※この求人は非公開求人です。
応募相談はC&Rリーガル・エージェンシー社へ繋がります。
募集要項
-
-
ポジション
-
法務担当者 ※英語力を活かせるポジションです
-
-
-
業務内容
-
同社の法務・コンプライアンス部の一員として下記業務を想定しております。
・契約審査業務(M&Aを含む)
・訴訟・クレーム対応
・取締役会事務局
・コンプライアンス
・その他法令相談対応等
また、海外子会社の法務担当者とのコミュニケーションも発生するため英語力を活かしてご活躍いただけます。
1年に1~2度、海外に出張していただく可能性もございます。
-
-
-
必要な業務経験
-
・事業会社での法務経験5年程度以上、あるいは法律事務所での企業法務経験3年以上
・会話ができるレベルの英語力(目安としてはTOEIC 800点以上)
<歓迎要件>
・日本法弁護士資格所有者
・グローバルメーカーなどでの法務経験
-
-
-
雇用形態
-
正社員 試用期間:2か月
-
-
-
勤務地(詳細)
-
東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン
-
-
-
給与
-
500万円 ~ 900万円
-
-
-
給与詳細
-
月額(基本給):220,000円~
記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。
固定残業手当に関しては、役職によって30時間あり
弁護士会費:会社負担
-
-
-
勤務時間
-
フレックスタイム制 コアタイム 11:15~13:45
(労働時間 7時間45分、休憩45分)
-
-
-
休日・休暇
-
年間休日日数124日(2022年度)
土・日・祝日、会社設立記念日(10月1日)メーデー、国民の祝日が土曜日にあたる場合の当該祝日の前日、
有給は入社日より支給年次有給休暇
入社初年度は20日(4月入社の場合)、2年目以降は25日
年末年始、夏休み、GW等は全ての社員に年休を充当し長期連休にしています
-
-
-
福利厚生
-
個別借上社宅制度、住宅融資制度、保険制度(各種社会保険以外に損害保険など)、選択型福利厚生精度、提携施設
グローバル教育、職能別教育、自己啓発支援制度、東芝、三菱電機の各種研修制度に参加可能
-
-
-
受動喫煙
-
屋内禁煙
-
-
-
採用予定人数
-
1名
-
-
-
その他補足事項
-
<部門体制>
同社の法務・コンプライアンス部は13名所属しており、そのうち法務グループは、次長、グループ長、担当者6名の8名体制です。
実務担当はグループ長以下7名となっております。
年齢層は30代~50代で40代のメンバーがコア層です。女性も活躍中。
同社には69期の弁護士も所属しており、活躍をしていただいています。
<募集背景>
部門強化のため。
<リモートワークについて>
社内で実施しております。法務の方も多くて週3日ほどのリモートワークを実施しております。
-
選考プロセス
-
-
応募に必要な書類
-
履歴書、職務経歴書
-
-
-
選考プロセス
-
書類選考後、面接2回
一次面接→二次面接+筆記試験(マーク)
-
企業情報
-
-
企業名
-
東芝三菱電機産業システム株式会社
-
-
-
事業内容
-
(1) 製造業プラント向けを主とした産業システムおよび電機品の販売・エンジニアリング・工事・サービス
(2) 製造業向け監視制御システム、パワーエレクトロニクス、回転機(大容量電動機等)の開発・製造
-
-
-
企業の特徴
-
出資比率 (株)東芝 50% 三菱電機(株) 50%
主要取引先 三菱電機株式会社、株式会社東芝、新日鐵住金株式会社、三菱重工業株式会社
2003年10月に株式会社東芝、三菱電機株式会社の産業分野を事業統合する形で発足しました。発足後は両社から継承した技術・事業基盤をベースに、再生可能エネルギー分野にも事業を拡大、パワーエレクトロニクス技術、回転機技術、システム技術といった領域でシナジーを最大化して、お客様から評価いただける製品・技術・サービスをご提供、グローバルに事業を展開してまいりました。
基本方針は「お客様と共に歩み、共に発展する、永続的なパートナー関係の構築」です。私たちを取り巻く環境は大きく変化していますが、その変化に”Agile”に対応してお客様の期待に応えるソリューションを提供してまいります。
TMEICはコーポレートステートメントとして“We drive industry”を掲げています。
これは、「私たちに課せられた社会的責任を念頭に置きつつ、高い倫理観を持って、社員一人一人が、産業・社会をより良い方向に牽引する原動力となり、進歩に貢献する」強い意思を表現したものです。
2015年に国連で、持続可能な開発目標=SDGs(Sustainable Development Goals)が採択されました。更に近年は、多数の国々が「カーボンニュートラル宣言」を発し、グローバルレベルで「脱炭素化社会」を目指す動きが活発化しています。TMEICの事業活動は、これらの社会命題と高い親和性があります。TMEICは、企業活動を通じ、持続可能な社会の実現に重要な役割を果たしていきたいと考えています。
-
-
-
設立年月
-
2003年10月
-
-
-
代表者役職
-
取締役社長
-
-
-
代表者名
-
山脇 雅彦
-
-
-
企業の構成
-
-
構成人数
2642名
-
弁護士数(日本資格のみ)
1名
-
-
-
-
資本金
-
150億円
-
-
-
売上高
-
1886億円(2020年度実績)
-
-
-
本社所在地
-
東京都中央区京橋3-1-1東京スクエアガーデン17F
-
-
-
株式公開
-
未公開
-