
JOB ID:18872
-
-
-
-
ポジション
-
法務責任者候補
-
-
-
勤務地
-
東京都文京区
-
-
-
想定年収
-
750万円 ~ 1000万円
-
JOB ID:18858
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(弁護士の方も歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区または愛知県名古屋市
-
-
-
想定年収
-
680万円 ~ 1080万円
-
-
-
業務内容
-
・事業企画等プロジェクトのリーガル面での支援
・社内各部からの法務相談への対応
・契約書、利用規約の作成、精査
・社内のコンプライアンス体制の構築
・コンプライアンス関連教育の実施
・株主総会/取締役会/監査役会事務局
・常勤監査役による本社監査のサポート など
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
-
-
-
必要な
業務経験 -
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・企業法務業務経験 3年以上
(名古屋勤務の場合:若手育成可能、企業法務経験1年~/東京勤務の場合:即戦力、企業法務経験3年~)
・英文契約書が読める英語力
・関係各部やステークホルダーと円滑にコミュニケーションできる能力
【歓迎要件】
・IT業界の企業での法務実務経験
・知財業務の経験
・国内外の個人情報保護に関する法対応経験
・プライバシーガバナンス関連業務の経験
・法科大学院卒
・ビジネス法務検定2級以上
・ビジネスレベルの英語力
-
JOB ID:18857
-
-
-
-
ポジション
-
日本を代表する大手化学品メーカーの法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
事業支援担当責任者として、割り当てられた事業部門における商取引、契約交渉、M&A、紛争、クライシスなど、
幅広い種々の案件の担当、後輩・部下の指導をいただきます。
北米、南米、欧州、中国、東南アジア・太平洋、日韓台の6地域統括法務および各社法務の指導監督やこれらとの協働も
担当業務内容に含まれます。
契約書(英文契約含む)の審査、作成、交渉、法令、契約の解釈 Project(合弁、M&A、提携、共同開発など)、
各種紛争への対応(契約上のトラブル、品質問題など)、取引先の倒産、工場事故、その他クライシス対応、
法令遵守を含むコンプライアンス体制の確立・推進、社内教育など
<配属部署のミッション>
Global Headquarterとして、米州、欧州、中国、東南アジア・太平洋、日韓台の5地域統括法務および各社法務の指導監督や
これらのとの協働を通じ、以下の業務を遂行すること。
*事業支援:各事業部門における商取引、契約交渉、M&A、紛争、クライシスなど、幅広い種々の案件において、単なる
法的アドバイスにととまらず、社内にある多くの情報を掘り起し、問題の本質を見抜いたうえで、法律、特許、会計、税務等の
総合的な視点からリスクアセスメント、マネージメント案を策定し、その実施を支援すること。
*コンプライアンス:グループコンプライアンス体制の構築・強化、教育・研修等の運営。
*ガバナンス:株主総会、取締役会などの重要社内機関の事務局運営および上場規則等の順守確保
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務経験3年以上
・英語力(英文契約書の実務経験または英語の素養をお持ちの方)
・弁護士との協業経験(提携・顧問弁護士とのやり取り、ご自身が弁護士など)
<歓迎条件>
・留学や海外勤務経験
・日本または海外の弁護士有資格者
・外国弁護士との協働経験。
・競争法、腐敗防止、個人情報保護、経済安全保障等の重要法分野に関する法的アドバイスの経験
・後輩・部下指導経験(年次により)
-
JOB ID:18854
-
-
-
-
ポジション
-
戦略法務担当メンバー
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
450万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
ウェブ上の行動履歴やスマホから取得される情報を活用した市場調査など、マーケティング・リサーチは高度化しつづけている一方で、個人の個人情報やプライバシーの意識の高まり、両者のバランスを取る中で、マーケティング・リサーチにおける法務実務は、難易度を増しています。このような状況の中で、法務部門は攻守のバランスを取り、ビジネスの成長に合わせて迅速に問題解決をしていく重要な役割を担っています。単なる契約書のレビューに留まることなく、この難しい課題に向き合い、一緒に会社の成長をサポートしてくれる方を募集いたします。
・国内外における契約法務(契約書の作成/審査/交渉)
・各部署からの法律相談対応
・各国の法令調査(個人情報保護法関連を中心とし、その他マーケティング・リサーチに関連する法令)および対応策の立案、実行
・M&A、企業との業務提携、新規事業などの経営戦略に関わる法的支援
・株主総会、取締役会などのコーポレート関連業務
・子会社管理業務
・コンプライアンスの推進(研修の企画・実施など)
・知的財産管理
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・企業法務の経験が3年以上ある方
・高いステークホルダーマネジメント能力
・依頼者に寄り添い、伴走しながら解決策を導くことが出来る人
・スピード感を以て業務を進めることができる人
【歓迎要件】
・上場企業における法務実務経験がある方
・ビジネスレベルの英語力(英文契約対応可能なレベル)
・IT業界、マーケティングまたはアドテクノロジー関連企業での法務実務経験
【求める人物像】
・柔軟な法的思考力、交渉折衝力がある方
・あらゆる場面で、スピード感のある業務遂行が出来る方
・広い視野を持って幅広い業務へ取り組む意欲のある方
・個人の成果だけではなく、常に会社や組織のパフォーマンスを意識して行動できる方
-
JOB ID:18852
-
-
-
-
ポジション
-
時代の先端を行くWeb3企業の法務・コンプライアンスマネージャー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
時代の先端を行くWeb3企業の法務・コンプライアンスマネージャー候補の募集です。
取締役CAO(弁護士資格保有)とともに、法務・コンプライアンスチームのチーム作りもお任せします。
最先端の事業分野での契約書の研究・管理や既存の法令の遵守に留まらず、業界団体の活動等を通じたロビー活動にも参加いただき、ルールメイキングの観点からの活躍も期待しています。
具体的には以下のような業務をお願いします。
・法務関連業務→こちらをしっかりまわしてほしい。資本業務提携を結ぶ予定あり→契約が増えていく可能性
・契約法務(契約書作成審査、契約交渉)
・商事法務(株主総会、取締役会関連業務)
・新規事業に立ち上げに関する法令・政策のリサーチ
・外部法律事務所との連携
・コンプライアンス関連業務
・コンプライアンスプログラムの策定・実施
・内部統制ルールの整備・運用・改善
・反社排除ルールの整備・運用・改善
・ルールメイキング関連業務
・直接、又は業界団体を通じた政治・行政に対するロビー活動(特にアンホステッドウォレットに関する活動)
その他リスクマネジメント関連業務
・事業及び管理関係リスクの可視化、最小化
・リスク・コンプライアンス委員会の運営
等
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
※以下のうちいずれか2つ以上必須
・事業会社での法務経験またはコンプライアンス経験3年以上
・法律事務所で弁護士業務経験(企業法務経験)3年以上
・会社法/契約法務に関する知識・実務経験
・事業会社でのマネジメント経験
【歓迎要件】
・弁護士資格
・監査・セキュリティ関連資格(CISSP・CISA等)
・金融商品取引法、資金決済法等の金融関連法に関する法律の知識や実務経験
・営業やエンジニアと直接やり取りをして実務を推進した経験
・IPO準備経験
・英文契約書の経験がある方は特に歓迎
-
JOB ID:18829
-
-
-
-
ポジション
-
知財(特許)スペシャリスト
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
法務室 知的財産グループにて、特許業務をはじめ知財業務全般を担っていただきます。
・事業に沿った知財戦略の立案/遂行
・発明発掘~権利化までの特許業務
・他社保有の知的財産に関するリスク評価
・知的財産に関する情報収集及び分析
・侵害警告や係争への対応
・弁護士、弁理士などの専門家との折衝
・社内インフラ(業務フロー、表彰制度など)の整備
そのため従来の知財活動にとらわれず、自分の専門性を活かして事業の成長に貢献したい、という方にはもってこいポジションです。
<雇入れ直後>法務職およびこれらに付随する一切の業務
<変更の範囲> 会社の定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・「事業のための知財」という思想に共感できること
・プロフェッショナルとして主体性を持ち提案・実行できること
・2年以上の企業知財部門、または特許事務所での特許実務のご経験
-
JOB ID:18828
-
-
-
-
ポジション
-
法務部長
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
950万円 ~ 1500万円
-
-
-
業務内容
-
・本社および国内グループ会社の契約法務(和文・英文)
・汚職防止、カルテル防止等のコンプライアンス(内部通報調査担当部署との連携含む)
・法的紛争(労務案件対応も含む)への対応
・M&Aプロジェクトへの法務としての関与
・その他社内各部署からの法律相談対応
・海外子会社の法務チーム/担当者との連携
・株主総会、統合報告書、有報(一部)対応
・法務業務効率化の検討、促進(適切なITツールの選定、活用含む)
-
-
-
必要な
業務経験 -
・法務経験10年以上(企業・法律事務所いずれでもよいが、弁護士の場合は、そのうち3年以上はインハウス経験であること。メーカー勤務経験あれば尚可)
・英語:ビジネスレベルの英語力(会話、読み書きが問題なくできること)
・契約法務以外の法務分野経験(特に、M&Aへの法務としての関与や、その他攻めの施策に積極的に関与するいわゆる戦略法務の経験があれば尚可。)
・マネジメント経験3年以上(課などの部レベル以下の組織のマネジメントでも可であるが、人事評価・人材配置・決裁など一定の権限を伴うマネジメント業務であること。)
-
JOB ID:18812
-
-
-
-
ポジション
-
【週4日リモート可】企業法務スペシャリスト*管理職グレード想定/リモート/フレックス制度あり*弁護士も歓迎
-
-
-
勤務地
-
東京都⽂京区
-
-
-
想定年収
-
800万円 ~ 950万円
-
-
-
業務内容
-
●法務部の主力メンバーとして、ご活躍いただける方を募集いたします。主に下記業務を中心にご担当いただく予定です。
【お任せしたい業務内容】
・各部門からの法務相談や各種契約書への対応、助言(和文、英文)
・各事業部と積極的に連携し、ビジネス推進を強力にサポート
・後進の監督・指導
具体的な業務内容や各業務の比重については、ご経験や希望を踏まえ決定します。
※業務内容の変更範囲:会社の定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【MUST】
・豊富な企業法務経験を有する方(実務経験10年程度以上)
・英語力(英語に抵抗感を持たずに取り組める方)
【WANT】
・メーカー、SaaS、MaaS系企業でのご経験
・契約審査(和文、英文)、法務相談、紛争、新規事業検討、M&A・組織再編のご経験
など
-
JOB ID:18785
-
-
-
-
ポジション
-
週4リモート/法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
本社・国内外グループ会社に関する法務主管
【主な担当業務】
2名程度のチーム体制で、本社及び国内外グループ会社に関する以下の企業法務業務を推進していただきます。
・契約審査、契約書面のリーガルチェック、契約交渉(和文:英文=7:3)
・法改正対応、社内規程等の整備
・リーガルテックの導入推進、請求書処理
・社内法律相談、法令調査
(新規事業、M&A、業務提携、子会社設立、知的財産活用、紛争解決等、顧問弁護士との折衝を含みます)
・社内教育、その他コンプライアンス関連業務(国内外の競争法、プライバシー法、労働法等対応)
・紛争/訴訟対応、リスク管理など
-
-
-
必要な
業務経験 -
事業会社での経験(3年以上)
・TOEIC750点程度の英語力
【歓迎要件】
・製造業での法務実務経験
・英文契約書の審査、交渉の実務経験
・GDPR等の海外法令対応に関する実務経験
【求める人物像】
・専門的な知識・経験の獲得に努力を惜しまない方
・さまざまな意見に耳を傾け、想像力を働かせた柔軟な思考ができる方
・論理の流れを明確に説明でき、様々な関係者と円滑なコミュニケーションができる方
・グローバルなメーカー法務でのキャリアを中長期的に形成したい方
-
JOB ID:18764
-
-
-
-
ポジション
-
【人柄重視・学歴不問】社長直轄で攻めの法務を担当
-
-
-
勤務地
-
東京都大田区
-
-
-
想定年収
-
850万円 ~ 1800万円
-
-
-
業務内容
-
【業務詳細】国内外の契約に関わる業務全般をお任せします。
(1)リーガルチェック
(2)契約交渉、及び交渉における戦略策定
(3)社内各部門に対する法的見地からの提案
(4)法律相談対応
※将来的に、英文契約をメインに担当いただくことを期待しています。
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社における法務業務経験1年程度以上
・読み書きレベル以上の英語力 (目安:TOEIC(R)テスト700点以上)
歓迎)
・英文契約書に関わる業務経験
・英語のスピーキング力
・訴訟対応/紛争解決経験
・文書作成が得意な方
-
JOB ID:18745
-
-
-
-
ポジション
-
【リモートワーク併用可】大手総合エンタメ企業の法務担当者
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
想定年収
-
517万円 ~ 874万円
-
-
-
業務内容
-
・法律相談、法的アドバイス・ソリューション提供(M&A・業務提携、株主総会対応を含む)
・契約書等法的書面作成、レビュー、審査
・法的リスク対応支援(訴訟対応を含む)
・社内ルール、基準、ガイドライン等の策定、管理、周知(社内規程の制改定を含む)
・グループ会社の法令違反、経営監査、当局調査への対応支援
・関連法規、法制度、当局動向のモニタリング及び情報発信
・グループにおけるリーガルマインドの啓発、意識向上推進
・その他法務業務全般
※英語上級者の方には、法的書面の作成/審査、海外法人との会議/契約交渉もお願いする予定です
-
-
-
必要な
業務経験 -
企業における法務業務を自律的に遂行するための知識・経験
(事業会社における法務業務の実務経験3年以上、または弁護士として法律事務所勤務経験2年以上を想定)
※上記の年数に達していなくとも応募いただけますので、担当エージェントまでご相談ください。
<歓迎要件>
・契約法務以外に強みを持っている方(M&A、プロジェクト法務、商事法務など)
・英語中級~上級
(中級:英文契約作成、レビュー、審査の実務経験、上級:法的書面の作成/審査、海外法人との会議/契約交渉が可能なレベル)
・資格保有(弁護士、司法書士、弁理士、税理士、社労士など)
-
JOB ID:18746
-
-
-
-
ポジション
-
【リモート/フレックス可】法務知財/グローバル法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都文京区
-
-
-
想定年収
-
870万円 ~ 1224万円
-
-
-
業務内容
-
同社で日々生じる商品開発・製造・仕入に関わる諸問題、店舗を中心に取り組む地域連携事業への取組、海外展開等に係る課題を法務面から解決していきます。
具体的には以下のような業務に日々取り組んでいます。
●グローバル法務対応
海外事業展開に伴う各国法規制の調査・分析
海外でのビジネススキーム(取引構造や子会社設立等)の法的リスク評価および最適なストラクチャー提案
海外取引先との契約書のドラフト、レビュー、交渉支援(英文契約含む)
国際訴訟・紛争、仲裁対応(現地弁護士との連携)
●グローバル・ガバナンス強化
海外拠点におけるガバナンス体制の構築・改善
グループ全体の規程整備、権限管理、意思決定プロセスの標準化
海外子会社とのコミュニケーションを通じた法務モニタリング・指導
●知的財産関連業務
商標・意匠等の出願、登録、保全対応(国内外)
模倣品・侵害品への対応(差止請求、税関対応、訴訟など)
ブランド保護戦略の立案・推進
●コンプライアンス/リスクマネジメント
贈収賄防止、輸出入規制、独禁法等に関するグローバルコンプライアンス体制の構築
社内研修の企画・実施(日本語・英語)
不正・違反の内部通報対応、リスク評価・モニタリング
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務に関する実務経験(5年以上)
└ 特に事業会社の法務部門にて、契約審査、法的助言、訴訟対応、ガバナンス・コンプライアンス対応などを幅広くご経験されている方
└ 業界としては小売業または製造業での経験があれば尚可
・訴訟・紛争対応の実務経験
└ 国内外の紛争案件において、外部弁護士との連携、証拠収集、主張整理、和解交渉などの実務を担当された経験がある方
・海外子会社の法務サポート・管理経験
└ 海外拠点とのコミュニケーション(メール・会議)や、現地法規制の把握、リスク管理などを主導されたご経験
・英語力:ビジネスレベル以上(目安:TOEIC 850点以上または同等)
└ 英文契約書のドラフト・レビューや、英語での会議・交渉対応が可能なレベル
<歓迎要件>
・知的財産に関する実務経験(国内外)
└ 商標や意匠の出願・保全、権利行使、侵害対応などの業務に携わった経験
・海外企業との知的財産紛争や模倣品対策の対応経験
└ 国際的な訴訟・仲裁、税関での模倣品差止手続、現地弁護士との共同対応など
・法律事務所での企業法務経験
└ クライアント企業向けに法務アドバイザリーを提供した経験(特にクロスボーダー案件の対応経験)
・多国籍・多文化環境での業務経験
└ 海外チームとの協働、外国人社員とのコミュニケーション経験など
-
JOB ID:18676
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
440万円 ~ 850万円
-
-
-
業務内容
-
■法務・コンプライアンスグループのメンバーとして下記業務に取り組んでいただきます。
・契約審査、及び法律相談等を含む法務業務
・コンプライアンス業務
・その他、関連業
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
-
-
-
必要な
業務経験 -
・契約書審査・法律相談の実務経験3年以上(目安)
・PCスキル:初級(文章作成や表計算を行った経験がある)
・語学力:英語中級(TOEIC600点以上)
・資格:第一種自動車運転免許
【尚可条件】
・PCスキル:中級(各ソフトウェアの基本的な使い方を習得し、文章作成や表計算を行うことができる。)
・語学力:英語上級(TOEIC750点以上)
・資格:ビジネス実務法務検定2級、弁護士資格があれば尚可
・学歴:法科大学院修了、または法学部卒業が望ましい。
-
JOB ID:18734
-
-
-
-
ポジション
-
法務担当(課長または主任候補)※リモート勤務可能
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
750万円 ~ 1084万円
-
-
-
業務内容
-
以下の業務をお任せいたします。(これまでのご経験とご希望を踏まえて業務のアサインを決定する予定)
・各種契約書の作成、審査、交渉
・各種訴訟案件、係争案件の対応
・M&A案件、プロジェクト案件対応-取締役会事務局対応
・各種法務相談対応
・その他、トラブル対応やコンプライアンス対応業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
<必須要件>
・英文契約のレビュー/ドラフティングの経験(目安3年以上)
・ネイティブレベルかそれに準じる英語力、日本語力
<歓迎要件>
・ロースクールの学位(特に米・英は歓迎)
・弁護士資格(国内・海外いずれでも可、特に米・英・日は歓迎) ※弁護士会費用は全額会社負担
・メーカーでの法務経験
-
JOB ID:18724
-
-
-
-
ポジション
-
コンプライアンス担当
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
440万円 ~ 850万円
-
-
-
業務内容
-
下記コンプライン関連業務全般に取り組んでいただきます。
・コンプライアンス体制の整備・推進
・コンプライアンス研修の企画・実施
・コンプライアンス関連規定の整備
・通報相談事案の対応業務
・他部門との協働による社内の不正防止体制の構築、また現に不正があった場合の調査対応業務
・その他、関連業務
【業務に関する変更の範囲】
事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがあります
-
-
-
必要な
業務経験 -
・PCスキル:中級(各ソフトウェアの基本的な使い方を習得し、文章作成や表計算を行うことができる。)
・語学力:英語初級(TOEIC600点程度)
・その他:コンプライアンス推進業務経験
【尚可条件】
・語学力:英語中級(TOEIC600点以上)
・その他:内部通報制度に関する運用経験、海外事業所へのコンプライアンス活動の経験
-
JOB ID:18685
-
-
-
-
ポジション
-
海外法務担当【リモートワーク可】
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
想定年収
-
700万円 ~ 980万円
-
JOB ID:18647
-
-
-
-
ポジション
-
【ハイブリッド勤務 副業可】上場企業/法務スタッフ
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
【職務内容】
サービス範囲が広く様々な法律に接する機会があります。そうした機会を通じて積極的にビジネス含めた知識を習得し、適切なリーガルサポートを通じて事業を前に進めていくことがミッションです。また、株主総会や取締役会の運営などもご担当いただく予定です。
◉具体的には
1.企業法務
・契約書のチェック(子会社のVC事業の投資契約書含む)
・電子署名
2.コーポレート関連
・取締役会の運営サポート
・株主総会の運営サポート
・登記
・インサイダー規制/社内規制管理
3.サービス関連
・法改正の対応
・開発/キャンペーン時のリーガルチェック
・健全性チェック
4.その他
・子会社管理(VC事業の投資契約書等)
・コンプライアンス
・労務
・訴訟・紛争
※専門的なリーガルマターについては、外部の弁護士の活用も可能です
【このポジションで働く魅力】
・M&A検討に際してのリーガル面のサポート
・事業を成長させる過程で、事業責任者と一体となって新規サービスや機能改善に携わる経験
・一般的な企業の法務担当と比較して役割および裁量が大きい環境
・経営の意思決定が早いことに加え、メンバー全体の方向性も一致しているので、非常に早い意思決定スピードで、PDCAを回すことができ、業務がスムーズに行える環境。
・上場しているベンチャー企業での社内の制度設計や仕組みづくりに関われること
・取締役会や株主総会の運営を通じて、ガバナンスに対する見識を高められる
※変更の範囲:会社の定める職務
※変更の範囲:会社の定める職務
-
-
-
必要な
業務経験 -
(必須)
・企業法務経験5年以上(企業法務の一部分のみの経験ではなくある程度広い範囲を経験なさっている方)
<以下歓迎>
・M&Aに関する契約等のご経験
・投資契約に関するご経験
・法人設立に関するご経験
・新規事業を立ち上げに関する際の法務経験
-
JOB ID:18600
-
-
-
-
ポジション
-
法務グループ 法務専門職 S7~S8
-
-
-
勤務地
-
京都本社(向日町)または 東京オフィス(大崎)
-
-
-
想定年収
-
1100万円 ~ 1300万円
-
JOB ID:18575
-
-
-
-
ポジション
-
プライム上場グループのfintech企業の法務
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
800万円 ~ 1200万円
-
JOB ID:18571
-
-
-
-
ポジション
-
【リモート/新幹線通勤可能】法務担当(未経験歓迎!海外法務ポジション)
-
-
-
勤務地
-
静岡県磐田市
-
-
-
想定年収
-
450万円 ~ 650万円
-
-
-
業務内容
-
・英文契約書に関連する業務(書面審査だけではなく、締結部署へのヒアリング、関連する法令の調査や弁護士との会話等を含む)
・法令、コンプライアンス、及び機密管理に関連する業務(調査、社内教育啓蒙活動、及びそれらの資料作成等)
契約書の作成やレビューなどの業務から、社内からの相談対応、また社内向けのコンプライアンス研修、外部の弁護士とのやり取りなど、幅広い経験が積めます。
また将来的にM&A業務など商事法務に関わる可能性もございますのでキャリアアップに適した環境をご提供いたします。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・学士(法学)以上の学位を取得されている方
・もしくは、法律に関する学習経験者である方(ex.法曹資格チャレンジ経験を持つ等)
・英語スキル(TOEIC700点以上目安※ビジネスでの使用経験がある方はスコア等は不要です)
【歓迎】
・貿易や輸出入に関連する資格またはその業務経験
・英文の契約書に関する業務の経験
・法務業務を推進するにあたり必要なコミュニケーション能力を保有している方
自分の考えを論理的に述べられる方
相手の意見を引き出すことができる方
【求める人物像】
・興味や関心の幅が広く、様々な領域に手を伸ばしたいと考える方
・経験のない新しい業務に対しても前向きに捉え、柔軟に対応できる方
・学び続ける貪欲さをお持ちの方
・フットワーク軽く、社内コミュニケーションを推進できる方
-
JOB ID:18561
-
-
-
-
ポジション
-
【東京】法務担当(弁護士の方も歓迎)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 850万円
-
JOB ID:18543
-
-
-
-
ポジション
-
投資開発(ディベロッパー)事業に伴う海外法務担当※弁護士歓迎
-
-
-
勤務地
-
東京都中央区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
投資開発本部(ディベロッパー事業)での法務全般
・各種契約書類の審査対応(和文2割:英文8割程度)
・法律相談
・法令調査・法令改正対応
・コンプライアンス対応(社内調査など)
・訴訟・係争対応および弁護士対応
※業務の詳細については、面接時に説明させていただきます
※導入研修あり。詳細は面接時に説明いたします
※本求人は将来的に別の職務領域に異動の可能性があります
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
下記のいずれかの経験は必須となります。
・企業における法務経験
・弁護士としての勤務経験
【歓迎】
・企業法務経験が3年程度以上の即戦力性をお持ちの方
・不動産に関する法務経験(不動産投資、宅建業法、不動産証券化 等)
・英語での実務経験
-
JOB ID:18540
-
-
-
-
ポジション
-
東証プライム上場の老舗医薬品メーカーの法務
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 660万円
-
-
-
業務内容
-
主に以下の業務を法務部門で所管していますが、このうち、国内案件の契約審査と株主総会や各種会議体の運営・書類作成に係る業務を担当して頂きつつ、ご経験に応じて、リスク管理・コンプライアンス体制の整備・推進の業務をお任せしたいと考えています。
(1)国内外の契約審査・ドラフト
・主な契約類型:売買、製造委受託、研究・開発・出願、ライセンス、M&A、投資、各種試験・業務委受託、賃貸借、秘密保持等
(2)株主総会/取締役会運営、コーポレートガバナンス、株式等のコーポレート系業務
(3)リスク管理・コンプライアンス体制の整備/推進
・独禁法、下請法、贈賄防止、安全保障貿易管理、与信管理/債権保全回収、インサイダー取引防止、内部通報等のリスク管理・コンプライアンスに係る体制整備、周知、運用、有事対応等
(4)各種紛争、新規ビジネス、事業譲渡/提携、投資、グループ会社管理等における法務的事項に関する検討・対応、及びこれらに関する弁護士等の専門家との協働
※案件の比較的早い段階から関与することが多いです
など
※業務内容の変更の範囲:会社で定める範囲
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須条件:
(1)法務の実務経験(目安3年以上)
(2)法科大学院卒で法務の実務経験1年以上or司法試験短答式試験または予備試験合格
※(1)か(2)のどちらかに当てはまる方
または弁護士資格者の方
※法律事務所で「企業法務」経験のある弁護士の方も歓迎、民事中心の経験者もご相談ください(弁護士資格有の場合は弁護士手当50,000円/月)
■歓迎条件:
・上場企業での株主総会の運営、関連書類の作成経験、またはリスク管理やコンプライアンス関連業務の経験など
・入社時の英語力不問、勿論英語力や実務経験をお持ちの方は歓迎
-
JOB ID:17960
-
-
-
-
ポジション
-
法務部長/部長候補
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
1180万円 ~ 1500万円
-
-
-
業務内容
-
契約審査業務、会社法務などの法務業務及びコンプライアンスに携わっていただきます。
【主な業務】
再生可能エネルギーを用いた発電所運営管理(予実管理、保守管理、渉外業務、許認可手続き)
【具体的な業務】
①部長
・下記の部門業務の統括
(1) 国内及び海外における再生可能エネルギー設備の開発、建設、操業に係る法的アドバイス、契約交渉支援(自主開発及び資本参加(M&A))
(2) (1)の案件投資審査における、法務リスクチェック、契約審査
(3) グループコンプライアンス(体制づくり、社内部門による活動の主導、教育、違反対応)
(4) コーポレート法務(会社法、電気事業法、労働法)
(5) 海外法務チームとの連携
(6) 訴訟・仲裁対応
②部長候補
①記載の業務全般(主に、(1)、(2)の業務)につき、部長サポートを受けつつ実施
【入社後のキャリアパスイメージ】
ご経験に応じて、法務部長、あるいは将来の部長候補として1~2年マネージャーを経て、法務部長になっていただきます。
※業務内容変更の範囲:会社内でのすべての業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
①部長
・企業の法務部門でのマネジメント経験
・海外との契約等交渉経験
・エネルギー関連の事業投資における経験
②部長候補
・①で必要とされる条件のうちいずれかが未経験・経験浅で、1~2年経験することで部長として活躍できるポテンシャル
【歓迎要件】
・日本又は海外の弁護士資格
【求める人物像】
・ポジティブにチームメンバーをリード、あるいはサポートできる方
・依頼部門の担当者との能動的なコミュニケーションが取れる方
・専門以外領域(経営、技術、操業、ファイナンス)の基本的な理解をお持ちの方
・課題達成や問題解決のために、他のコーポレート部門(企画、経理、投融資管理、財務、人事総務)との連携ができる方
・チーム内で助け合う姿勢を促進できる方
・TPOに応じた、法令・契約等に基づく、冷静な分析、説明能力をお持ちの方
・業務の優先順位付けのできる方
-
JOB ID:18509
-
-
-
-
ポジション
-
グローバル企業の法務担当
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
590万円 ~ 1090万円
-
JOB ID:18508
-
-
-
-
ポジション
-
大手エンタメ企業 国内法務
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
・各種契約書の起案、審査、修正、締結⼿続(申請承認、捺印申請、システム登録等の事務処理を含む)
・事業部⾨(音楽・映像・アニメ等)からの相談対応
・事業遂行に伴って生じるリーガルリスク、ビジネスリスク、レピュテーションリスクに関
する分析・検討と解決方法の提示
・権利確認、権利許諾、専属解放手続等に関する業務
・印税計算部門との業務連携(印税条件の共有)
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須スキル・経験】
・主にエンターテインメント/コンテンツビジネス領域における法務実務または契約実務経験
・Word 、 Excel 、 PowerPoint 、メール等の基本的な IT スキル
・印税の発生、支払いの仕組みに関する基礎理解
【歓迎スキル・経験】
・印税発生、支払いの仕組みに関する基礎理解
・一般法律知識・弁護士資格お持ちの方(特に民法、著作権法)
・マネジメント志向・経験お持ちの方
-
JOB ID:18499
-
-
-
-
ポジション
-
法務・コンプライアンス担当者(シニアアソシエイト、マネジャークラス)
-
-
-
勤務地
-
東京都千代田区
-
-
-
想定年収
-
650万円 ~ 1350万円
-
-
-
業務内容
-
・契約書のドキュメンテーションやファンドのストラクチャリング等の法務対応
・REITの決算、増資、借り入れに関する法務、コンプライアンス上の対応
・行政、弁護士との折衝・連携
・役職員へのコンプライアンス研修の企画・実施
・ライセンス管理業務及び規制当局(主に金融庁)への対応全般(届出・報告・検査対応等)
・社内規程類の整備及び主管部門のサポート、社内決裁の事前審査
・組織法務・コンプライアンス業務補助、法定帳簿の作成
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
・四年制大学卒以上
・弁護士または企業法務経験者
・日本の法令に関する基礎知識
・社内外/相手を問わず良好な関係を築けること
・問題解決能力
・不動産証券化業界に関する興味、意欲
【歓迎要件】
・英語に関する基本的な読解力
・金融機関/事業会社における管理部門経験
・不動産証券化PJに関する業務経験
・不動産AM会社でのドキュメンテーション業務経験
-
JOB ID:18491
-
-
-
-
ポジション
-
【ハイブリッド勤務可/フルフレックス】Senior JP Counsel (ディレクター候補)
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
業務内容
-
【業務内容】
・当社のプロダクト・サービスに関する法的検討・利用規約の作成、契約締結・レビュー、スキームの検討、交渉その他締結の支援
・消費者契約法・非等表示法・個人情報保護法・資金決済法・IT法等の各種規制(自主規制を含む)に対応するための体制の整備・運用
・株主総会、取締役会運営法による支援
・グループの海外事業又は海外企業との取引等に関する法的支援
・法務業務および関連する業務フローの棚卸し、及び新たなツール(生成AI/LLM、自動化ツール)を利用した大幅な効率化・生産性向上の取り組み
など
-
-
-
必要な
業務経験 -
【求める経験・スキル】
・グループおよび各カンパニーのミッションとバリューに共感していただける方
・生成AI/LLM及び自動化ツールを用いたLegalチームの業務改革について、チームメンバーや関連する配置を巻き込み、楽しみながら率先して進めていける方
・弁護士資格(日本)の保有者
・最低10年以上の企業法務の経験
【歓迎する経験・スキル】
・新規事業の立ち上げに関する法務の経験
・競合とのM&A、業務提携に関する法務の経験
・消費者契約法・非等表示法・個人情報保護法・資金決済法その他のIT関連の法令に関する法務の経験
・IT事業、プラットフォーム事業、ECに関する知識・経験
・マネジメントチームの経験
☆★求める人物像、報酬条件等 が別途ありますので、ご興味ある方、チャレンジされたい方は、弊社エージェントにお問合せください★☆
-
JOB ID:18461
-
-
-
-
ポジション
-
法務スペシャリスト
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
500万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
ご経験と意欲に応じて、以下の業務の全部または一部をお任せします。
・各種契約書、規約類の作成・審査対応
・契約書のひな形の管理、契約書の捺印対応
・社内各部署からの法律相談応対業務
・紛争案件の管理
・保険の管理
※週3日までリモート勤務可能です。
<雇入れ直後>法務職およびこれらに付随する一切の業務
<変更の範囲> 会社の定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・企業法務に関連するご経験 5年以上
・法学部卒業or法科大学院修了orビジネス実務法務検定2級取得以上
※週1-2回程度、本社への出社が可能な距離在住であること
※業務状況により週に1-2回程度の本社への出社が必要となる可能性があります。
-
JOB ID:18465
-
-
-
-
ポジション
-
出資法務(メンバー)
-
-
-
勤務地
-
東京都江東区
-
-
-
想定年収
-
800万円 ~ 1050万円
-
-
-
業務内容
-
<<主たる業務>>
・契約書(国内・国際)の作成支援、法的リスクの検証と対応支援(既存メンバーは1名あたり年間200件程度の契約審査・相談を実施)
・ビジネススキームや契約内容の策定など新規サービス立上支援(生成AI、FinTech、IoT等)
・社内及びグループ会社向けの情報発信及び研修
・株主総会、法改正対応等
・契約折衝・交渉支援
・トラブル案件等への支援
<<経験・スキルに応じ対応いただく業務>>
・法務業務のAI化推進
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・法務関連業務を所掌する組織における管理職経験
・出資・M&A業務に関して部下・後輩を指導した経験、又は指導できる能力・スキル・知識を持つ方
・出資・M&A案件において以下タスクを主担当者として遂行した経験、遂行できる能力・スキル・知識を持つ方(充足されない項目があることだけを以て不採用となることはありません)
-各種契約書のドラフト・レビュー
-デューデリジェンスの計画立案・遂行
-外部弁護士への各種作業指示・QCD管理
-プロジェクト内での法務・契約論点の検討・議論リード、社内/クライアント幹部説明対応
-社内/クライアント意思決定支援
-企業結合規制その他の競争法、外資規制等の届出対応
-外部関係者との交渉・調整
-
JOB ID:18912
-
-
-
-
ポジション
-
法務キャリア人材
-
-
-
勤務地
-
神奈川県川崎市
-
-
-
想定年収
-
790万円 ~ 1140万円
-
-
-
業務内容
-
選考の中でグローバルリーガル統括部採用またはビジネス法務部採用が決定します。(相互にローテーションも行います)
・グローバルリーガル統括部では補佐、海外リージョンのリスクコンプライアンスの調整機能などを行っていただきます。
・ビジネス法務部では、M&Aや契約交渉のサポートなどを行っていただきます。
※詳細は株式会社C&Rリーガル・エージェンシー社までお問い合わせください。
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・企業法務で、海外ビジネス法務の実務経験4年以上
【歓迎条件】
・ 海外プロジェクト(M&A/再編、ビジネス提携等)の実務経験
・ 海外赴任の経験
・ 国内外の弁護士資格
【語学力】
英語:ビジネス会話レベル以上
日本語:ネイティブレベル
-
JOB ID:18422
-
-
-
-
ポジション
-
法務キャリア人材(国内)
-
-
-
勤務地
-
神奈川県横浜市
-
-
-
想定年収
-
790万円 ~ 1140万円
-
JOB ID:18421
-
-
-
-
ポジション
-
週4日リモート勤務 プライム上場企業の法務リーダー
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
804万円 ~ 1336万円
-
-
-
業務内容
-
・契約書関連業務:
・日英の契約書ドラフト・レビュー(ライセンス契約、業務委託契約、業務提携契約、販売パートナー契約、アフィリエイト契約、人材紹介契約等の作成・審査ドラフト作成だけでなく、新規事業や製品内容をヒアリングし、契約書に起こす)
・法務DD、投資先・業務提携先との契約交渉他
・契約業務のSimple化、効率化、生産性向上
・法律相談業務:新規事業の立ち上げの際のリサーチ、広告キャンペーンの審査、競争法関係リサーチ、クレーム対応相談等
・知財関連業務:特許事務所と連携して、知的財産権(商標、特許等)の期限や書類管理、知財戦略立案
・稟議書関連業務:稟議書内容の確認や承認進行管理
・コーポレート法務:株主総会、取締役会の対応、子会社管理等
・その他:法務業務に関わる庶務全般
顧問弁護士との調整、対応
-
-
-
必要な
業務経験 -
・事業会社または法律事務所での実務経験3年以上
事務所で企業法務系の経験あれば事務所のみでもOK
-
JOB ID:18398
-
-
-
-
ポジション
-
プライム上場AI企業の法務担当~法務責任者 2名採用
-
-
-
勤務地
-
東京都文京区
-
-
-
想定年収
-
700万円 ~ 1800万円
-
-
-
業務内容
-
急速な企業成長に伴って、社内の法務体制の強化を図ります。
グループ法務のメンバーとして、当社グループにおける法務コンプライアンス業務を対応いただきます。
当社グループのダイナミックな成長の主体となっていただける方を募集しています。
■法務業務
各種契約書の審査・法律相談、契約書雛形作成、紛争対応等
M&A・ベンチャー投資等プロジェクト支援(DD及び契約書作成・確認等)
経営者の意思決定のリーガルからのサポート業務
■コンプライアンス業務
法令遵守のための制度設計、役職員への法務教育、法規制の動向調査、社内調査等
株主総会運営支援など、コーポレートガバナンス機能
(管理職採用の場合)
■法務チームマネジメント業務
法務機能を担う体制構築、メンバーの育成・教育
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須要件】
企業法務経験3年以上 または 弁護士業務経験3年以上
※民事中心のご経験歓迎
【歓迎要件】
弁護士資格
ビジネス英語使用経験
チームマネジメント経験
-
JOB ID:18396
-
-
-
-
ポジション
-
【未経験法務へのチャレンジをしたい方歓迎】多数の領域のサービスを行う企業の法務メンバーポジション
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
400万円 ~ 700万円
-
-
-
業務内容
-
ご経験やキャリアの志向に応じ、当社グループの法務業務全般をお任せします。
・契約書の作成、審査
・各事業部からの法務相談への対応
・利用規約の作成、改定
※将来的に、ご希望に応じて以下のような業務もお任せしたいと考えております
・事務局運営(株主総会、取締役会など)
・M&Aや組織再編に関する契約書の作成・交渉、法務DD、法定手続など
・法務業務プロセスの改善
※メンバーには各事業会社の法務担当を任せており、事業会社の役員や事業メンバーとコミュニケーションを取りながら業務を推進していただきます。そのため、意思決定の機会は多く、裁量権をもってチャレンジできます
※変更の範囲:会社の定める業務(転籍を命じることがありその場合は転籍先の定める業務)
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
※下記いずれかに当てはまる方
・事業会社での法務経験1年以上または
・法律事務所でのご経験3年以上または
・法科大学院をご卒業された方
【求める人物像】
・関係者と積極的にコミュニケーションを取ることができる方
・情報共有などを通じてチームの成長・成果に貢献できる方
・経験が少ない業務にもチャレンジする意欲のある方
-
JOB ID:18383
-
-
-
-
ポジション
-
プライム上場・国内No.1シェア分野を有する大手グローバルメーカーの法務(リーダークラス)
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
想定年収
-
1000万円 ~ 1200万円
-
-
-
業務内容
-
■募集背景:
法務部門強化に向けた中核人材の募集です。法務部のリーダークラスとしてご活躍頂きます。
■職務内容:
自動車業界または産業向け製品を担当するチームの中核人材として、国内法務・海外法務の両方を担当して頂きます。職務内容も契約法務、係争対応、M&A対応、社内教育など幅広く担当して頂く予定ですので、仕事の幅と視野が広がるミッションと自負しております。
■具体的には:
業務の一例:具体的な仕事内容はご経験・スキルに応じて個別に設定させて頂きます。
(1)国内外訴訟、交渉対応
(2)新規事業、プロジェクト対応等
(3)法律相談・契約審査
(4)コンプライアンス活動支援
(5)海外法務部門との連携
(6)ナレッジ展開、メンバー教育
※海外売上比率が高いため、海外拠点の法務担当とのメールや会議等で英語を使用する機会がございます。
※業務内容の変更の範囲:会社で定める範囲
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須条件:
下記いずれか必須
・企業での法務経験10年以上
・法律事務所での企業法務経験10年以上
上記に加えて
・海外法務の経験
■歓迎要件:
・国内・海外法律事務所との折衝経験
・製造業の法務部における経験
・M&A他プロジェクトの経験
・管理職経験
・弁護士資格
■学歴:
大卒以上
-
JOB ID:18332
-
-
-
-
ポジション
-
プライム上場・国内No.1シェアを持つ大手グローバルメーカーの法務(メンバークラス/将来的な留学チャンスあり)
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
想定年収
-
415万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
■募集背景:
法務部門強化に向けた中核人材の募集です。法務部のメンバークラスとしてご活躍頂きます。
■職務内容:
自動車業界または産業向け製品を担当するチームの中核人材(メンバークラス)として、国内法務・海外法務の両方を担当して頂きます。職務内容も契約法務、係争対応、M&A対応、社内教育など幅広く担当して頂く予定ですので、仕事の幅と視野が広がるミッションと自負しております。
■具体的には:
業務の一例:具体的な仕事内容はご経験・スキルに応じて個別に設定させて頂きます。
(1)国内外訴訟、交渉対応
(2)新規事業、プロジェクト対応等
(3)法律相談・契約審査
(4)コンプライアンス活動支援
(5)海外法務部門との連携
(6)ナレッジ展開、メンバー教育
※海外売上比率が高いため、海外拠点の法務担当とのメールや会議等で英語を使用する機会がございます。
※業務内容の変更の範囲:会社で定める範囲
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須条件:
下記いずれか必須
・企業法務経験5年以上
・弁護士資格の保有者で社会人経験2年以上(法律事務所での経験者も歓迎です)
上記に加えて、
・現時点で必ずしも英語能力が高くなくても、継続的に英語能力を高めていく意欲があり、
英語を使用した業務に抵抗のない方(目安:TOEIC700点 ※TOEIC未受検者含む)
■歓迎要件:
・国内・海外法律事務所との折衝経験
・製造業の法務部における経験
・M&A他プロジェクトの経験
・メンバーマネジメン経験
・弁護士資格
■学歴:
大卒以上
-
JOB ID:18330
-
-
-
-
ポジション
-
法務マネージャー候補
-
-
-
勤務地
-
東京都渋谷区
-
-
-
想定年収
-
504万円 ~ 804万円
-
-
-
業務内容
-
法務業務を中心にマネージャーとしてコーポレート本部業務推進局の以下の幅広い領域をお任せいたします!
<法務領域>
・契約起案、審査業務
・社内規程の作成整備
・各種法令調査、社内法律相談の対応
・株主総会、取締役会の運営など重要な経営テーマの実行
・弁護士との折衝、相談窓口(会社法・金商法・労働法など)
・債権回収や債権管理に関する業務
※ステップアップに併せて上記以外の業務もご担当いただく可能性がございます
-
-
-
必要な
業務経験 -
・上場企業での法務業務の経験(目安として5年以上)
・自ら手を動かして業務を推進できること
・高い熱量・意欲と優れたコミュニケーションスキルを備えている方
・メンバーのマネジメント、育成経験
■歓迎経験
・弁護士事務所その他法律系士業事務所での勤務経験
・法律関係資格
-
JOB ID:18371
-
-
-
-
ポジション
-
法務部員(メンバークラス)
-
-
-
勤務地
-
京都市
-
-
-
想定年収
-
550万円 ~ 800万円
-
-
-
業務内容
-
同社、法務部に所属いただき、他部門および関連会社と緊密な連携をとりながら、日本国内および海外のグループ企業における法務・コンプライアンス業務に従事いただきます。
【具体的な仕事内容】
・国内外の様々な契約書の作成、審査、交渉サポート、取りまとめ業務(日本語7:英語3)
・国内外のM&A、合弁、業務提携などのプロジェクト業務
・国内外の法令遵守、コンプライアンス推進、リスクマネジメント業務
・子会社株主総会、取締役会などの事務局業務などのコーポレートガバナンス関連業務
・訴訟・紛争対応
・各種社内規程の整備サポート
・社内ホットラインの運営 など
※変更の範囲:会社の定める業務とする
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須条件】
企業法務部門または法律事務所で5年以上の実務経験
柔軟性とコミュニケーション力を持ち、チームワークを大切にできる方
【歓迎条件】
後輩育成またはチームマネジメント経験
弁護士資格
英語を使用した実務経験
-
JOB ID:18354
-
-
-
-
ポジション
-
法務リーダー(フルリモート・国内全域勤務可能/副業可能)
-
-
-
勤務地
-
東京都品川区
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 900万円
-
-
-
業務内容
-
・契約法務社内各部門からの法務相談依頼および契約書レビュー対応
契約書、ユーザー利用規約等の作成及び審査
社外からの照会等の対応、文書作成
・法律相談・法的リスクの分析および対応策の提案事業に関する法的調査・アドバイス
金融商品取引法、資金決済法、犯罪収益移転防止法、景品表示法等に関する法的助言
・機関法務
株主総会、取締役会、監査等委員会における関連業務(議案収集、招集、各種報告書作成運営など)
株主名簿・新株予約権原簿管理
・特殊案件への対応
社内規程の作成・整備
資金調達の対応
子会社関連の対応
投資案件の対応
紛争・訴訟案件の対応(事実関係の整理、文書作成、弁護士との連携等)
紛争・トラブル案件の初動対応および外部専門家との協働
-
-
-
必要な
業務経験 -
【必須】
・法務実務経験5年以上
・内1年以上の企業内での法務経験(法律事務所からの出向含む)
・暗号資産に興味があること
【歓迎】
・金融機関における法務経験
・コンプライアンスやAML業務の経験
・IT企業における法務経験
・日本国弁護士資格の保有
・英語コミュニュケーション能力
・IPO経験や株主総会対応の経験
-
JOB ID:18345
-
-
-
-
ポジション
-
世界的スポーツ領域における契約法務
-
-
-
勤務地
-
埼玉県朝霞市
-
-
-
想定年収
-
600万円 ~ 1000万円
-
-
-
業務内容
-
契約締結に際して、スポンサーや営業部門などとの調整連携業務及び、それに伴う契約文書作成業務をお任せします。
<雇入れ直後>法務職およびこれらに付随する一切の業務
<変更の範囲> 会社の定める業務
-
-
-
必要な
業務経験 -
・企業法務 実務経験目安3年以上
※経験分野は問いません。
・日常会話レベルの英語力(目安TOEIC720点以上)
★法曹資格者歓迎
【求める人物像】
・与えられた業務範囲に留まらず、主体性をもって積極的に業務に取り組める方
・前向きに向上心を持って仕事に取り組める人
・協調性を有し、関係者と協力して仕事に取り組める人
・困難な状況でも粘り強く、責任感を持って仕事に取り組める人
-
JOB ID:18324
-
-
-
-
ポジション
-
コンプライアンスオフィサー
-
-
-
勤務地
-
東京都港区
-
-
-
想定年収
-
670万円 ~ 960万円
-
-
-
業務内容
-
コンプライアンス管理
•コンプライアンス・マネジメント・システムの導入・維持(企業要件・現地法に準拠)
•コンプライアンス・リスク評価、パフォーマンス監視、報告
•現地マネジメントのコンプライアンスプログラム実施支援
•従業員のコンプライアンス意識向上・研修実施
•コンプライアンス・リスクに基づいた統制手順の実施
腐敗防止(アンチ・コラプション)
•贈収賄防止のための企業方針・手続き策定サポート
•取引の透明性確保(取引審査・高リスク取引の監視)
•ビジネスパートナーの信用調査・管理
•関連法規の動向観察および社内教育
制裁リスト確認(CSL)
•各国の制裁リストに基づいた取引チェックの実施・調整
マネーロンダリング防止(AML)
•グローバルおよび現地法に基づくAML基準の導入・運用支援
データコンプライアンス
•個人情報保護に関する社内啓発・研修実施
•データ保護対策のモニタリング
•社内各部門へのデータコンプライアンス支援
インテグリティ推進
•コード・オブ・コンダクトの推進
•社内の倫理・誠実な企業文化の育成
その他の内部統制業務
•ポリシー改訂の監視・支援
•監査部門との連携・調整
【変更の範囲:会社の定める業務】
-
-
-
必要な
業務経験 -
■必須要件
5年以上の業務経験(企業内コンプライアンス、法務、監査など)
コンプライアンス関連の知識(反トラスト法、マネーロンダリング防止、データ保護法など)
■歓迎要件
ビジネス倫理、企業文化変革の経験
国際的な企業での業務経験
法律または関連分野の上級学位(法務・監査・会計などの経験歓迎)
-
JOB ID:18317
-
